文字サイズの変更

父母の会 親父の会 保護者関係の最近のブログ記事

9月11日 6年生教育懇談

9月11日に6年生保護者の懇談会がありました。

 

 他学年の懇談会は、zoomを利用したり、動画配信で実施いたしましたが、重要な中学受験を控えている6年生の懇談会だけは、校内の喚起は十分に行い短時間の集会形式で実施させていただきましたので、そこでのお話を紹介します。 

 

 学校生活も残すところ半年となりました。今年もコロナの影響は大きく、学校行事を例に挙げると運動会は規模縮小した形で何とかできましたが、宿泊行事についてはすべて、延期または再計画となっております。とりわけ6年生にとっての修学旅行の延期は、児童にとって大変残念なことであったことと思います。また、オーチャードホールでの音楽発表会中止し、新たに別会場での開催に向けて検討に入っているところです。 

 6年生にとっては、最上級生としてのリーダーシップを発揮する場を与えてあげられないまま、ここまできました。それでも6年生はしっかりと最上級生らしく校内で振舞ってくれています。感謝しています。 

 こうした行事の延期や再計画ですが、私たちは決して諦めていません。年明け、6年生の中学入試が終わった暁には、実施していくつもりでいます。今は辛抱の時と思って子どもたちとも頑張っていきたいと計画を進めているところです。 

 

 来年1月から始まる中学入試まで4か月と少しとなりました。各中学校の入試説明会も感染予防のため、説明会への入場制限をしたり、予約制にしたり、動画配信をしたりと苦慮しながら当初予定を大幅に変更しながら学校紹介、生徒募集を行っています。学校選びをする受験生側としても、現段階で得られる様々な情報を精査して、自分に合った学校選びをしていってほしいと願っております 

 チャンスがあったら必ず学校を見に行ってください。たとえ、説明会に参加できなかったとしても、登下校の環境や外観施設を見るだけでも構いません。足を使って学校選びを行ってください。 

 

 6年生の先生方も中学校について調べていますから、よく相談してみてください。決して、輪切りになった偏差値だけでは学校の本当の力や魅力はわかりません。入学してからのミスマッチを防ぐために、悔いのない受験校選びをしてください。 

 最後になりますが、今年度から外部の方の力をかりて、受験生の学習サポートを行ってまいります。学習支援はもとより、受験への心構え、受験時の緊張や不安をどう乗り越えていくかなど、豊富な経験を持ったチューター、メンターといわれる方が放課後に対応をしてくれます。折角積み上げた学力を遺憾なく発揮してもらうために取り入れたプログラムです。どうか有効に使っていただけたら幸いです。 

本日は ありがとうございました。 


Zoom方面別交流会へのご参加 ありがとうございました。

土曜日の午後の時間に、Zoom方面別交流会へのご参加 ありがとうございました。

この日に向けて、先生方もBreakOutRoomの使い方を練習して臨みました。
子どもたちと一緒に保護者の皆様が上手に自己紹介をして登下校経路の情報交換を
していただけたので、スムーズに会を進めることができました。ご協力ありがとうございました。
IMG_7336.jpgのサムネール画像IMG_0561.pngのサムネール画像

〇都市大っ子の皆様、クラスごとのビデオメッセージをありがとうございました。
〇また保護者の皆様、卒業生の皆様に御礼申し上げます。

(重永発:令和3年3月31日水曜) 晴れ


 3月25日の記事で私がアップするのは最後ですと書きましたが、どうしても御礼を言わなければならないことが私の勤務最終日に生じました。一筆させていただければと存じます。

 それは本日の職員会議で私が挨拶して退席しようとしたところ、別府先生からそのままいてくださいと言われ、若手の先生方がビデオのセットを始め、何が始まるかと思っていましたら、やがてビデオが流れ、1年生から5年生までの在校生が、クラスごとに私宛のメッセージを述べてくれるではありませんか。在校生全員の声が私の耳と胸に飛び込んできます。

 話を聞きますと、修了式・離任式のあとに、クラスのみんなで考えてくれたメッセージなのだそうです。予告抜きの突然の退職発表だったのにもかかわらず、全校児童の皆さんと先生方とが協力して作成してくださったことに心より感謝申し上げます。

 児童お一人お一人のお顔を拝見しながら、目が潤んでまいりました。最後の年はコロナ禍で大したこともしてやれなかったのにと思うと、本当に申し訳ない気持ちが募るばかりですが、こうして素敵なビデオメッセージを贈ってくれて何と表現したら良いか、一生の宝物にとても大事なものが付け加わりました。ありがとうございました。

 それから卒業生が、たったいま慶應義塾大学医学部に合格したと報告にきてくれました。
 このあいだから今朝にかけて、保護者の皆様からもあたたかいメッセージをたくさん頂戴しまして、本当に私は果報者だと思いつつ、校舎をあとにいたします。

 みなさま、末永くご健勝にお過ごしください。さようなら。

(本当に長い間お世話になりました。ありがとうございました。)

〇2年生「TCUこども郵便局」先週まで開局。
〇児童の活躍(英検・テニス)
〇6年生卒対委員会

(校長発:令和3年3月16日火曜) 晴れ 暖かな陽気


 今朝の気温は10℃で、あたたかな一日のスタートでしたが、日中は5月の陽気にまで気温が上がり、とても気持ちの良い一日でした。

 卒業明けの週ですが、6年生は卒業アルバム編集のために、また卒対のお母さま方も卒業DVDの編集などのためにご来校いただいています。まことにありがとうございます。

 明日はいよいよ修了式。6年生にみならって、下級生も一年の有終の美を飾りましょう。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇【明日詳報】木曜朝会(大震災10年黙祷・表彰式)
〇6年卒対委員会

(校長発:令和3年3月11日木曜) 晴れ


 ※本日は6年生卒対委員会の皆様がご来校、活動してくださいました。明後日13日の卒業に向けてご活動くださいました。本当にありがとうございます。心より感謝申し上げます。

〇 本日は3・11。東日本大震災から10年という節目の日です。 木曜朝会はいつもは児童集会ですが、本日は、学校の方で執り行い、犠牲者の皆様に哀悼の黙とうをささげました。エントランスの国旗は半旗として弔意をささげました。

 全校朝会では、計算力大会と漢字検定に関する表彰を行いました。後日詳報致します。

〇 本日の卒業式リハーサル、6年生の凛々しく凛とした姿勢は感動的でした。有終の美を飾る姿勢と意欲が全員にあふれていました。私ども教職員もそれにこたえるべく、気持ちを最高潮にととのえて13日を迎えようと思います。

(本日の記事は以上です。)

〇卒業式に向けて機運が盛り上がっています。
〇児童の活躍2件
〇父母の会(総務・「若桐」発行)

(校長発:令和3年3月10日水曜) 晴れ 今朝の気温11℃


今日は今から出かけますので、早めにアップしております。

※ 今日も父母の会総務の皆様がご来校、活動してくださいました。今日は、広報誌「若桐」が完成し、皆様に配布の準備をしてくださいました。 卒業生に向けてのメッセージも載せられています。5年生以下の皆様もお目通し願います。

〇 6年生は卒業式に向けて礼法の指導を受けました。私も立ち会いましたが、真剣に取り組んでいました。卒業式は小学校最後の晴れ舞台で、もう繰り返すことができない最後の舞台だから、お母さんお父さんに立派な姿をご覧に入れないと後悔するよと伝えますと、全員、本当に一人残らず全員が、きりっとした眼差しと美しい表情を見せてくれました。

 とても素晴らしい卒業式を迎えられる予感いっぱいの一日でした。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇6年生を送る会
〇6年生卒対委員会

(校長発:令和3年3月4日木曜) 晴れ 今朝の気温5℃


 ※ 本日、6年生卒対委員会の皆様がご来校、活動してくださいました。ありがとうございました。

 このところブログ編集の時間がとれないでいます。大変申し訳ないですがご了承願います。きょうも短い記事でご容赦願います。

 本日は、6年生を送る会が集会委員主催、音楽委員会の演奏と児童会・学級委員の皆さんの協力で行われました。開会の挨拶は児童会長、閉会の挨拶は副会長がつとめました。

 できるかぎり後日詳報したいと思っておりますが、コロナ禍のなか、全校児童が一堂に会せない寂しさはありましたが、その寂しさを上回る心温まる集会になったように思います。

 Zoomを通して教室でアリーナでの進行のもようをみている各教室の下級生も、時には静粛に時には大いに盛り上がってみていました。

 6年生は、この送る会の後、卒業式に向けた練習をやっていましたが、とても熱が入っていたように思います。卒業シーズンの開幕です。
 

(本日の記事は以上です。)

〇月曜全校朝会(表彰式/大縄跳び大会・漢字書き取り大会)
〇4年生ミクニレッスン修了式・2分の1成人式(並行実施)
〇父母の会(総務)

(校長発:令和3年3月1日月曜) 晴れ


※本日は父母の会活動で総務の皆様が活動してくださいました。まことにありがとうございました。

 そして、4年生の保護者の皆様には、2分の1成人式にお越しくださいまして、まことにありがとうございました。通常でしたら、同日に実施のミクニレッスン修了式にもご参列いただくところですが、ミクニレッスンのほうは会場(若桐ホール)の関係で密になることからご遠慮いただきました。

 2分の1成人式ではお子様の成長のあとをあらためてご確認いただけたのではないかと存じます。私どもも、お子さんの語るメッセージを聴いていて(ミクニレッスンと行き来しましたので全員はきけずに申し訳ないことでしたが)、もうすぐ5年生になることが実感として伝わってまいりました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇6年生卒業記念企画が3つとも無事に遂行できました。
〇父母の会活動(総務)

(校長発:令和3年2月24日水曜) 晴れ 今朝の気温3℃


 ※昨日一昨日と初夏の陽気でしたが、今日は朝から寒い日に戻りました。今の時期は三寒四温といって、寒い日と温かい日がかわるがわるに入れ替わって、だんだんに春がやってくることにはなっていますが、今年の温かさは例年よりも気温が高いようです。そのため今朝の寒さは3℃といっても、いつもの3℃より冷たく感じました。

 そんなふうにして一転寒くなった本日、父母の会活動で総務のお母さま方がご来校、活動してくださいました。ありがとうございました。

 〇 昨日は、今上陛下がご即位になられてから二回目のお誕生日でした。昨年のお誕生日もコロナ禍に入っていたために一般参賀がなく例年より寂しい気持ちにさせられましたが、今年は晩餐会もとりやめということらしく、天皇陛下としてのお誕生日を盛大にお祝いできないことが続くわけです。そういう状況のなかで、陛下ご自身が、コロナ禍が早く明け、日本全体そして世界中に平安がもどることを祈ってくださっていると報道されています。ありがたいことです。

 〇 そのお誕生日が昨日であったため、月曜日は連休の谷間となりましたが、6年生が卒業企画の第三弾として東京ディズニーランドに行きました。今回は私が同行いたしましたが、来場客が大変少なく、どのアトラクションも行列なしで、スムーズに利用でき、何度もディズニーランドを利用している6年生も、こんなことって初めてと言ってとても気を良くして、多くのアトラクションをはしごしていたようです。

  どの子も最低でも10個のアトラクションを利用したのではないでしょうか。とにかく、これで卒業記念三企画(フライト、観劇、遠足)がすべて無事に遂行できました。ひとえに保護者の皆様のご理解のたまものです。担任たちも6年生に思い出を作ってあげたいという切なる思いから企画してくれたことが、しっかり実を結びました。保護者の皆様と担任に御礼を申し上げます。

 〇 今日のお昼の放送で、落語「たがや」をやってくれました。勘所では教室から笑い声が校長室にまで響いてきたほどです。 落語は、本年度ファイナルステージのお昼の放送の定番として楽しみに期待されるようになっていますね。ますます磨きをかけて、お昼を楽しませてください。感謝します。 

(本日の記事は以上です。)

〇1年生2年生「お店屋さんごっこ」(報告その1)
〇6年生卒業対策委員会

(校長発:令和3年2月19日金曜) 晴れ 今朝の気温3℃


 ※ 6年生卒業対策委員会のお母さま方がご来校、活動してくださいました。中学受験が終わったばかりのところでお母さま方もお疲れのところ、活動してくださって本当にありがたく存じます。 学校も6年生有終の美を飾れるようしっかりと努めてまいりたいと思います。

 〇 今朝、私の体感としてはそんなに冷たくなく、このところの春に向かっている気配が今日も続くなあと思いながら温度計をみますと、3℃でした。昨日あたりまで7℃や9℃という朝の気温でしたから、それと比較すれば冷たく感じて良いはずなのに、そうでもありませんでしたね。やっぱり春に向かっているからでしょうか。

 〇 きょうの都内新規感染者は353人とのこと。昨日より100人ほど減ったとはいえ、なかなか200人以下、そして100人以下に近づきませんが(報道では減少の仕方が鈍っているといいますね)、粛々と予防行動をとり続けましょう。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇本日の校内のひとこま
〇父母の会活動(総務)

(校長発:令和3年2月17日水曜) 晴れ 今朝の気温9℃


 ※きょうも父母の会総務のお母さま方がご来校、活動してくださいました。毎日のご来校、本当に痛み入ります。感謝申し上げます。

 二月も半ばを過ぎました。二月の場合、28日しかありませんので、半ばを過ぎるともうすぐに三月を迎えます。「にがつ逃げ月、さんがつ去り月」といって2月3月はあっという間に過ぎ去っていくということわざ通りです。

 学校でも子どもたちは頑張っていますが、もう卒業式は一ヶ月も待たずにやってきます。有終の美に向けて全てが動きます。6年生の皆さん、頑張りましょう。下級生の皆さん、6年生との触れ合いをいっぱいしましょう。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇6年生卒業記念フライト(卒業記念その1)
〇父母の会活動(総務)

(校長発:令和3年2月16日火曜) 快晴 今朝の気温9℃


 ※本日も父母の会活動で総務のお母さま方がご来校、活動してくださいました。本日は会長さんもお越しいただき、今年度活動のまとめ、給食のこと、次年度活動のことなどについて総務の皆様と話し合ってくださいました。本当にありがたいことです。

