文字サイズの変更

宿泊行事の最近のブログ記事

3年生 八ヶ岳夏季学校最終日

お世話になったホテルを離れ、花の森公園に寄りました。

最終日のランチは、手作りピザです。

自分たちで作ったピザはとてもおいしく、どの子も野菜がたくさんのったピザをぺろりと平らげました。

畑でトウモロコシとジャガイモの収穫も体験し、お家の方にもたくさんお土産ができました。



3年生 八ヶ岳夏季学校2日目

2日目は子どもたちが楽しみにしていた川遊びを行いました。

とても暑い日でしたが、冷たい水で涼を感じ元気いっぱい楽しく過ごせました。

森の中でおいしいチキンライスをおなか一杯食べた後は、オオムラサキセンターへ出かけました。

はじめて目にする国蝶オオムラサキの優雅な姿に、みんな魅了されていました。

3年生 八ヶ岳夏季学校1日目

豊かな自然の中で、五感を使った自然体験を行いました。

ふれあいセンターのレンジャーさんのご指導のもと、森の中を歩きながら

たっぷり2時間半自然と向き合います。

葉っぱのにおいをかいだり、いろいろな種類の木の実を拾ったり

アート作品を作ったり...

日常では味わえない自然の魅力を体いっぱい感じてきました。

5年生 西湖・本栖湖 林間学校 最終日

7月12日(金)4日目 最終日

ホテルの方にご挨拶をしてから、西湖いやしの里根場に向かい、フクロウのキーホルダー制作体験をしました。

お昼は郷土料理「ほうとう」をいただいて東京へと向かいました。

British Hills 2024 Day 2 & 3 Part 1

Hello everyone

I hope everyone had a good rest after the trip.

https://youtu.be/8N_Pklb6u7Q

Day 2 and 3 part 1 is next.  Please enjoy together with your children!

5年生 西湖・本栖湖 林間学校 3日目

7月11日(木)3日目

あいにくの曇り空で湖も濁りが出ていましたが、子ども達は元気よく湖面に漕ぎ出していきました!

夕方は、コミュニケーションゲームをしてからロープワークを習ってプレート作りをしました。



British Hills 2024 Day 1

Hello Everyone,

We made a video of the first day of British Hills day 1.

https://youtu.be/5748pN544tM
It was a long busy day but the children did great!


Please enjoy!

5年生 西湖・本栖湖 林間学校 1日目

7月9日(火)1日目

5年生の子どもたちが待ちにまった林間学校出発の朝です。

車窓には雄大な富士山が出迎えてくれました。

宿泊する西湖の湖畔で集合写真♪

午後は、青木ヶ原の洞窟探検に出かけました。

6年生修学旅行 奈良・京都・大津 Day3

day3-1.jpg
day3-2.jpg
day3-3.jpg
day3-5.jpg

3日目は、午前中に北野天満宮と金閣寺を見学しました。

嵐山で昼食後、トロッコ列車で保津川の流れと青もみじの美しさを堪能しました。

その後、太秦映画村で2時間、たっぷりと楽しみました。


6年生修学旅行 奈良・京都・大津 Day2

day2-1.jpgday2-2.jpgday2-3.jpgday2-4.jpg
修学旅行2日目は京都をめぐりました。
ほんの少し雨に降られましたが、予定通りに見学することができました。

6年生修学旅行 奈良・京都・大津 Day1

day1-1.jpgday1-2.jpg
day1-4.jpg
day1-5.jpg

6年生が4月23日から3泊4日で奈良・京都に修学旅行に行ってきました。1日目は奈良の飛鳥寺や法隆寺、唐招提寺などを巡りました。


9月11日 月曜朝会

本日の月曜朝会は、オーストラリア国際交流プログラムの報告会と東初協水泳記録会の報告会を行いました。

付属小学校の3・4・5年生15名が8月中旬にオーストラリアのシドニーへホームステイと現地の小学校を訪問し、国際交流を行いました。
参加した15人は一人ひとり自分の言葉で自分たちの経験してきたことを全校児童に報告することができました。


