文字サイズの変更

運動会  水泳大会 外部の大会等の最近のブログ記事

5月27日 第68回運動会

 コロナ禍で中止や縮小をしてきた運動会が、3年ぶりに戻ってきました。晴れ渡った青空のもと、新しい入場方法で、観客の皆様に手を振りながらの入場でスタートしました。午前中の集団演技では、低学年は元気ハツラツの可愛さいっぱいのリズムダンス。中学年は、指先までの細やかな表現の晴れやかなハイヤ節。高学年男子は新しい集団演技となる少林寺拳法で高い集中力をみせてくれました。高学年女子は手作りのシュシュとカラーガードが青空とのコントラストを際立たせ、華やかさでグランド一体を包みました。

短距離走や午後の部の集団競技では、真剣に競い合い力を出し切ったようでした。

勝って嬉しい気持ち、負けて悔しい気持ち、力を合わせた達成感に浸った気持ち、みなさんの胸にはそれぞれの思いがあることと思いますが、日頃の練習の成果を存分に発揮し、一生懸命頑張る姿がキラキラと輝いていました。

玉入れ.jpg


たけあうとズーム2.jpg

綱引き高学年.png

リズムダンス.jpg

民舞アップズーム2.jpg

少林寺拳法アップ.jpg

カラーガードズーム2.jpg

5月28日 第67回運動会

澄みきった快晴の中、第67回運動会が行われました 

今年は新しい競技や久しぶりの開演技も披露されました。 

日頃の頑張ってきた練習の成果を存分に発揮し、達成感に満ちた笑顔が輝き、成長が感じられる素晴らしい運動会でした。


運動会 開会式s.jpg


ブログ公開演技アップsss.jpg

 

運動会開催

本日の運動会の校長先生のご挨拶を紹介いたします。


皆さんの元気な声を聞いて、今日の運動会が始められることをとても嬉しく思います。昨年はコロナのために運動会はできませんでした。

運動会だけではありません。宿泊行事も中止するなど、とても楽しみな行事が全くできましでした。残念な思いが詰まった昨年でしたね。

今年も、まだまだコロナ感染症は広まっています。しかし、今ここに集まっている全校の皆さんは、きちんと手洗いや、消毒などの予防のルールを守ることができるので、運動会を行うことにしました。

今年は、赤白の2チームに分け、種目も選び、先生方がとても工夫をして、みんなが安全にできるようにルールを作ってくれました。

だから、皆さんもしっかりこのルールを守って、思いっきり演技をしてください。どうやったら勝つことができるか、また、最後まであきらめない強い気持ちをもって頑張る努力をしてください。

そして、競技が終わったらお互いに拍手で称えあってください。

さて、本日ご来場いただきました6年生の保護者皆さま、また、ライブ配信をご家庭でご覧になっている保護者の皆さま、改めましておはようございます。

コロナ禍の中ではありますが、いよいよ、今年の運動会が始まります。ご理解とご協力をいただきました皆様に、心より御礼申し上げます。

行事の規模は、縮小せざるを得ませんでしたが、何とかここまでこぎつけることができました。グラウンドに全校児童が集まるのは2年ぶりのことです。これが本来の学校の姿であると改めて感じております。

安全対策に留意し、本日一日進めて参ります。どうぞ子供たちの躍動する姿をご覧ください。

全校の皆さん、おうちの方も見てくださっています。一人ひとりが頑張ること、そしてクラスのみんなで協力すること、しっかりとやっていきましょう。

最後に、今日はとても暑くなります。水分補給もしっかり忘れないようにしてくださいね。

以上で、私の挨拶をおわります。


梅雨間近ではありますが、天候に恵まれ子どもたちも待ちに待った運動を開催することができました。これもひとえに保護者の皆様のご理解とご協力の賜物と感謝しております。本日はありがとうございました。

運動会への激励!

運動会も近づき初夏の日差しがまぶしく感じられます。

今朝のZoom朝会では、校長先生から運動会への激励、体育科の滝澤先生からは運動会の諸注意
をお話ししていただきました。校長先生のお話はこちら→20210524morningZoom.pdf

〇【延期】2年サトイモ掘りin三富農園さん
〇【詳報】11月5日 1年サツマイモ掘りin三富農園さん
〇明日23日はタグラグビークラブが東初協体育発表会で試合出場
〇明後日24日は4年生が東初協音楽祭に出演

(校長発:令和元年11月22日金曜) 冷たい雨


 きょうは本当に寒い日でした。おまけに雨で、手がかじかむようでした。
 2年生は楽しみにしていたサトイモ掘りのはずが延期。来週に回すことになりました。来週は晴れのようですので、できると思います。

 明日から連休ですが、充実したお休みを送ってください。でも、休みにならない子たちもいます。
 タグラグビークラブが明日の23日、東初協体育発表会の試合に出場します(成蹊グラウンドin吉祥寺)。また、4年生が明後日の24日、東初協音楽祭に出演します(昭和女子大 人見記念講堂in三軒茶屋)。

 タグラグビークラブは都市大ラグビー部(椿原先生が顧問)の指導応援を受けている成果を実地に腕試しとなる初めての機会です。ぜひとも初陣をかざるよう祈っております。

 4年生は音楽発表会の再演です。発表会で満堂のお客さんを感動させたあの演奏、合唱を再現させてほしいと思います。

 ※ラグビーも音楽祭も、いずれも午前中です。但し、タグラグビークラブの試合は雨天中止となります。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇【詳報】9月12日表彰式(東初協水泳記録会・夏休み生活展)
 【詳報】 同日 豪州交流プログラム報告会
〇父母の会活動(総務・文化部)

(校長発:令和元年9月17日火曜) 晴れ


 3連休が明けて子どもたちも元気に学校に戻ってきました。3年生がさっそく社会科見学に出かけましたが、4時前に帰校したときの表情がとても生き生きとしていました。歩いての社会科見学が終わったあとですので、くたびれたという表情かと思いきや、生き生きしていたので、玄関で迎えてとても嬉しく思いました。

 私はこの3連休、ふるさと九州に帰省して大きな用事を済ませたのですが、それだけで結構疲れがたまり風邪もひいてぐったりしていた一日なので、こどもたちからエネルギーを分けてもらった思いです。

 また、父母の会総務と文化部のお母さま方も連休明け、ご来校活動してくださいました。お母さま方の笑顔からもエネルギーをいただきました。感謝申し上げます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇水泳大会レポート(その6:25m背泳ぎ(8組から14組))
〇父母の会活動(広報部)

(校長発:令和元年9月11日水曜) 曇り


 ※ 今日も出張ですので、早めにアップしています。実は明日も午後出張、明後日は用あって九州に飛びます。
   不十分なブログ記事となるかも知れませんが、ご容赦願います。

 ※ 連日、父母の会活動を盛んに行ってくださり感謝申し上げます。
  きょうは広報部の皆さんが広報誌「若桐」編集のためにご来校くださいました。ありがとうございます。

 また、夏休み生活展鑑賞のために連日大勢の皆様がご来校になっています。お忙しいところ、まことにありがとうございます。

 今朝、長い職員朝礼の間、私が教室巡回しましたが、どの学年どのクラスとも集中して勉強ができていました。少し話したりしている子はいましたが、すぐに自学自習に切り替えられる程度ですので、注意しなくても大丈夫の状態でした。いつもこういう状態であってくれることを願っています。

 (続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇昨日は台風15号にともなう臨時休校に
 ご理解ご協力いただきありがとうございました。
〇今朝のバスマナー良き都市大っ子
〇水泳大会レポート(その5:25m背泳ぎ(1組から7組))
〇父母の会活動(総務・厚生部・文化部)

(校長発:令和元年9月10日火曜) 晴れ


  きょうは所用により早めにアップしています。

 ※今日も父母の会活動で、文化部の皆様が秋の交通安全運動で立哨してくださいました。また総務の皆様、厚生部の皆様もご来校活動してくださいました。ありがとうございました。

 今朝は二子玉川から一般路線バスで出勤しました。同じバスに8人の都市大っ子の男女子が乗っていました。私は発車間際にバスに乗ったのですが、私を見つけた子らは皆一様に、目礼をしてくれます。大きい声であいさつするとお客さんに迷惑になるとの考えからですね。大したものです。近づいてから小声であいさつしてくれました。とても嬉しく思いました。

 停留所のたびにお客さんが乗ってこられますが、そのたびに気遣って奥へ奥へ詰めてくれます。そして、みなバスのなかでは読書したり、ほんとうにひそひそと短い会話をしたりしています。

 バスマナーがなっていないと苦情がたびたび寄せられますが、きょう私と乗り合わせた子たちは、私がいるからというのではなく、いつもの自然さが しのばれました。いつも静かにマナー良く乗ってくれているのだと信じられました。 都市大っ子はみんなでこのようにしてまいりましょう。台風一過とあいまってすがすがしさをおぼえた朝でした。ありがとう。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇明日土曜の学校公開、お気をつけてお越しください。
 お待ちしております。
〇水泳大会レポート(その4:25m自由形)
〇父母の会活動(文化部・厚生部)

(校長発:令和元年9月6日金曜) 晴れ


 ※本日も父母の会活動で文化部と厚生部の皆様がご来校活動してくださいました。ありがとうございました。

 東京の私立小学校入試まであと二か月ほどとなりました。

 明日9月7日土曜、本校において本年度二回目の学校公開を行います。もう予約受付を締め切っております。お申込みいただきました皆様、どうぞお気をつけてお越し願います。授業見学(各教室)のあと、5年生合唱と学校案内ビデオ(更新版)の上映を致します。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇【詳報】4年生社会科見学
 (中央防波堤・清掃工場・公園)
〇水泳大会レポート(その3:50m平、50m背)

(校長発:令和元年9月3日火曜) 曇り


 夕方、雷鳴がとどろきましたね。皆様のご無事を祈ります。

 そんな雷鳴のなか、先生たちが総出で「夏休み生活展」の作品展示に精を出しました。体験教室、英語教室の二室、そして廊下に展示いたしました。今年も力作がそろっていますが、今年の特徴は工作や手芸よりも研究展示が多いことです。そのため、二教室の中が例年にくらべて空間が多いように感じますが、以上のような事情ですので、そのつもりでご鑑賞願います。

 研究展示をくまなく読み通すにはかなりの時間をとられそうです。私もがんばって鑑賞いたします。

 作品を出していただいた皆様に感謝申し上げます。生活展ではなく、ポスターや読書感想文等に力をいれて今夏を過ごされた皆さんも、よく頑張りました。ひと夏の思い出を今後の生活に生かしてほしいと思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇全校朝会(防災・表彰・実習生紹介・9月の生活目標)
〇【後日詳報】4年生社会科見学(中央防波堤・清掃工場)
〇水泳大会レポート(その2:25m平泳ぎ)

(校長発:令和元年9月2日月曜) 晴れ


 今日は、4年生が社会科見学で、江東区の中央防波堤、清掃工場の見学に行きました。後日詳報致します。
 本日は関連して私の失敗談を。全校朝会と水泳大会のレポートを早く読みたい方は、読み飛ばしてくださって結構です(笑)。

 4年生の出発は今朝8時です。私は、このところ出勤時に渋滞に会うことが多いもので、いつもの246 ではなく世田道を上る形で出勤しました(ほぼ同じ距離です)。ところが、こちらも世田道に出るところで渋滞、8時の4年生の出発に間に合わないなあと冷や冷やしながら、世田道を走りました。案の定、4年生が乗ったバスがバス通りに出てきたところで私の車はすれ違うことになりました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇明日は防災の日
〇令和元年度「水泳大会」(4・5・6年生)その1
〇成田イングリッシュキャンプ レポート(その3:完)