〇 今朝がた、7時半、小田急線の信号故障のため同電車が新宿から新百合ヶ丘の間で、11時過ぎまでストップしてしまいました。ちょうど通学時間帯でしたので、児童と教職員の登校が混乱しました。

 中には、新宿から一旦家まで帰宅して、ご両親と迂回路を相談して、いつもの経路とはちがう経路で登校してきた児童もいます。 また、お友だち同士数名で駅で落ち合ったまま身動きできないので、家と学校と両方に相談の電話をかけてきた子もいます。

 そのほか、バスで迂回してきた子がほとんどでしたが、 成城学園前駅に20人ぐらいの児童がバス待ちをしているのだが、長い行列ができていて、児童がくたびれているようだという情報が入りました。

 いつもなら、さっと先生たちが迎えに行って連れてきてくれるのですが、きょうは6年フライト(遊覧飛行)の引率で大勢の先生が出払っているため、手薄で、清水先生が一人で迎えに行くといいます。しんがりを守る先生がいない・・・これはいかん、校長が行こうと決めました。・・・往復30分ぐらい学校を留守にするが、児童の安全第一だと同行しました。 駅から学校までの歩いての15分から20分ぐらいの時間、子どもたちが意外に疲れていない様子が救いでした。

  ※ また、6年生の羽田空港集合には大きな影響はなく(現地集合時間に間に合うかどうか冷や冷やした人がいて、学校で留守をまもる私どもも冷や冷やしましたが)、無事フライトを終えることが出来たのは幸いでした。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇都内新規感染者、本日まで4日連続で500人以下。
 感染予防行動、もうひとふんばり致しましょう。
〇父母の会活動(総務=給食関係&制服等リサイクル)

(校長発:令和3年2月10日水曜) 晴れ 今朝の気温1℃


〇 昨日、父母の会総務のお母さま方がご来校、活動してくださいましたのに、昨日のブログをお休みしましたので、昨日のうちにお知らせできませんでした。今年度の父母の会は専門部活動をすべて総務の皆様が担ってくださっています。

 協力員に登録してくださっているお母さま方がいらっしゃるので、総務のお母さま方もいざという時に心強いということがあって、頑張れるということもあろうかと思いますが、今のところ総務の皆様だけで活動してくださっています。本当にありがたいことです。

〇 本日付の「朝日新聞デジタル」が東京都新規感染者の推移グラフを作成して(昨年6月から現在まで)アップしていました。 それで私も昨年3月からに広げて作ってみようと思いました。そのグラフが下に掲載するグラフです。第一波から第二波、そして今の第三波までの動きが見えると思います。

 第一波と第二波はいったん途切れていますが、第二波と第三波は山こそ ずれていますが、継続して見えますね。今更言っても詮無いことですが、冬季(寒冷乾燥期間)に入る準備がおろそかだったのかなあと思わされるグラフです。

 その反省はともかく、今日で4日連続、500人を下回ったということですが、そのことがグラフに表れています。つまり、大晦日から1月上旬に大変な急増となったのが緊急事態宣言のもとで少し落ち着き始めていることが見てとれます。

 ここで油断しないで、もうひと踏ん張りすれば、ワクチン開始ももうすぐやってきます。 みんなで気持ちをそろえて感染予防行動をとってまいりましょう。 そういう中でも学校は、体験学習をはじめとして教育活動をおろそかにしないでまいりますが、先日の校長教頭合同研修会で学んだ最新成果を反映させての取り組みをすすめておりますのでご安心願います。

 ↓ 東京都ホームページ提供グラフより作成(2020年3月から2021年2月上旬まで)
都内新規感染者グラフ2020-2021nen02gatu.jpg

   本日の記事は以上です。

〇2年・5年Zoom教育懇談会にご参加ありがとうございました。
〇【詳報】ミクニレッスン(Zoom調理実習・タマネギみじん切り)

(校長発:令和3年1月26日火曜) 曇り 今朝の気温3℃


※ 本日の都内新規感染者が1026人だそうです。1,000人を下回ったのは2日間で止まりました。しかし、一喜一憂せずに、自分のできる予防行動を粛々ととってまいりましょう。

19日の3年生と6年生、21日の1年生につづいて、本日は2年生と5年生のZoom教育懇談会でした。(※6年生は卒業記念日帰り企画説明会) 皆さんにご参加いただきまして、まことにありがとうございました。

Zoomに慣れていらっしゃらない方も多い中で、皆さんともご理解ご協力いただき、心より感謝申し上げます。 27日には4年生教育懇談会です。これで全学年の懇談会が終わります。コロナ禍のなかでのやむを得ない取り組みですが、少しでも担任と皆様と交流が深まったらと願っております。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇1年生Zoom教育懇談会にご参加ありがとうございました。
〇お昼の放送(昨日寿限無・本日整美委員の放送集会)
〇同窓会(若桐会)会長さんと役員さんのご来校

(校長発:令和3年1月21日木曜) 晴れ 今朝の気温 氷点下1℃


 本日、1年生の教育懇談会をZoomで開きました。皆さんにご参加いただきまして、まことにありがとうございました。 1年生保護者の皆様には入学以来一度も授業参観をしていただいてなく大変申し訳なく思っております。 はやくお子さんの学習の様子を直接、ご覧に入れる機会が訪れることを切に祈るばかりです。

 きょうの懇談会では、担任より教室の様子についてお伝えしましたが、少しはご想像いただけたでしょうか?お気に係るようなことがあれば、担任も申していましたように、ご遠慮なく電話でも連絡帳ででもお申し出いただければと存じます。本日はまことにありがとうございました。

(本日の記事は以上です。)

〇3年生Zoom教育懇談会にご参加ありがとうございました。
〇6年生Zoom卒業旅行説明会にご参加,感謝申し上げます。
〇新春書道展・ほらできたよ展を校内展示→Web配信予定
〇児童の活躍(漢検・数研)
〇父母の会活動(総務)・6年生卒対

(校長発:令和3年1月19日火曜) 晴れ 今朝の気温3℃


 都内新規感染者がきょうも1,200人超えたと報じられています。一週間連続で1,000人超えです。2,000人を超える日が続いた状況からすれば良いように見えますが、でも高止まり状況ですから警戒を十分に尽くさなければなりません。非常事態宣言が発されてからもうすぐ二週間になります。宣言の効果がどれほどあらわれるか心配ですが、一喜一憂することなく、自分と家族を守る予防行動、何よりも都市大っ子とご家族を守る予防行動をとってまいりましょう。

 ※そういう状況のなかで、本日、父母の会活動で総務のお母さま方がご来校、活動してくださいました。6年生卒業旅行(日帰り旅行3企画)に対する助成金を振り込んでくださいました。心より感謝申し上げます。

 ※また、6年生卒対のお母さま方もご来校、活動してくださいました。卒業アルバムの企画等で業者の方と打合せいただきました。心より感謝申し上げます。

〇 本日は、3年生がZoom教育懇談会、6年生がZoom卒業旅行(日帰り企画)説明会を行いましたが、それぞれほとんどのご家庭のご参加を得ることができ、大変ありがとうございました。Zoomでの会合は長時間におよぶと対面よりも疲労がたまりますが、皆様にはいかがでしたでしょうか。お疲れにもかかわらずご協力いただき、感謝申し上げます。

〇 現在、1年生2年生、3年生、6年生は新春書道展(競書会校内展示)を開いております。4年生と5年生は来週となります。そして、例年、3年生が出品する「ほらできたよ展」(東京私立小学校図工展示)、松屋銀座で開かれるのですが、感染拡大のもと3密を避けることができないということで、各校内展示となりました。  このいずれも、ご家庭に配信する予定で準備をすすめておりますので、お待ち願います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇緊急事態宣言 再発令/ファイナルステージ開始を12日に延期
〇1年生2年生の餅つきは予定通り9日実施
 本日、お父様がたが準備に来てくださいました。

(校長発:令和3年1月8日金曜) 晴れ 今朝の気温0℃


 本日より緊急事態宣言が再発令されました。新規感染者が東京都だけでもとんでもない数字になってきたことを受けての再発令です。本日も2,400人近い人数で、昨日が2,500人近かったですから、この2日だけで東京都では5,000人ほどの方が新しく新型コロナに感染したということになります。

 5,000人といえば、その人数に達するのにおよそ一ヶ月かかったころもありました。それを2日でクリアしてしまったわけです。かつての「一ヶ月で5,000人」という数字は、一日あたり200人ぐらいです。そのころは一日200人を超えたというのが大ニュースになったわけですから、昨日今日の2,500人前後という数字がいかに大変な数字であるかということですね。

 しかし、どんなに大変にみえる状況であっても、国や都道府県知事が強調しているように、全国民あげて予防対策行動をしっかりとれば、新規感染者の人数をおさえることは確実にできることです。感染予防対策行動は繰り返すまでもなく、最初から言われていることですが、3密(密集、密接、密閉)を徹底して避けることをはじめ、手洗い、消毒、マスク、咳エチケットなどを徹底することです。

 緊急事態宣言が出されても、今日は、人の往来が減っていないと言われています。人の往来があっても全員が「3密」回避をはじめ上記の予防行動を厳格にとれば大丈夫なのですが、普通は3密回避行動が徹底されれば人の往来は減るはずですから、今日の状況はちょっと心配です。

 今回の宣言において文科省は、学校一斉休校はとらないという方針であり、本校もそれにのっとってまいりますが、でも本校は学校再開を12日に延期し、12日以降も児童の登下校がラッシュのピークに重ならないように致しました。また中学受験を控えている6年生には特別の配慮を致しました。すでに皆様にメールやHPで配信しておりますので、ご協力願います。

 これまでの人類がさまざまな感染症に打ち勝ってきたように、何としても新型コロナに打ち勝たなければなりません。医療従事者の皆様が献身的な努力を重ねてくださっています。それに報いて新型コロナの感染を少なくしていき、やがては集団免疫ができるところへと進む必要があります。頑張りましょう。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○ZoomでWVセレモニー(明日より冬休み)
○児童の活躍・来訪(ヘアドネーションほか)
○卒業生来校
○父母の会活動(23日総務)

(校長発:令和2年12月24日木曜)


 このところ、私が病院を行き来して(新型コロナではないのでご安心ください)、ブログがおろそかになったりして申し訳のないことでした。コロナ禍の大変な一年間、皆様に学校運営にご理解ご協力いただきましたお蔭でどうにか年末年始にこぎつけることができました。心より感謝申し上げ、良いお年をお迎えなさいますようお祈り申し上げます。

 ※昨日、父母の会総務の皆様がご来校、活動してくださいました。コロナ禍のなかで父母の会活動も思うに任せない状況となったこの一年間でしたが、父母の会活動のあれこれをすべて一手に引き受けていただいて、活動してくださいました。本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。皆様とも良いお年をお迎えください。

 いよいよ明日より冬休みです。例年より5日ほど遅れての冬休み入りですが、およそ二週間にわたる長期休業です。有意義にお過ごし願います。6年生は受験直前で落ち着かないと思いますが、栄養はしっかりととってください。幸い、冬休みはクリスマスやお正月のごちそうの季節ですので、おうちの方にお願いして栄養を十分にとれるお食事につとめて栄冠に向かってください。

 本日のセレモニーでの校長講話ではみっつのことをお話しました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【詳報】10月19日児童会役員任命式
○受験父母教室は動画配信に切り替えました。

(校長発:令和2年12月19日土曜) 曇り 今朝の気温4℃


 ※例年であれば冬休みに入っているときですが、コロナ対応により夏休みや冬休みを短縮しましたので、来週半ばまで授業が続きます。児童の皆さん、頑張ってください。保護者の皆様、ご理解ご協力願います。 冬休みに入っているはずの今日、面談で多くの保護者の皆様にご来校いただいております。

 寒さがつのり、コロナ新規感染者が激増のおり、ご来校たまわり感謝申し上げます。

 ※また、本日は、新1年生制服採寸の日で、新1年生にご来校採寸していただきました。密を避けるために少しの人数ずつお越しいただきましたが、本当にありがとうございました。百貨店に行ってのご採寸より密を避けることができる学校採寸の方が良いとの判断でございました。ご協力まことにありがとうございました。

 ※もう一つ本日は「受験のための父母教室」の予定でしたが、現下の状況において、大勢の方に同時の来校でアリーナに入って2時間ほど受講いただくのは忍びなく、やむなく動画配信に切り替えさせていただきました。後日配信致しますまで、お待ち願います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【過去ログから】1年生と3年生のセーフティ教室
○児童の活躍2件
○私学振興懇親会に父母の会会長と一緒に参加しました。

(校長発:令和2年12月3日木曜) 曇り 今朝の気温6℃


 今朝も冷たい日でした。冷たい気温を押して、今朝、都内選出の国会議員の皆様と私学振興について語り合う懇談会があったのですが、私立中高の協会の先生方といっしょに参加してまいりました。

 本校父母の会会長さんも東京父母の会連合会会長の御立場で参加していただきました。

 コロナ禍のなかで、私学に対する公的支援が望まれる折り、議員の先生方からは力強い言葉が続出し、とても有意義な会でした。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○本校5年生対象「都市大グループ両中学校説明会」
○教育実習生の研究授業/1桐と2桐

(校長発:令和2年11月26日木曜) 晴れ 今朝の気温9℃


 ※午後、私が出張しますので、本日はお昼にアップしております。

 12月平年並みの寒さがつづいております。そんな気候のなかで、5年生保護者の皆様には、「都市大グループの二つの中学校、付属中学と等々力中学の説明会にお運びいただきました。密を避けるために例年とちがって6年生保護者の皆様と分散する形で実施致しましたが、本日も5年生保護者の皆様が大勢、若桐ホールに入っておられるのをみて、6年生と分散にして良かったと思ったことでした。