続いて、先週9月3日(日)に学習院初等科にて開催された東初協水泳記録会の報告では
代表として参加した4年生から6年生12名の表彰を行いました。


両行事に参加した皆さん、大変貴重な経験をしましたね。
この経験を生かして、今後の学校生活も頑張りましょう。

4年生 ブリティッシュヒルズ3日目

4年生の夏季学校 ブリティッシュヒルズでの活動の様子が届きました。


 
「最後のレッスンは、Card&Magic。一人ひとりに新品のカードが配られ、シャッフルの練習から始まりました。」 

カードマジック 小.jpg

4年生 ブリティッシュヒルズ2日目

4年生の夏季学校 ブリティッシュヒルズでの活動の様子が届きました。

Gel Candle-making,Calligraphy,Outdoor Party Games,Exploreの様子です。4つのグループに分かれてレッスンしています。

ブリティッシュ4グループ小.jpg

4年生 ブリティッシュヒルズ1日目

4年生の夏季学校 ブリティッシュヒルズでの活動の様子が届きました。

ブリティッシュヒルズでの異文化体験が始まりました。マナーハウスツアーの様子です。イギリスの古き良き文化に触れ、子どもたちからは、驚きの声や、発見や気づきの喜びの声があがりました。

こちらは、レッスン2が始まりました。

スライド1.JPG



5年生 西湖夏季学校 3日目

この宿泊のメインイベント!カヌーでのロングトリップに出かけました。 あいにくの強風で子どもたちの艇は右に左に大きく蛇行してしまいましたが、 目標にしていた西岸の岩礁地帯まで辿り着くことが出来ました。 IMG_2277のコピー.JPG 午後は、湧水の恵みウォークに出かけました。 富士山麓に降り注いだ水が湧き出し、滝となって流れる川の中を歩きながら水生昆虫を探したり、魚やカニを見つけて沢を登り、マイナスイオンたっっぷりの滝を堪能しました。MAK_2828.JPG

5年生 西湖夏季学校 2日目

子どもたちが待ちにまっていたカヌー体験初日でした。 天候にも恵まれ湖面での2時間があっという間でした。 MAK_2484のコピー.JPG

5年生 西湖夏季学校 1日目

5年生は夏季学校 で富士五湖の西湖に来ています。 1日目は富士の樹海と洞窟の探検に出かけました。 天気にも恵まれ富士山も顔を出してくれました。 スクリーンショット 2023-07-11 23.54.54.png

一年生 箱根夏季学校2日目

爽やかな山の朝を迎え、皆で協力をして布団・お部屋の整理をしてホテルを出発。

海賊船に乗り、芦ノ湖を遊覧しました。昨日のハイキングの時は上から眺めた芦ノ湖が船上からは海のように広がっていました。

 老舗駅弁の東華軒の工場を見学しました。海が近いため採れた魚を保存できるよう工夫したのが押し寿司駅弁だそうで、また、駅弁の食材は全て冷ましてからお弁当箱に詰めるなど工場の方から教えていただくと、子どもたちはうなづきながら、じっくりと様子をみることができました。工場見学の後は海で採れた魚やわかめ、陸で採れた山麓豚を使ったおにぎり弁当をいただきました。お弁当箱は、知恵や工夫が詰まった玉手箱のようでしたね。

1年生にとって初めての宿泊学習。自然とふれあい、お友達と楽しい思い出を沢山つくることができました。

MicrosoftTeams-image (37).png

MicrosoftTeams-image (36).png

二年生 箱根夏季学校 2日目

Grade 2: July 5th Hakone Day 2.
A day full of adventures!

