文字サイズの変更

2023年5月アーカイブ

開校記念日

 6月1日は創立記念日です。

皆さんが通っている東京都市大学付属小学校は、1956年(昭和31年)、世田谷区用賀に開校し、今年で68年目を迎えました。

6月1日は、私たちの小学校の誕生をお祝いする開校記念日としてお休みになっています。学校全体でのセレモニーはありませんが、歴史を積んできた学校の大切な日であることを理解し覚えてくださいね。

そして、ますます都市大付属小学校が発展していけるように皆で頑張っていきましょう。

5月27日 第68回運動会

 コロナ禍で中止や縮小をしてきた運動会が、3年ぶりに戻ってきました。晴れ渡った青空のもと、新しい入場方法で、観客の皆様に手を振りながらの入場でスタートしました。午前中の集団演技では、低学年は元気ハツラツの可愛さいっぱいのリズムダンス。中学年は、指先までの細やかな表現の晴れやかなハイヤ節。高学年男子は新しい集団演技となる少林寺拳法で高い集中力をみせてくれました。高学年女子は手作りのシュシュとカラーガードが青空とのコントラストを際立たせ、華やかさでグランド一体を包みました。

短距離走や午後の部の集団競技では、真剣に競い合い力を出し切ったようでした。

勝って嬉しい気持ち、負けて悔しい気持ち、力を合わせた達成感に浸った気持ち、みなさんの胸にはそれぞれの思いがあることと思いますが、日頃の練習の成果を存分に発揮し、一生懸命頑張る姿がキラキラと輝いていました。

玉入れ.jpg


たけあうとズーム2.jpg

綱引き高学年.png

リズムダンス.jpg

民舞アップズーム2.jpg

少林寺拳法アップ.jpg

カラーガードズーム2.jpg

5月25日 2年生 ミニトマトの苗植え付け

 2年生はミニトマトの苗を植えました。今年は暑い日差しや気温の日も多く、苗の育ちが早そうです。

たっぷりと栄養を含んだ土を沢山入れられるように、牛乳パックを再利用して土を高く盛る囲いを作りました。

美味しい真っ赤なミニトマトに会えるのが楽しみですね。

ミニトマトの苗.jpg

5月24日 運動会予行練習

 快晴の澄み切った天気のもと、運動会の予行練習が行われました。

開会式の入場、道順を迷うことなく全学年が列を乱すことなく堂々と行進し清々しい気持ちでスタートしました。

全校体操も、最初の全校練習の時からの成長がたくさん見られました。

予行練習で初めて他学年の集団演技を見た子どもたちは、感動して、じーっと集中してみている様子が印象的でした。

今日の予行練習の振り返りをきちんと行って、体調に十分気を付けて本番を迎えましょう。

運動会予行練習.jpg

5月23日 6年生 運動会準備

 放課後6年生の係児童たちが、各係に分かれて運動会準備をしました。

審判係、準備係、救護係、賞品係、放送係、得点係等あります。徒競走の等賞リボンは賞品係の子どもたちの手作りと、知っていましたか?運動会は沢山の人達の力に支えられて開催されます。

明日は運動会予行練習、しっかりと体調を整えて本番に向けて練習しましょう。

等賞リボン作成中.jpg

5月22日 4年生 「TCU味覚の授業 福田メソッド」 第3回目「味覚について」

子どもたちの目の前に並ぶ4種類の無色透明の水溶液を試飲することからスタート。見た目は透明の同じ液体ですが、、、実は1%塩水、クエン酸1%のお水、0.3%にがりの入ったお水、3%の砂糖水で味が違います。

参観いただいた保護者の方も試飲し比べましたが、塩味、酸味、苦味、甘味を全て区別することは難しい様子でした。答えを聞いてから、もう一度飲むと、納得がいく様子でした。

この味を強いと感じるか、弱いと感じるかで、その人が持つ味覚の基準が決まるとも説明されました。今日学んだ味覚や食に通ずるものをお家で話すことがとっても大切という福田先生がおっしゃっていました。

今日の宿題:無色透明のお水は最初に飲んだ時、どんな味がして、みなさんはどのような感じがしたのか、ぜひお家で話し合ってみましょうね。

福田メソッド3 (2).jpg

5月17日 1,2年生 学校探検

 2年生が1年生の手を取って、校内を案内する学校探検が行われました。

初めて見る教室や施設の前には案内の表示もあり、みんな目を丸くさせてじっくりとお教室を見ていました。

校長室では、校長先生からお部屋の中を見せていただいた班もあり、普段なかなか入ることのできないお部屋なので、とても嬉しそうでした。

2年生が作ったハート型の花びら4枚でできている四葉のクローバーメダルをいただいてゴール。胸には2年生の心を込めて作ったメダルがキラキラと輝いていました。

2年生は無事に大役を終えて、ホッと、達成感に満ちた様子でした。2年生のみなさん、ありがとう。一年生のみなさんもお疲れさまでした。

学校探検明るい.jpg

学校探検表示小.jpg

5月16日 1年生を迎える会

1年生を迎える会が行われました。

5年生が1年生の手を取り、入場。児童会が企画準備してくれた笑顔になれるクイズ満載のビンゴゲームを楽しみました。そして1年生への手作りのプレゼント。(6年生からはボールとかご、5年生からは、「ラジオ体操教えます」券、3、4年生からは、しおり、2年生からはアサガオの種の入ったチューリップ型レター。)