 皆様のご協力に感謝申し上げます。

 両中学校、高校とも都内有数の中学校高等学校として躍進中です。そのことがそれぞれの教頭先生のお話を通して感じていただけたのではないかと思います。

○ 教育実習生が今週までの日程できておりますが、本日と明日に分けて「研究授業」を行います。
 きょうが1年桐組と2年桐組、明日が4年桐組です。教育実習の先生たちも、頑張って準備をすすめ、実習生だからといって児童の学習を遅らせるような授業をしてはならないと意気込んでくれています。

 でも、そうはいってもやっぱり児童の皆さんの授業参加の熱意も大事ですので、良い研究授業になるよう、お姉さん先生たちに協力してあげてほしいと思っております。

(本日の記事は以上です。)

○今日のいくつかの授業のようす
○6年卒対委員会

(校長発:令和2年11月25日水曜) 晴れ 今朝の気温9℃


 ※きょうは、6年生卒対委員会のお母さま方がご来校、活動してくださいました。卒業まで4ヶ月となり、その間には中学校受験をひかえているという状況の中で、6年生の卒業に向けて、いろいろとお気配りいただき、本当に感謝申し上げます。

 時間の合間を縫って、授業を少し見て回りました。

○ アリーナから力強い音が聞こえてきますので、どんな授業をやっているのかなとのぞきましたら、縄跳びの授業でした。6年生です。一人一人分かれての縄跳びです。1人縄跳びは二重跳びや交差跳びにしても私には可愛らしい印象があるのですが、6年生ともなると「迫力満点」ですね。女子も素晴らしいのですが、男子の迫力のすごいこと!体も大きくなっていますので、おお、縄跳びは体力だ!と今更ながらに思ったことでした。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○火災避難訓練(20日と24日に分散して実施)
○2年生 大根掘り体験(三富農園さん)
○父母の会活動(総務)

(校長発:令和2年11月24日火曜) 晴れ 寒し       


 とても寒い日でした。今朝の気温をみたら11℃でした。これからしばらく平年の12月の寒さが続くそうです。コロナウイルスが活発化し、くしゃみや大声による飛沫が空気中にただよう時間が長くなると言います。おたがい気をつけて過ごしましょう。

 そんな寒い日に、父母の会総務のお母さま方がご来校活動してくださいました。前の給食業者の方と折衝の労をとっていただきました。本当にありがとうございました。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇1年生と2年生が砧公園にピクニック
〇6年生卒業対策委員会

(校長発:令和2年11月10日火曜) 晴れ


 ※きょうは6年生卒業対策委員会のお母さま方がご来校、活動してくださいました。ありがとうございました。

 このところ画像をお届けすることができず申し訳なく思っております。ご容赦願います。
 きょうも画像抜きのレポートですが、1年生と2年生がピクニックに出かけました。歩いて砧公園まで行きました。

 砧公園は秋は(春もですが)、いろいろな学校や幼稚園保育園が毎日のように繰り出して、大賑わいなのですが、担任の先生たちの話によると、きょうは、本校貸し切りの独占状態だったということです。

  ※ コロナ禍にあって、外出をひかえているところが多いのでしょうが、感染対策さえしっかりとすれば(暑い時は熱中症対策も)、子どもが外で活動するのは大丈夫だという疫学的、医学的知見も出始めております。(日本私立小学校連合会として医療従事者の皆様による研修会も開いております。)

   そういうことから、コロナ禍のなかで学校活動をいかに上手に展開するかが求められています。 砧公園は広域避難所でもあり、1年生に行き方をおぼえてもらうためにも、何よりも広々としたところで、楽しく思いっきり体をうごかしてもらおう、ソーシャルディスタンスを思う存分、自由にとれるなかで1年生が2年生のエスコートを得ながら、縦割り活動をしてもらおうと、1年生2年生の先生方が企画したわけです。


 きょうの砧公園では、よその学校のことを気にせず、思いっきり体を動かすことができたわけで、とても良かったと思います。しっぽとりゲームや、リレー競争などをみんなでやったり、自由遊びに興じたり、青空のもとで交流を深めて帰ってきました。

 帰校後、2年生が廊下を歩く姿に出あいました、どの顔も満足のいく表情でした・・・1年生を安全にエスコートしたお姉さんお兄さんらしい自慢の表情もあらわれていました。

 2年生、ありがとう。1年生、思いっきり体を動かせて良かったね。

(本日の記事は以上です。)

〇【後日詳報】後期児童会役員任命式
〇【後日詳報】ガーナ共和国ファーストレディよりプレゼント
〇父母の会活動(総務)

(校長発:令和2年10月19日月曜) 冷雨


 ※午後都庁へ出張しましたので、ブログ編集の余裕がなく後日詳報ばかりでございます。ご容赦願います。

 ※本日も父母の会総務の皆様がご来校、活動してくださいました。連日のように活動いただき、感謝申し上げます。明日の午後は一ツ橋の共立講堂で行われる「私学振興東京都期成大会」に会長さんともどもご参加いただくことになっています。ありがとうございます。

 冷たい雨の日でした。子どもたちは音楽発表会の練習をはじめ元気に学校生活を送っておりました。こどもは風の子と申しますが、どんな天候にも負けない活動力には感心致します。子どもからエネルギーをもらって私も頑張りたいと思います。

〇 今朝、後期児童会役員任命式を行いました。新しく選ばれた児童会三役、各委員会委員長、学級委員の皆さんにアリーナに集合してもらって、私から任命状を渡しました。そして、新会長のS君が力強い挨拶をしてくれました。その後、佐藤先生が児童会活動についてS新会長の挨拶にもふれながら話してくれました。S君の力強い挨拶をはじめ、後日詳報致します。なお、任命式の模様は、Zoomで各教室に実況中継致しました。

〇 本日、ガーナ共和国のオチェレ大使がご訪問くださいました。昨年、天皇陛下即位の礼にご参列いただいたガーナ共和国大統領ファーストレディがお忙しい時間を縫って本校をご訪問くださり児童と交流を深めてくださいましたが、そのお礼といって、ガーナの著名な画家の絵画「アカの滝」を贈呈してくださいました。本来、贈呈式は全校児童を集めて実施したかったのですが、コロナ禍ですので、応接室で小規模のスタイルで行わせていただきました。 その模様は動画におさめましたので、後日、全校児童に披露する予定でいます。また絵画もしっかりと装丁してから誰もが見やすいところに掲額することにします。お楽しみに願います。

 ところで、ガーナ共和国のオチェレ大使は本校児童にすっかりお馴染みの存在でいらっしゃいます。オチェレ大使がお帰りになるとき、4年生が音楽発表会練習のために玄関で待機していたのですが、大使のお姿を目にして口々に「あ、ガーナ大使!」、「こんにちは」とか、中には「お久しぶりです。」とご挨拶をしました。オチェレ大使も喜んでくださって手を振ってこたえてくださいました。

 お久しぶりです、を英語で言ってくれると良いのだけどなあ・・・と私がお願いすると、すかさず学級委員さんが「ロングタイム ノー スィー ・・・・・」と言ってくれたのはさすがでした。

(本日の記事は以上です。)

〇都市大グループ両中学校内部進学説明会(6年生対象)
〇1年生イモ掘り体験(川崎市三冨農園さん)
〇6年生卒対委員会
〇新型コロナ都内入院患者の推移

(校長発:令和2年10月16日金曜) 曇り 冷える日


   ※本日、6年生卒対委員会のお母さま方がご来校、活動してくださいました。
    写真整理に取り組んでおられました。感謝申し上げます。

   ※本日も私が午後出張でございますので、早めにアップしております。短い記事でご容赦願います。

 1年生がイモ掘り体験に出かけました。川崎市の三冨農園さんにお世話になりましたが、三冨農園さんは本校にゆかりの深い農園さんで、数年前からお世話になっています。とても広い畑で伸び伸びと収穫体験ができます。 私は、都市大グループ両中学校内部進学説明会のため、1年生に同行できませんでしたが、大きなお芋を持ち帰ってきたことと思います。秋の味覚の代表ですので、おうちでご堪能いただければと存じます。お子さんの体験話にも花を咲かせていただきたいと存じます。

 本日は、6年生対象で都市大グループ両中学校の内部進学説明会を開催致しました。例年5年生と6年生の両方が対象ですが、申し込み多数にのぼったことにより、3密を避けるために5年生の皆様には後日の設定と変更させていただきました。5年生には誠に申し訳のないことでしたが、両中学校の校長先生方の二度のお運びご了解を得たことに免じてご了承願います。

 両中学校は、いま都内でも有数の学校として躍進中です。まだまだ伸びていく可能性を大きく秘めた学校です。今後ともご注目願います。本日は両校の校長先生、教頭先生、まことにありがとうございました。

 (続きは↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇音楽発表会マナー学習(Zoom)
〇図工授業が図工室で出来るようになりました。
〇1年生絞り染めの乾燥風景
〇父母の会活動(総務)

(校長発:令和2年10月15日木曜) 曇りのち雨


 ※本日も父母の会総務の皆様がご来校、活動してくださいました。ありがとうございます。

 
今朝、音楽委員による音楽発表会マナー学習をZoomで各教室に配信しました。音楽委員の皆さん、ご苦労様でした。

 このマナー学習の日がくると、音楽発表会練習も仕上げに向かっていることが実感できます。

 私が忌引き休み明け以降に、学年練習を観察できているのは低学年だけです。上級生の練習もリハーサル前にぜひとも拝見したいと思っているのですが、なかなか時間が合わず、申し訳なく思っております。 

 それで、きょうの教室巡回中、5年桜組は体育で教室が空いていたのですが、黒板をみると「音楽発表会の練習は今日と明日だけです。悔いの残らないように しっかりやりましょう。」と書かれてありました。

 私に対する警告のようにも思えて、小林先生の今日の練習は何校時めかたずねると、「1時間目でした。終わりました。」とのこと!がーん! 最終的には「通しリハーサル」(ゲネプロ)があるものの、練習観察は応援の意味もあるので、私も気合を入れなければなりません。

 明日は都市大グループの両中学校内部説明会が午前中ありますので、その合間を縫いながら、上級生の練習応援にかけつけたいと思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇1年生絞り染め
〇音楽発表会週間に向けて全力で練習
〇父母の会(総務・監査)

(校長発:令和2年10月20日火曜) 曇り


 ※父母の会総務の皆様が監査のためにご来校、活動してくださっています。昨日から。昼食はお弁当持参をお願いしておりますが、給食の件についてご相談いただいているようです。感謝申し上げます。

 ※後期に入り、私の母のことをはじめ校務・公務もたまっていて、ブログアップがとどこおっております。お詫び申し上げます。本日もこれから出張ですので、短いブログ記事で早めにアップしております。

 お詫びばっかりでございますが、本日、1年生の絞り染め体験(タマネギ煮汁による)があったのに、私が、その授業観察に間に合いませんでした。先生から、きょう絞り染めですので、見てあげてくださいねとわざわざ念を押されていたのに、たまっている仕事にかまけていて時間を忘れてしまいました。

 あっと気が付いて、飛んでいったら、1年桜組のみんながオープンスペースから教室にもどるところで、「絞り染め、終わったの?」とたずねる私に、「校長先生、おそーーーい」との返事。ごめんごめんと謝るしかありませんでした。宮下先生が絞り染めを入れた寸胴鍋をあけて見せてくれましたが、黄金色に染まりつつある布巾がいっぱい入っていました。大成功のようです。染め上がって持ち帰るのをお楽しみに。・・・(天の声:校長よ、持ち帰るのをお楽しみに・・・で結ぶとは、お詫びをうまく擦り抜けたな。・・・いやいや滅相もないこと、間に合わなかったことは深くお詫びします。・・・天の声:お詫びがやっと出たな(笑)。)

 学年分散形式で実施する音楽発表会が来週にせまってきました。アリーナと第二アリーナでの練習も始まり、各学年とも気合の入れ方が上がってきました。1年生と2年生はいままで全員合唱と数名の児童による打楽器でしたが、今年はコロナ禍のため、全員打楽器合奏となりました。なかなかの仕上がりと私の耳と目は思っております。上級生も負けずに頑張っていますので、来週をお楽しみにお待ち願います。

 第二アリーナも使えないため、体育の授業はすべて校庭になりますが、二学年が同時に校庭授業ということもあるため、密にならないよう、校庭範囲をうまく分担しての授業です。きょうはトラック競技とフィールドに分かれているところを拝見しました。先生の指導に子どもたちもしっかりしたがっていて、ウィズコロナの意識が児童の間にも定着しているようで嬉しく思いました。

(本日の記事は以上です。)

〇教育懇談週間(本日3年生で終了)
〇校長よりお詫びならびに御礼(ごあいさつ)
〇父母の会活動(総務)
〇台風14号にお気をつけ願います。

(校長発:令和2年10月9日金曜) 雨 台風14号接近中です。お気をつけ願います。


※本日、父母の会総務の皆様がご活動くださいました。ありがとうございました。
※一週間、ブログをお休みいただきました。申し訳ありませんでした。

先週2日金曜日が後期始業式でございましたが、私は校長のお話でノーベル賞週間が始まることを伝え、光触媒(ひかりしょくばい)の研究と開発で、年来ノーベル賞候補に挙がっている藤島昭先生のことを教えました。そして、児童らに、「校長先生は、これから一週間、学校を留守にします」とだけ告げて、九州へ帰省いたしました。詳細をお伝えしないまま帰省し申し訳ないことでした。

今週の分散教育懇談会で、1年生2年生4年生5年生の皆様には、私に代わってご挨拶を申しました副校長より、私の私事についてお話をしてくれたようでございます。本日の3年生には私が直接お話し申し上げました。実は、私の母が先週他界したものですから、その葬儀のために帰省したわけでございます。

私がお知らせしないまま帰省しましたのに、葬儀にあたりましては、父母の会から生花をたまわりました。望外のことに深甚より感謝申し上げます。

※さて、来週はいよいよ通常登校となります。体調をととのえて早起きをして登校するようにお願い致します。

本日は、以上のご挨拶だけで、記事を終えさせていただきます。

〇明日は前期終業式。明日、広報誌「若桐」が配布されます。
 今年編集特別担当の父母の会総務の皆様に御礼申し上げます。
〇父母の会活動(総務)/6年卒対委員会

(校長発:令和2年9月24日木曜) 雨一時曇り


 ※昨日は父母の会総務のお母さま方が、本日は6年生卒対委員会のお母さま方がご来校、活動してくださいました。ありがとうございました。

 父母の会総務のお母さま方には例年、広報部がご担当くださっている広報誌「若桐」の編集発行を引き受けていただいております。コロナ禍の状況のため、父母の会活動が十全にできないので、「若桐」の発行を減らして年一回発行と予定されていたのを、私の方でご無理をお願いして、例年通り年二回にしていただきました。