三年生 八ヶ岳夏季学校 2日目

三年生八ヶ岳夏季学校から2日目の活動の様子が届きました。
快晴の中、川遊びから始まり、ニジマスつかみや謎解きウォークラリー、最後にはオオムラサキセンターにも行きました。
川遊びでは、滝の裏に入ったり、すべり台を何度も滑ったりしながら、楽しんでいました。
ニジマスつかみでは、自分でニジマスを掴み取り、係の人と一緒にさばき、焼いておいしくいただきました。
謎解きウォークラリーでは、みんなで地図とヒントカードを見ながら、森の中を探索しました。
オオムラサキセンターでは、ちょうどオオムラサキが成虫になる時期で、あちらこちらに飛び回る様子を見ることができました。
今日は盛りだくさんの一日となりました。
2023traut.jpg

三年生 八ヶ岳夏季学校 1日目

三年生 八ヶ岳夏季学校1日目の様子が届きました。
お天気にも恵まれ、予定通り八ヶ岳へ出発しました。
ニッコウキスゲが満開の中、飯盛山までみんなで登りきりました。
暑い中、子どもたちは本当によく頑張りました。
その後、星空観察会ではたくさんの星を見ることができました。
今夜はぐっすり眠ることでしょう




二年生 箱根夏季学校 1日目

二年生 箱根夏季学校から活動の様子が届きました。
ハイキングを終えたあとのカレーライスは最高に美味しかったです。
ホテルに到着後すぐに、寄木細工についてのお話をうかがい、コースター作り体験をしました。

一年生 箱根夏季学校 1日目

一年生 箱根夏季学校の様子が届きました。

箱根九頭龍の森を1.2年生一緒にハイキング。
鳥のさえずりや、昆虫に出会えたり自然を満喫。
お腹がペコペコになり
美味しいお弁当タイム。
その後は森のふれあい館で木の実でマグネット作り。
みんな元気いっぱいに過ごしています。
夜のキャンプファイヤーも楽しみです。

4月21日 6年生修学旅行 最終日(京都)

 4日間の楽しい修学旅行も最終日。清水寺を見学しました。

清水の坂では、沢山のお土産物屋さんを覗きました。

昼食は京都名物の湯豆腐をいただき、最後に三十三間堂を見学して帰ります。

清水の舞台からの眺めは、、、圧巻でした。

6年生には、思い出いっぱいの修学旅行になりました。また一つ成長してくれることと思います。


清水寺1.jpg

清水の舞台からの眺め.jpg

三十三間堂.jpg

4月20日 6年生修学旅行3日目(京都から大津へ)

修学旅行3日目は、京都から大津へ。

銀閣寺、北野天満宮、金閣寺を見学した後、嵐山で昼食。嵯峨駅から亀岡駅までトロッコ列車に乗りました。今日は天候にも恵まれ、元気に友達と旅を楽しんでいます。

北野天満宮では、来年の合格をしっかりとお願いしてきました。


銀閣寺を見学中.jpg


北野天満宮.jpg


嵐山で食事中.jpg



4月19日 6年生修学旅行2日目(奈良から京都へ)

 修学旅行2日目は、奈良から京都へ。飛鳥、奈良、京都と時代の移り変わりを感じながらの移動です。時々雨にも降られましたが、東大寺では、名物ガイドさんからの講話を興味津々で聞き入りました。京都へ移動し、平等院鳳凰堂を見学しています。移動中のバスの車内も楽しく過ごしています。

鹿まろくんバス中小.jpg


東大寺小林先生より.jpg


東大寺内.jpg


平等院鳳凰堂.jpg

4月18日 6年生 修学旅行1日目(奈良)

修学旅行1日目は奈良へ。

石舞台を見学した後、飛鳥寺、法隆寺を見学しています。


飛鳥寺首塚.jpg


法隆寺1.jpg


法隆寺中見学.jpg

6年生 卒業記念旅行のまとめ

初日の旭山動物園から始まり、2日間のスキー。あっという間の4日間でした。スキーを滑ることに、はじめは不安でいっぱいだったお友達も、もっと滑りたい!東京に帰りたくない!と思うほど、スキーを楽しむことができました。一人では踏み出せない一歩も仲間がいれば踏み出せて、仲間がいれば不安が消えて楽しめた。小学校生活最後の宿泊学習で改めて、仲間と共にすごす時間がかけがえのないものだと実感することができました。 あと1週間で卒業です。友達や先生と過ごす残りわずかの小学校生活、一つ一つを噛みしめて、大切に過ごしていきましょう。IMGP6692.JPGJSRQ1689.JPGP2140107.JPGP2140114.JPGP2150124.JPGP2150131.JPGP2150153.JPGP2150166.JPGP2160303.JPGP2150157.JPG