(校長発:令和元年8月31日土曜) 晴れ


   ※夏休み生活展の搬入が始まっています。きょうも多くのご家庭が運んでくださいました。ありがとうございました。

 さて、8月も今日で終わります。明日からは9月。その1日(ついたち)がちょうど日曜日ですので、こどもたちには2日月曜朝会で関連した話をしたいと思いますが、9月1日は防災の日。1923年大正12年に関東大震災が起きた日です。あれからもう96年になります。

 私どもが若いころは「関東大地震69年周期説」というのがあって、関東地方は平均してみると69年+?13年で(56年から82年の間に)大地震に見舞われるというのです。 前の関東大震災が1923年ですから、1979年から2005年の間に大地震がやってくるというのが、69年周期説です。

 私が教員になったのは1977年でしたから、教員生活の初期からついこの間まで、この説を紹介して警戒心をもって防災にあたらなければならないよと言ってきました。

 今では、この説は二つのタイプの地震をとりまぜて平均したために生じた間違いだと言われています。だからといって安心して良いわけではありません。

 関東大震災と同じタイプの大地震は22世紀になるだろうと言われています。しかし、逆にもう一つのタイプの地震は、もっと短い間隔で、こちらはもう来てもおかしくないと言われています。実は今日明日来てもおかしくないというのです。

 ということは現代地震学は69年周期説よりも、もっと強い警鐘(けいしょう)を私たちに与えていることになります。明日の防災の日、自然災害の恐ろしさと警戒の必要性について話しあっていただければ幸いです。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○プール授業(2年/1年/4年/5年/3年)
○給食試食会/父母の会厚生部主催

(校長発:令和元年6月25日火曜) 晴れ


 ※今朝、お巡りさんお二人が校門立哨警備してくださいました。ありがとうございました。

 本日、父母の会厚生部主催で給食試食会が開かれました。きょうは美幸軒「にこにこ給食」さんの試食会です。 私は所用で参加できませんでしたので、私に代わって教頭が挨拶をしてくれました。

 今日の試食会では、給食調理場のようすを動画で見せていただいたり、また、美幸軒さんが「都市大付属小さんでしかやっていないこと」として2つのことをご紹介くださったそうです。 

 うちでしかやっていないということは、ひょっとすると美幸軒さんの企業秘密にかかわることかもしれないので、まだここには書きませんが、とても有り難い美幸軒さんのご配慮です。感謝申し上げます。 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○第64回運動会にお越しいただき誠にありがとうございました。
○ピーター・キロフさんが特別ゲストとしてご挨拶。
 大人の忘れ物は事務室でお預かりしております。
○来訪の卒業生

(校長発:令和元年5月25日土曜) 快晴 最高気温32℃


 快晴のもとで第64回運動会をとどこおりなく終えることができました。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。

 真夏日となることが予報され、そのとおりに真夏日となった今日、運営上、熱中症対策に気を配ったつもりではありますが、体調が不安定になり保健室休養となった児童も例年になく多かったようです。保健室の戸練先生によれば、「それでも、15分ほど休んで回復する子が多くて良かったです。自分は校庭で応援する時間がほとんどありませんでしたが、子どもの回復するのを見届けるのが役目ですから、苦になりませんでした。」ということではありました。

 ただ、児童で一人、体調不良で早退した子がおり、また大人でお一人体調不良になった方がいらっしゃって、今後とも熱中症対策をもっともっと万全にする必要を感じた次第です。お二人の回復をお祈り申し上げます。 

※校庭に忘れ物が多数ございました。事務室で保管しておりますので、お電話等でお問い合わせ願えればと存じます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○いよいよ運動会本番/昼食の場所について
○東京私立小父母の会連合会総会(本校から3名ご参加)

(校長発:令和元年5月24日金曜) 晴れ 


 いよいよ25日土曜日、運動会本番です。気温が31℃と予報されています。熱中症対策では水分だけでなく塩分が重要だということですので、朝食では、いつもより少しだけ多めに塩分補給をお願いします。

 また昼食でも同じように少し多めの塩分補給をお願い致します。学校としても、児童の体を少しでも冷やすために、集団演技の着替えを教室でするときに少し長めに時間をとったり、適宜、熱中症対策に配慮した運動会運営をして児童の体調管理を第一に配慮していこうと教職員の間で打ち合わせました。

 ここ数年、5月中下旬の真夏日が続いていることに配慮して、ある私立小学校で「今年は予定していたプログラムを削って、運動会を短くした」と耳にしたので、その学校の校長に尋ねてみました。そうしたら、そこは例年、8時半開始の4時近くの終了で実施してきたそうです。それを、今年は9時開始、3時半終了にしたということでした。一時間の短縮ですから結構大きな短縮ですが、本校はもともと、その時間帯で実施してきておりますので、少し安堵したことでした。

 本校で、もし削るとしたら、どの演目を削るか、かなり悩むことになるので、電話して訊いてみたのですが、以上のようなことでしたので、削らないで実施したいと思います。

 でも、そう安堵しておしまいではなく、先に申しましたように、熱中症対策に万全を期したいと思います。

 ※明日の昼食場所はアリーナ、第二アリーナだけでなく、教室も昼食場所として開放しております。例年、2階と3階の教室が空いております。お子さんの教室に限るということではなく、どの教室でも昼食をとって良いことにしておりますので、アリーナ、第二アリーナが混み合う場合、どうぞ、2階3階の教室をご利用願います。

 本日「東京私立小父母の会連合会」の総会が開かれ、本校から会長と副会長のお三方が参加してくださいました。会長は連合会の副会長ですので、事業報告の大役を果たされました。副会長のお二人も熱心に参加してくださり、他校の校長先生や会長さんらとも交流を深めてくださいました。お三方、本当にありがとうございました。

 それでは、明日の運動会本番、頑張りましょう。きょうは、しっかり睡眠をとって明日に備えていただきたいと思います。

(本日の記事は以上です。)

○運動会応援練習
○児童の校長室来訪
○父母の会活動/【昨日】行事委員会・広報【今日】総務

(校長発:令和元年5月23日木曜) 晴れ


   ※明日は外回り出張が午前午後と続きますので、ブログをお休みいただくかもしれません。

 今朝、うっすらとではありますが、富士山が姿を見せていました。5月も下旬を迎えて霞の多い季節に拝むことができるのは本当に珍しい・・・一昨日の大雨で空気中の水分がすっかり地面に落ちてしまったのでしょうか。運動会を二日前にして霊峰をおがむことができたのは、縁起が良いことと嬉しくなりました。

 昨日の運動会予行練習では行事委員のお母さま、お父さまが本番に向けて視察されました。視察だけの予定が、大綱の出し入れをはじめ、あれこれと本番のようにお手伝いをしてもくださり、まことにありがたいことでした。感謝申し上げます。

 また、昨日は広報委員会のお母さま方が、「若桐」秋陽号の発行のためにご来校活動してくださいました。9月発行に向けて編集会議です。そして、今日は総務の皆様が運動会関連で児童への参加賞準備等、ご来校活動してくださいました。皆様とも連日の活動に感謝申し上げます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○運動会予行練習
○親父の会について

(校長発:令和元年5月22日水曜)


 運動会予行練習の日でした。続きでご覧ください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○運動会の週を迎えました/全校練習を実施
○明日は父母の会総会です。皆様お出かけいただければ嬉しく存じます。

(校長発:令和元年5月20日月曜) 晴れ


 ※明日の父母の会総会に向けて、役員の皆様がご来校活動してくださいました。感謝申し上げます。
  明日の総会が盛会になりますよう願っております。

 いよいよ運動会の週を迎えました。出勤すると下の通学路に、応援団練習の声や太鼓等の鳴り物の音が響いて聞こえます。これは、もう先々週からのことではありますが、今朝の練習の響きは堂に入ったもので、これまでの練習の成果が出ているように思います。

 朝の会から1校時までを使って、全校練習を今日も実施しましたが、開会式の練習で三色チームの応援団長そろっての選手宣誓も堂々としたものでした。三人とも口をそろえて、淀みなく宣誓のことばを発していました。

 例年、応援団長の存在は頼もしい限りですが、今年の団長たちもしっかりとやってくれそうです。

 開会式の優勝杯返還は昨年の優勝チームである赤色の団長が一人ですが、閉会式での優勝杯授与は三色応援団長のそれぞれに渡す練習をしました。どこのチームが勝つか分かりませんからね。

 授与の練習のときに、赤色団長に「連覇できるか?」と尋ねると「はい!」という勇ましい返事。白色の団長に「優勝すれば何年ぶりの優勝かな?」と尋ねると、「2年振りです!」とのこと・・・その通りです。しっかり自覚できていますね。同じように青色の団長に尋ねると「10年ぶりの優勝になります」という返事。こちらも自覚十分です。(・・・注:青色は優勝すると実際は9年ぶりの優勝です。かつて白が13年ぶりという奇跡的かつ感動的な優勝をなしとげたことがあります。それにあやかって頑張ってほしい)。

 とにかく三色とも切磋琢磨して接戦を演じてほしいと思います。三色とも応援しております。

 注:ちなみに平成14年から19年までの6年間は三色がそれぞれ2回ずつの優勝を分け合っていました。平成20年からは青が三連覇、そのあと赤が五連覇、そして白が二連覇というように「連覇の時代」に入っています。さて、今年は昨年につづいて赤の連覇となるか、それとも青白が優勝して、また競い合いの時代を迎えることになるのか、興味が尽きません。本当にどのチームも頑張って欲しい。

(本日の記事は以上です。続きはありません。)

○運動会まで一週間となりました
○校舎内緑化活動に有志「親父の会」の皆様のご協力

(校長発:令和元年5月18日土曜) 晴れ


 運動会まであと一週間となりました。十連休のあとの短い期間で練習を重ねてきましたが、そろそろ仕上げにかかっている児童と先生たちです。今日も精力的に練習にいそしみました。

 来週の天気が心配ですが、週間予報によれば来週土曜は降水確率20%の晴れ後くもりの天気。運動会は予定通り実施できそうです。でも、最高気温29℃ですので蒸し暑い一日となりそうです。熱中症対策が不可欠の運動会となります。私どもも万全を期したいと存じますが、皆様におかれても十分にお気をつけ願います。 

 私は、この間、お医者様にかかることが何度かあるなど、気をもみましたが、本日の診療で心配のない万全の体調であると分かり、気も晴れ晴れと致したばっかりです。しっかりと頑張りますので、児童の皆さんも頑張りましょう。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○運動会全校練習(大玉ころがし)
○父母の会活動(拡大総務会)

(校長発:令和元年5月17日金曜) 晴れ


     ※父母の会活動を文字通り切れ間無く行ってくださっていることに、
      あらためて心より感謝申し上げます。本日も拡大総務会で、
      三役の皆様と専門部の正副部長さんはじめ旧役員の皆様が
      ご来校活動してくださいました。本当にありがたいことと感謝申し上げます。

 昨日、東急bunkamuraから夏休み特別企画についてご案内に来てくださいました。
 児童向けの特別企画です。そう遠くないうちに、全家庭へチラシを配布致しますので、ご期待ください。 今年の音楽発表会は二年ぶりにオーチャードホールで開きます。

 私も新装なったオーチャードホールに行っていないのですが、実は、外観内装ともに、ほとんど変えないように新装したそうです。どういうことかというと、「古いものに味わいが出てくる」という観点なのだそうです。外観内装の見かけをかえずに新装というのは離れ業のように思いますが、再訪するのが楽しみです。 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【詳報】4・26 2年遠足 しながわ水族館
○父母の会行事委員会と学校の打ち合わせ