 今年の父母の会総務のお母さま方には、ただでさえご来校の日が増えているのに、例年どおりにしてくれなどと、厚かましいことをお願い致しまして、本当に申し訳ないことでした。そのご無理を押して、発行にこぎつけてくださいましたこと、心より御礼申し上げます。

 そういうわけで、明日発行される「若桐」の体裁は例年と同じ体裁ではございますが、今年のコロナ禍の現況を押して頑張ってくださった父母の会総務の皆様のご苦労が詰まっていることにご留意いただきまして、皆様ともどうぞ隅から隅までお目通し願います。

 さて、明日は後期終業式です。明後日から短い秋休みに入ります。3連休のあと、すぐに6連休となりますが、児童の皆さんには、コロナで疲れている体を休めてもらえればと思います。

 昨日もブログのお休みをいただきましたが、いま、私はある仕事に傾注しなければならない事情があるものですから、ご容赦願います。校長室来訪児童の皆さんのご紹介もちょっとお待ち願います。

(申し訳ないですが、本日の記事は以上です。)

〇1年生牛乳パックの船に乗船体験 in プール(保護者参観)
〇受験のための父母教室
〇6年卒対委員会(今週は毎日)

(校長発:令和2年9月19日土曜) 曇り薄日


   ※昨日は午後出張のため、ブログをお休みいただきました。今日も短い記事でご容赦願います。
    この間、校長室来訪してくれた子もいるのですが、来週ご紹介いたします。お待ちください。

   ※6年卒対委員会のお母さま方がご来校、活動してくださいました。振り返ってみると、
              今週は毎日のご来校です。伺いますと、卒業アルバムの写真を撮影いただいているとのこと。
    今年度は、行事が軒並み中止のため、卒業アルバム掲載用の写真を集めるのに苦労することを見越して、
    取り組んでくださっています。まことにありがたいことです。感謝申し上げます。

 ※また、受験のための父母教室にご来校いただいた保護者の皆様、体験談を語っていただいた卒業生保護者のN様、ありがとうございました。 父母教室の終了時間が大幅に延びましたこと、お詫び申しあげます。それに伴い、N様にはご来校時間からお話の時間まで長時間お待ちいただくことにもなり、まことに申し訳ありませんでした。
  それにもかかわらず、受験父母の体験談として貴重なお話をいただき、感謝申し上げます。

 本日の1年生はプール授業でした。毎年1年生が楽しみにしている「牛乳パックで作った船に乗船体験するものです。例年は、一クラスは、学校公開の日に授業公開という形で行うのですが、今年はコロナ禍のために、学校公開を中止(施設見学会に変更)したため、本校志望の皆様にご覧いただくことができませんでした。

 その代わりと申しては何ですが、一年生保護者の皆様に授業参観していただき、一年生の励みとさせていただきました。ご来場の保護者の皆様、本当にありがとうございました。来週、詳報させていただきます。

(本日の記事は以上です。)

〇【後日詳報】4年生理科/植物栽培等
〇児童の活躍
〇父母の会(総務)

(校長発:令和2年9月9日水曜) 晴れ 重陽の節句


※本日は父母の会総務の皆様がご来校、活動してくださいました。熱中症警報危険レベルの暑い中を、ありがとうございました。

 きょうは今書いた通り、熱中症警報が危険レベルとなりましたので、児童の校庭遊びは一切禁止となりました。児童のみなさんには気の毒なことでしたが、よく我慢して校舎のなかで過ごしてくれました。

 いまは保健室でクラスごとに視力測定期間ですが、保健室にはいっぺんに入れないため、順番がくる子たちは外で待つことになります。どの学年、どのクラスの子たちも全員、静かに読書して待っています。その姿をみると、さすがは都市大っ子だなあと感心致します。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇3日 図工の授業(3桐教室にて)
〇本日、6年教育懇談会にご参加ありがとうございました。
〇夏休み生活展の保護者公開(学年ごとの公開です)。

(校長発:令和2年9月5日土曜) 晴れ後曇り


 本日は6年生教育懇談会でした。授業参観がないにもかかわらず、大勢の皆様にお運びいただきまして、誠にありがとうございました。小学校生活最後の6年生も、あと半分になってしまいました。担任を中心に受験と学校生活と充実させるために、いろいろと工夫してまいりますので、よろしくお願い致します。

 本日より夏休み生活展を保護者公開いたしておりますが、3密対策のため、学年ごとに時間を区切らせていただくご不便をおかけしております。

 短い夏休みだったにもかかわらず、力作が多いです。どうぞ、ご覧になっていただければと存じます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇夏休み生活展の審査集計について。
〇児童の活躍・夏の便り
〇6年卒対委員会

(校長発:令和2年9月3日木曜) 晴れのち曇り一時雨


 ※本日も6年卒対委員会の皆様がご来校、活動してくださいました。本日は全委員の皆さんがおそろいでした。感謝申し上げます。

 夏休み生活展がいよいよ明後日から始まります。短い夏休みでしたので、例年より出品作品が減りましたが、作品は力作ぞろいでした。本日が審査〆切でしたが、私も入選作品を選ぶのに大変苦労しました。

 全教員が持ち票を投票し、担当の先生方が集計してくれました。 努力賞が何票以上、優秀賞が何票以上というように表彰基準が定まっております。この基準は毎年同じなので、どんなに傑作が多くても、選からもれてしまう作品が出てしまいます。

 そのため、自信満々で出品したのに、入選しなかったと悔しく思う児童がたくさんいます。私の力でなんとか入選させてやりたいと思う作品もあるのですが、校長といえども、それをやってしまったら、せっかくの投票制度が恣意的なものに変わってしまいます。

 そういうことで入選できなかった皆さんも、オリンピックやパラリンピックと同じように「参加することに意義がある」という考えに立ってくれると、とても嬉しく思います。小学校時代のひと夏の思い出づくりに参加したことを意義あることと思ってほしいと願っています。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇1日の6年音楽授業・打楽器 鍵盤楽器】
〇校長室来訪児童
〇30日親父の会清掃奉仕作業
〇6年卒対委員会

(校長発:令和2年9月2日水曜) 曇り一時大雨


 ※本日、6年卒対委員会のお母さま方がご来校活動してくださいました。ありがとうございました。

 きょうは急に雲行きがあやしくなったと思ったら、大雨、そして雷鳴がとどろきました。すぐに上がりましたが、本日来客の方が、本校に向かう途中で大雨にあってさんざんだったとおっしゃっていました。皆様は大丈夫だったでしょうか。

 曇りだったのに、きょうは蒸したからでしょう、熱中症警報器は「厳重警戒」を示し、子どもたちの外遊びは10分間限定でした。コロナ禍のなか、熱中症の心配をせずに毎日思いっきり(密を避けつつではあっても)体を動かせる日がくることが待ち望まれます。

 東京都ホームページ提供グラフは、続きに掲載します。
 
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇2ndステージ始まる/OPセレモニー(転校生紹介)
〇父母の会(総務)/6年卒対

(校長発:令和2年8月28日金曜)


 昨日で夏休みも終わり、本日よりセカンドステージが始まりました。
 今年の夏休みは短い夏休みでした。しかも新型コロナのために、思うような生活を送れず、楽しみも半分だったと思いますが、児童の皆さんが元気に登校してきてくれたことを嬉しく思います。

 ※父母の会総務のお母さま方、6年卒対委員会のお母さま方が、学校が始まると同時に、活動のためご来校くださいました。本当にありがとうございました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇TCU-English Camp(第一日)
〇昨年度卒対委員会

(校長発:令和2年8月5日水曜) 晴れ


 ※ 本日、昨年度6年生の卒対委員会のお母さま方がご来校、活動なさいました。
  返金の件、卒業アルバムの件等の処理のために卒業後も活動してくださっています。
  本当にご苦労様です。感謝申し上げます。

 今年は、宿泊形式の国際交流プログラムは、海外、国内ともに中止せざるを得なくなりました。しかし、せめて、通い形式で実施することを模索して、学校会場とすることで実施することができることになりましたので、募集しましたところ、49名の応募がありました。

 その「TCU-English Camp」が、いよいよ本日より実施です。希望者49名が5つの班に分かれて、三日間のレッスンを受けます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇8月1日親父の会清掃奉仕活動(若桐テラス)

(校長発:令和2年8月4日火曜) 晴れ


夏休み4日目。規則正しい毎日を過ごしていることと思います。

昨日が旧暦の十五夜でした。おとといから満月に見えるようです。昨日も満月に見えました。今日もほぼ満月に見えるはずです。

昨日、友人から「今日の満月は赤く見えるぞ」と連絡が入りましたが、夕刻上り初めのときは夕日と同じ効果で赤く見えたのでしょうが、私が見た時はもう空高く上がっていたときで、いつもの黄色い満月でした。

今夕の月はいかがでしょうか。今年はあまり遠出もできない夏休み、身近なところで、自然観察をしましょう。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇【詳報】昨日のSVセレモニー
〇親父の会/清掃奉仕作業
〇きょう1日の都内新規感染者472人。3日連続最多更新。

(校長発:令和2年8月1日土曜) 晴れ後曇り


 本日、午後、親父の会有志11名のお父さまが若桐テラスの人工芝カーペットの清掃作業をやってくださいました。7月12日の植木プランター整備作業に続く第二回目の奉仕作業です。

 密になっての作業をふせぐために10名前後に参加をしぼってご奉仕くださいました。まことにありがたいことでございます。

 炎天下ではありませんでしたが、清掃作業が楽しいと言ってくださいました。頭が下がります。ありがとうございました。詳細は後日ご報告いたします。

 ※東京都ホームページ提供グラフは、続きに掲載してあります。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇【後日詳報】サマーバケーションセレモニー
〇6年卒対委員会
〇都内新規感染者連日最多更新。一気に400名を大幅超過。

(校長発:令和2年7月31日金曜) 曇り


 ※本日も、6年卒対委員のお母さまがご来校、活動していただきました。新型コロナの猛威がおさまらないなかで、いろいろとご苦労いただいております。本当に感謝申し上げます。

 いよいよ明日から夏休みです。このご時世です、いつもの年より、健康には十分に気を付けて過ごしていただきたいと思います。3密を避けること、ほんとうにこまめな手洗いをはじめ感染予防対策には念には念を入れて行動すること。8月28日のセカンドステージ・オープニングの日には全員元気にそろうことを祈っております。

 私の本日の講話は、ガリバー旅行記についてお話いたしました。そして、ガリバー旅行記の全訳本を読んで、あることを調べてほしいと・・・「校長からの宿題」を出しました。但し、全訳本を読むのは大変です。ほかにも多くの夏休み課題があるので、無理はしなくても良いです、興味のある人は校長宿題にとりくんでみてほしいとお願いしておきました。

 その校長宿題をふくめて、後日詳報致します。お待ち願います。

 ※東京都ホームページ提供グラフは続きでご覧ください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇きょうは菜っ葉の日(お昼の放送)
〇父母の会活動(総務)/6年生卒対委員会

(校長発:令和2年7月28日火曜) 曇り


 ※ 本日も父母の会総務の皆様、そして6年生卒対委員会の皆様がご来校、活動してくださいました。本当に感謝申し上げます。

 ※ 私が、今日から31日まで四日連続で、東京私立初等学校協会や日本私立小学校連合会の関係でZoom会議や文科省へ出かけたりすることになり、ブログアップがままならない状況が続きます。ブログをお休みいただいた場合はご了承願います。

今日のお昼の放送、録音できませんでしたが、「今日は何の日?をお知らせします。」といって、「今日は菜っ葉の日です。」と教えてくれました。6年生女子の放送委員さんの声でした。「ん?なっぱの日?」と思って聞いていると、「日付にちなんで、キャベツなどの野菜をいっぱい食べようということで作られた日です。」と教えてくれました。

でも、「日付にちなんで」というのがよく分からないで、ちょっと考え込んでしまいました。

今日は7月28日だよな?ナニヤ?ナニハ?と頓珍漢でした。ところが、そうか、2は「ツ」だと気が付いて、728・・・ナツハ、ナッパだと、やっとたどり着きました。まあ、なんとも情けない回転の悪い我が頭でした(笑)。

それで思い出したことがあります・・・2を「ツ」と読むことについては、私は先駆者です(笑)・・・というのは、子供時分、私は自分の名前を「無二男」と書いて、「世の中に二人といない良い男」と友達に話して悦に入っていたことがあるからです。・・・(天の声:校長め!おろかな子ども時代だなあ!親にもらった名前で遊んだりして、何をやっちょるか!)