P2160325.JPG

長崎English camp

羽田空港に集合し、待ちに待った長崎English campに向かいます。
1.JPG

長崎の天気は快晴。まぶしい日差しの中、お昼は中華街で特製ちゃんぽんを味わいました。子どもたちは「麺がもちもちしていて、おいしい。」

と言いながら、具沢山のちゃんぽんを堪能しました。
2.JPG
3.JPG
佐世保駅に着くと、ホストファミリーが待っていてくれました。佐世保港をバックに、記念写真を1枚。ホストファミリーとの楽しい時間が過ごせますように・・・。
4.JPG
2日間のホストファミリーとの楽しい時間を終え、最終目的地のハウステンボスに到着。
パーク内のショーに夢中になっている子どもたち。
5.JPG

今日はハウステンボス内で英語プログラムに参加し、最後まで長崎と英語を楽しみます。そして、東京に向かいます。

3年生 夏季学校in蓼科 2日目

 雨天のため、車山トレッキングとキャンプファイヤーは中止となってしまいましたが信州立岩和紙の里で楽しい紙漉きを体験しました。その後、黒曜石ミュージアムに移動し、黒曜石を専用のペンシルで削り、世界に一つだけのキーホルダーを制作しました。


3年生紙すきs.jpg


夜はホテルのダンスホールで、キャンプファイヤーのために準備していたレクリエーションをみんなで楽しみました。 

 

3年生レクs.jpg

4年生 夏季学校inブリティッシュヒルズ 1日目

ブリティッシュヒルズに着きました。

これから4日間、英語でコミュニケーションをとりながら、生きた英語と英国の習慣を体験学習します。

4年ブリ1.jpg
雨の東京から一転。
新白河に到着すると、そこは暑い日差しが??
バスに乗り込み、山道を進んだ先の羽鳥湖高原は、爽やかな風が心地よい。
サンドウイッチとアップルジュースで空腹を満たす。
とても美味しい
食後は、思い切り草原を駆け回る。
芝にはバッタ。空にはトンボ。
無心で追いかける姿に力がみなぎる。
ボールや遊具が無くても
こんなに楽しそうに遊べるみんなは遊びの天才!  (4年生)

4年ブリ2.jpg
Manor House Tour での一枚。

いよいよ、ブリティッシュ・ヒルズでの生活が始まる。
重厚なソファーに、眩いシャンデリア。
家具にあしらわれた彫刻は、どれも気品高い。
ここは本当に日本なのか。

普段は、子どもらしい笑顔の4年生も、はじめは緊張した面持ち。
しかし、こちらでの生活が進むと、徐々にリラックスしはじめ、英語を発することが増えてきた。
日を追うごと、言葉とともに立ち居振る舞いにエレガントが感じられる。
君たちは、すでに立派な紳士淑女だ。  (4年生)

1年生 夏季学校in箱根 1日目

1年生の箱根夏季学校、初日は雨天のため残念ながら旧街道のハイキングは出来ませんでしたが、森のふれあい館でのマグネット作りやホテルの体育館でのレクリエーションを思い切り満喫しました。


1年生森のふれあい訂正.jpg

夜は日中の土砂降りが嘘のように雨が上がり、なんとキャンプファイヤーを行うことができました!都市大小きっての晴れ男である青木先生が一緒に来て下さったからか!?
2年生が企画してくれた楽しいゲームにノリノリの1年生、来年は君たちが中心になって箱根夏季学校を引っ張っていくよ!