(校長発:令和元年5月16日木曜) 曇り

 運動会まで10日を切りました。今日、教室を巡回していましたら、3年生が校長先生は何色ですか?と尋ねてきたのです。 どう答えようかな?と思いつつ、どうせ分かることだし隠しだては良くないことでもあるので、赤色だよと答えました。
  
 そうしましたら、「腕時計が銀色なので、校長先生は白色だと思ったのに・・・」とか、「ネクタイが青いから、青色だと思いました・・・」という子がいたのです。校長は自分と同じ色でいてほしいと思ってくれる子がいる・・・嬉しいことです。

 それで(それでということでもなく・・・当然のことなのですが)、 「おお、校長先生は赤色になってはいるけれども、白色も青色も応援するよ。みんなが運動会でがんばってくれるのが一番嬉しいんです。」 と答えたことでした。

 でも、教室を後にしてから、そうすると赤色の子たちの中には、校長先生はせっかく赤色なのに、どうして白も青も応援すると言うのだろう?寂しいなあ・・・・・と思った子がいるかもしれないなあ・・・と後で思ったり・・・ああ、私の心は千々に乱れる・・・(天の声:校長よ、そういうことで、心が千々に乱れるなぞと、だらしないことを言うな!喝!)・・・そうですね。都市大っ子が運動会に全力で取り組んで、好敵手として励まし合い競い合い大きく成長する、そのことを願っています。(つづきへ)

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【詳報】おとといの運動会全体練習
○ミクニ先生がまたテレビ放映されます
○父母の会活動(総務会)

(校長発:令和元年5月15日水曜) 晴れ


    ※きょうも父母の会活動で総務の皆様がご来校活動してくださいました。連日のことに頭が下がります。本当にありがとうございます。

 令和になって二週間がたちましたが、年号を打つときにまだ、平成と打ってしまいます。すぐに気がつくので、この二週間、平成31年と間違えてブログを書いたことはないのですが、毎回必ず、最初は平成と打ってしまいます。人間の感覚に染みついたことは、ことほどさように簡単には直せないですね。

 このことは逆に考えれば、良いことを感覚として染み付けてしまったら、意識しなくても立ち居振る舞い(たちいふるまい)が良くなるということですよね。感覚として身に付ける・・・言葉を替えれば「癖(クセ)」です。つまり、礼儀やマナーを良い「クセ」として身に付けることがとても大切です。

 都市大っ子の皆さんには、良いクセをたくさん身に付けて欲しいと思います。

 ※上に「立ち居振る舞い」と書きましたが、最近は「立ち振る舞い」という人が増えていて、辞書でも許容している辞書があるほどになっていますが、都市大っ子には「立ち居振る舞い」という本来の使い方を覚えて欲しいと思います。

 「立ったり座ったりをふくめた振る舞い方」ということですので、「立ち居」とするのが本来の言葉です。「立ち振る舞い」ですと「立った」状態だけで「座った」ときのことが抜けた「振る舞い方」になってしまいます。「居」が抜けても辞書が認めている言葉ですので、あんまり目くじらを立てないことにしていますが、都市大っ子には本来の言葉を知ってほしいと思っております。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○運動会全体練習
○児童の来訪
○ノートルダム修復募金にご協力ありがとうございました。
○6年生卒対委員会

(校長発:令和元年5月11日土曜) 晴れ


   ※本日は、6年生卒業対策委員会の皆様がご来校活動してくださいました。
    ありがとうございました。

 先に、児童を通してお知らせをさし上げ、ご案内ご協力方お願い申し上げましたが、今週、児童会において「ノートルダム寺院修復募金」活動を行いました。大勢の皆様のご協力により多額の浄財が寄せられました。13日月曜日にミクニレッスンがありますので、児童会代表よりミクニ先生へお渡し致します。

 詳細につきましては、またお知らせを配布致しますが、取り急ぎこの場において、感謝申し上げます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○本年度はじめての運動会全体練習
○明日から6年生修学旅行:安全第一で、楽しく学習をしてきてください。
○父母の会活動(総務・厚生部)

(校長発:平成31年4月22日月曜) 晴れ


 ※本日も父母の会活動で、総務の皆様、厚生部の皆様がご来校活動してくださいました。感謝申し上げます。私どもの都合で、総務の皆様には応接室での活動を中断していただきましたことお詫び申し上げます。

 明日から6年生は修学旅行です。奈良京都大津をめぐる歴史の旅です。ノートルダム大聖堂が焼け落ちた直後の修学旅行です。歴史や、それを物語る歴史的文化財の意義を勉強するだけではなく、それらを守っていくことが、どんなに大変なことなのかについても学習してくるようお願いします。

 天災や戦乱、盗難などの不測の事態をのりこえて、1,000年を超えて存在し続ける文化財というものは大変尊いものです。感謝の気持ちをもって、しっかりと目に焼き付けてきて欲しいと思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【詳報その4/完結】水泳大会(9月1日)
○音楽発表会に向けて若桐特設時間割

(校長発:平成30年9月13日木曜) 曇り


 4年生が八ヶ岳山荘宿泊学習2日目を迎えております。学年主任からの報告では、本日、野菜の収穫体験をしたところ、地元の農業新聞が取材にきて、本校4年生の活動を農業新聞で広報してくれることになったそうです。

 明日、帰京しますが、さまざまなことを学習してもどってくることと思います。

 最後の夜と明日の体験を充実させて過ごすよう祈ります。

 先日から、「若桐時間」といって特別時間割を組んでいます。音楽発表会に向けて、その練習のための時間割です。どの学年も本校の二大イベントのひとつを成功させるために、力を入れて練習しています。今年は音楽担当が二人とも本校では初めての音楽発表会指導となりますが、ベテランの風情をもって指導してくれています。

 私ども校長教頭も指導に入って、素晴らしい音楽発表会にしてまいりたいと思いますので、お楽しみに一ヶ月後をお待ちください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○学校公開(公開授業)に大勢のみなさまにお越しいただき
 ありがとうございました。
○9月3日児童の来訪
○【詳報その3】9月1日水泳大会
○明日は東初協水泳記録会
 都市大っ子の勇姿をみせてきてください

(校長発:平成30年9月8日土曜) 晴れ


 本日は、週末のところ、大勢の皆様に本年度第二回学校公開にお越しいただき、ありがとうございました。本校の創意工夫をこらした授業の数々をご覧いただいたわけですが、いかがでしたでしょうか。都市大っ子たちも平常心をたもちつつ、精一杯のおもてなしの気持ちで授業にとりくみました。

 皆様の学校選択のご参考になりましたら幸甚でございます。

 きょうは、先生の急病のため、校長の私が急遽ピンチヒッターとして2年生のクラスの授業を担当致しましたが、お見苦しい点がございましたら、2年生のこどもの責任ではなく、授業者の私の責任でございますのでご容赦ねがいます。

 私は、教室教壇に立つのは15年ぶりでございました。「学校教員というものはいかに優れた教師でも常に授業スキルを磨いていなければサビついてしまって使い物にならなくなる」と日頃先生に言っている身ですので、本日、ピンチヒッターに立つのは勇気のいることでございました。

 ピンチヒッターですから、どれだけこどもたちの心を動かし、深く考えさせる授業になったか、ひいてはご参観の皆様のお心に響くことになりましたか、心許ないところでございます。

 ただ、突発的緊急事態にも対応できる都市大付属小学校の姿だけはご覧いただけたのではないかと思います。私どもは、このように常に「前へ前へ」の気持ちをもって教育にあたってまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○9月3日全校朝会
 (表彰 水泳大会・まめ記者・速解力/実習生)
○【詳報その2】水泳大会 

(校長発:平成30年9月5日水曜) 晴れ


 台風21号はまた列島に惨禍をのこして過ぎ去りましたので、本校児童の安全だけを手放しで喜ぶわけにはまいりませぬが、本日の授業を普通におこなえたことは有り難かったと思っております。いろいろと進めなければならないことがあったからです。

 でも、関空をはじめ大きな被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【詳報その1】水泳大会
○父母の会活動(広報・厚生)

(校長発:平成30年9月4日火曜) 雨のち曇り 午後強風


 本日は午後から台風21号による風速10m以上の強風が予報されていたため、授業を3校時で打ち切り、給食をとった後、児童早帰りと致しました。ご家庭によっては対応にご無理をいただいたところもあろうかと存じますが、児童の安全下校第一でとった措置ですので、なにとぞご理解のほどお願い申し上げます。

 夜になってますます強風が、いや暴風といっても良いほどですが吹き荒れております。皆様とも安全な夜をお過ごしなさいますようお祈り申し上げます。

 また、本日も父母の会活動で広報部、厚生部の皆様がご来校活動してくださいました。感謝申し上げます。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【お詫び】世田谷区ほかの豪雨見舞いについて
○【後日詳報】水泳大会(4年生以上・3年生以下は自宅学習)
 6年生保護者の皆様、応援ありがとうございました。
○夏休み生活展作品ご搬入ありがとうございました。
○児童来訪/卒業生来校

(校長発:平成30年9月1日土曜) 曇り一時小雨


○ 先日のブログで、8月27日世田谷区をはじめ東京をおそった豪雨で、都市大っ子ご家庭に
  被害がなくて良かったという趣旨を書きましたが、本日、お詫びして訂正致します。

  床上浸水という大被害に遭われた(あわれた)ご家庭がありました。謹んでお見舞い申し上げ、
  私どもの不明をお詫びいたします。

○ 本日、水泳大会を開きました。4年生以上による大会のため、下学年は自宅学習としましたが、
  上級生の泳ぎはいずれも立派なものでした。最終種目のクラス対抗リレーは白熱いたしました。
  後日詳報いたします。ギャラリーが狭いため、6年生保護者の皆様限定で参観していただきましたが、
  大勢の皆様にお越しいただき、感謝申し上げます。

○ また、本日、夏休み生活展の搬入のために多くの保護者の皆様がご来校くださいまして、
  まことにありがとうございました。

○ ↓ 以下のポスターは、昨日、卒業生が持って来てくれた海城中高校の文化祭ポスターです。開城中高を進学先として検討されているご家庭はぜひ9月15日16日にご訪問なさってください。持って来てくれたご本人については、続きでご覧ください。


2018-0831-海城祭.jpg

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○第63回運動会の成功にご協力くださいまして
  ありがとうございました。

(校長発:平成30年5月26日土曜) 曇りときどき日差しあり


 きょうは日差しも強くなく絶好の運動会日和といって良い日だったと思います。

 近年の5月は昔の7月のような日差しに感じられ、運動会日和といえば青天快晴のはずが、曇り空こそ運動会日和だと思います。

 ご来場いただきました在校生ご家族のみなさま、行事委員の皆様、親父の皆様、法人本部、都市大グループ、大勢の皆様のお力を得て成功させることができました。

 未就学児童とご家族、ご来賓、卒業生のご来場もえて、大いに活気づいた運動会となりました。
 心より御礼申し上げます。 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○運動会に向けて
○父母の会活動(教材部)/明日は東初協父母の会連合会総会

(校長発:平成30年5月24日木曜) 晴れ


 ※明日は午後から東初協父母の会連合会文化講演会に参加しますので、ブログはお休みいただきます。
 会長さんはじめ総務の皆さんが午前中の総会からご参加になります。感謝申し上げます。

 ※本日、父母の会活動で教材部の皆様が来校ご活動くださいました。ありがとうございました。

 昨日の予行練習の反省点をふまえながら今日も運動会練習に全学年が精を出しました。普通授業と併行しての練習ですので(これまでもずっとそうでしたが)、こどもたちにとっては切り替えが重要になりますところ、一生懸命に取り組んでいます。

