文字サイズの変更

○運動会詳報(その5) by プリテックさん
○明日11日は学校公開 5年生が準備を手伝ってくれました
○父母の会活動(文化部/広報部/厚生部)

(校長発:平成28年6月10日金曜) 晴れ


 ※本校の父母の会の皆様はほんとうによくやってくださいます。 きょうも文化部の皆様がバス通り横断歩道の交通安全指導に立哨してくださいました。 そして、その模様を広報部の皆様が写真におさめてくださいました。 また厚生部の皆様は先日の試食会アンケート集計のために来校してくださいました。 連日の皆様の活動に心から感謝申し上げます。

 いよいよ明日16日は学校公開です。 おもてなしの心をもって皆様をお迎えしたいと思います。 数日前の天気予報から変わって、明日はさいわい雨天にならないようです。 それでも、お気を付けてお越し願います。

 5年生が明日、皆様をお迎えするための準備を手伝ってくれました。 私はきょうは朝から、日本私立小学校連合会と東京私立初等学校協会の仕事があり、出かけて帰校したのは夕方でしたので、すっかり準備がととのったところに帰ってきたのですが、みごとに皆様お迎えの準備ができあがって感動しました。 5年生の皆さん、ありがとう。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

.
【運動会詳報(その5) by プリテックさん】

 きょうも二本ご覧いただきます。

 2年生の短距離走とハイヤ節です。
 
 1年生に続いて走った2年生ですが、1年生が可愛らしいのに対して、2年生になりますともう頼もしさが感じられます。 昨日の1年生短距離走と比べてご覧になると、よくお分かりいただけると思います。

 中学年(3・4年生)が踊ったハイヤ節というのは、もともと九州熊本(といえば連続大地震にあったばかりの熊本ですが)は天草の牛深港に寄り集まった漁師たちが、良い船出となる南風(はえ)を待っていたときに歌いおどったものだそうです。

 「はえ(南風)よ来い」という気持ちで歌い踊ったものです。 「はえやー来いや」と呼びかけるのが、つづまって「ハイヤ」になったわけですね。

 そのたくましい漁師さんたちの踊りを現代っ子の都市大っ子が舞い踊る姿は、とても素晴らしいものでした。 古くさい踊りだと思わないで、昔ながらの「振り」そのままに一生懸命におどる姿は見ていて、とても気持ちの良いものでした。



     本日の記事は以上です。

カテゴリ:

コメントする

コメント (スタイル用のHTMLタグを使えます)