文字サイズの変更

2015年6月アーカイブ

○6年生、明日明後日の実力テストの健闘を祈ります
○1年生プール
○七夕用の大きな笹竹が玄関にお目見え
○児童の活躍

(校長発:平成27年6月30日火曜) 曇り時々晴れ


 きょうで6月も終わり。明日からは7月です。

 私らのこども時分も、7月を迎えるとほどなく梅雨が明けますので、「夏が来た」という気持になり、また夏休みが近づいてくるという実感がわいて、気持がわくわくしたものです。 

  梅雨はもうちょい続くようですが、日差しはもうすっかり夏です。 熱中症にならないよう気をつけながら、夏を満喫してほしいと思います。

 でも今年は6年生の実力テストが延びて、7月1日と2日。明日明後日です。 夏気分ではないと思いますが、夏は「情熱の夏」。  自己の情熱すべてをかけて実力テストを乗り切ってほしいと思います。

 がんばれ!6年生!健闘を祈ります。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○全校朝会 「天は自ら助くる者を助く」
○プールの授業はじまる
○夏の高校野球都大会 都市大G高校の日程

(校長発:平成27年6月29日月曜) 晴れ


 本日午前中、私は二子幼稚園の父母の会主催講演会に行きました。

 きょうの講師は、NPO法人「ピアサポートネットしぶや」理事長の相川良子先生でした。「発達資産」という考え方や「こどもの安全基地」という考え方などについて教えていただき、大変共感しながら拝聴いたしました。

 何かの折りに小学校の皆様にもお伝えできればと思っております。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○方面別集会(縦割り集会)/今の遊びと昔の遊び
○若桐会平成27年度総会(同窓会)
○来室児童/来校卒業生

(校長発:平成27年6月27日土曜)雨のち曇り


 天気予報ほどの激しい雨天ではなく何よりでした。保護者をまじえた方面別交流会は中止しましたが、児童は予定通り、各教室に分かれて交流会を実施しました。

 先生から通学マナーなどについて話を聞いた後、9月と2月の「方面別集会」のときに、どういう交流ゲームで盛り上がりたいかを話し合いました。 上級生と下級生がいりまじってゲームに興じながら、いざというときに助け合って帰宅する気持も固め合うことを目的とする「縦割り行事」です。

 晴天時には外で、雨天時には教室でゲームをするという設定で話し合いました。 どの教室でも一番人気は「どろけい(泥警)」や「ドッヂボール」でした。 

 黒板に候補として書いてあるゲームに「なかあて」とか「ハンカチ落とし」とかがありました。 交流会が終わった後、4年生の女子に「ハンカチ落とし」ってなあに? と尋ねると、「やって見せます」と言って、実際に5人のお友だちが集まってやってくれました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○27日土曜実施予定の方面別交流会を天気予報をもとに中止します
○七夕に向けて「方面別集会」で縦割り交流

(校長発:平成27年6月26日金曜) 曇りのち雨


  • 一斉メールでお知らせしましたが、明日(27日土曜)予定していた「方面別交流会」を中止します。保護者の皆様には万障お繰り合わせでご来校準備を整えていただいたと存じますが、お詫び申し上げます。

      メールでお伝えしましたように、各地で豪雨禍を起こしている梅雨前線の影響で、明日は関東地方でも雷をともなう激しい雨が予想されるとの天気予報です。 この天候のもとで児童+保護者の大勢で一斉下校するのは危険を伴うと判断しました。

      方面別に「時差下校」することも考えましたが、悪天候のもとでは、バス運行の乱れも考慮にいれたとき、最初の下校班と最後の下校班では何時間もの差が開くことが予想されます。 終わりの方の下校班の皆様のスケジュールに迷惑をかけることになります
    。そのため、今回は中止して、計画を立て直すのが賢明と判断した次第です。

     明日、児童は普通登校とし(服装等は私服、リュックとします)、1校時授業、2校時方面別児童交流会として、下校させます。以上の変更をなにとぞご理解のうえ、ご協力願います。

  • なお、明日の交流会で保護者の皆様にお伝えしたかったことを書面にしまして児童に持たせますので、どうぞご一読いただき、今回の「方面別交流会」の主旨をご理解いただくとともに、児童指導にご活用いただければ幸甚に存じます。

今朝、全校児童いっせいに、七夕集会に向けて七夕飾り(短冊)を作りました。 縦割り教育の一環として上級生が下級生とりわけ1年生のお手伝いをすることを目的として、「方面別」に集まり、制作いたしました。