 ※東京都ホームページ提供の新規感染者等のグラフは、続きに掲載してあります。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇1年生音楽 マイ楽器の授業
〇放送委員会お昼の放送
〇6年生卒対委員会

(校長発:令和2年7月27日月曜) 曇り


 ※本日も、6年生卒対委員会のお母さま方がご来校、活動してくださいました。コロナの拡大が続く中でのご移動、まことにかたじけなく存じます。ありがとうございました。

 本日の都内新規感染者は131人と報じられています。一週間ぶりに200人台を下回ったということですが、三桁の新規感染者は7月9日以来19日間連続ですし、全国において拡大状況が続いておりますので、引き続き警戒が必要です。

 外出が一概に悪いということではなく、感染予防対策、予防行動をしっかりとることが最大の対策ですので、これまで強調されていること・・・3密の場所には絶対に行かない、密閉空間に複数人数で長時間いない、手洗い、消毒をこまめにする、マスクをすることを忘れない、混みあった場所には長時間いない、3密でなくても、対面での話などのときには必ずマスクをする、咳エチケットを守る・・・以上のようなことをしっかり励行することが大事です。

 東京都ホームページ提供グラフは、続きに掲載します。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇児童の校長室来訪2件
〇父母の会活動(総務:教育助成ありがとうございます。)

(校長発:令和2年7月21日火曜) 曇り 


 ※本日も父母の会総務のお母さま方がご来校、活動してくださいました。
  本日は本校の教育活動に対する支援助成金を例年同様にご贈呈くださいました。
  本校児童の教育のために大切に使わせていただきます。まことにありがとうございました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇Zoom全校朝会(スペイン風邪と新型コロナの流行比較)・・スペイン風邪のときには予防対策に手洗いがなかった。
〇6年卒対委員会

(校長発:令和2年7月20日月曜) 晴れ 


 ※きょうも6年生卒対委員会のお母さま方がご来校活動してくださいました。ありがとうございました。

 もう早くも7月下旬を迎えました。本来でしたら、今日がSVセレモニー(サマーバケーションセレモニー)の日で、明日から夏休みに入るはずでした。今年の夏休みは8月1日までおあずけということになりましたが、熱中症対策と感染予防対策をしっかりやりつつ、今少し頑張って登校しましょう。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇6年実力テスト/4年5年実力判定テスト
〇【感染拡大状況対策】17日木曜より時差登校とします。
〇父母の会活動(総務)
〇12日日曜親父の会奉仕作業レポート№2

(校長発:令和2年7月14日火曜) 曇り時々雨


    ※本日、父母の会総務の皆様がご来校活動してくださいました。心より感謝申し上げます。

〇  本日、6年生が実力テスト、4年生5年生が実力判定テストでした。新型コロナによる休校等により勉強の時間が例年より大幅に少なくなった中でのテストですが、みんな、しっかりと取り組んでいました。好結果が出ることを祈っております。

   ※6年生は中学内部進学に直接かかわるテストですので、特別制作によるテストで
    実力テストと呼んでおります。4年生と5年生は業者作成による実力判定テストを
    利用しています。4年生は国算の二科目ですので今日だけの実施。
    6年生と5年生は四科目ですので今日明日の二日間で実施します。

 6年生と5年生の皆さんは、明日も頑張ってください。

〇  さて、新型コロナウイルスの都内新規感染者が200名を超える日々が続き、昨日今日も100名を大きく超えております。4月時点と大きな違いはございましても、皆様におかれては、日々ご不安ご心配でお過ごしのことかと存じます。 朝のラッシュ過密と下校時の一斉下校による過密をふせぐために、実力テスト等を終えた翌日、7月16日より、時差登校、短縮授業とすることにしました。 

 詳細は緊急連絡欄にアップしておりますので、そちらから ご覧願います。学年別の時間割もつけてございますのでご確認願います。 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇Zoom全校朝会
〇12日(日)親父の会の皆様の奉仕活動(若桐テラス)

(校長発:令和2年7月13日月曜) 曇り


今朝、月曜朝会を開きました。もちろんZoom配信によって児童は教室にいたまま、校長講話を聞きました。 私の話で伝えたことは、 1、この数日、再び新型コロナの感染者が増大しているので、予防行動をしっかりとらなければならないこと。   2、ただ、今回は4月とちがっている点がある。PCR検査の数が4月の頃の4倍ぐらいになっているので増えているということもある。重傷者も4月の20分の1ぐらいに減っている。だから、あわてふためいて心配ばかりするのではなく、落ち着いて、しっかりとして、自分がかからないために、人に移さないために、学校や外出先で予防行動を徹底することが大事。   3、休校期間中に皆さんがどれだけ頑張ったかを先生方から聞いている。家庭学習について、読書ノートをまとめた人、動画学習ノートを作った人、音楽の課題でマイ楽器をつくった人、そのほかにもたくさんのことにとりくんだ皆さんのことを聞いて嬉しく思っています。   4、そういう皆さんをお母さんやお父さんも応援してくださっていることに感謝しましょう。皆さんの学校生活の環境を整備するために父母の会のお母さん方やお父さん方が本当に応援してくださっています。昨日の日曜日も、10名ぐらいのお父さん方が若桐テラスの整備をしてくださいました。   5、ところで、最近、校長先生はガリバー旅行記を読みました。いま、朝日新聞で毎週金曜日、ガリバー旅行記の連載が始まったので、今までの翻訳を読んでみたのです。絵本ではなく原作を読みました。このことについては、また話す機会があるでしょう。

以上のようなことを話しました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇土曜日(4日)の学校説明会は予定通り実施します。
 予約の100名様限定。

(校長発:令和2年7月3日金曜) 曇り一時雨


 ※本日も父母の会総務の方が広報誌の件でご来校くださいました。感謝申し上げます。

明日土曜日の学校説明会は(授業参観はありません)、予定通り実施致します。都内感染者が5月の大型連休中以来の増加を見せていますが、20代30代が4分の3を数える点が5月の時と違うようです。

だから心配ないということではございませんので、明日の学校説明会は、密集密接を避ける会場で、またサーキュレーターの配置など換気を良くし3密にならないよう配慮しております。そして、体温検査、手指消毒等をしっかり行う体制を整えております。どうぞご来校願います。

但し、ご心配の方はお休みください。お休みになったことで不利益な取り扱い等、いっさいございませんのでご安心願います。また、お休みになった皆様には当日の配布資料をご郵送させていただきますので、その点もご安心願います。

 ↓ 東京都ホームページ提供のグラフです。昨日の107人につづき本日も120名の新規感染者があったと報じられていますが、重傷者、入院者が増加傾向になっていないことが救いです。医療従事者の皆様に感謝申し上げます。


2020-0702-東京都感染者数の推移.jpg

(本日の記事は以上です。)

〇令和2年度前期児童会役員任命式 Zoom
〇父母の会総務

(校長発:令和2年7月2日木曜) 晴れ


※本日も父母の会総務の皆様がご来校活動してくださいました。今日をもって昨年度と本年度の新旧役員が滞りなく交代となりました。連続してお勤め頂く皆さんもいらっしゃいますが、本日で完全退任の方々、本当に長くありがとうございました。専門部委員も含めると極めて長期間に及ぶお勤め、誠にありがとうございました。

 ↓ 東京都ホームページ提供

 昨日のグラフから「規制強化ないし緩和の目安」の線が消えました。東京都のあらたな方針に基づくものです。新規感染者は増えていますが、重傷者は減り、入院者も横ばいです。でも、7月2日は107名の新規感染者(都内)、100名を超えるのは5月2日以来と言いますから、ますます予防対策をしっかりやらなければなりません。

2020-0701-東京都感染者数の推移.jpg

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○明日2日は児童会役員任命式(Zoom配信)
○父母の会総務/昨年度6年生卒対委員会

(校長発:令和2年7月1日水曜) 雨のち曇り


※本日、父母の会総務の皆様がご来校活動してくださいました。書面表決として実施された本年度父母の会総会の報告書をまとめて、本日、児童の皆さんを通して各家庭に配布してくださいました。書面表決の準備から集計までを含めて大変な作業だったと思います。本当にありがとうございました。

※また今日は、昨年度6年生卒対委員会のお母さま方もご来校くださいました。感謝申し上げます。

○都内新規感染者の数が止まるところを知りません。昨日54人に続き、今日は67人だそうです。下のグラフは昨日までのものです。

今日は、昨日まで掲載していた2つのグラフに加え、もう2つのグラフも掲載します。(いずれも東京都ホームページ提供)。重傷患者数と入院者数の2つです。こちらの2つを見ると、新規感染者数とは裏腹に、長期的に低下傾向にあります。この新しく加えたグラフによって医療従事者の皆様が本当に頑張ってくださっていることが分かります。あらためて感謝申し上げます。 ※グラフが大きくなりましたので、続きに掲載します。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇父母の会総務

(校長発:令和2年6月23日火曜) 晴れ


※本日、父母の会活動で総務の皆様がご来校、活動してくださいました。新総務の皆様がそろい踏みでご挨拶に来てくださいました。ありがとうございます。今年はすでに旧総務の皆様から専門部役員等を選出せず「協力員」登録によって進める旨、ご案内された通りです。

 本日は広報活動について、話し合っていただいたそうです。今後、協力員の皆様に呼び掛けがありました時には、どうぞご協力願います。

 さて、昨日今日とブログアップの余裕がなく、昨日はアップを見送り失礼しました。今日もまだ入学式の模様をアップできませんが、ご容赦願います。

 21日の日曜日が夏至でしたね。昨日から昼の時間がだんだん短くなるわけですが、今年の夏至は何十年ぶりかの「夏至の日食」でした。あいにく東京は曇りのところが多く、見ることができませんでした。

 それでも、昨日登校した子供たちの間では日食のことが話題になっていたようです。私にも「校長先生、見えましたか」と話しかけてくる子がいました。天体観察や自然観察に興味を持つというのは「科学の目」や「学問の芽」の基本ですので、とても素晴らしいことと思います。

 新規感染者もまだまだ油断ならない状況です。感染予防にお気をつけ願います。

 ↓ 東京都ホームページ提供

2020-0622-東京都感染者数の推移.jpg

(本日の記事は以上です。)

〇2年生教育懇談会
〇明日土曜は入学式(午前午後、クラス別実施)

(校長発:令和2年6月19日金曜) 雨

今日は出かけますので、短い記事を早めにアップしております。

 今日は2年生教育懇談会でした。梅雨の候そのままの本降りのなか、保護者の皆様には本校までお運びいただきまして誠にありがとうございました。

 2年生以上の懇談会が全て終わり、明日の土曜日はいよいよ入学式です。1年生の皆さん、楽しみに登校してくださいね。入学式のあと、1年生教育懇談会を開きます。保護者の皆様には長丁場となりますが、どうぞよろしくお願い致します。

 一進一退が続く都内新規感染者の状況です。今日が何人になったのか、今の時点では不明ですが、急増しないことを祈るばかりです。 では、きょうは以上で失礼します。
 
     ↓ 東京都ホームページ提供
2020-0618-東京都感染者数の推移.jpg


  本日の記事は以上です。

〇本日の児童の様子
〇3年生教育懇談会
〇父母の会(総務)

(校長発:令和2年6月18日木曜) 晴れのち曇り


 ※本日も父母の会活動で総務の皆様がご来校活動くださいました。感謝申し上げます。
 本年度の父母の会活動は、教育懇談会で配布される書面でお知らせのとおり(2年生と1年生はまだですが)、未曽有のパンデミックの中、いろいろな活動を縮小せざるをえないため、クラスごとに新役員選出は行わず、会長と総務の皆様を中心に父母の会活動を行うということにしてくださいました。

 しかしながら、活動内容によっては会長と総務の皆様だけでは無理が生じますので、父母の皆様からは有志を募って「協力員」登録を行っていただくこととなりました。

 必要に応じて総務のお母さま方から「協力員ご登録の皆様」にお手伝いを呼び掛けるというスタイルです。どうぞ、趣旨をご理解のうえ、積極的に協力員にご登録いただきますよう私からもお願い申し上げます。

 今日は3年生の皆様の教育懇談会でした。暑さが和らぎ、昨日までとちがって、しのぎやすい中ではございましたが、ご多用中お運びくださいまして、誠にありがとうございました。これから、通常登校へ向けて、いろいろ進めなければならないなかで、どの学年も大勢の皆様のご出席をたまわり、本当に感謝申し上げます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇1年生 昼食風景
〇4年生教育懇談会

(校長発:令和2年6月17日水曜) 晴れ  

今日は4年生の教育懇談会でした。今日も暑い中、お越しくださいまして、ありがとうございました。

 今日で3日目となる教育懇談会ですが、保護者の皆様も しばらくぶりに顔を合わせるのを楽しまれている風景が見られ、やっぱり人と人はオンラインでのつながりよりも実際に会うことのほうが「心の栄養」になるのだと思いながら拝見しております。

 私も毎年、ゴールデンウィークに欠かさず会っている幼馴染をはじめ、親しい友人とこの4ヶ月近く会わないままですし、約束していた会合も果たせないでいます。

 早く旧来の生活に戻れることを祈るばかりですが、「スペイン風邪」(インフルエンザパンデミック)の例にもあるように二年から三年はかかると思って対処方法を立てた方が良いのでしょうね。

   ↓ 東京都ホームページ提供

2020-0616-東京都感染者数の推移.jpg


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇1年生体験「似顔絵かき」
〇5年生教育懇談会

(校長発:令和2年6月16日火曜) 晴れ   .