 今年の運動会でも、工夫がこらされた趣向がございます。ここでお知らせしたいところですが、やはりお楽しみということで伏せておきます。(それなら知らせるなという声が聞こえそうですが、申し訳ないです。・・・天の声:わしも、それなら知らせるなと思うぞ・・・ははっ、申し訳ありません。)

   本日の記事は以上です。

 

○運動会予行練習「練習は本番のように、本番は練習のように」
 行事委員のお母さま方 お手伝いありがとうございました。
○三國清三先生の国際テレビ出演(27日・28日)

(校長発:平成30年5月23日水曜) 曇りのち雨


 本日、運動会予行練習を行いました。午後から雨の予報でしたが、11時頃から降り始めたため、リレー種目の予行はあきらめ本番を期すことにしました。

 朝早くから行事委員のお母さま方がご来校くださって予行練習の御世話をしてくださいました。途中雨が降り始めてからも濡れながらお手伝いくださいましたこと、まことにありがとうございました。運動会本番のときにもお手伝いをお願いしておりますが、本日はお疲れを十分におとりください。

 こどもたちには「練習は本番のように、本番は練習のように」という言葉を教えました。練習は本番ではないからと気を抜いて練習すると何一つ身につかない。本番では、これも練習なんだと思って取り組むと余計な緊張が無く練習で積み重ねた力を発揮できる。そういうことばですが、きょう予行練習でもギャラリーに大勢のお客様がいらっしゃるつもりで頑張って欲しいと伝えました。

 先日の全校練習よりも成果がでているように感じました。しかし、課題も残っているところがあります。先生方からの指導を思い出しながら、残る二日間、イメージトレーニングと練習を重ねてほしいと思います。


【お知らせ:三國清三先生の国際テレビ出演について】

本校保護者の皆様にはすでに書面でお知らせしておりますが、本校食育「ミクニレッスン」(4年次)を担当していただいているフランス料理家三國清三シェフが国際テレビに出演されます。

NHKの海外向け放送「NHK WORLD」のライブ配信サイトによって放送されるものです。

以下の要領で放映されますので、どうぞご覧ください。

放送日時 

 5月27日(日) 10:10ー10:40  16:10ー16:40   22:10ー22:40

 5月28日(月)   4:10 ー 4:40

視聴方法

 (1) NHK WORLD TV     Face to Face
          https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/facetoface/

 (2) Free apps for iOS and Android

 (3) TV ; Through satellite,Cable,IPTV,  ひかりTV、J:Com など

 以上です。どうぞご視聴願います。


(本日の記事は以上です。)

○明日は予行練習
  運動会の練習、準備が着々と進んでいます。
○父母の会総会へお越し下さいましてありがとうございました。
○ヴェネガス先生の幼稚園での授業

(校長発:平成30年5月22日火曜) 晴れ


   ※本日、父母の会総会が開かれました。過日の新役員会を受けて新しい体制のもとで
   開かれる初の総会でした。

   池田会長さんもおっしゃっていましたが、本校父母の会は総務委員会を中心として
   各部会の専門的活動が連携して本当にしっかりした組織体制のもとで活動してくだ
   さっていると思います。

   学校に対しても手厚いご支援ご協力をいただき心より感謝申し上げます。
   旧役員の皆様、長い間の活動、本当にありがとうございました。お疲れさまでした。
   新役員の皆様、これからよろしくお願い申し上げます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○週末の運動会へ向けて全校練習
○富士山と成城の町にある私立小学校三校

(校長発:平成30年5月21日月曜) 晴れ


 今朝方、富士山が見えていましたね。5月に入ってから通勤途上、何日か富士山がみえる日があり、その都度、学校に着いたら撮影しようと思うのですが、毎度、忘れてしまいます。きょうも全校練習を控えていたものですから、三階に上がるのを忘れてしまいました。

 実は、先日の三校合同説明会(成城・聖ドミニコ・都市大)で、荒垣さんという郷土史研究家の方に、成城の町の歴史をひもといて解説していただきましたが、成城の町は多摩川の流れが長年かけて作りあげた「国分寺崖線(がいせん)」という崖(がけ)の上にあります。

     ※三校合同説明会に大勢の方がお運びくださいました。
      遅くなりましたが、厚く御礼申し上げます。

 荒垣さんが示してくださった地図をみると、成城三校はいずれもこの崖の上に一直線上に位置しております。なんと一直線上とは今まで知りませんでした。そういう意味でも縁がある三校です。とにかく三校とも崖の上にあるため、いずれの学校も富士山をのぞむことができます。三校の児童は富士山をながめて元気をだすことが出来るわけです。

 こういう誼(よしみ)にある三校ですから、合同説明会だけでなく、児童の交流もはかりたいと考えているところです。実際に40年ぐらいまでは、この三校がお互いに行き来して交流していたことも分かっています。

 今朝、富士山をながめて、そういうことを考えました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○運動会全校練習(大玉ころがし)

(校長発:平成30年5月16日水曜) 晴れ


 きょうも暑い日でした。

 きょうは朝から全校練習の日ですが、朝はまだ爽やかだろうなと思いながら、校庭に出ると、すでに日の当たっているところは日差しが強く、児童の健康に配慮しながら進めなければならないなと思ったことでした。

 そう思ったばかりのところへ、1年生の校庭に出る準備が整ったようで、別府先生が体育主任の滝澤先生に「1年生をもう外に出して良いですか?」と聞いてきました。滝澤先生の答えが「日差しが強いので、上級生が出てくるまで、1年生は部屋にいた方が良いでしょう。」とのこと。別府先生は「ありがとうございます。」と教室にもどりました。

 何気ないこの会話を聞いて、児童を思いやって行事や諸企画をすすめる本校教員の気持ちが読み取れ、嬉しくなったことでした。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○バスや電車の乗車マナーについて
○低学年の運動会練習をみて感じたこと
○父母の会総務委員会/厚生部

(校長発:平成30年5月15日火曜) 晴れ


    ※本日も父母の会総務委員会(三役の皆様、各正副部長の皆様)、厚生部の皆様がご来校、
     活動してくださいました。御礼申し上げます。

 今朝、出がけにウグイスが啼く(なく)のを耳にしました。先日、ウグイスの谷渡りの鳴き声で目が覚めたと書きましたが、ウグイスの谷渡りの鳴き声をご存じない方も多いようです。グーグルでもヤフーでも「ウグイスの谷渡り」で検索なさってみてください。YouTube画像がでてまいります。

 なーんだ、これか、聴いたことあると思われると思います。ウグイスの鳴き声は春から初夏を告げる風物詩で、聴くだけで「生きてて良かった」と思える鳥鳴き声のひとつです。

 でも、このところ、学校にくるとその爽やかな気分が打ち消されるような報告を教頭から聞かされることが多くなっています。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【教頭レポートvol.7】修学旅行最終日【清水寺/昼食】
○運動会全体練習(行進/退場/ラジオ体操)
○父母の会新役員会

(校長発:教頭レポート:平成30年5月1日火曜) 晴れ 日差し強し


 ※世の中には10連休の会社もあるというなか、本校は暦通りの学事ですすみます。
  ゴールデイウィーク前半が明けて、今日も元気にこどもたちが登校してきました。
  6年生も修学旅行あけで初めての登校。元気な姿を見せてくれました。
  最終日の画像は続きでご覧ください。

  今日明日と学校がありますが、また4日間の休みがありますので、2日間は頑張りましょう!

 ※本日、父母の会新役員会が開かれました。先日の教育懇談会の折りに、どのクラスにおいても
  スムーズに新役員の皆さんが決まったということでお集まりいただきました。ありがとうございました。
  22日には総会が開かれますので、そのときにもご紹介があると思いますが、これまで中心になって
  活動してくださいました総務三役や監査の皆様、各部長の皆様、長い間ほんとうにありがとうございました。

 あたらしい役員の皆様、なにとぞよろしくお願い致します。

 今朝は運動会の全体練習を開きました。鯉のぼりが泳ぐ気持ちの良い朝でした。続きでご覧ください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【全校練習】運動会 退場隊形をつくろう
○1年生の音楽の授業
○6年生、琵琶湖畔の大津プリンスホテルに無事到着

(校長発:平成30年4月26日木曜) 晴れ 風強し


 雨は上がりましたが、昨夜からとても強い風が舞いました。
 そのためでしょう。今朝は富士山のくっきりとした姿を眺めることができました。
 学校に着いたら3階にあがって写真におさめようと思っていたのですが、諸用にまぎれて失念してしまいました。この時季に富士山が真冬のような姿でおがめるのは珍しいだけに残念なことをしました。

 6年生は昨日の昼から雨にたたられることもなく、順調に旅をつづけているようです。
 先ほど、教頭からメールが入りました。
     ↓

   校長先生
   お疲れさまです。
   全員、本日の宿舎である大津プリンスホテルに無事到着しました。
   今日は、晴れ男の本領発揮といった天気の下、いろいろなスケジュールをこなしました。
   日焼けした児童も多く見られます。
                     寺門
今夜のディナーはテーブルマナーだと思いますが、超一流ホテルでのテーブルマナーにみんな緊張することと思います。緊張の中でも美味しくいただいて欲しいと思います。ミクニレッスンを思い出してください。

 ↓ 校庭のさくらんぼの実がびっしりと生っています。木そのものがずいぶん大きく育ちました。

2018-0426-校庭のさくらんぼ.jpg

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○全校朝会(水泳大会表彰/児童会・整美委員から/教育実習)
○【後日詳報】ミクニレッスン(種まき)
○父母の会活動(広報委員会)

(校長発:平成29年9月4日月曜) 曇り一時雨


  ※本日は父母の会広報部の皆様が来校して活動してくださいました。前期末がせまってきており、
   広報誌「若桐秋陽号」の編集活動をしてくださいました。私の巻頭原稿がおくれご迷惑をかけて
   おりますことお詫び申し上げます。

  ※ミクニレッスンがあり、きょうは調理実習でつかう野菜の種植えをしました。後日詳報いたします。

 今朝の全校朝会では昨日報道された二件についてお話しいたしました。
 皇室の秋篠宮家、内親王眞子さまがご婚約内定されたと発表がありました。お相手は小室圭さんという方です。秋の始まりをいろどるとても素敵なニュースでした。

 皇室のお祝いごとに照らして、日本の皇室は千何百年もつづく世界に誇るお家柄であること、皇室に属する方々が減ってきているなかで、いかに皇室のお家柄、皇統をお守りしていくか話し合われていることなどを児童に伝えました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○水泳大会お疲れさまでした(4年生5年生6年生)
 都市大水泳部の皆さん、お手伝いありがとうございました。
○夏休み生活展の搬入お疲れさまでした
○父母の会活動(広報)

(校長発:平成29年9月2日土曜)雨のち晴れ


    ※父母の会広報のお母さま方が水泳大会を取材してくださいました。ありがとうございました。

 きょうは水泳大会。4年生以上の上級生による大会で、下級生は自宅学習としました。

 閉会式の講評で滝澤先生が「とても素晴らしい大会になりました。4年生両クラスが応援グッズを自分たちで作って一生懸命応援したのが印象的でしたし、5年生は、団結して最後まで頑張るという姿勢が良かったし、6年生は競技も頑張ったけれども応援のマナーも最上級生らしくお手本になるものでした。」と言っておられましたが、見事な水泳大会を披露してくれました。

