〇Zoom全校朝会
〇12日(日)親父の会の皆様の奉仕活動(若桐テラス)
(校長発:令和2年7月13日月曜) 曇り
今朝、月曜朝会を開きました。もちろんZoom配信によって児童は教室にいたまま、校長講話を聞きました。 私の話で伝えたことは、 1、この数日、再び新型コロナの感染者が増大しているので、予防行動をしっかりとらなければならないこと。 2、ただ、今回は4月とちがっている点がある。PCR検査の数が4月の頃の4倍ぐらいになっているので増えているということもある。重傷者も4月の20分の1ぐらいに減っている。だから、あわてふためいて心配ばかりするのではなく、落ち着いて、しっかりとして、自分がかからないために、人に移さないために、学校や外出先で予防行動を徹底することが大事。 3、休校期間中に皆さんがどれだけ頑張ったかを先生方から聞いている。家庭学習について、読書ノートをまとめた人、動画学習ノートを作った人、音楽の課題でマイ楽器をつくった人、そのほかにもたくさんのことにとりくんだ皆さんのことを聞いて嬉しく思っています。 4、そういう皆さんをお母さんやお父さんも応援してくださっていることに感謝しましょう。皆さんの学校生活の環境を整備するために父母の会のお母さん方やお父さん方が本当に応援してくださっています。昨日の日曜日も、10名ぐらいのお父さん方が若桐テラスの整備をしてくださいました。 5、ところで、最近、校長先生はガリバー旅行記を読みました。いま、朝日新聞で毎週金曜日、ガリバー旅行記の連載が始まったので、今までの翻訳を読んでみたのです。絵本ではなく原作を読みました。このことについては、また話す機会があるでしょう。
以上のようなことを話しました。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
.
【12日(日)親父の会の皆様の奉仕活動(若桐テラス)】
日曜日に親父の会の皆様、10名近い方々がご来校いただき、奉仕作業を行ってくださいました。
昨年度も、若桐テラスのプランターの土の入れ替え作業をはじめ校内緑化のためにご奉仕くださいましたが、その若桐テラスのプランターの除草作業と植栽、それに加えて床面緑のカーペットの清掃作業を今年も申し出てくださいました。本当にありがとうございました。
児童が活動している平日をわざわざ避けて貴重なお休みの日にご来校活動してくださったことにも心より感謝申し上げます。私どもが一緒に作業できないという事情も汲んでくださって、親父の会の皆様だけでやってくださいました。
今回は、園芸関係のプロのお父さんもいらっしゃったので、厚かましく植栽もお願いしたのですが、立派にしていただきました。ボランティアということに甘えてしまいましたが、本当に感謝申し上げます。
↓ 今朝方、出勤して、いの一番に撮影した画像です。
【東京都ホームページ提供グラフ】
4日連続の200人超えの新規感染者です。重傷者は5人とさらに減少しましたが、入院患者がこの一週間で200人ほど増えています。この一週間の新規感染者合計は約1,300人です。この間、退院された方も考慮に入れると、新規感染者の方の20%ほどが入院なさっているのではないかと推測できます。
新規感染者の5人に1人が新たに入院なさっていることになります。5人に1人の入院という率が高いか低いかは私には判断はできませんが、今の状況が同様に続くと、そう遠くなく1,000人の入院患者を超えますので、重傷者が少ないとはいえ、油断禁物です。
3密を避ける、外から建物に入ったら必ず手指の消毒、手洗いをする。消毒や手洗いしていない手で顔は絶対にさわらないなどの予防行動を徹底してとりましょう。自分の命は自分で守る!という災害対策が新型コロナ対策でも必要です。
それから、熱中症対策も合わせてやらなければなりません。「3取る」ということが言われています。1、人と人の距離をとる。 2、必要に応じてマスクをとる。 3、水分塩分をとる・・・の三つです。こちらもしっかりやってまいりましょう。
↓ 東京都ホームページ提供グラフです。
本日の記事は以上です。