 私は二つの方面別しか回ることができませんでしたが、こどもたちが書いた「夢」に感心することしきりでした。夢が天の神様に聞き入れられるよう祈って、ここには書きませんが、我がことよりも家族のことを夢にしたり、自分のことでも「人様の役に立つ夢」であったり、また「自分だけの夢」であっても壮大な夢であったり、実に考え抜かれた「夢」でした。

 七夕に先立って7月3日に七夕集会を開きます。1年生には初めての七夕集会です。 夢がかなうように全校あげて心のわきたつ集会にしたいと思います。 いまから七夕の日の青天をいのっててるてる坊主さんをつくりましょう。

(本日の続きはありません)

○4年生5年生、学力テストお疲れ様でした・・・実力の蓄え方
○6月15日 4年生「ミクニレッスン」第三講詳報
・・・(長寿村でなくなった理由)

(校長発:平成27年6月25日木曜) 晴れ


 昨日は4年生と5年生の学力テスト。5年生は4科目ですので今日も続きました。

 日頃の勉強が実力として蓄えられているかのテストです。 日頃の授業で理解できたり小テストで良い成績がとれていたりするのに、この学力テストの成績に結びついていないときは、実力として蓄えられていないということですから、勉強方法に工夫が必要になってきます。

 実力を蓄える方法として私が実践していたことは(もう40年も50年も昔のことになりますが)、次のようなことです。 以前にも書いたことです。

 いつも「実力として蓄えられない勉強は勉強のうちに入らない」と思って勉強していたことを思い出します。

 1,その時間に教わることは、その時間に覚えてしまおうという姿勢で授業だけに集中すること。

 2,その日の宿題は家で必ず仕上げること。翌日の学校の休み時間は、授業の準備に当てること。

 3,その日の授業で習ったことを、教科書やノートを見ないで思い出せることをノート(全教科合同の復習ノートをひとつ作るとよい)に書き出してみること。

 4,試験でミスしたところは、次は二度とミスしないという覚悟で徹底的に復習すること。

 5,テストを楽しむこと。
  「テストは嫌だなあ」ではなくて、「日頃の勉強で本当に身についていないことが発見できるチャンスだ」とわくわくした気持で試験を受けること。 だから、成績がかえってきて良くないときでも、落ち込む暇はない・・・次に挽回(ばんかい)すれば良いんだと楽天的な気持ちで勉強に打ち込める。

 以上、中学生や高校生のときに思っていたことも含まれていますが(小学生のときにどれだけ自覚していたか記憶もおぼろですが)、でも、都市大っ子には、以上のようなことを自覚しながら勉強してほしいなあと思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○6月9日【4年生】成城消防署見学

(校長発:平成27年6月24日水曜) 晴れ


 先生たちが長い職員朝礼をやっている間にまわる今朝の教室巡回では、5年生がクラス目標を話し合っていましたが、1年生をはじめどの学年も読書や朝学習に精を出していました。 

 「勉強集中月間」らしい風景でした。 4年生5年生は今日明日と「学力テスト」。 6年生は来週が「実力テスト」。 頑張るんだよ!と声をかけると皆、はいと返事をしてくれました。 

 きょうは幼稚園と本校と二往復しました。 日中の日差しの中、自転車をこぐのはしんどい季節になってきましたが、アガパンサスやノウゼンカズラの花々が目に入ってくるので、楽しい季節でもあります。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○6月22日全校朝会(表彰式/児童会・保健委員会より)
○都市大付属中学野球部、関東大会に出場
・・・・・・・試合前の部長先生のことばが感動的

(校長発:平成27年6月23日火曜) 曇りのち晴れ


 本校スクールバスのバスドライバーさんは、都市大総合グランドバスの運転手もかねておられます。総合グランドバスの運転手として都市大付属や都市大等々力の部活動の遠征等のお手伝いもしておられ、そういうときは、選手たちの活動や試合をずっとご覧になるわけです。

 その一人、清水さんがきょう、「校長先生、知っていますか? 都市大付属中の硬式野球部が関東大会に出場しますよ。」と教えてくださいました。

 付属中の野球部は軟式ではなく硬式でボーイズリーグに加盟して活動しています。

 先日の日曜日、調布の野球場大会で試合して勝利をおさめ、関東大会出場を決めたのだそうです。

 そのときの野田部長先生のことばに感動したと言っておられました。

 関東大会出場がかかる試合に緊張している選手たちに野田部長先生が語りかけた内容とは・・・



(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○全校朝会(表彰式/児童会・保健委員会より)・・後日詳報