 今日は分散教育懇談会の2日目。5年生の保護者の皆様にお運び願いました。暑い中、ありがとうございました。

 おととい昨日と続いた50人弱の新規感染者でしたが(47人・48人)、きょうは27人だということです。
 この間の急増は、3密危険度の高いところを集中的に検査していることの結果だということで、市中感染が増えてきているからではないと説明されています。

 無症状の人も積極的に検査を受けて陽性判明しているということですね。こういう状態での感染者増が集団免疫につながっていけば良いですけれども、ウイルスの突然変異が起きると集団免疫も効果がないということらしいので、なかなか厄介です。とにかく、完全収束まで、3密を避け予防体制をとっていくことが大事です。

   ↓ 東京都ホームページ提供

2020-0615-東京都感染者数の推移.jpg
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇一斉登校開始。5年生による「1年生お世話係」活動も始まりました。
〇6年生教育懇談会にお越しいただき ありがとうございました。
〇6年生卒業対策委員会

(校長発:令和2年6月15日月曜) 晴れ 猛暑日


 ※本日、6年生卒業対策委員会のお母さん方が打ち合わせ会議を開いてくださいました。ありがとうございました。

 今日から「一斉登校」開始です。来週までの2週間は、1、時差登校 2、昼食無し(17日訂正:昼食=お弁当あり です) 3、早帰り というスタイルではありますが、6学年がみんなそろうのは新年度では初めてのこと。昨年度の3月から全学年そろっての登校は無くなっていましたから、そこから数えれば3ヶ月半ぶりのことです。

 5月の分散登校で少人数ずつ登校してきてくれるようになった時も、本当に嬉しく思いましたが、今日はさらに嬉しさが募りました。まだ制限付きではあっても、一斉登校となった「2020年(令和2年)の6月15日」は忘れられない日になると思います。

 また、今日より学年ごとの教育懇談会が始まりました。 初日の今日は6年生の保護者の皆様にお集まりいただきました。猛暑日となった今日、体育館は冷房としましたが天井幕から日が差し込むため、十分冷房が効かず、暑い中でのご参集となりました。長時間の学年説明にお付き合いたまわり、まことにありがとうございました。

 明日以降の学年の皆様もどうぞよろしくお願い申し上げます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇父母の会活動(総務)

(校長発:令和2年6月9日火曜) 晴れ 


 今日も暑い日です、1年生保護者の皆様をはじめ送迎の皆様には暑熱のなかでの送迎に心より感謝申し上げます。 また、きょうも父母の会総務のお母さま方がご来校くださって、本年度父母の会活動について諸準備を進めてくださっています。感謝申し上げます。

「eboardホームスクール」   ※本校も契約している「日本教育新聞」のwebサイトで紹介されていて、学校についてはリンクフリーのサイトです。
    ↑ 
今週も家庭学習は、「eboardホームスクール」でお勉強に取り組んでください。余力のある子は上の学年の授業にも、ダメ元でチャレンジしてみましょう。

 今日は出かけますので早めに短い記事でアップしております。私立学校関係も少しずつ動きを取り戻してきております。これまでは、ほとんどがZOOMミーティングだったり書面会議だったりでしたが、3密を避けるために広くて窓等を開放できる場所を確保して集まって打ち合わせをする方向へ切り替え始めました。 きょうは飯田橋まで出かけます。3密は避けても時間は極力短くするということで集まります。

↓ 今日の東京都ホームページ提供です。右側の「週単位の要請者増加比率」のグラフをみると、予断を許さないことが分かりますね。私も気を付けて移動し、建物に入るときには手洗い消毒をしっかりとしたいと思います。
2020-0608-東京都感染者数の推移.jpg



(本日の記事は以上です。)

〇本日は新1年生入学説明会(保護者)にお越しいただき
 誠にありがとうございました。

(校長発:令和2年3月24日火曜) 晴れときどき曇り 強風


 本日、新1年生の入学説明会を開きました。新型コロナウィルスが収束を見せない中、また風が強く冷たい日にもかかわらず、全員の皆様のご来校をいただき、誠にありがとうございました。

 ご挨拶でも申し上げましたが、この入学説明会は中止するわけにもいかず、延期といいましても入学式前にやらざるをえない性格ですので、予定通りの実施ということに致しました。どうぞ、趣旨をご理解のうえ、ご容赦たまわればと思います。

 狭いホールではなく、アリーナでドア開放のもと、お席の間隔を広くとった状態で行いましたので、寒さを覚えた方もいらっしゃったことと思います。 長時間にわたってお付き合いくださいまして、心より感謝申し上げます。

 お子様のご同伴はご遠慮お願いしましたが、保護者の皆様のお顔を拝見して、新年度入学生を6年間お預かりする責任をひしひしと感じた次第です。ご挨拶で申しましたように、私ども、教員になった初心を忘れず、かつ大きな気持ちをもって入学式を執り行い、その後のお子様の学校生活が順調に運ぶよう力を尽くしてまいります。

 どうぞ、4月の入学式までの二週間、お子様と楽しい学校生活についてお話をめぐらせていただければと存じます。本日は誠にありがとうございました。重い荷物もお持ち帰りいただき、お疲れさまでした。

(本日の記事は以上です。)

〇卒業式予行練習
〇6年生表彰3件
 (3年間皆勤・全国学芸コンクール・五島育英基金顕彰)

(校長発:令和2年3月12日木曜) 曇り


 ※3月2日より臨時休校期間。
 
 ※6年生卒業対策委員会の皆様がご来校、活動してくださいました。

 卒業式後に予定されていたANAインターコンチネンタル東京を会場とする謝恩会が中止となり、アリーナでの「小さな会」(会食抜き)に変更されたことに伴う諸々の用事をしてくださっています。

 今回の中止というご決断にあたっては、私どもの法人本部としてお手伝いできるところはさせていただきはしましたが、卒業対策委員会の皆様には言葉にできない苦衷の思いにかられておられたことと思います。そんな皆様に校長としてお力になれなかったことをお詫び申し上げます。

 それにもかかわらず、式後、アリーナを会場として私どもをご招待くださり謝恩の会を開いてくださるとのこと、また私どもに記念のお品をたまわりましたことに深甚より感謝申し上げます。 

 卒業対策委員会の皆様、本当にお疲れさまでございます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇昨9日:5年生登校日
〇【詳報】2年成城郵便局見学(桐2・18、桜2・27)
〇父母の会活動(総務会)

(校長発:令和2年3月10日火曜) 氷雨


 ※臨休中、それも冷たい雨の降る中、父母の会総務の皆様がご来校活動してくださいました。心より感謝申し上げます。

 臨時休校に入ってから一週を超え、昨日が中日(なかび)を迎えました。

 その中日、5年生の登校日を設定しましたので、5年生が元気な姿を見せてくれました。 もうすぐ6年生になる5年生ですから、臨休中に登校日を設定し、家庭学習状況のチェックなどをして学習支援をする目的です。 また、合わせて卒業式の式場準備のお手伝いも1時間ほどしてもらいました。 今回は5年生も卒業式に参列できないわけですので、自分たちの気持ちを式場に残す思いで丁寧に準備清掃してくれました。 5年生、本当にありがとう。

 休み時間に校庭を開放しましたが、5年生一学年だけで校庭を独占できるとあって、いつもよりほんわかしたムードにも見えました。隅っこに彩色オブジェがありますが、そこに腰掛け横たわる女子の姿を遠めにみて、人魚姫を思い浮かべることができるほど、ほんわかした雰囲気でした。

 男子は元気を出しすぎて、ちょっと失敗した子がいましたけどね。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇3月2日(月)より2週間の臨時休校に入ります。
 家庭学習となりますので、よろしくお願い致します。
〇【後日詳報】6年生の大縄跳び
〇嬉しいプレゼント2件
〇6年卒対委員の皆様のご苦労

(令和2年 閏年(うるう年)の2月29日土曜) 晴れ


 本日、児童に配布しました保護者の皆様へのプリント(臨時休校およびそれに伴う件について)をお読み願います。6年生には、もう1枚、卒業式の件についても児童に渡しておりますので、ご確認願います。

 臨時休校によってお子様を長期間にわたって自宅学習させることとなり大変申し訳なく存じます。そして、昨日も書きましたが、卒業式を規模縮小するため、ご祖父母様の参列をお断りするなど参列人数の制限を例年より厳しくしたことも申し訳なく思うところです。ご容赦のほどお願い申し上げます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇中富良野町の新型コロナウィルス発生について
〇【詳報】2月20日緑の委員会
〇父母の会活動(総務)

(校長発:令和2年2月25日火曜) 晴れ


 ※三連休明けです。気候もだいぶやわらかくなってきて冷たい寒さがなつかしくなるほど・・と言ったらせっかくなのに、怒られますね。しのぎやすくなってきました。寒さがぶりかえさないことを祈ります。

 ※連休明け、さっそく父母の会総務の皆様がご来校活動してくださいました。感謝申し上げます。

 本日、新型コロナに関連して、A3判二つ折りのプリントを配布しました。どうぞお読み願います。先週21日に北海道の小学生兄弟が新型コロナウィルスに感染したと報じられ、小学生では初めての感染者ということで衝撃が日本列島を駆け抜けました。 本校はもっと衝撃をもって受け止めました。それは6年生がついこないだ卒業旅行で訪れたのが富良野市のホテルとスキー場だったからです。中富良野町と隣り合っています。6年生保護者の皆様をはじめ保護者の皆様も報道に接してご不安に思われた方も多いと推察しております。

 私どももまさかとは思いつつも、保護者の皆様や6年生の不安をとりのぞかなかればならないと考え、直ちに、6年生と引率教師が感染している可能性はないか情報を集めることにしました。

 そうしましたら三連休の初日午後、榎本先生が委託観光会社の東武トップツアーズから情報を入手するところとなり、それによれば、スキー学校の関係者が小学生兄弟の濃厚接触者と判明しました。休み中でしたが、直ちに私を本部長とする緊急対策本部を立ち上げ、詳細な情報収集と世田谷保健所との連絡にあたりました。

 その結果は、感染可能性はないということに落ち着き、濃厚接触者も受診の結果は陰性だったということも分かり、ほっとしたところです。昨日、対策本部も解散することができました。情報収集に多大なご協力をいただいた東武トップツアーズと懇切丁寧な応対と私どもではなしえない情報収集をしてくださった世田谷保健所に心から感謝申し上げます。私どもは三連休が吹っ飛びましたが、安堵する結果を得られ、大きな喜びの三連休となったことに感謝の気持ちです。

 本件についての詳細は、本日配布のプリントをご覧ください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇17日芸術文化教室その2(東京パシフィック管弦楽団)
〇【後日詳報】児童集会・表彰式2件
〇児童の活躍・来訪(3件)
〇新型コロナウィルス/危機管理のキーワードは「正しく恐れる」
〇父母の会活動(昨日総務会)

(校長発:令和2年2月20日木曜) 晴れ


 ※本日は出かけますので、早めにアップしております。また昨日も急用等のため、ブログ編集の余裕がなくアップできませんでした。ご理解ご了承願います。父母の会活動は昨日も、総務会の皆様がご来校活動してくださいました。感謝申し上げます。

 新型コロナウィルスで横浜に停泊中のクルーザー乗客のうち、ご高齢のお二人が亡くなったことや九州でも初めて感染者が確認されたことなどが報じられているように、国内での感染が深さと広がりを見せています。 昨日、学校からのお知らせでもお伝えしましたように、文部科学省が新型コロナに関して児童・生徒の「出校停止」に関する通達を全国に発しました。

 当分の間、厳重な警戒が必要です。ただし、対策はインフルエンザと同じ、手洗い、マスク等の適正な着用などですので、異常な恐れ方や偏見にもとづく予防対策は禁物です。3・11の原発事故以来、危機管理においては「正しく恐れる」ということがキーワードになっていることを忘れてはなりません。不要不急な外出を避けることは当然ですが、恐れるあまり、しなければならないことまで止めることは世の中から活性を奪うことですので、しっかり見極めながら行動することが大切です。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇17日芸術鑑賞教室(その1)
  (東京パシフィック管弦楽団)
〇【後日詳報】2年生体験「成城郵便局見学」(桐組)
〇父母の会活動(総務)/5年生卒対委員会

(校長発:令和2年2月18日火曜) 晴れ


 ※昨日は会議と急用があり、ブログをお休みしました。
 ※昨日は5年生卒対委員のお母さま方が、今日は父母の会総務の皆様がご来校活動してくださいました。感謝申し上げます。

 ※2年桜組でインフルエンザ罹患者が5名を数え、病気欠席が10名を超えました。明日より今週いっぱい学級閉鎖と致します。2年生は、TCU子ども郵便局が始まるので、本日、成城郵便局見学の日だけだったのですが、桐組だけの見学学習にして、桜組はみんながそろう来週に見学をすることにしました。

  郵便局見学は両組終了したあと後日詳報とさせていただきます。

 ※新型コロナウィルスも感染される方が止まっておらず不安が増幅しておりますが、本日、お知らせを出しましたので、お読みいただき、インフルエンザと合わせて予防に気を付けていただきたいと思います。新型コロナもインフルエンザも予防対策はほぼ同じですので、「正しく恐れる」の言葉にしたがって対処していただきたく存じます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇【一部レポート】1年2年「お店屋さんごっこ」
〇父母の会活動(総務会・厚生・1年2年の役員様)

(校長発:令和2年2月13日木曜) 曇り


 ※本日も父母の会活動で総務会の皆様と厚生部の皆様がご来校活動してくださいました。本当にありがとうございます。また、きょうは1年生と2年生の役員の皆様がお店屋さんごっこの昼食作りにお越しくださいました。こどもたちが大喜びでした。ありがとうございました。

 修学旅行初日の教頭レポートは、今朝、アップしております。この1本前の記事です。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇6年生が北海道卒業記念旅行に出発
〇【詳報】10日全校朝会でTCU子ども郵便局のお知らせ
〇父母の会活動(広報部・厚生部)/10日文化部

(校長発:令和2年2月12日水曜) 晴れ


 ※本日は父母の会活動で、広報部と厚生部のお母さま方がご来校活動してくださいました。10日の月曜日は文化部のお母さま方がバス通り横断歩道に交通安全立哨してくださいました。感謝申し上げます。

 きょうから、6年生が北海道卒業記念旅行です。朝9時半に羽田空港に集合して旭川空港に向け空へと旅立ちました。77名全員が欠席することもなく参加できたことが何よりのことです。午前中、教頭より短いメールが入り、旭山動物園見学を楽しんでいるということでした。

 夕方、林先生から電話があり、全員元気にホテルに到着したとのこと。きょうは思いのほか温かかったそうです。今年は暖冬で北海道の雪も遅れに遅れたこともあって、旭山動物園の雪もパウダースノーとは言えなかったとのこと。それでもペンギン行列のショーはしっかり見ることができ、ペンギンさんたちも元気だったとのことで、6年生も大いに喜んだことでしょう。12月は雪がなくてペンギンショーが出来なかったそうですから何よりです。(雪がないと、ペンギンの足裏を傷つける恐れがあるのだそうです。)

 6年生は初日の今日、規律正しく行動してくれたようでスケジュールの遅れもなく運んだといいますので、それも嬉しいことです。今頃は夕食を終えて、明日のスキー教室の準備に余念のないころでしょう。

 明日以降も元気な生活を期待します。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇【後日詳報】全校朝会(TCU子ども郵便局の開設)
〇【後日詳報】本日4年ミクニレッスン
    (ミクニ先生の生い立ちと食育)
〇【詳報】1月20日ミクニレッスン(出汁について)
〇水曜より6年生が北海道卒業記念旅行へ