 応援にこられた6年生保護者の皆様もほんとうにありがとうございました。


(続きは↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○ようこそ音楽部会の先生方(東初協一斉研修会)
○2年生が七夕飾り付け
○6年生プール授業
○4年生理科モーター車製作
○児童の来訪

(校長発:平成29年7月4日火曜) 曇り 蒸し暑い


   ※きょうは出張ですので早めにアップしております。

 台風が来ています。昨夜、田舎から親戚の訃報がはいり、九州にいる妹と連絡をとっていたら、妹が、台風のなかでのお通夜等の準備になりそうだと言うので、台風のことを初めて知った次第でした。

 それで天気予報をみると関東は今日4日から明日にかけて夜のうちに過ぎるようなので、5日の児童登校にさしさわることがないようなので、ほっと致しました。それでも、22年間の闘病生活をへて亡くなった従兄(いとこ)のことを思うと涙雨といっても台風が恨めしく思います。

 皆様も今夜の台風通過にお気をつけください。

【ようこそ音楽部会の先生方(東初協一斉研修会)】

本日は東初協教員の一斉研修会のため、児童は半日授業で下校でした。

半日研修はいろいろな私立学校を会場として行われます。本校も音楽部会の先生方の会場として使っていただきます。エントランスのモニター画面に歓迎のことばを出しました。清水先生が作ってくれました。

2017-0704-ようこそ音楽部会の先生方.jpg

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○2桜プール授業
○卒業生の活躍(オーケストラコンサート出演)

(校長発:平成29年6月28日水曜) 雨のち曇り


  ※本日は出張しますので、早めにアップしております。

 もうすぐ7月を迎えます。平成32年より全面実施の新「小学校学習指導要領」が文部科学省より告示されてから三ヶ月がたちますが、先行試行をふくめて研究を進めているところです。

 新学習指導要領は、前書き部分だけでも、「持続可能な社会の創り手」や「社会に開かれた教育課程の実現」というようなこれまでの指導要領にない言葉が盛り込まれています。「持続可能な社会」「社会に開かれた」という言葉は一般的にはすでに旧聞に属することばになってはおりますが、約10年ごとに改訂される学習指導要領においては斬新なわけです。

 本校は「小学校改革」の先頭に常に立つつもりでさまざまな教育プロジェクトを考え、持続可能な社会の担い手を育てる、また社会に開かれた教育課程の開発にいそしんできました。こんごとも新学習指導要領にしたがって大きく発展させていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○きょうの運動会を予行練習の動画で振り返ってください
【その7】リレー競走/閉会式 校歌斉唱

(校長発:平成29年5月27日土曜) 晴れ

     ※【その1】から【その7】までの記事を別立てでアップしていますのでご覧ください。
     この記事は【その7】です。

    なお今日の記事は全部で8本あります。

(本記事の続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○きょうの運動会を予行練習の動画で振り返ってください
【その6】中学年「ソーラン節」

(校長発:平成29年5月27日土曜) 晴れ

    ※【その1】から【その7】までの記事を別立てでアップしていますのでご覧ください。
     この記事は【その6】です。

(本記事の続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○きょうの運動会を予行練習の動画で振り返ってください
【その5】高学年女子「カラーガード」

(校長発:平成29年5月27日土曜) 晴れ

    ※【その1】から【その7】までの記事を別立てでアップしていますのでご覧ください。
     この記事は【その5】です。

(本記事の続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○きょうの運動会を予行練習の動画で振り返ってください
【その4】高学年男子「組立体操」

(校長発:平成29年5月27日土曜) 晴れ

    ※【その1】から【その7】までの記事を別立てでアップしていますのでご覧ください。
     この記事は【その4】です。

(本記事の続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○きょうの運動会を予行練習の動画で振り返ってください
【その3】リズムダンス

(校長発:平成29年5月27日土曜) 晴れ

    ※【その1】から【その7】までの記事を別立てでアップしていますのでご覧ください。
     この記事は【その3】です。

(本記事の続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○きょうの運動会を予行練習の動画で振り返ってください
【その2】応援団/エール交換

(校長発:平成29年5月27日土曜) 晴れ

    ※【その1】から【その7】までの記事を別立てでアップしていますのでご覧ください。
     この記事は【その2】です。

(本記事の続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○きょうの運動会を予行練習の動画で振り返ってください
【その1】開会式/大玉転がし

(校長発:平成29年5月27日土曜) 晴れ

    ※【その1】から【その7】までの記事を別立てでアップしていますのでご覧ください。
     この記事は【その1】です。

(本記事の続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○第62回運動会にお越しくださいまして
  誠にありがとうございました

(校長発:平成29年5月27日土曜) 晴れときどき曇り


※今日の記事は本記事とあわせて合計8本あります。明日明後日と連休です。少しずつご覧ください。

 本日の運動会に大勢の皆様のご来場をえまして、まことにありがとうございました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○平成14年からの優勝チームの変遷
○応援団をはじめ運動会に向けて仕上げに取り組んでいます
○土曜日は「晴れ」/帽子や冷水等の暑さ対策しご来場願います

(校長発:平成29年5月25日木曜) 雨のち曇り


 いよいよ運動会が近づいてきました。週間天気予報で降水確率40%の曇りだったのに、今日時点で予報が変わり、土曜日は降水確率わずか10%の晴れとなりました。気温も28℃まで上ると予想されています。

 昨年敷設した本校の人工芝は最新仕様のもので、温度上昇をおさえるものではありますが、やはり土よりは表面温度が高くなりますので、校庭の気温は30℃を超えるかもしれません。ミストを全開にして暑さに備えますが、ご来場の皆様も帽子や冷水をご用意いただくようお願い致します。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○運動会予行練習・・・本番こそ大事!
○父母の会行事委員の皆様のお手伝いに感謝
○一週間ほどまえの4年生運動会装飾のときに

(校長発:平成29年5月24日水曜) 曇りときどき晴れ


※父母の会行事委員の皆様に本日の予行練習のお手伝いをしていただきました。ありがとうございました。本番でもお世話になりますが、よろしくお願い致します。

運動会予行練習を行いました。日差しがそれほど強くない天候で助かりました。
初めての人工芝のもとで土煙もなくすがすがしく予行を行うことができました。

 ※明日と明後日は雨で、土曜日は晴れマークの予報に切り替わりましたね。
  曇りの方が良かったのに・・と恨めしく思いますが、暑さ対策を十分にしてご来場願います。

白組が優勝。平成15年ぶり以来13年ぶりに昨年の優勝をかざった白組で本番に向けて大いに意気があがったようです。

でも振り返ってみると、白組は涙を呑み続けていて「白組になったから今年も優勝はあきらめた!」と意気消沈していた平成26年と27年にも二年連続で予行練習優勝を遂げているのですよね。それなのに本番では二度とも赤組に勝ちをさらわれたという苦い経験があります。

そのことを思い出して、「勝って兜の緒を締めよ」のことばを胸に刻んで、本番にのぞんで欲しいと思います。

赤組と青組も、予行練習の成績は本番につながるとは限らないわけだから、本番で大いに意気をあげてください。きょうの応援合戦は白組だけでなく赤青ともに立派な応援でしたよ。

本番の熱戦を期待します。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○運動会全校練習(開閉会式)
○5月20日児童の活躍(トライアスロン)
○卒業生来訪

(校長発:平成29年5月22日月曜) 晴れ 暑い日


  ※きょうは早めにアップしております。

 きょうも大変暑い日でした。運動会で大勢の皆様がご来校になりますので、先週からバスドライバーの進藤さん、久保さん、白砂さんが交替で、校庭樹木の剪定や根っこの除去、下草の刈り込みをやってくださっています。 この暑さのなか、当然に汗だくになりますので何枚もシャツをとりかえながらの作業に頭が下がります。

 週末の天気予報は降水確率40%の曇り予報となっていますが、なんとかもってくれれば良いがと祈る思いです。降水確率40%は微妙なところですが、実施できてなおかつ曇り空であれば、直接の日差しを防ぐことができて絶好の運動会日和となります。

 好天でないのが「運動会日和」というのもおかしな表現ではありますが、近年の温暖化によって5月の運動会はまさにそのようなことになりました。とにかく、27日に運動会ができますことを祈りましょう。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○運動会全校練習:大玉エア転がし
○【後日詳報】児童の活躍/卒業生来訪

(校長発:平成29年5月20日土曜) 晴れ


 ※きょう2年生児童と卒業生が来訪してくれました。詳細は来週ご紹介します。

 昨日、このブログにおいて、あと一週間にせまった運動会に向けて体調管理に十分気をつけてくださいとお願いしましたが、そう書いた私が体調を崩してしまいました。

 私のことを「他山の石」として、皆様に体調管理をしっかりやっていただくために、恥をしのんで本日の一部始終をお知らせしましょう(泣笑)。

 今朝、出勤してまもない頃からお腹が痛み始めました。すぐ始まった全校練習の間は気を紛らしておりましたが、終わって校長室にもどってから、痛みが強まり始め、2月に患った腸炎ほどではないにしても似たような痛みです。来週火曜日までに片付けなければならない仕事をかかえているものですから、このままひどくなったら嫌だなと思いながら、仕事をしていたのですが、どうにもならないので、ちょっと休みました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧下さい)

○5月15日運動会全校練習
○【BSジャパン】5月20日午後10時五島慶太先生が放送されます
○父母の会活動(厚生部)

(校長発:平成29年5月19日金曜)   晴れ


 ※本日も父母の会活動で厚生部の皆さまがご来校、活動してくださいました。ありがとうございました。

運動会まであと一週間となりました。こどもたちも連日の練習で疲れているかと思います。ご家庭でも体調管理に努めていただき、来週の予行練習、本番に備えていただきたいと思います。学校では明日も全校練習を行いますが、熱中症予防等のことも配慮しつつ、怪我等がなく高いレベルの競技、演技を疲労できるよう指導してまいりますので、よろしくお願い致します。

【BSジャパン】5月20日午後10時五島慶太先生のことが放送されます。ご覧いただければと存じます。

BS BSジャパン(171ch)

日時 2017年5月20日(土)午後10時?11時

番組 日経スペシャル 私の履歴書▽五島慶太(東急電鉄創業者)
           
   日本経済新聞の名物コラム「私の履歴書」の映像化。

   偉人を取り上げ、本人インタビューを軸に深く掘り下げる...