1年キャンプファイヤーs.jpg

2年生 夏季学校in箱根 1日目

初日は子どもたちの思いが届き、海賊船、彫刻の森では雨に降られることがなく、存分に楽しみました。
かっこいい海賊船に乗り、子どもたちはわくわく!素晴らしい彫刻を見て子どもたちはにこにこ!元気いっぱいに過ごしています。


2年箱根海賊船.jpg

2年箱根彫刻s.jpg

5年生 夏季学校in西湖 4日目

5年生の夏季学校は最終日。
西湖の西岸にあるいやしの里根場を訪れました。
根場.jpg
匂袋作りや彫金、シルク巾着作り等の体験を行いました。

しるく.jpg
続いて、足和田土石流災害(1966年)の砂防資料館を見学しました。
砂防資料館.jpg
この4日間、天候の悪化が心配されましたが無事に全行程を終えることができました。



5年生 夏季学校in西湖 3日目

午前中は、5年生の林間学校のメインイベント「カヌーロングトリップ」に出かけました。

2カヌー1.jpg
西湖を北岸から南岸に横断し、帰りには湖中央でカヌーいかだ作りゲームをしました。
2カヌー3.jpg
帰りは少し風が出てきましたが、子ども達は最後まで漕ぎ切りました。

午後は、湧水の恵みウォークに出かけました。
湧水W.jpg
富士山一帯の降り注いだ雨水と雪解け水は、この一帯の樹海でろ過され、
洞窟の壁面に染み出ているという学習を初日の洞窟樹海探検で学習しました。
そしてその一滴一滴の天然水は、とてもきれいな流れとなっていることを肌で感じ、
そこに生きる生物を観察するることで、もう一歩踏み込んだ学習となりました。

5年生 夏季学校in西湖 2日目

2日目の今日は、明日のロングトリップに向けたカヌーの練習を行いました。
インストラクターさんにパドルでの漕ぎ方を習い、二人乗りカヌーで湖面に漕ぎ出していきました。
カヌー1.jpg

カヌー2.jpg
お昼ご飯をはさんで、すこしゆっくり休んだ後は、湖畔のBBQサイトでカレー作りを行いました。
IMG_7512.JPGIMG_7511.JPG
野菜を切り、お肉と炒めるカレー作り班と飯盒でご飯を炊く班に分かれて夕食の
準備をしました。出来上がったカレーを全員おいしそうに食べていました。

夕食の後は、待ちに待ったキャンプファイヤーでした。
IMG_7505.JPG
二人の神様が登場し、子ども達と楽しいひと時を過ごしました。
キャンプファイヤー5.jpg
さあ、明日はメインイベントのカヌーロングトリップです。


5年生 夏季学校in西湖 1日目 

5年生は富士五湖の一つ、西湖を訪れています。湖のほとりにある「くわるびホテル」に到着して昼食をとった後、洞窟樹海探検にでかけました。

子どもたちでもやっとの思いで通り抜けられるような狭い場所もあるひんやりと気持ちのよい洞窟を、仲間と協力して通り抜けることができました。

5年生西湖洞窟s1.jpg
5年西湖洞窟s.jpg

ナイトウォークでは、ヒメネズミの観察と暗闇ソロツアーを行いました。

IMG_7490.jpghimemouse.png

かわいいヒメネズミを観察した後は、4分間暗闇の中で自然と対話し、富士山自然を肌で感じることができました。

IMG_7488.jpg

修学旅行3日目

今日は午前中に銀閣寺・北野天満宮・金閣寺と巡りました。1日目・2日目に巡った建造物の構造や文化的背景との違いを踏まえて学習しました。
MicrosoftTeams-image (8).jpg

北野天満宮では、夢が叶うよう、願いを込めてお参りをしました。
MicrosoftTeams-image (9).jpg


午後は東映太秦映画村で楽しんだ後、目的地である琵琶湖に到着しました。本日は1日を通じて天気の良い中学習することができました。
MicrosoftTeams-image (10).jpg

修学旅行2日目

おはようございます。

児童の感想を交えて、修学旅行2日目の様子をお伝えします。

昨日は奈良から京都へ向かうルートでした。

午前中は、ボランティアガイドの方より奈良の歴史について教えていただきました。

見学時の天候は雨でしたが、その分中でじっくり解説いただきました。

東大寺での児童の感想です。
「14.98 mもある大きな仏像を見て、驚愕しあまりの高さに腰を抜かすとともに、歴史的な文化に触れられて感銘を受けました。」
午後はバスで平等院に移動し、東寺・三十三間堂と巡りました。