(校長発:令和2年2月10日月曜) 晴れ 寒冷


 ※とても寒いでした。寒さを押して6年生卒対委員のお母さま方がご来校活動してくださいました。感謝申し上げます。

 今朝、全校朝会を開きました。2年生が来週より開設する「TCU子ども郵便局」についてアピールしてくれましたが、それらの模様をふくめて後日詳報致します。児童会からのお知らせは早くお伝えした方が良いので、次に掲載いたします。

 【児童会からお知らせ】

 節分も終わり、暦の上では立春を迎えました。しかし、新型コロナウィルスによる肺炎やインフルエンザは引き続き流行しています。皆さん、手洗い、うがい、マスク着用など徹底しましょう。

 また今週は計算力大会があります。日頃の成果を発揮できるよう学習に対する集中力を高めましょう。
 6年生は明後日の水曜日から卒業旅行ですね。北海道でたくさんの楽しい思い出を作ってきてください。以上。

 私の校長講話でも、児童会が触れてくれた6年生卒業記念旅行について枕で話しました。中学受験の疲れやストレスを発散させて卒業までの有終の美に向けて英気をやしなってきてほしいと話しました。同時に担任の先生方を疲れさせないよう規律ある行動をとるようにしてほしいと話しました。

 わざわざ何故そういうことを言うかというと、実は、榎本滝澤両先生には昨日とおとといの二日、急遽下見に北海道まで行ってもらったからです。直前なのだけれども、君たちの安全確保のために、どうしても下見してもらわなければならないことが発生したので、トンボ帰りという強行軍で行ってもらいました。大変お疲れになったと思います。明後日からの現地において、くれぐれも担任の先生たちに迷惑をかけて、疲れが増すような行為をしないようお願いします。・・・と申し伝えておきました。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇【後日詳報】3年生社会科「昔の暮らし」
〇【後日詳報】体育集会(児童集会)
〇6年生 よく頑張りました。有終の美に向けて頑張りましょう。
〇本日、東初協教員一斉研修会(午後)

(校長発:令和2年2月6日木曜) 晴れ 寒い日


 ※昨日は私が所用のため午後半休をとり、急な仕事を仕上げた後、急ぎ出かけたものですからブログをお休みしました。 また、きょうは東京の私立小学校が児童を早帰りさせて、午後、全教員参加の一斉研修会があります。校長研修会もあり私も出かけますので、本日の記事も短くなります。昨日今日と、ご容赦願います。本日の児童早帰りにご協力たまわりましたことに感謝申し上げます。

 昨日から6年生の多くが登校してきましたが、元気な姿を見せてくれてホッとしております。6年生の教室を回って、「まだチャレンジしている子がいるので、みんなそろって進む中学校を決められるまで応援しような」と、語りかけると「はい!」という返事がもどってきて嬉しく思いました。今日もチャレンジしている子たちの朗報を祈ります。

 今朝の児童集会は体育集会でした。3月の大繩大会に向けて、校庭で開きました。後日詳報いたします。

 2校時の3年生社会科は両クラス合同で「昔の暮らし」の単元を勉強しました。きょうの授業のために保護者の皆様から、昔の暮らしを想像できる実物教育として、いろいろな昔の道具をご提供いただきました。遠くは三重県のご祖父母様がご提供くださった道具もありますし、また直接ご来校いただいて授業してくださり、実際に蓄音機を鳴らしてくださったり実物についてご説明くださったりしたご祖父母様もいらっしゃいます。ご協力に心より感謝申し上げます。こちらも後日詳報とさせていただきます。

(本日の記事は以上です。)

〇4年桜組研究授業「社会科」高地の生活と高原野菜
〇6年生S君がBS朝日「てくてく俳句」で放映されます
〇父母の会活動(教材部)

(校長発:令和2年1月30日金曜) 晴れ


 ※きょうも父母の会活動で教材部の皆様がご来校活動してくださいました。3日連続のご来校、本当にありがとうございます。

 2年半前の 平成29年7月6日の記事で、本校児童のS君が 伊藤園主催、文部科学省ほか後援の「新俳句大賞」小学生の部大賞に輝き、帝国ホテルにおいて表彰された、故金子兜太さんも列席されたことをお知らせしました。そのS君が、この間、テレビのBS朝日から取材を受けておりました。 

 このたび、伊藤園新俳句大賞事務局から、その放映の日が知らされましたので、皆様にもご案内いたします。全校児童には明日、担任よりお知らせ致します。

   放映日 22日(日)BS朝日 21:00から22:54の「てくてく俳句」という番組です。

    S君は22:30ごろから紹介されます。

   どうぞご覧いただければと思います。 


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇27日全校朝会・新春書道展表彰式
〇新型コロナウィルスやインフルエンザの感染に
 お気をつけ願います
〇父母の会活動(教材部)

(校長発:令和2年1月29日水曜) 晴れ 温暖


 ※本日も父母の会活動で教材部の皆様がご来校活動してくださいました。昨日につづいて連日の活動であり、そして明日もまた教材部の皆様はご来校の予定ですので3日連続ということになります。心より感謝申し上げます。

 ※新型コロナウィルスが猛威をふるっております。武漢滞在邦人の方々の帰国のために政府チャーター便の運航が続いておりますが、ご無事の帰還を祈ります。そして中国の皆様や世界の皆様への罹患が最小限に食い止められるよう願ってやみません。

 本件ウィルスについて、本日、文部科学省より通達が届きましたので、その概要をプリントにしてお子様に持たせました。お読みいただいてウイルスに感染しないよう対策をとっていただきたいと思います。現時点では人から人への感染力が異常に強くなっているというわけではないので、インフルエンザの対策と同じようにマスク着用、手洗い等を励行することが大事だということです。

 アルコール消毒が有効であるということも報じられておりますので、よろしくお願い致します。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇【後日詳報】27日全校朝会/新春書道展表彰式
〇【5年生以下】教育懇談会(授業参観)
〇児童の活躍、校長室来訪3組
 中学受験の6年生へ七福神贈呈
〇父母の会活動(総務・教材部・厚生部)

(校長発:令和2年1月28日火曜) 氷雨


 ※本日の父母の会活動では、総務、教材部、厚生部の皆様が活動してくださいました。授業参観、教育懇談会までの間、会議室をやりくりして使っていただき、ありがとうございました。

 きょうの教育懇談会、授業参観には氷雨降るとても冷たい天候のなかをお運びいただき、心より感謝申し上げます。満足のいく内容であれば氷雨のなかといえども心温かくお帰りいただけたと思いますが、果たして如何でしたでしょうか。

 昨日午後、ジャック幼児教育研究所さんの50周年記念会が明治記念館で開かれ、私ども私立小学校教員をご招待くださいました。お招きに心より感謝申し上げます。

 ジャックの先生方、私学の先生方双方と交流を深めてまいりました。

    ※急いで向かいましたために昨日はブログをお休みいただきました。
     全校朝会、表彰式の模様は後日詳報致します。

 私は、幼児教室さんと私立小学校は教育における同伴者と思っておりますが、昨日の会もとても学びの多い会でした。私立小学校として本校ももっともっと研鑽を積んでいかなければならないと強く思ったところでした。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇児童の活躍と来訪3名(10日、14日)
〇父母の会活動(総務・厚生)/6年卒対・5年卒対

(校長発:令和2年1月22日水曜) 晴れ   


 ※昨日はブログ編集の余裕がなく休ませてもらいました。また明日は私が年休をとるため明日もブログ休載とさせていただきます。

 ※父母の会活動で連日ご来校活動いただいています。昨日は総務、そして6年生卒対の皆様、きょうは厚生部、6年生卒対と5年生卒対の皆様、本当にありがとうございます。6年生卒対は連日のことで大変でございますが、感謝申し上げます。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇日曜日は「東急・小田急沿線私立小合同相談会」です。
〇【詳報】16日の整美集会
〇漢字能力検定試験
〇課外スクール「日本文化教室」第2回講座
〇父母の会活動(総務)/6年卒対委員会

(校長発:令和2年1月17日金曜) 曇り 


 今夜から明日にかけて雪が降るかもしれないと報じられています。寒さも今冬一番になるといいます。十分お気をつけて週末をお過ごしください。日曜日は、洗足学園で東急・小田急沿線私立小学校合同相談会が開かれます。私立小受験をお考えの皆様に大勢足を運んでいただきますようお願い申し上げます。

 ※阪神淡路大震災から25年が経ちました。犠牲者の皆様のご冥福をお祈り申し上げますとともに、私どもも自分の命は自分で守る意識を高める教育をしてまいりたいとあらためて決意を固めたいと存じます。

 ※今日もこれから出かけますので、早めにアップしております。・・・最近は校長は出かけることが多いなあと不審に思われる方もいらっしゃるでしょうが、遊びに行くわけではなく(笑)、きょうは私立小中学校の情報交換会です。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇【後日詳報】児童集会(整美委員会)
〇【詳報】6年生競書会(9日)
〇6年生卒対委員会

(校長発:令和2年1月16日木曜) 晴れ  


 ※ きょうは6年生卒対委員のお母さま方がご来校活動してくださいました。ありがとうございます。

 おととい、私の師ともあおいでいる方から本を送っていただきました。「同人誌」です。同人誌といってもお分かりにならない方が多いかもしれません。友人や志をおなじくする仲間があつまって小説や詩、評論などを書き、出版社にたよらずに自分たちで金を出し合って一冊の本にするのを同人といい、その本を同人誌といいます。

 私らが大学生ぐらいまでは、同人誌をつくってお互いに批評し合う切磋琢磨し合う文学青年が普通に存在しました。有名作家の多くも同人誌から輩出した時代でした。

 こんかい送ってくださった方は古希を超えていらっしゃいます。古希を超えてなお同人誌をつくり発刊されている・・・7号を数えています。時間をつくっては拝読しているところですが、なかなか読みごたえがあり、直木賞芥川賞が発表された折柄、この同人からやがて受賞作品があらわれることになったら素晴らしいなあと思っております。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇地震避難訓練 避難に要した時間 2分56秒
〇父母の会活動(総務・厚生部)

(校長発:令和2年1月14日火曜) 晴れ


 ※きょうもこれから出かけなければなりませんので、早めにアップしております。

 ※先週末の父母と教職員の懇親会では参加者の皆様はもとよりでございますが、準備と当日運営のために総務の皆様に大層お骨折りいただきました。本当にありがとうございました。別府主幹教諭が司会進行のお手伝いをしたことをはじめ、教職員皆でビンゴゲームのお手伝いをさせていただきましたが、父母の会総務の皆様のお骨折りからすればわずかのことで申し訳ない限りです。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇【後日詳報】4年生以上の学年‥尾形光琳「紅白梅図屏風」等
 芸術鑑賞教室(MOA美術館提供)
〇【後日詳報】2年生「たくあん漬け」取り出し
〇父母の会活動(総務)/6年生卒対
〇父母と教職員の懇親会

(校長発:令和2年1月11日土曜) 晴れ


本日、午後4時より父母の会と学校の共催で「父母と教職員の懇親会」を開きます。本記事は、その前にアップしております。 いま父母の会と学校の共催と書きましたが、準備はほとんど父母の会総務のお母さま方にやっていただきました。厚く御礼申し上げます。

また本日は6年生の卒業対策委員の皆様がご来校活動してくださっています。受験前の落ち着かない気持ちを押して活動してくださることに心より感謝申し上げます。

本日、4年生以上の学年対象に、尾形光琳の国宝「紅白梅図屏風」と野々村仁青の国宝「藤壺」の芸術鑑賞教室を開きました。また2年生は、体験学習で自分たちで掘りあげた大根を「たくあん漬け」にしたものを取り出しました。いずれも後日詳報とさせていただきますが、芸術鑑賞教室の二つの国宝(精巧なレプリカ)は親父の会会長さんの肝いりでMOA美術館が提供してくださったものです。

 2年生の取り出した「たくあん漬け」がお裾分けとして懇親会に提供されますが(2年生の皆さん、ありがとうございます)、二つの国宝も懇親会参加者の皆さんがご覧になれるよう、ほんの短い間ですが展示され、芸術インストラクターの坂本先生よりご説明がある予定です。MOA美術館の皆様のご協力に心より感謝申し上げます。

(本日の記事は以上です。)

〇4年生競書会(その1)
〇父母の会活動(総務・文化部)
〇豪州国際交流プログラム説明会
〇11日土曜日 父母と教職員の懇親会

(校長発:令和2年1月10日金曜) 晴れ


 ※本日の豪州国際交流プログラム説明会で挨拶しましたら、すぐに出かけなければなりませんので、今日も早めにアップしております。

 ※朝の交通安全立哨で文化部のお母さま方が、そして総務と厚生部の皆様がご来校活動してくださいました。連日の活動に心より感謝申し上げます。

 ※あすは、恒例の「父母と教職員の懇親会」が開かれます。準備にとりくんでくださっている総務のお母さま方によれば、申し込み者の人数が過去最高を数えているようです。皆様に心より感謝申し上げます。参加したくても事情により不参加の方々も多数いらっしゃると思います。特に6年生の保護者の皆様は、お子さんの受験勉強もあって参加しかねるという方が例年多数にのぼります。そういう皆様の心もおしはかって交流を深めたいと存じます。 一年に一度の集まりですので、私ども教職員も有意義に過ごしたいと存じます。よろしくお願い申し上げます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇競書会 始まる(後日詳報)
〇OP校長講話「負けたけど最高」
〇父母の会活動(昨日文化部、本日総務・教材部・連合会)

(校長発:令和2年1月9日木曜) 晴れ


 ※きょうは、午後、出かけ直帰しますので、早めにアップしています。

 ※年明けから父母の会活動を活発に展開していただいています。昨日は文化部のお母さまが交通安全立哨、本日は総務と教材部の皆様がご来校活動してくださいました。また会長さんは本日ひらかれる東京父母の会連合会の新年賀詞交換会にご参加されます。皆様とも誠にありがとうございます。