1年生全員でお礼の言葉を伝えました。

各学年が心を込めて準備してきた想いが沢山つまった温かい会となりました。

1年生を迎える会.jpg

5月12日 1、2年生 あさがおの種まき

 よい天気の中、あさがおの種まきをしました。2年生のみなさんが1年生に、種まきの方法、水やりの注意点等を教えながら優しく手伝ってくれました。

丁寧に教えてあげる姿に、「さすが2年生」と成長を感じ、嬉しくなりました。

あさがおの種まき.jpg

5月10日 1年生 桜の葉の塩漬け

 校庭の左にある記念樹の桜と、校庭右にある大島桜の二種類を収穫し、桜の葉の塩漬けを作りました。桜の葉を熱湯に入れて間もなく、オープンスペースいっぱいに心地よい葉の香りが広がり、子どもたちは少し驚きつつ目を輝かせていました。

色止めのために、すぐに氷水に浸け葉を二つに折りバットに重ねました。

 子どもたちは、色止めされた美しい葉脈にふれ、香りと共に一枚一枚、心を込めて手仕事をする姿は、和菓子職人のようでした。ひと月後どのような仕上がりになるのか、素敵な和菓子作りが楽しみです。日本の伝統技法を学ぶ良い機会になりました。

 

桜の葉の塩漬け明るい.jpg


色止め明.jpg


5月8日 4年生 「TCU味覚の授業 福田メソッド」 第2回「視覚、聴覚、触覚について」

前回の嗅覚の振り返りを行ったあと、青バナナと黄バナナを目の前に視覚についてのお勉強のスタート。見た目で、「この青バナナはかたそう、甘くなさそう」等予測。そのあと試食をして、感想をメモします。同じ種類のバナナですが、色の違いで、熟しているか見分けることができます。

次は、聴覚。お友達が食べるクラッカーの音を聞き取り、クラッカーの味や食感を想像します。

最後は触覚。二つのカップに入ったコンソメスープを試食をして、それぞれのスープの特徴をメモします。子どもたちは試食前には、同じコンソメスープとは知りません。常温のコンソメスープを、次に温かいコンソメスープを味わいました。子どもたちは口々に、「温かい方が美味しい、甘い、ねっとりしている」等感想を伝え合いました。飲み終わった後、この二つは同じコンソメスープで温度だけ違うことを伝えられ、びっくり。温度によって、これほど味が違うとは、、、。

 実際に見て、聴いて、触って、味わって、、、五感について体感しながら学ぶことができました。本日は保護者参観の授業でしたが、今日学んだことを、ぜひお家の方と話してみてくださいね。


福田メソッド2回目.jpg

5月2日2年生遠足 四季の森公園

お天気に恵まれ、遠足に出発した2年生。
横浜市の四季の森公園に到着しました!

展望台を通り抜け、まずは、遊具で思いっきり遊びます。

2年生遠足遊具.jpg



お待ちかね、じゃぶじゃぶ池、水冷たい!

2年生遠足じゃぶじゃぶ.jpg


たくさん遊んだ後は、木陰でゆっくり、お弁当をいただきます。

2年生遠足お弁当.jpg



最後は、すべりだいでたっぷり遊んで大満足。

2年生滑り台.jpg

楽しい一日を過ごすことができました。

5月2日3年生 遠足 金沢動物園

 お天気に恵まれ、子どもたちの笑顔があふれた一日になりました。

動物園内では、生活班のお友だちと協力してスタンプラリーに挑戦。
お昼ご飯やその後の遊具遊びでは、好きなお友だちと目一杯遊びました。
たくさん遊んで、「みんな仲良し」になれました。

3年生遠足.jpg


カンガルー小 (22).jpg

5月2日1年生 遠足

 1年生は、爽やかなお天気の中、徒歩で大蔵アスレチック、砧公園に行きました。

道中、色々な種類の沢山のバラが満開で、良い香りに包まれ、美しいバラを見ながら、思わずスキップをする子どもたちもいました。

 

砧公園の広い芝生では、しっぽ取りゲーム、ボール送り等、思いっきり遊びました。

沢山身体を動かした後のお弁当はとっても美味しく、笑顔いっぱいでした。

帰り道は、ちょっと疲れた表情もありましたが、キラキラ輝く川や、美しい自然をお友達と眺めながら仲良く学校に戻りました。

1年生遠足.jpg

5月1日 リレーの練習

 本日から各クラス代表のリレーの選手が集まって、リレーの練習が始まりました。

何よりもチームワークがものをいう種目です。

掛け声をかけて、素早く、落とさないバトンパスを目指して練習していきます。

4月28日 4年生 遠足 八景島シーパラダイス

 天候に恵まれ、4年生は八景島シーパラダイスに出かけました。入園してすぐに見ることができた海の動物たちのショーでは、シロイルカの可愛らしい姿や、イルカの大ジャンプ、セイウチのパフォーマンスに子どもたちは大喜びでした。お弁当の後は、班ごとに館内を見学しました。沢山の海の生き物たちに出会えて、大満足の1日でした。

4年生遠足写真.jpg