   ※ 五島育英会國分顧問も、記念誌『熱誠』の著者・編集者として出演します。

    慶太先生の子供のころ、学生時代、結婚等のエピソードも流れる予定だそうです。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○校庭では初めての運動会全体練習(通算で第2回)
○こどもの日を前にした「鯉のぼり」

(校長発:平成29年5月1日月曜) 晴れ一時雷雨


 5月1日を迎えました。5月は昔から風薫る5月と言われますが、新緑がとても目に映える季節です。
 連休の谷間ながら元気よくこどもたちが登校してきて、今朝は新緑まぶしい校庭、それも人工芝になって初めての校庭で、運動会全体練習を行いました。

 昼過ぎ、今にも落ちんばかりの雷鳴がとどろき雨に見舞われましたが、朝の内は晴れて全体練習が滞りなく実施できたのは、日頃の都市大っ子たちの行いが良いお陰だと思います。

 鯉のぼりも泳ぐ校庭で、元気いっぱい練習に取り組みましたが、途中、指導の滝澤先生に「うまい!とてもうまい!上手!」と褒められていました。二回目の全体練習で、校庭では初めての全体練習で、このように褒められるというのは素晴らしいことです。

 K君を中心とする体育委員も規律正しく全校児童のお手本となっていました。

    ↓ こどもの日を前にして全体練習をながめる鯉のぼりの様子からご覧ください。約30秒。



(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○運動会全体練習(1)
○2月25日児童来訪
○2年4年6年「耳鼻科検診」

(校長発:平成29年4月27日木曜) 早朝は雨、のち曇り 薄日さす


  ※本日は午後出張のため、お昼にアップしております。

新年度の健康診断が始まりました。まず耳鼻科検診から。きょうは2年生4年生6年生の三学年が耳鼻科検診でした。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【詳報】9月12日全校朝会(表彰式/東初協水泳記録会・夏休生活展)
【詳報】9月8日飼育・放送集会

(校長発:平成28年9月13日火曜) 雨


 きょうは、すぐに続きをご覧ください。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○水泳大会(4年生以上)・・・6桜がリレーで優勝
○【5日(月)早朝】三國清三先生がテレビ出演

(校長発:平成28年9月3日土曜) 晴れ    


 本日、水泳大会を開きました。 プールサイドの大きさの関係から、本校水泳大会は4年生以上を対象としております。 

 全員がエントリーできるわけではないので、エントリーからもれた児童は応援に回ります。
 そういうなかで、嬉しい話を聞きました。 エントリーして泳いだ子でも全員が好成績をおさめ表彰されるわけではありません。 涙を呑む子もいます。 そういう子に対して、応援にまわった子らが、「頑張ったで賞」とか「真剣に泳いだで賞」というような賞状をつくって、表彰するのだそうです。

 実に良い話で、オープニングセレモニーで「チームワーク」について話したばかりですから、とても嬉しく思いました。 水泳大会への参加の仕方について児童自ら真剣に考えてくれたことは表彰ものです。

 私から「チームワーク貢献大賞」をさしあげましょう!

さて、ミクニレッスンの先生をしていただいている三國清三シェフがテレビ出演なさるそうです。
月曜日早朝です。 どうぞご覧いただければと存じますが、通学時間帯でもあります。 録画して帰宅後ゆっくりとご覧いただければと存じます。

三國シェフはリオデジャネイロオリンピックの選手村の厨房を視察に出かけられましたので、そのときの模様などが放送されるのではないかと思います。
      ↓

  • 番組名:NHK『おはよう日本』

  • 放送日:9月5日(月)朝7:35頃〜

  • 内容:同番組の「けさの知りたい」コーナーにて、東京五輪に向けての取り組みを、写真をもとにアナウンサーが紹介。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○運動会詳報(その7) by プリテックさん
○英語科:友田先生が翻訳本を出版されました

(校長発:平成28年6月17日金曜) 晴れ 暑し


 本日、幼稚園に行きましたが、背広をきて自転車をこぎましたら、幼稚園についたときに汗がどっと噴き出してきました。 自転車に乗っているときは風に吹かれて良い調子だったのですが、けっこう体を使っているのですね。 おりた途端、汗が噴き出して我ながらびっくりしました。

 明日から二連休となります。充実したお休みをお過ごしください。 二子幼稚園卒の児童の皆さん(1年2年4年6年生)には「ふたば会」でお会いしますね。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○運動会詳報(その5) by プリテックさん
○明日11日は学校公開 5年生が準備を手伝ってくれました
○父母の会活動(文化部/広報部/厚生部)

(校長発:平成28年6月10日金曜) 晴れ


 ※本校の父母の会の皆様はほんとうによくやってくださいます。 きょうも文化部の皆様がバス通り横断歩道の交通安全指導に立哨してくださいました。 そして、その模様を広報部の皆様が写真におさめてくださいました。 また厚生部の皆様は先日の試食会アンケート集計のために来校してくださいました。 連日の皆様の活動に心から感謝申し上げます。

 いよいよ明日16日は学校公開です。 おもてなしの心をもって皆様をお迎えしたいと思います。 数日前の天気予報から変わって、明日はさいわい雨天にならないようです。 それでも、お気を付けてお越し願います。

 5年生が明日、皆様をお迎えするための準備を手伝ってくれました。 私はきょうは朝から、日本私立小学校連合会と東京私立初等学校協会の仕事があり、出かけて帰校したのは夕方でしたので、すっかり準備がととのったところに帰ってきたのですが、みごとに皆様お迎えの準備ができあがって感動しました。 5年生の皆さん、ありがとう。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○運動会詳報(その4) by プリテックさん
○11日土曜日は学校公開(公開授業・オープンスクール・入試説明会)
  ・・・大勢の方のご来校予約に感謝申し上げます
○昨日8日は「池田小学校事件」から15年
・・・ 犠牲になられた方々のご冥福をお祈り申し上げます

(校長発:平成28年6月9日木曜) 曇り


※6月11日の土曜日は、本年度第一回の「学校公開」です。今年も大勢の皆さんに来校予約を入れていただいております。全教職員、全校児童、皆様に喜んでいただけますよう心をこめて準備してお待ちしております。お気を付けていらしてください。

  昨日は、「大阪教育大学附属池田小学校事件」から15年がたった日でした。16年目をむかえるわけですが、同事件は決して忘れることの出来ない凄惨な事件です。

 こどもたちを守る決意をあらたにして、書き留めたいと思います。 平成13年(2001)に起きた乱入事件で、大勢の小学生が犠牲となり、この事件をきっかけに全国の小中高校が昼間門扉を閉鎖することをはじめ防犯対策をとりはじめ、不審者対策訓練を行うようになりました。

 この事件のあと、池田小学校では、独自の安全教育を研究し、平成20年より「安全科」という教科を設けました。 本校でも池田小学校事件のあとセーフティ教室をもうけ、1年生、3年生、5年生と隔年で、不審者対策はもとより、交通安全、携帯やweb対策、ドラッグの危険性対策等、発達段階に応じて幅広い内容の教育を進めてきました。

 私たち学校教育関係者は、どんなときでも、こどもの命を守ることを最優先にする覚悟をもって生きることを再確認したいと思います。 都市大付属小学校の教員として、都市大っ子を守ることを最優先にする覚悟をあらたにしたいと思います。 ご家庭におかれても、お子様と安全対策についてお話し合いいただければと存じます。

   池田小学校事件で犠牲になられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○運動会詳報(その3) by プリテックさん
○父母の会活動(厚生部・広報部)

(校長発:平成28年6月8日水曜) 晴れ


※本日も父母の会活動で、厚生部の皆様と広報部の皆様が活動してくださいました。感謝申し上げます。厚生部の皆様は昨日につづく連日の活動です。お疲れ様です。

 きょう、あることがあって、「寄る年波」という言葉を使いました。「寄る年波には勝てぬ」という表現が正確な言葉です。
 この「寄る年波」とは、初老の域に達してから後、使う言葉で、体のあちこちに不具合が生じてきて、自分がいつの間にか年をとってしまったということに愕然(がくぜん)とするときに使う言葉です。

 私も「寄る年波」を感じておるわけですが、しかし、考えてみれば、この「波」を感じることができればこそ、日々の健康に気をつけなければならないと思うようになるわけですから、ありがたいものです。

 「一病息災」という言葉があって、ひとつぐらい病気を持っている方が、健康な人よりも体調に気をつけて過ごすので長生きするという意味ですが、それに通じるところが「寄る年波」にはあります。本日、自分で使いながら、自分に言い聞かせた次第でした。

  ※追記:ところで、「初老」とさきほど書きましたが、「初老」というのはそもそも人生五十年の時代に使われた言葉で、実は「40歳」前後をさす言葉でした。 保護者の皆様も、昔ならば「初老」と言われる年齢です。「寄る年波」にお気を付けあそばせ(笑)。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○運動会詳報(その2)byプリテックさん
○児童の来訪
○父母の会活動(厚生部試食会/総務と校長等の懇談会)

(校長発:平成28年6月7日火曜) 曇り


 本日は、父母の会活動で厚生部の皆様が給食試食会を開いてくださいました。 厚生部以外で70名の方々がご参加くださいました。1年生の保護者の皆様も多かったようです。 アポルテさんの試食です。 お父様もお二方ご参加でアポルテの部長さんが感心しておられました。

 あたたかいメニューで「牛肉の甘辛煮」がどんぶりに入れて出されました。児童と同じ給食です。ご飯にかければ牛丼になるそうです。

 牛肉の甘辛煮・・・挨拶のなかで、私はこれを言えず、アポルテの部長さんに「これ、何て言うんですかね?」と聞いてしまって恥をさらしてしまいました(笑)・・・天の声:笑っている場合ではないだろ!そんなことも知らないのか!

 また試食会のあと、総務の皆様と茶話会懇談会を本校応接室で行いました。皆様を代表して、いろいろなご質問とご意見を頂戴しました。 学校運営に反映してまいろうと思います。

 本日は厚生部の皆様、総務の皆様、ご来校の皆様、ありがとうございました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○全校朝会(北海道の事件について・勉強集中月間について)
○運動会詳報(詳報その1)byプリテックさん
○父母の会教材部活動(制服等リサイクル)

(校長発:平成28年6月6日月曜) 曇り


 本日、父母の会教材部の皆さまが制服等のリサイクル活動をしてくださいました。 一年生をはじめ多くの保護者の皆様がご来校になり利用されました。 ありがとうございました。

 先週金曜日が東初協一斉研修会のため、児童休校となり日曜日までの三連休でしたが、きょうはみな元気に登校して、全校朝会で大きな声で挨拶をしてくれました。

 6月は勉強集中月間。 静謐な環境で勉学に励みましょう。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○明日6月1日は創立60周年記念日(休校)
・・・・・父母の会より記念品配布
○5月26日 1年2年「田植え体験」
○6年前の赤組団長さんよりメッセージが届きました

(校長発:平成28年5月31日火曜日) 晴れ


 今年は運動会の週明け月曜日を振替休日としておりましたが(5月の土曜休業を一日減らして月曜に振り替えました)、運動会が予定通り行われたため、日月と連休となりました。

 児童の皆さんも疲れがとれたようで、きょうは元気よく登校してくれました。 教職員は日曜日も来年度入学募集フェアがあり運動会の疲れを押して活動してくれたのですが、昨日の振替休日でいくらか休めたようです。(日曜月曜とも勤務した教職員もいて、ありがたいことです)

 さて、明日6月1日は創立記念日。今年は60周年を迎えます。本校の記念式典は四半世紀ごとに行うことにしておりますので、次は75周年、100周年ということになります。 75周年100周年といえば、今の在籍児童が20代のとき、50歳前後(今風にいえばアラフィーですね)というとき。 母校を誇らしくおもって大活躍の社会人としてホームカミングしてきてもらいたいと思います。 私は80歳ちかく、また100歳の大台のときです。 元気に戻って来られればと思います(笑)

 父母の会の皆様が60周年を記念して下敷きと折りたたみ傘を全校児童と教職員に配布してくださいました。 下敷きには全校児童の写真が印刷されています。 5周年ごとに作成配布してくださっているわけですが、ほんとうにありがとうございます。
 本日児童に持たせましたので、どうぞ60周年を祝うよすがとしてくださればと存じます。ありがとうございました。

2016-0531-6月1日創立60周年記念.jpg



(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

本日は運動会にお越しいただきありがとうございました。

(校長発:平成28年5月28日土曜) 曇り


  炎天にさらされることなく第61回運動会を終えることができました。 応援にお越しいただいた保護者の皆様、御祖父母様、ご家族ご親戚の皆様、未就学児と保護者の皆様、ご近所の皆様、卒業生の皆様、ご来賓の皆様、最後まで応援してくださいまして、心より感謝申し上げます。

 本日はハプニングもありご来場の皆様にご心配ご心労をおかけしました。お詫び申しますとともに、その場におられた保護者の方々のご協力もあり、切り抜けることができましたことに厚く感謝申し上げます。