(校長発:平成27年6月22日月曜) 晴れ


    ※きょうは編集の余裕がありませんでした。短い記事でご了承願います。

 本日は夏至でした。全校朝会の校長講話で冬至と合わせて話し、地球の自転と公転で北極南極は白夜と極夜が訪れ、日本や韓国は四季の移り変わりがあることを話しましたが、どこまで伝えられたか、心許ないところがあります。

 ご家庭でもお話いただければと思います。 

 また、きょうは日韓条約50周年の日で日本と韓国で記念式典が開かれることにも触れました。 小学生には難しい話は避けましたが、 四季のある国同士、古くからお付き合いのある国同士、仲良くし世界平和につながるようにしていきたいということを話しました。

 そのほか全校朝会の詳報は後日とします。


(きょうは続きは、ありません。)

運動会(その10)・・組立体操

(校長発:平成27年6月19日金曜) 雨ときどき曇り


  • 本日は私が出張につき早めにアップしております。
 はじめて梅雨寒の気候をむかえたように思います。 例年ですとじめじめとした梅雨の肌寒さは心地よいものではないわけですが、5月が暑かったために、きょうはなにやらひとごこちついたような気持になりました。
 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○図書集会(学年別クイズ)
○運動会(その9)・・古代神
○本年度第一回学校評議員会

(校長発:平成27年6月18日木曜) 曇り一時雨 しのぎやすい気温


 本日、学校評議員の会を開催致しました。

 「学校評議員」の先生方には外部の有識者の方々にご就任いただいております。

 年間を通して本校の諸行事や授業等をご覧いただき、また私どもからいろいろなご報告を申し上げたことについて客観的に分析していただき、ご意見を頂戴しています。

 会議は年2回、6月と10月の前後に開催しております。 きょうは本年度の第一回会議でした。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○運動会(その8)・・騎馬戦
○児童の活躍・来室児童
○卒業生来訪

(校長発:平成27年6月17日水曜) 曇りのち雨、一時晴れ間のぞく


  •  今朝、教室巡回しましたが、話し合いをしているところをのぞいて、どの教室も一生懸命に勉強に読書に励んでいました。  私が「シーッ!」と言ってから集中したクラスもありますが、常々言っておりますように、一度の注意で静かにできるのも「力」です。

 沖縄は、今年は梅雨が20日間とちょっとしかなく例年の半分の期間だったといいます。

 しかしながら九州以北は梅雨前線が下がってきたため、まだまだ続くと今朝の天気予報で言っていましたね。 ところで、きょう、6月生まれの子のお誕生会で幼稚園児が、先生の「いまの時期を何というでしょうか、ちょっと難しいかな?」と質問したのに答えて、みごと「つゆ」と答えたのにはびっくりしました。

 家庭で、そういう話題をしておられるのですね。 私が幼いころ、「つゆ」って知っていたかなあ?とびっくりしたことでした。 それで、私も調子にのって、幼稚園に自転車で行った途中、雨に降られたことを伝えながら、「こういうのを、水もしたたるいい男って言うんだよ。」って言ってしまったのですね。

 そうしましたら、こちらは、ぽかんとされました。まだ知らなくていいことばは教えなくて良い・・・天の声が聞こえてきました(笑)。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○不審者対策訓練
○運動会(その7)・・全校児童大玉送り
○6月15日全校朝礼(詳報)
○父母の会広報部活動

(校長発:平成27年6月16日火曜) 晴れ


  •   父母の会広報部の皆様が「若桐」編集作業でご来校くださいました。ありがとうございました。

 夕方、校長室の裏で、チュンチュンという小鳥の鳴き声がしますので、もしやと思って外に出ましたら、雀でした。 ある研究によると、雀は50年前(私が小学生だった頃!)の10分の1に減っていると言われています。

 一時期、都市化の影響などで、日本の雀は「絶滅危惧種」に指定されるのではないかと言われたことがありますが、いまは激減してはいるものの、絶滅にいたるまでの減少スピードではないそうです。 でも、雀を見る機会がめっきり減ったことは事実ですので、きょうはちょっと嬉しい気持になりました。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○全校朝礼(後日詳報)
○ミクニレッスン第3講「長寿村ビルカバンバ」(後日詳報)
○運動会(その6)・・応援団/エール交換
○父母の会総務の皆さんと懇話会