 本日より各学年ごとに競書会が始まりました。1年生と2年生は鉛筆による競書会。3年生以上が条幅に大きく太筆をふるう競書会です。それぞれ後日詳報いたします。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇21日22日・冬季集中講座「プログラミング教室」
〇中学受験のための父母教室

(校長発:令和元年12月21日土曜) 晴れ


 ※冬休み第二日。まだまだ冬休みは長いと思っていると、あっという間に飛び去ります。心して一日一日を充実させて過ごしましょう。

 本日は中学受験のための父母教室を開きました。受験直前期の6年生と一年後に控える5年生の保護者の皆様を対象としてお集まりいただきました。大勢の皆様にご参加いただくことができ、感謝申し上げます。

 昨年から恒例としております「中学受験経験の保護者のお話」では去る3月卒業生の保護者Yさんにお越しいただきました。とても貴重なお話をたくさん聞かせていただきました。 その中で天下のK校を蹴ってS校に進んだという話のときには、ちょっとしたどよめきが起きました。

 親の気持ちとしては、やっぱり世間に見栄を張りたいという気持ちがあってK校に未練もあったが・・とおっしゃって笑いをとられながら、本人の希望を尊重したというお話でした。本校児童の進路選び=学校選びの奥の深さが示された瞬間でした。

 その他にも経験者ならではの貴重なお話が満載で私どもも大変参考になりました。Yさん、本当にありがとうございました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇昨日 WVセレモニーの様子/
 児童会が成育医療研究センター訪問
〇本日新1年生制服採寸
〇父母の会活動(総務)

(校長発:令和元年12月20日金曜) 晴れ


 ※本日から冬休みです。早寝早起きをこころがけ充実した休みの生活を送ってください。

 冬休みに入ったにもかかわらず、父母の会副会長のお二人が来校され年末まとめの仕事をしてくださいました。 私にもご丁重なご挨拶をいただきまして恐縮でございます。一年間、父母の会の皆様には本当にお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。良いお年をお迎えください。

 きょうは、新1年生の制服採寸の日でした。皆様にお越しいただきまして、まことにありがとうございました。御礼申し上げます。

 そして、本日の日程になっている在校生の保護者の皆様は個人面談にご来校いただき、ありがとうございました。担任と貴重な交流ができましたら幸甚に存じます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇3年桜組研究授業「算数」(その1)
〇父母の会活動(広報部・厚生部)

(校長発:令和元年12月18日水曜) 晴れ


 年の瀬も押し詰まってきました。明日はサマーバケーションセレモニー、もといウィンターバケーションセレモニーです。冬休み前の行事の日です。サードステージが終わる日です。本校は二期4ステージ制ですので、終業式とは呼びませんが、冬休みの心構えをつくるためにセレモニーほかを行います。

 要するに明後日から冬休み。そういう年の瀬に、父母の会活動で広報部と厚生部のお母さま方がご来校活動してくださいました。感謝申し上げます。

 明後日からの冬休みを規則正しく過ごすために、とりわけ受験前の6年生には大事なことですが、日課表などをつくる算段をしてほしいと思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇【詳報その1】4年浅草 スカイツリー見学
〇本校卒業生(都市大付属中高野球部)がプロ野球選手に
〇父母の会活動(総務)/6年卒対委員会

(校長発:令和元年12月17日火曜) 晴れ


 ※本日も父母の会活動で総務の皆様が、また6年卒対委員会の皆様がともにご来校活動してくださいました。感謝申し上げます。

 一足先に事務の大沼さんよりFacebook公式ページでご紹介しましたが、本校卒業生がプロ野球選手になりました。NPB(日本プロ野球リーグ)ではありませんが、プロチーム「沖縄ブルーオーシャンズ」に入団が決まり、プロとして活動することになりました。どうぞ応援願います。
 詳しくは、付属中高ホームページをご覧ください。下にリンクを張りましたので、クリックしてご覧ください。
    ↓


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇【後日詳報】児童集会(図書集会)
〇【詳報】11・28いも汁パーティ
〇6年卒対委員会

(校長発:令和元年12月12日木曜) 曇り


 ※本日も、6年生卒業対策委員会のお母さま方がご来校、活動してくださいました。感謝申し上げます。

 今朝は児童集会で図書委員会が集会を開いてくれました。おみくじを引ける特典があたる企画を紹介し、チャレンジするよう呼び掛けてくれました。後日詳報したいと思います。後日詳報が山のようにたまっております。また校長室を訪問してくれた児童についてもご紹介が遅れておりますが、しばらく猶予願います。

 今朝、俳優の梅宮辰夫さんの訃報が報じられました。81歳ということですが、元気なころを知る私としては、闘病生活でいらっしゃったとはいえ、早すぎる他界という気持ちがぬぐえず残念でなりません。最初にお会いしたときの印象は、全身からオーラが出ていて、これが銀幕のスターというものかと感動の思いで接したものでした。

 最後にお会いしてからもう20年ぐらいになります。梅宮さんは忙しそうに立ち去られるときだったのに、まだまだ若造だった(いや今でも中身は若造ですが・・)私を見かけて立ち止まり、やあと手をあげて挨拶を送ってくださるような親しみのある方でした。私よりもずっとずっと梅宮さんと懇意にされていた先輩がいます。彼の悲しみ落胆は私の比ではないと思います。それだけ大きな存在の方でした。この場を借りてご冥福をお祈り申し上げます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇9日全校朝会・火星の話
〇【後日詳報】3年社会科見学/キューピーマヨテラスさん
〇父母の会給食試食会(アポルテさん)
〇父母の会活動(厚生部・文化部)

(校長発:令和元年12月10日火曜) 曇り 未明は雨 


 ※先週から昨日までずっとブログをお休みいただきました。先週は出張。昨日は所用に追われました。

 ※本日も父母の会活動が旺盛に行われました。早朝交通安全立哨で文化部のお母さま方、給食試食会で厚生部の皆様、そして総務の皆様。本当にありがとうございます。

 給食試食会は、学級閉鎖やインフルエンザの影響で参加者がいつもより少なかったですが、厚生部とアポルテの皆様の尽力により、とても良い試食会でした。ナン・カレーとはんぺん揚げ、ビフィズス菌ヨーグルト、マンゴープリンの献立でした。

 栄養士さんの解説付きなので、味もひときわ感じられ良かったと思います。ところで、アポルテさんでは、社員の皆さんが海外旅行などでお土産を買って皆さんに分けられるとき、栄養士さんの許可を得てからでなければ開封してはいけないルールになっているそうです。何故でしょうか?

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇明日4日から7日 2年桜組学級閉鎖となりました。
〇父母の会活動(総務)

(校長発:令和元年12月3日火曜) 晴れ


 ※本日はブログ編集の余裕がなく、短い記事でご容赦願います。また5日から7日はブログをお休みいただきます。

 ※本日の父母の会活動では、総務の皆様がご来校活動くださいました。年明けの父母と教職員の会の準備をはじめ、いろいろと学校運営にご協力くださっています。感謝申し上げます。

 2年桜組でインフルエンザ罹患者が8名にのぼりました。本日の欠席者は12名でしたが、そのうち3分の2で、クラス全体の2割となります。そのため、明日より今週いっぱい7日まで学級閉鎖とすることにしました。早い回復を祈りますとともに、流行が広がらないことを祈ります。

 健康な児童をふくめて学級閉鎖の期間中は外を出歩かないで自宅学習、静養をお願いします。

 また他学年、クラスの皆様も十分お気をつけ願います。
 特に6年生は受験が間近です。十分な予防体制をお願い致します。

(本日の記事は以上です。)

〇全校朝会
〇【後日詳報】ミクニレッスン(藤野真紀子先生のケーキ講座)

(校長発:令和元年12月2日月曜) 氷雨 一時日差しあり


 冷たい雨の日でした。師走に入り冬が本格化することを肌身に感じた日でした。
 それでも児童は元気よく登校してくれて嬉しく思います。

 土曜日は親父の会の集まりがありました。本校親父の会は有志の会ですが、運動会などにおいて行事委員のお母さま方だけでは手が届かないところを手伝ってくださったり、1年生2年生の餅つき(準備をふくめて)のお手伝い、校内緑化のお手伝いなど、いろいろと学校運営に協力してくださっています。15年ほどの歴史があります。それなのに、学校としては長年、その存在について表向き知らんぷりをしてきておりました。

 それはあまりに恩を仇で返すようなことでもありますので、本年度の父母の会総会で、親父の会を公認して活動してもらうことを校長として表明しました。もちろん有志の会ですので、加入不加入はまったく自由意志ですし、加入にともなう特典も不加入による不利益もございません。完全なボランティア団体です。ですから親父の会でお父様が活動なさるから父母の会活動について免除になるということもありません。

 それでも縁の下の力持ちとして活動してくださるわけですので、どうぞ公認についてご理解願います。加入については折に触れて会長さんはじめメンバーの方たちがお誘いなさっておりますので、ご興味のある方は、そのときにご相談になってください。    学校によっては親父の会を全員加入制にしているところもあるようですが、本校は有志の会ということで公認しましたことも付け加えておきます。本校の加入率は15%ほどです。

 土曜日の集まりではこれまでの活動を振り返り、今後、同窓会などとの連携をさぐることなどについて話し合われました。またゴルフ等の親睦活動もやっておられるようです。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇【都市大G学校間連携・原田留美教授をお招きして】
 1年生親子読書推進講座
〇昨日の父母の会活動(厚生部)

(校長発:令和元年11月30日土曜) 晴れ


 ※昨日はどうしてもブログ編集の時間をとれず、私が早く退勤しなければならなかったため、ブログをお休みいただきました。 父母の会活動で厚生部の皆様がご来校くださったことのご紹介が本日になってしまったことをお詫びいたします。厚生部の皆様、ありがとうございました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇【後日詳報2件】1・2年いも汁パーティ/感謝のつどい報告会
〇父母の会活動(教材部)

(校長発:令和元年11月28日木曜) 曇り


 ※本日も父母の会で教材部の皆様がご来校活動してくださいました。教材部の皆様にはお忙しいなか連日、本当にありがとうございます。感謝申し上げます。

 このところ秋雨が続きましたが、ラジオで「山茶花梅雨(さざんかづゆ)」と言う名前を紹介していました。山茶花が花をつけている頃の長雨をそういうのだということでしたが、うーん、なるほど。さすが日本人は、氷雨でさえも風情ある名前にしてしまう。

 氷雨(ひさめ)というのも、床しい(ゆかしい)響きをもっていますが、さざんかあめとなると、山茶花の味わい深い花木が好きな私には、なんのこれしきの雨、風情あるかな風情あるかなと思われて、秋雨前線にも寒さを忘れられる気がします。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇明日28日は1年生2年生のイモ汁パーティ
〇児童の活躍(2年生英検合格)
〇父母の会活動(厚生部、教材部)

(校長発:令和元年11月27日水曜) 雨のち曇り


 ※今日も父母の会活動で多くのお母さま方がご来校くださいました。厚生部と教材部の皆様です。ありがとうございました。

 きょうは2年生が里芋と大根を掘りに三富農園さんに行く予定でしたが、あいにくの雨で先日に引き続き延期となりました。ただ明日に予定しているイモ汁パーティを延期することはできませんので、里芋やダイコンは買い材料で間に合わせることとしました。 2年生のイモ掘りと大根掘りは体験させたいと思いますので、後日に回し、全部自宅に持ち帰りとしたいと思います。

 1年生と2年生は明日のイモ汁パーティを大変たのしみにしているようです。本日、先生たちが準備に精を出してくれていました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇1年桜組 国語の研究授業「詩をつくろう」
〇父母の会活動(総務・厚生)

(校長発:令和元年11月26日火曜) 曇りときどき雨


 ※本日は、父母の会総務の皆様と厚生部の皆様がご来校、活動してくださいました。感謝申し上げます。

 今週で11月も終わりです。光陰矢の如し。英語ではHow time flies..・・・ちょっと英語を使ってみました。・・・(天の声:校長よ、このところ少し英語を勉強しているものでだから使いたくて仕様がないんだな。気持ちは分かるが、ぼろを出すなよ。)・・・確かに天の声さまのおっしゃる通りなのですが・・・英語でも日本語でも時がたつのが速いことを「飛ぶ」で表現するというのがおもしろいなあと思っているところです。

 きょう、1年桜組の皆さんだけ居残り協力していただいて、本年度第一回の研究授業を行いましたが(1桜の皆さん、ありがとうございました。)、終わった後の授業振り返りの全教員協議会で、ヴェネガス先生が感想・意見を述べるときに「英語で話して良いですか?」とことわって、英語と日本語をまじえて話されました。日本語もけっこう達者なヴェネガス先生ですが、微妙な表現はやっぱり英語のほうが話しやすいのですね。日頃の成果が出たのか、きょうは少しヴェネガス先生の英語を聴きとれることができて、我ながら「老いても勉強はするもんだ」と思った次第なので、ちょっと英語を使ってみました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇児童の活躍(感謝の活動・柔道大会優勝・スポーツ少年たち)
〇父母の会活動(総務・厚生部)

(校長発:令和元年11月19日火曜) 晴れ


 ※本日も父母の会活動で、総務の皆様、厚生部の皆様とご来校活動してくださいました。ありがとうございました。

 本当に日が短くなりました。夕方になるとあっという間に暗くなります。「秋の日は釣瓶落とし」(秋の日は つるべおとし)とはよくいったものです。今の子らは<つるべ>と耳にしたら、笑福亭鶴瓶さんのことだけを思い浮かべるかもしれません。

 3年生の昔の暮らしの単元で、民家見学に行きますが、そこに確か「釣瓶(つるべ)」があったように思います。でも触れることができないので、引き上げてみる体験まではやらずに帰りますから、しっかり身につかないかもしれません。井戸の釣瓶体験も大事ですね。

そうでなければ、あさがおに 釣瓶とられて もらい水・・・江戸時代の俳人、加賀千代女(かがのちよじょ)の俳句・・・この味わい深い意味を理解できない人が増えるばかりで、寂しいことになります。

 話がそれましたが、だんだんと深まる秋、寒気もつのってきます。ご自愛ください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)