平等院での児童の感想です。
「平等院に伝わる宝物を展示している鳳翔館では、大量の菩薩像(現在26躯)を見ることができ、その多さに驚きました。」
蓮華王院(三十三間堂)での児童の感想
「大量の仏像が、規則正しく並んでいました。1つ1つのお顔が異なっており、その空間
は神秘的でした。」

学習の内容だけでなく、見学時の態度も成長が見られた一日でした。

修学旅行1日目

修学旅行1日目の様子をお伝えします。

まず、東京から名古屋へ新幹線で移動した後、名阪特急ひのとりを利用し、石舞台古墳を目指しました。

石舞台古墳ではあいにくの天気でしたが、自分の背丈を遙かに上回る大きな石に、児童は圧倒されていました。

そこからバスで飛鳥寺に向かいました。日本最古の仏像を前にして、その歴史についてお伺いする貴重な経験ができました。

それまでは小雨がぱらついていましたが、法隆寺に着くと、幸運なことに雨がピタッとやみました。お土産も買い、それ以上は雨に降られず今日の宿に到着できました。

明日も天候が心配ですが、安全第一で過ごしてまいります。

4年生 福島県ブリティッシュヒルズ 宿泊学習

4年生79名は、1月10日から福島県のブリティッシュヒルズに二泊三日で宿泊学習に来ています。
bh2021 (5).png
初日は晴れていて、夜には綺麗な星空も見え、子どもたちは大興奮でした。
bh2021 (1).png
でも...二日目と三日目は、雪!雪!雪!吹雪!
bh2021 (2).png
宿泊しているバラックからマナーハウスまで歩いている間にコートもフードも雪で真っ白...
でも、どもたちは元気いっぱいです。
英語のレッスンは全部で6つ!
人気だったのはジェルキャンドルとチームチャレンジです。
bh2021 (6).png
初めは英語の苦手だった子も、三日目のレッスンでは、大きな声で先生に質問したり、
ゲームを楽しんだりしていました。
bh2021 (3).png
久しぶりの宿泊学習でしたが、多くの経験を通して子どもたちは成長していました。

1・2年生 宿泊学習 in千葉 2日目

1・2年生の宿泊学習は2日目(最終日)を迎えました。
あいにくの天気の為、朝の会は大広間で行いました。
T2Z_1152.JPG

大型の空気清浄機を入れて、感染対策をしっかり行なっています。
朝ご飯、みんなしっかり食べていました!
T2Z_1164.JPG
宿の方にご挨拶をして、本日のメインイベント「市原 ぞうの国」に
向かいました。
T2Z_1195.JPG
像たちのショーに子どもたちは夢中になっていました。
T2Z_1210.JPG
T2Z_1310.JPG
T2Z_1413.JPG



1年生 宿泊学習 in 千葉 1日目

3年生の子どもたちは宿泊学習で千葉県をおとずれています。

学校を元気に出発して一路、鋸山を目指します。MicrosoftTeams-image (2).png

見送りの方に手を振って初めての宿泊学習に出発です。MicrosoftTeams-image (3).png

海ほたるでトイレ休憩
MicrosoftTeams-image (4).png
鋸山のロープウェイ 東京湾が綺麗♪
MicrosoftTeams-image (5).png
百尺観音の前でジャンプ!
MicrosoftTeams-image (6).png
お腹すいた!大仏広場でお弁当 美味しいね!MicrosoftTeams-image (7).jpeg
白子のホテルに到着!2年生と合流してレクです。楽しい!!!
MicrosoftTeams-image (8).png
レクの最後は2年生によるキャンドルサービス 綺麗だったね♪
MicrosoftTeams-image (9).png
さて、晩御飯です。その前に開校式です。
MicrosoftTeams-image (10).png
そして晩御飯 いっぱい食べたよ!
MicrosoftTeams-image (11).png