(校長発:平成27年6月15日月曜) 晴れ


  ※きょうは夕方はやめにアップしております。

  •  きょうは毎年恒例の「父母の会総務」の皆さんと私ども(校長教頭事務長)との懇話会でした。 日頃の学校課題と父母の会の活動に関する意見交換の会で、本日は2時間ちかくにわたって懇談させていただきました。 毎年貴重なご意見等をいただき、また私どもの考えも披瀝させていただく貴重な会でございます。 ありがとうございました。

 4年生のミクニレッスンは先週の予定でしたが、運動会振り替え休日となりましたので、今日に延期させていただきました。 そのため既に予定の入っていたミクニ先生はお出でになれず、かわって松木さんに授業をやっていただきました。

 さいわいと申すのもミクニ先生とまたこどもたちに悪いような気もしますが、今日の授業は「長寿村ビルカバンバ」に関する紙芝居の日でしたので、松木さんと担任で進めることができました。

 きょうの授業の詳報は後日にいたします。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○本日は「学校公開」に多数ご来場いただきありがとうございました。
○運動会詳報(その5)・・カラーガード

(校長発:平成27年6月13日土曜)


 本日は学校公開に、525家庭の皆様がお越しくださいました。 人数では1,022名にのぼり、本校として初めての1,000名を超えるご来場者でした。

 全校児童の2倍以上にのぼるご来場数となり、皆様の本校へのご関心ならびにご期待をつよく感じ、私どもの責任の重さに身の引き締まる思いの一日でございました。

 週末の貴重な一日をつかってのご来場、まことにありがとうございました。 運動会と二週続けてご来場の皆様も大勢いらっしゃいました。 心より感謝申し上げます。

 大勢でありましたため、公開授業をご覧いただくのも廊下等に人があふれる形となって、参観がままならない状態であったり、受付をする際に大勢の方に行列で待っていただいたり、いろいろとご不便をおかけしましたこと、お詫び申し上げます。 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○1年生梅ジャム作り体験
○運動会詳報(その4)・・・TAKEアウト(3年4年)
○13日土曜日は「学校公開」・・ご来場をお待ちしております

(校長発:平成27年6月12日金曜) 雨のち曇り


 明日13日の土曜日は本年度第一回の「学校公開」の日です。

 公開授業をご覧いただき、お子様には本校授業の一端を体験できる「オープンスクール」も開きます。

 そのオープンスクールの間、学校説明会を開きます。

 予約制で受け付けておりますが、大勢の皆さんがご来場になる予定です。 皆様をおもてなしするために、これまで全校児童あげて学校整美活動に力を入れ、また今日は、5年生が会場準備に精を出してくれました。

 世の中には、「普段の様子をご覧に入れるのが大事だから、特別な整美活動をするのは良くない」という人もいるのですが、私どもはそれは間違いだと思っております。

 普段もしっかり清掃活動を行いつつ、お客様をお迎えするときは、いつも以上に隅々にまで気を配り、丁寧な整美活動をしてお迎えする・・・これが「おもてなし」の第一歩だと思っております。

 あした、5年生が未就学のお子様をお預かりし、オープンスクール会場まで誘導致しますが、そこにも「おもてなし」の気持ちがあらわれると思います。安心してお預け願います。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

運動会詳報(その3)・・・1年2年リズムダンス

(校長発:平成27年6月11日木曜) 晴れ


 きょう、久しぶりに幼稚園に行きました。

 運動会延期や東初協関係の仕事などがつまってしまって、長く行けなかったのですが、2週間ぶりでしょうか。 先生たちに「久しぶりですねーーー」としみじみ言われてしまいました。

 幼稚園に行ったといっても、残念ながら園児がいる時間には行けなかったのですが、退園時間直後だったので、何名かまだ帰りかけの園児がいて、声をかけてくれました。 長く会わなかった園長を忘れずに声をかけてくれる子らがいとおしく、やっぱり園児に会うのは嬉しいものです。

 校長と園長を兼務していて往復が大変なときもありますが、3歳児のかわいい姿から6年生の凛々しく凛とした姿まで、9年間のこどもたちの教育にたずさわれるというのは幸せなことだと、久しぶりに実感した日でした。

