文字サイズの変更

〇9日全校朝会・火星の話
〇【後日詳報】3年社会科見学/キューピーマヨテラスさん
〇父母の会給食試食会(アポルテさん)
〇父母の会活動(厚生部・文化部)

(校長発:令和元年12月10日火曜) 曇り 未明は雨 


 ※先週から昨日までずっとブログをお休みいただきました。先週は出張。昨日は所用に追われました。

 ※本日も父母の会活動が旺盛に行われました。早朝交通安全立哨で文化部のお母さま方、給食試食会で厚生部の皆様、そして総務の皆様。本当にありがとうございます。

 給食試食会は、学級閉鎖やインフルエンザの影響で参加者がいつもより少なかったですが、厚生部とアポルテの皆様の尽力により、とても良い試食会でした。ナン・カレーとはんぺん揚げ、ビフィズス菌ヨーグルト、マンゴープリンの献立でした。

 栄養士さんの解説付きなので、味もひときわ感じられ良かったと思います。ところで、アポルテさんでは、社員の皆さんが海外旅行などでお土産を買って皆さんに分けられるとき、栄養士さんの許可を得てからでなければ開封してはいけないルールになっているそうです。何故でしょうか?

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

.
「何故でしょうか?」と私に質問が向いてきました。うーーーん。そうだ、あれだ!日本では許可されていない添加物が使われていないかどうか栄養士さんに確認してもらうため・・・自信満々で答えたところ、見事に・・・外れました。

正解は、アレルゲンが使われていないかどうかを栄養士さんに確認してもらう、でした。おー、なるほど!栄養士さんによれば、アレルギーを持っている子の中には、調理師さんが朝食で食べたものに入っていたアレルゲンに反応する子もいるのだそうです。だから、調理師さんは、その日つくる料理がアレルギー対応のものであるときは、そのアレルゲンを摂取しないよう、近づけないようしなければならないのだそうです。

そういうことから、アポルテさんでは、お土産ひとつであっても、厳重にアレルゲン確認されているのだそうです。頼もしい取り組みに心より感謝致します。

【9日全校朝会・火星の話】

 児童会からは今月の生活目標「ルールを守り、落ち着いて行動し、いままでの学習をまとめ、ファイナルステージを迎える準備をしよう」を紹介してくれました。長い標語にはなりましたが(天の声:話の長い校長が言える言葉かね?・・・は、反省(笑))、ファイナルステージまで見据えてくれて素晴らしいですね。

 そして、これからもっともっと寒くなるだろうから風邪対策に気を付けて、手洗いやうがいをしっかりやろうと呼び掛けてくれました。 

 最近、うがいはインフルエンザ対策として有効ではないということが広く伝えられるようになりましたが、誤解があってはいけないのは、うがいではインフルエンザウィルスは取り除けないということであっても、他の黴菌(ばいきん)や不衛生なものを取り除くことはできるので、しないよりした方が良いという点です。

 うがいさえやっておけばインフルエンザにかからないというのは誤解中の誤解ではあるのですが、うがいなんかしたって「無駄だよ」ということにはならない点に注意をしたほうが良いと思います。

 そういうわけで、きょうの児童会から、手洗いとうがいの奨励があったのは大いに正しいと私からも申しておきたいと思います。

 校長の話では、先週の研修会で勉強したことを一つ、全校児童に伝えました。

 JAXA(ジャクサ)の先生を招いての講演会があったのですが、その中でびっくりすることを教わ恵りました。 火星探査計画のなかに、「火星を地球環境と同じようにする。すなわち第二の地球とする」計画があるのだそうです。 まあ、そこまでなら聞いたことがあるような気がします。

 しかしびっくり仰天は、もし「第二の地球」化に取り組み始めたら、なんと千年で完成するという点です。「千年って長いかい?」と聞いたら、子供たちは全員、「長い」と答えました。宇宙の世界、天文学の世界では、千年なんてこの瞬間、今、と同じぐらい短いのだと教えながら、校長先生は、火星が地球のようにするのが千年でできるなんて、どうしても信じられないというような話をしました。

 千年後に生きている人はここには誰もいないが、君たちは大きくなったら、その研究や取り組みをすることができるのだから頑張ってほしいと結びました。

 火星の地球化の方法については、お子様にお聞き願います。

       ↓ 事務長撮影です。



   本日の記事は以上です。

カテゴリ:

コメントする

コメント (スタイル用のHTMLタグを使えます)