  ※また裏方として縁の下の力持ちとして尽くしてくださった父母の会行事委員のみなさま、役員の皆様、お父様の有志の皆様、本当にありがとうございました。 お力のおかげで運動会を最後までやりとげることができました。感謝申し上げます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○明日はいよいよ運動会!体調をととのえてベストを尽くしましょう!
○【詳報その2】運動会予行/高学年・中学年の集団演技

(校長発:平成28年5月27日金曜) 雨


  ※出張しますので、今日の記事は朝のうちにアップしております。

 今朝も早くから各色応援団が練習をしていました。 予行練習での応援団風景を昨日のブログにアップしましたが、さらに磨きをかけた応援団にしようと4年生以上の団員が頑張っていました。 応援団をどうぞご支援ください。

 今朝は天気予報どおり、雨となりました。 ちょうど良いお湿りで、「晴耕雨読」という古くからの言葉どおり、雨の日は疲れをとることができる貴重な日でもありますから、運動会直前の雨は場合によってではありますが、ありがたく感じられます。 

 と言いましても、実は明日は雨は降らないと分かっているので今日の雨がありがたく思われるだけで、昔なら明日も降るのではないかとハラハラドキドキの一日となっていたことでしょう。 また今日もできるだけ早く上がってくれないと、ライン引き等、明日の準備ができませんので、それはそれで困るのですが・・・・・・

 午前中で上がってくれることを祈っております。

 明日の本番に向けて今夜は十分な休養をとって備えていただきたいと思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○1年生2年生「田植え」in次太夫堀公園
○【詳報その1】5月25日運動会予行
○29日(日)朝8時:BS朝日「熱中世代 大人のランキング三國シェフ」オンエア

(校長発:平成28年5月26日木曜) 晴れ


※運動会まであと二日となりました。 天気予報では幸い天候に恵まれそうです。大きな成功をおさめ、ご来客の皆様に素晴らしい運動会だと言われますよう、全校児童、教職員あげて取り組みますので、ご期待願います。

 運動会翌日は体をゆっくり休めたいところですが、すでにお知らせしたとおり、本校食育の三國先生が運動会翌日の朝8時から次のテレビ番組に出演されます。 そして本校ミクニレッスンも終わりの方でオンエアされます。 どうぞ、録画してご覧ください。

29日(日)朝8時:BS朝日「熱中世代 大人のランキング三國シェフ」オンエア

法人本部広報の高桜さんより連絡をいただきましたが、番組ホームページでも予告が放送されているそうです。



(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○運動会予行練習/白組優勝、本番は各色とも頑張ろう!
○父母の会行事委員会

(校長発:平成28年5月25日水曜) 曇り一時晴れ間


 ※私が午後幼稚園およびその後出張のため、きょうは早めにアップしております。

 ※本日の予行練習に行事委員のお父様お母様にお手伝いいただきました。まことにありがとうございました。

 昨日とおとといの真夏日とちがって、曇り空のほどよい空気のなかで予行練習を開くことができました。 土曜日本番の日もきょうのような天候であればと祈ります。 ただきょうは風が強かったものですから、少々難儀したところがございます。 土曜日は風もないことを祈ります。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○5月23日全体練習(応援歌/応援団)
○明日25日は運動会予行練習・・万全の体調管理も練習しよう

(校長発:平成28年5月24日火曜) 晴れ 真夏日


  • 本校では運動会前になりますが、26日?27日、伊勢志摩サミットが開かれます。今回は米国のオバマ大統領が広島の原爆慰霊碑を訪問されることも大きな話題となっています。警視庁より会場の伊勢志摩だけでなく、東京においてもテロ対策をとるという連絡がありました。 「テロを許さない街づくり」にご協力いただきたいと要請がありました。 不審なことがあったら警察に連絡をしてくださいとのことです。 どうぞご協力願います。

 さて週末天気予報が昨日と違ってきました。 

 「木曜日:曇り一時雨 → 曇り、金曜日:曇り → 曇り一時雨、土曜日:曇り時々晴れ → 曇り」 というように変わりました。 運動会本番の土曜日が曇りになったのは熱中症予防の観点から望ましいことですが、天気の崩れが後ろにずれているのが気に掛かります。 明日になってさらに後ろにずれると、土曜日に雨となります。 

 こどもたちは気持ちと体調のピークが土曜日にくるように一生懸命練習を重ねていますから、予定通りに実施してあげたいものです。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○5月19日1年生がラジオ体操券を使いました
○【後日詳報】全体練習/運動会の歌等
○父母の会総会/新旧役員交代
○余島リーダーがご来訪/小澤元事務長も

(校長発:平成28年5月23日月曜) 晴れ 日差し強く暑し


 きょうはとても暑い日でした。 外気温が31度に達したそうです。真夏日です。 運動会の日は曇りときどき晴れで、26度と予報されていますので、今日のような日差しや暑さとはちがうと思いますが、児童の健康、そしてご来客の皆様の健康のためにもおだやかな運動会日和であることを祈ります。

 その暑い中、父母の会総会のために大勢の皆様にご来校いただきました。 学校としても感謝申し上げます。 本校の父母の会活動は伝統的に活発で児童のために精力的に活動いただいております。 きょうで役員の皆様も新旧交代されましたが、F会長さんには5年のながきにわたって、K副会長さんには3年にわたっておつとめいただきました。心より御礼申し上げます。 F会長さんは東初協父母の会連合会の副会長もつとめていただき、東京の私立小学校全体のためにも働いていただきました。心より御礼申し上げます。

 新会長のIさんは本校卒業生でいらっしゃって、同窓会会長もつとめられた方です。F会長さんにひきつづき学校をささえていただけると思います。

 実質的に父母の会を支えてくださるのは、総務の皆様、各部の皆様でいらっしゃいますが、旧役員の皆様、本当にありがとうございました。 また新役員の皆様、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

 とくに今年の部長さんにはお父様がおふたりご就任いただきました。「育メン」の時代にふさわしい人事で私どもとしましても嬉しく存じます。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○全体練習(閉会式整列行進/大玉転がし)
○父母の会行事委員会等
○世田谷国立私立小学校安全対策懇話会

(校長発:平成28年5月19日木曜) 晴れ


 きょうはこれから会議等のあとすぐに出かけますので、早めにアップしております。

  •  本日は、父母の会行事委員会の皆様にお集まりいただき、運動会に向けて打ち合わせをしていただきました。 また昨日は有志のお父様にお集まりいただき、運動会当日の車対策や写真撮影に関する誘導等の打ち合わせをしていただきました。ありがとうございます。
 東日本大震災以後、世田谷区の私立小学校と国立小学校によって「安全対策懇話会」をつくって情報交換や対策の会議を定期的に開いていますが、昨年度より本校が幹事校です。 本日、会員校の皆様に集まっていただき会合を開きました。 本校までお越しいただきありがとうございました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【後日詳報】ミクニレッスン/食の作法・箸使い
○運動会全体練習・・入場門集合にかかる時間が大幅短縮

(校長発:平成28年5月16日月曜) 曇り


 私事になりますが、このところ、毎朝、ウグイスの声音に送られて家を出ています。 春先には、ウグイスが啼く声で目をさまされるのですが、初夏のこのごろ、それも今年はちょうど私が出かける時分にあわせて啼いてくれるのです。・・・いや私に合わせているわけではないと思うのですが(天の声:あたりまえだろう・笑)、気分の良いことではあります。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○運動会練習(りりしい組立体操/低中高学年好対照の全体練習)
○【訂正】5月29日(日)午前8時:BS朝日「熱中世代:大人のランキング」ご覧下さい

(校長発:平成28年5月14日土曜)


 昨日は本ブログのアップができませんでした。申し訳ないことでした。

 二子幼稚園年長さんのバス遠足(品川水族館)に同行し、午後の打ち合わせのために急ぎ帰校してきたのですが、その打ち合わせが終わりましたら、別件急用が何件も入りまして、ついにブログアップのチャンスをつくることができませんでした。 言い訳でございますが、昨日のアップなしをご了承願います。

 もうひとつ、お詫び訂正のご連絡です。 5月11日の本記事で、三國シェフを報道する「BS朝日『熱中世代:大人のランキング』」の放送日に誤りがございましたので、訂正致します。

  (誤) 5月28日(日)午前8時

  (正) 5月29日(日)午前8時

 日曜日に間違いはないのですが、日付を28と誤って書いてしまいました。29日が正しい放送日ですので、よろしくお願い致します。 ※ なお、11日の記事は正しく訂正いたしました。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○五月晴れ/霊峰富士/応援団

(校長発:平成28年5月12日木曜) 快晴 雲ひとつなし  


※本日は私がこれから出張しますので、朝の内にアップしました。 昨日の記事を未読の方はそちらもご覧ください。

今朝は雲ひとつ無い快晴ですね。とても気持ちの良い初夏の空気です。 五月晴れ、日本晴れという形容がふさわしい天気になりました。

  • もっとも、「五月晴れ」(皐月晴れ)というのは旧暦(太陰暦)の五月の晴れのことです。 旧暦の五月は今の6月から7月上旬にあたり梅雨の真っ最中です。 ですから、「五月晴れ」というのは、元来は梅雨の合間に晴れる「貴重な晴れ」のことを言いました。 

     それが太陽暦を使うようになってからは、うっとうしい梅雨がやってくる前の五月のすがすがしい快晴を呼ぶようになりました。 旧暦でも現代暦でも「貴重な晴れ」のことには変わりありませんけどね。

     ところで、もうひとつ書いておきます。・・・梅雨のことを「さみだれ」ともいいます。 漢字では「五月雨」と書きます。 この漢字使いにも「旧暦」が残っていますね。

 都市大っ子には日本語の変遷も知っておいてほしく以上のことを書きましたが、それはともかく、今朝の五月晴れのもと、富士山がくっきりとした姿をあらわしていました。 空には幾筋かの飛行機雲もあって、気分爽快の朝です。
 
   ↓ 霊峰富士の写真からご覧ください。 6年生の廊下から撮影。

2016-0512-霊峰富士.jpg


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○1年生を迎える会
○5月6日運動会全体練習in校庭
○児童土産話/卒業生来訪

(校長発:平成28年5月7日土曜) 晴れ


 きょうは、「1年生を迎える会」を開きました。 毎日5年生のお世話を受けて小学校生活にも馴染んできた頃に交流会の意味をふくめて開くものです。

 6年生に手を引かれて入場してくるところから始まりましたが、頼もしい6年生をすっかり頼り切って歩く姿が微笑ましく映りました。

 それにしても、上級生が1年生をみる眼差しの優しいこと、あるいは大人びていること、2年生もそうでした。 つい1年前は同じようによちよち歩きだった2年生がきょうはすっかりお兄さんお姉さんになっていました。 続きでご覧ください。
 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○運動会月間・若桐時間始まる/第一回全体練習
○表彰式/漢字検定優秀団体賞&チア世界大会優勝
○「春風や牛に引かれて善光寺」

(校長発:平成28年4月26日火曜) 晴れ


    ※本日は早めにアップしております。

 電車に「四角い頭を丸くする」というある塾(ある塾と断るまでもないですね。有名中学受験塾です。)のCMが掲載されています。掲載され始めてもう30年ぐらいはたつでしょうか。 いろいろな有名中学校の入試問題が掲載されて、私も見るといつも挑戦し、電車の中にいるうちに正解を出しますと一人悦にいります(天の声:校長だから解けてあたりまえだろう・笑)。

 いま攻玉社中学の国語と社会をミックスした問題が掲載されています。良問です。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【後日詳報】大縄大会
○6年生を送る会(その2)/集会委員によるゲーム
○卒業生来訪(2月27日)