 あすは小学校、幼稚園、東初協および日本私立小学校連合会というように3すくみの往復です。都市大っ子たちのために頑張りたいと思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○運動会詳報(その2)
○昨9日:4年生消防署見学(後日詳報)
○児童の活躍等
○父母の会(教材部リサイクル活動/文化部交通安全活動)

(校長発:平成27年6月10日水曜) 曇り

   ※きょうは午後出張ですので早めにアップしています。

  •  父母の会活動で文化部のお母様方がバス停横断歩道に立って交通安全指導を行ってくださいました。きょうは4人で立ってくださいました。

     また教材部の皆様が制服等リサイクルの活動を行ってくださいました。 ありがとうございました。

 昨日、4年生が社会科見学で成城消防署に見学に行きました。後日詳報したいと思います。

 今朝、先生たちの職員朝礼の間、教室巡回しました。 1年生は5年生のお世話が終わり、自分たちだけで朝学習しておりましたが、両クラスとも実に静かに取り組むことができていました。 都市大っ子らしくなってきました。 うんと褒めてあげました。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○運動会詳報(その1)
○父母の会厚生部活動

(校長発:平成27年6月9日火曜) 雨のち曇り


  ※本日の父母の会厚生部の皆様がご来校になり活動してくださいました。ありがとうございました。

 運動会明け、初登校の日です。 どのクラスもみんな元気に登校してくれ、授業を受けていました。 運動会の感想を書いたクラスも多かったようです。

 本年度ひとつの節目を過ごしたわけですが、それぞれに成長の土台を固めてくれた運動会になったらうれしく思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

運動会に多数のご来場と応援ありがとうございました
・・・(詳細報告は後日)

(校長発:平成27年6月7日 日曜) 晴れ


 「待ちに待った」運動会でした。

 私の開会式挨拶でもそう申し上げましたが、三団長による選手宣誓にも 「待ちに待った運動会」 という言葉が盛り込まれていました。 全児童とも、ほんとうに待ちかねた運動会だったと思います。

 そして本当によく頑張ってくれたと思います。

 結果は赤組五連覇でしたが、得点は接戦でした。

 午前の部最終プログラムの「下学年リレー」で赤組がワンツーフィニッシュで合計50点をおさめ、3位に40点差をつけたのが、最後になって大きくものをいったようです。 優勝赤組の360点台に対して3位白組が320点台と40点差ですから、ちょうど「下学年リレー」の得点差になります。

 つまり、それをのぞけば、三色とも大接戦だったわけです。 特に青組は358点で優勝まであと7点というまことに惜しい成績でした。 大接戦を演じた三色全員に敬意を表したいと思います。

 そして特記すべきは、赤組の優勝に青組白組とも惜しみない拍手をおくっていたことです。

 とても印象的でした。 「心の優勝」です。 

 赤組も 「敗れたものをいたわり労ってほしい」 と私が申し上げたのに対して 元気よく「はい!」という答えをしてくれ、とても嬉しく思いました。 真の勝者はかくあるべしという答でした。

 ほんとうに良い運動会になったと思います。

 若桐時間(運動会特別時間割)になってから一ヶ月と一週間。 こどもたちも疲れがたまっていると思います。 今夜から明日にかけておいしいものをいただいて、ゆっくり体をやすめてほしいと思います。

 きょうはご来場、ご支援、まことにありがとうございました。
 卒業生も大勢応援に来てくれました。ありがとうございました。

  ※運動会の詳細報告は後日、少しずつしてまいります。

(きょうは続きはありません)
 

運動会、7日(日)に延期します(本日は休校)

(校長発:平成27年6月6日土曜 午前7時) 雨


 本日の運動会をあす7日(日曜日)に延期致します。

 水はけの良いグランドですので、最終決定時間を予定時刻より40分遅らせて様子をみましたが、これから雨がやんで晴れたとしても、グランドコンディションならびに観覧席の状態が10時までに回復しないと見込まれます。

 10時以降の開始としますと、終了時刻が大幅におくれ、児童の体にさわりますので、延期の決定といたしました。

まことに申し訳ないことでございます。 昨夜までの天気予報で、土曜日の「雨上がり時刻」が少しずつ早まる状況であったため、午前6時までに雨がやめば、開始時刻を遅らせることがあったとしても決行できると考えていました。

そのため、昨夜のメール配信で3通りの可能性(予定通り実施、開始をずらして実施、日曜日に延期)をお知らせしたのですが、前述のように6時すぎまで雨が完全にやまずにグランド回復が見込まれないことが明確になりましたので、この決定となりましたことをご理解ご了承のほどお願い致します。