3年生 宿泊学習 in千葉 2日目


3年生の宿泊学習は2日目(最終日)を迎えました。

ホテル前で、宿の方にご挨拶をして、本日のメインイベント「市原 ぞうの国」に
向かいました。
T2Z_9231.JPG

ぞうの国では、エサやり体験をしながら園内を散策しました。
T2Z_9310.JPG

像たちのショーに子どもたちは夢中になっていました。
T2Z_9566.JPG

帰着時刻が心配されましたが、定刻に学校着くことができました。
けが人病人も出ず、楽しい宿泊学習となりました。ただいまー♪
T2Z_9648.JPG

3年生 宿泊学習 in千葉 1日目

3年生の子どもたちは宿泊学習で千葉県をおとずれています。

学校を元気に出発して一路、鋸山を目指します。
T2Z_9095.JPG

途中、海ほたるをこえたあたりできれいな富士山が見られました。
T2Z_9100.JPG


鋸山 百尺観音の前で記念撮影
T2Z_9132.JPG

宿に到着後は、竹細工のうぐいす笛作りにチャレンジ
T2Z_9176.JPG

晩御飯の前にレクタイム
game1.png

美味しい晩御飯 みんなたくさん食べました!
T2Z_9191.JPG


5年生 宿泊学習 in千葉

5年生は宿泊学習で千葉を訪れています。
今日は鋸山ハイキングの後、宿泊する白子町に移動しました。
DSC_0050.JPG

ホテルに到着後、竹細工教室で笛を作っています。
DSC_0053.JPG

八ヶ岳山荘(八ヶ岳マウンテンヴィラ)の閉館のお知らせ

学校法人五島育英会が所有する八ヶ岳山荘が、残念ながら今年いっぱいで閉館することとなりました。長らくご愛用いただきました児童、保護者の皆さまありがとうございました。 

詳しくは、ホームページにお知らせを掲出させていただきますのでご覧ください。 

 

さて、この山荘について少しお話をします。八ヶ岳山荘は、風光明媚な清里高原の閑静な学校寮地区にあり、春夏や秋には林間の散策やハイキング、牧場巡り、冬にはスキー、スノボと山荘付近にはたくさんのアクティビティを楽しめる場所がありました。

hed_bg_01 (1).jpg

特にグループ校児童生徒の林間学校や夏期の学習合宿大学のゼミなどで使われることが多かったですね。私自身も中高教員だったころには、生徒を引率して宿泊し飯盛山ハイキングや野辺山天文台などを訪問しました。また、敷地内にはきれいな体育館もあることから運動をするにも適した施設でした。大変思い出の多い八ヶ岳山荘でした。 

 meshimori.jpg

都市大付属小学校の児童や保護者の皆さんに、毎年長期休暇などを利用し山荘を利用していただいていました個人でも宿泊できる施設でしたからたくさん方が利用してくださいました。残念ながら新型コロナによる緊急事態宣言中は、安全対策のため休館となっています。 

ご利用を希望される方がいらしたら、今年12月31日までの利用となりますので、緊急事態宣言が解除になり休館が解けた暁には、ぜひお申し込みください。 

そして、素晴らしい八ヶ岳の景観が望める、八ヶ岳山荘を訪問してみてください。 


〇6年生卒業記念企画が3つとも無事に遂行できました。
〇父母の会活動(総務)

(校長発:令和3年2月24日水曜) 晴れ 今朝の気温3℃


 ※昨日一昨日と初夏の陽気でしたが、今日は朝から寒い日に戻りました。今の時期は三寒四温といって、寒い日と温かい日がかわるがわるに入れ替わって、だんだんに春がやってくることにはなっていますが、今年の温かさは例年よりも気温が高いようです。そのため今朝の寒さは3℃といっても、いつもの3℃より冷たく感じました。

 そんなふうにして一転寒くなった本日、父母の会活動で総務のお母さま方がご来校、活動してくださいました。ありがとうございました。

 〇 昨日は、今上陛下がご即位になられてから二回目のお誕生日でした。昨年のお誕生日もコロナ禍に入っていたために一般参賀がなく例年より寂しい気持ちにさせられましたが、今年は晩餐会もとりやめということらしく、天皇陛下としてのお誕生日を盛大にお祝いできないことが続くわけです。そういう状況のなかで、陛下ご自身が、コロナ禍が早く明け、日本全体そして世界中に平安がもどることを祈ってくださっていると報道されています。ありがたいことです。