(校長発:平成28年3月5日土曜) 晴れ


 本日、大縄大会を開きました。3年生以下の部と4年生以上の部に分かれての実施。

 3年生以下の部では3年生に食い込んで2年生が気を吐きましたが、4年生以上の部では、6年生の両クラスが1位と2位。

 順当なところではありますが、例年必ずしも6年生が2トップを飾るわけではないので、今年の6年生は立派でした。しかも、1位2位の差がわずか4点と拮抗していました。 卒業式に向けて有終の美を飾る6年生です。 榎本先生が「順位や跳んだ回数ではなく、君たちの精神が成長したという姿を見せて欲しい」と言っていましたが、その前に私は6年生に「夢の300回」を見せてほしいと言ってしまいました・・・担任にくらべ恥ずかしい校長だなあ(笑) 秋山先生も力(りき)が入っていました。後日詳報で。

 全体を通して印象的だったのは担当の滝澤先生が言っていたことです。
  いろいろなクラスで、ミスした子に励ましの言葉やドンマイドンマイという言葉をかけあっていたことです。 それから、ミス無く連続跳びをつづけるクラスには他のクラスからも惜しみない賞賛の拍手がわいていたことです。

 大変立派な大会でした。後日詳報をお楽しみに。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○東初協水泳記録会(昨13日の日曜)in 成蹊小学校
○全校朝会 後日詳報
○児童会ユニセフ募金(本日まで)後日詳報

(校長発:平成27年9月14日月曜) 晴れ


 今朝も児童会が元気よく「ユニセフ募金」活動を行いました。

 大勢の児童が募金をしてくれました。 全校朝会の児童会からのお知らせで、「皆さんのご協力に感謝申し上げます」 と伝えていましたが、気持ちの良い朝の風景でした。

 募金活動は、本日で最終日ですので、集計の結果と合わせて後日詳報いたします。

 また、全校朝会では、先日ご紹介した極真空手全国大会優勝のKT君の表彰とともに昨日成蹊小学校で行われた「東初協水泳記録会」に参加した児童4名の表彰も行いました。 表彰式の模様は後日の詳報とさせていただきます。

 本日は昨日の東初協水泳記録会のようすをお知らせ致します。 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○全校朝会/表彰式(水泳大会・生活展・教育書道展)
○ミクニレッスン(種まき)・・後日詳細報告

(校長発:平成27年9月7日月曜) 雨のち曇り一時雨


 きょうはミクニレッスン(4年生)の種まきの日でした。 あいにくの空模様で、4桜は屋上菜園での種まきができませんでした。

 4桐のときにはまだ雨天ではなかったので出来ましたし、朝までの降雨のおかげで、水撒きもしなくてすむぐらいの土壌の湿り気でなによりだったのですが、次の4桜にうつるころから、ぽつりぽつりと落ちてきて、あっという間に本降りになりました。

 これはまいったなと思っていたところ、ミクニ先生はじめスタッフの皆さんは、先刻、雨天番組を考えてくださっていました。 それはなんと、オープンスペースをつかって、苗の植え付けスポットに種まきをするというもの。 

 ミクニレッスン始まって以来はじめての経験ということになりましたが、 雨番組というみごとな対応をしてくださったスタッフの皆さんに感謝申し上げます。

 きょうスポットに蒔いた種が発芽したら、屋上菜園に植え替えるということです。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○水泳大会(4/5/6年生)お疲れ様でした。
・・・6年生保護者の皆さま 応援ありがとうございました。
・・・都市大学水泳部の皆さん、教育実習の先生方、
   サポートありがとうございました。

(校長発:平成27年9月5日土曜) 晴れ


 全校教員と都市大水泳部の皆さんを運営スタッフとして、4年生以上参加による水泳大会を実施しました。 3年生以下の皆さんは自宅学習でしたが、月曜日に担任の先生に上級生がどれだけ頑張ったか、聞いてください。

 3年生は来年から参加になりますので、水泳を一生懸命練習してほしいと思います。

 閉会式の講評で、滝澤先生が 

 「4年生はきょうが初めての水泳大会でした。 3年生のときまであんまり泳げなかった子が、きょうは見違えるような泳ぎを見せてくれました。 」

 と言いましたが、いまの3年生もこのような上達をみせてくれたら嬉しく思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○明日土曜日(5日)は水泳大会(4年生以上)
・・・・・・・・・保護者見学は6年生限定
○夏休み生活展も始まっています
○白昼、たぬきに化かされる?

(校長発:平成27年9月4日金曜) 晴れ


 明日5日は水泳大会です。

 例年、4年生以上の上学年が対象として実施しておりますが、昨年までは4年生以上が水泳大会の間、3年生以下の下学年は学級で授業を受ける体制をとってきました。

  しかしながら、学校プール事故等が増えている昨今の状況に鑑み、水泳大会参加児童の安全確保に、今までより以上に万全を期すことを行政等より求められるようになっております。

 そのたため、今年より全教職員による大会運営とすることにしました。 そういう主旨から今年は3年生以下の担任も大会スタッフにしました。 そうなると3年以下の担任が学級を指導できなくなりますので、3年生以下は自宅学習、おやすみとすることにしたわけです。 

 それで今年の水泳大会は授業時間の短い土曜日に設定したというわけです。

 参加児童の安全確保のためですので、自宅学習となる3年生以下の学年の皆さま、どうぞご了承願います。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○「高い理想・強い意志・勤勉さ」(油井亀美也さん)
・・・2ndステージオープニングセレモニー
○水泳教室(水泳大会予選会)

(校長発:平成27年8月27日木曜) 晴れ


 夏休みが終わり、学校が始まりました。 夏休み明けといっても「二期制」ですので、まだ前期が続いています。 しかしながら、二期制といっても本校は、「二期 四ステージ制」という基軸を設定しておりますから、本日より「2ndステージ(第二ステージ)」の始まりです。

 「基礎充実期」をテーマに、夏休み前までの学年基礎学習を発展的に充実させ、しっかりと身につけるステージです。 9月終わりの秋休みに入るまえの前期終業式で「成長のしおり(通知表)」を出しますが、その成績も、この「基礎充実期」の一ヶ月間の取り組み如何です。

 ぜひとも頑張ってほしいと思います。 


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

運動会(その10)・・組立体操

(校長発:平成27年6月19日金曜) 雨ときどき曇り


  • 本日は私が出張につき早めにアップしております。
 はじめて梅雨寒の気候をむかえたように思います。 例年ですとじめじめとした梅雨の肌寒さは心地よいものではないわけですが、5月が暑かったために、きょうはなにやらひとごこちついたような気持になりました。
 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○図書集会(学年別クイズ)
○運動会(その9)・・古代神
○本年度第一回学校評議員会

(校長発:平成27年6月18日木曜) 曇り一時雨 しのぎやすい気温


 本日、学校評議員の会を開催致しました。

 「学校評議員」の先生方には外部の有識者の方々にご就任いただいております。

 年間を通して本校の諸行事や授業等をご覧いただき、また私どもからいろいろなご報告を申し上げたことについて客観的に分析していただき、ご意見を頂戴しています。

 会議は年2回、6月と10月の前後に開催しております。 きょうは本年度の第一回会議でした。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○運動会(その8)・・騎馬戦
○児童の活躍・来室児童
○卒業生来訪

(校長発:平成27年6月17日水曜) 曇りのち雨、一時晴れ間のぞく


  •  今朝、教室巡回しましたが、話し合いをしているところをのぞいて、どの教室も一生懸命に勉強に読書に励んでいました。  私が「シーッ!」と言ってから集中したクラスもありますが、常々言っておりますように、一度の注意で静かにできるのも「力」です。

 沖縄は、今年は梅雨が20日間とちょっとしかなく例年の半分の期間だったといいます。

 しかしながら九州以北は梅雨前線が下がってきたため、まだまだ続くと今朝の天気予報で言っていましたね。 ところで、きょう、6月生まれの子のお誕生会で幼稚園児が、先生の「いまの時期を何というでしょうか、ちょっと難しいかな?」と質問したのに答えて、みごと「つゆ」と答えたのにはびっくりしました。

 家庭で、そういう話題をしておられるのですね。 私が幼いころ、「つゆ」って知っていたかなあ?とびっくりしたことでした。 それで、私も調子にのって、幼稚園に自転車で行った途中、雨に降られたことを伝えながら、「こういうのを、水もしたたるいい男って言うんだよ。」って言ってしまったのですね。

 そうしましたら、こちらは、ぽかんとされました。まだ知らなくていいことばは教えなくて良い・・・天の声が聞こえてきました(笑)。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○不審者対策訓練
○運動会(その7)・・全校児童大玉送り
○6月15日全校朝礼(詳報)
○父母の会広報部活動

(校長発:平成27年6月16日火曜) 晴れ


  •   父母の会広報部の皆様が「若桐」編集作業でご来校くださいました。ありがとうございました。

 夕方、校長室の裏で、チュンチュンという小鳥の鳴き声がしますので、もしやと思って外に出ましたら、雀でした。 ある研究によると、雀は50年前(私が小学生だった頃!)の10分の1に減っていると言われています。

 一時期、都市化の影響などで、日本の雀は「絶滅危惧種」に指定されるのではないかと言われたことがありますが、いまは激減してはいるものの、絶滅にいたるまでの減少スピードではないそうです。 でも、雀を見る機会がめっきり減ったことは事実ですので、きょうはちょっと嬉しい気持になりました。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○全校朝礼(後日詳報)
○ミクニレッスン第3講「長寿村ビルカバンバ」(後日詳報)
○運動会(その6)・・応援団/エール交換
○父母の会総務の皆さんと懇話会

(校長発:平成27年6月15日月曜) 晴れ


  ※きょうは夕方はやめにアップしております。

  •  きょうは毎年恒例の「父母の会総務」の皆さんと私ども(校長教頭事務長)との懇話会でした。 日頃の学校課題と父母の会の活動に関する意見交換の会で、本日は2時間ちかくにわたって懇談させていただきました。 毎年貴重なご意見等をいただき、また私どもの考えも披瀝させていただく貴重な会でございます。 ありがとうございました。

 4年生のミクニレッスンは先週の予定でしたが、運動会振り替え休日となりましたので、今日に延期させていただきました。 そのため既に予定の入っていたミクニ先生はお出でになれず、かわって松木さんに授業をやっていただきました。

 さいわいと申すのもミクニ先生とまたこどもたちに悪いような気もしますが、今日の授業は「長寿村ビルカバンバ」に関する紙芝居の日でしたので、松木さんと担任で進めることができました。

 きょうの授業の詳報は後日にいたします。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○本日は「学校公開」に多数ご来場いただきありがとうございました。
○運動会詳報(その5)・・カラーガード

(校長発:平成27年6月13日土曜)


 本日は学校公開に、525家庭の皆様がお越しくださいました。 人数では1,022名にのぼり、本校として初めての1,000名を超えるご来場者でした。

 全校児童の2倍以上にのぼるご来場数となり、皆様の本校へのご関心ならびにご期待をつよく感じ、私どもの責任の重さに身の引き締まる思いの一日でございました。

 週末の貴重な一日をつかってのご来場、まことにありがとうございました。 運動会と二週続けてご来場の皆様も大勢いらっしゃいました。 心より感謝申し上げます。

 大勢でありましたため、公開授業をご覧いただくのも廊下等に人があふれる形となって、参観がままならない状態であったり、受付をする際に大勢の方に行列で待っていただいたり、いろいろとご不便をおかけしましたこと、お詫び申し上げます。 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)