教職員も未明から学校に待機して、小雨になったときから、新聞紙を校庭にひいたり水抜き等のグランド整備に精を出してくれましたが、万やむを得ず苦渋の決断であることをご理解願います。

児童の皆さんも本日はゆっくり休んで明日に備えて下さい。

運動会用お弁当をつくっておられることと思います。二日連続で運動会用お弁当をご用意なさるお手間をかけますが、どうぞご了承願います。

また、未明より雨の中、並んで待っていただいた皆様も大勢いらっしゃいました。風邪をめされないよう本日はゆっくりお休みください。



(続きはありません)

○運動会予行練習(全色同点で盛り上がりました)
○幼児教室先生対象学校説明会in渋谷セルリアンタワー
・・・多数のご来場ありがとうございました。

(校長発:平成27年6月4日木曜) 晴れ


  • (連絡)一斉メールでもお知らせしましたが、「土曜日雨天で運動会が日曜日に延期になったとき」は、土曜日は年間教育計画のとおりに「休業日」とします。

     家で体を休めて、日曜日の運動会に備えていただきたいと思います。 

  • 明日は東初協一斉研修会がありますが、本校は運動会前日準備で先生たちが学校勤務ですので、私がひとりだけ東初協に参加します。 終日参加ですので、ブログもアップできません。 運動会本番で皆様とお会いするのを楽しみにしております。

 本日、運動会の予行練習を行いました。

 朝方は、涼しい風に吹かれて気持ちの良い天気で何よりだと思いながら、幼児教室の先生方への学校説明会のために渋谷に向かいましたが、実際には日が高くなるにつれて、日差しがつよく暑くなったそうです。 

 この数年の5月6月初夏の日差しは夏のようなそれです。 渋谷からもどって予行練習の反省会に出席したとき、先生方がまっかに日焼けしているのをみて、きょうの日差しの強さがしのばれました。

 こどもたちも日に焼かれて疲れていると思います。 ゆっくり体を休めて、運動会にそなえてほしいと思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○運動会各組の課題
...(赤組五連覇/白組勇猛雪辱/青組最強伝説復活)
○来室児童/卒業生来校

(校長発:平成27年6月3日水曜) 雨のち曇り


 今日に延期した予行練習が雨天のため再延期となり、アリーナでの学年ブロックごとの練習に切り換えました。 

 低学年のリズムダンス、中学年の民舞、高学年のカラーガードと組立体操、それぞれに仕上げの練習でしたが、みんな先生の指導に集中して取り組んでいました。 先生たちの檄(げき)や激励、そして賞賛の声を受けながら、頑張っていました。

 こどもたちの真剣なまなざし、表情、姿勢をみると込み上げてくるものすらあります。

 なんとしても本番を成功させてあげたいと思います。

 明日の予行練習は晴れの予報ですので、広々としたなかで最後の練習ができると思います。

 ただ、幼児教室の先生方を招いての募集説明会もありますので、私と教頭、主幹教諭、事務長はじめ事務職員は渋谷に出かけなければなりません。 予行練習に参加出来ないのが残念です。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○明日3日(水)は予行練習・・・今週いっぱい雨なしを祈ります
○6月1日 都市大夢キャンパスオープニングセレモニー
・・・舞チア-部(都市大等々力)が演技を披露

(校長発:平成27年6月2日火曜) 曇り


     ※きょうは夕方出張ですので、早めにアップしています。

 土曜日の運動会のはずが延期となり、なおかつ二日間の休みがあって、少々勝手がちがう週明けだったかもしれません。 

 若桐時間(運動会特別時間割)の体制になってからもう一ヶ月を超えますので、こどもたちにも疲れが出てきているでしょうから、二日間の休みが体調回復につながっていればと思います。

 明日3日は予行練習です。 天気予報が雨なのが気がかりですが、雨の場合は木曜日に延期します。 土曜日本番も雨模様の週間予報になっています。 大変不安定な空模様の一週間ですが、なんとしても運動会が実施できるよう祈ります。

 昨日の6月1日創立記念日、二子玉川ライズにおいて、東京都市大学「夢キャンパス」(略称:夢キャン)のオープニングセレモニーがありました。 本校の皆様の中にもかけつけてくださった方がいらっしゃいました。 ありがとうございました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)