 〇 そのお誕生日が昨日であったため、月曜日は連休の谷間となりましたが、6年生が卒業企画の第三弾として東京ディズニーランドに行きました。今回は私が同行いたしましたが、来場客が大変少なく、どのアトラクションも行列なしで、スムーズに利用でき、何度もディズニーランドを利用している6年生も、こんなことって初めてと言ってとても気を良くして、多くのアトラクションをはしごしていたようです。

  どの子も最低でも10個のアトラクションを利用したのではないでしょうか。とにかく、これで卒業記念三企画(フライト、観劇、遠足)がすべて無事に遂行できました。ひとえに保護者の皆様のご理解のたまものです。担任たちも6年生に思い出を作ってあげたいという切なる思いから企画してくれたことが、しっかり実を結びました。保護者の皆様と担任に御礼を申し上げます。

 〇 今日のお昼の放送で、落語「たがや」をやってくれました。勘所では教室から笑い声が校長室にまで響いてきたほどです。 落語は、本年度ファイナルステージのお昼の放送の定番として楽しみに期待されるようになっていますね。ますます磨きをかけて、お昼を楽しませてください。感謝します。 

(本日の記事は以上です。)

〇6年生卒業記念フライト(卒業記念その1)
〇父母の会活動(総務)

(校長発:令和3年2月16日火曜) 快晴 今朝の気温9℃


 ※本日も父母の会活動で総務のお母さま方がご来校、活動してくださいました。本日は会長さんもお越しいただき、今年度活動のまとめ、給食のこと、次年度活動のことなどについて総務の皆様と話し合ってくださいました。本当にありがたいことです。

〇 今朝がた、7時半、小田急線の信号故障のため同電車が新宿から新百合ヶ丘の間で、11時過ぎまでストップしてしまいました。ちょうど通学時間帯でしたので、児童と教職員の登校が混乱しました。

 中には、新宿から一旦家まで帰宅して、ご両親と迂回路を相談して、いつもの経路とはちがう経路で登校してきた児童もいます。 また、お友だち同士数名で駅で落ち合ったまま身動きできないので、家と学校と両方に相談の電話をかけてきた子もいます。

 そのほか、バスで迂回してきた子がほとんどでしたが、 成城学園前駅に20人ぐらいの児童がバス待ちをしているのだが、長い行列ができていて、児童がくたびれているようだという情報が入りました。

 いつもなら、さっと先生たちが迎えに行って連れてきてくれるのですが、きょうは6年フライト(遊覧飛行)の引率で大勢の先生が出払っているため、手薄で、清水先生が一人で迎えに行くといいます。しんがりを守る先生がいない・・・これはいかん、校長が行こうと決めました。・・・往復30分ぐらい学校を留守にするが、児童の安全第一だと同行しました。 駅から学校までの歩いての15分から20分ぐらいの時間、子どもたちが意外に疲れていない様子が救いでした。

  ※ また、6年生の羽田空港集合には大きな影響はなく(現地集合時間に間に合うかどうか冷や冷やした人がいて、学校で留守をまもる私どもも冷や冷やしましたが)、無事フライトを終えることが出来たのは幸いでした。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇TCU-Eng Camp(第二日)豪州よりビデオレター届く

(校長発:令和2年8月6日木曜) 晴れ


 ※きょうは広島原爆忌。75年が経ちましたが、原爆による放射線のためにまだまだ苦しんでおられる方がいらっしゃいます。核兵器廃絶の日が一日も早くくることを祈らずにはおられません。

 さあ、今日は夏休み6日目。明日で一週間になります。短い今年の夏休み、あっという間に過ぎ去りそうですね。充実した夏休みにするためにも、早寝早起きで規則正しい生活を送るようにしてください。

 夏休み課題もてきぱきと片付けるように致しましょう。

 そういえば、「やってもやらなくても」と言って出した校長課題。ガリバーが行った国のうち、実際に存在する国はどこでしょうか?という課題でしたが、きょう、イングリッシュキャンプに参加した3年生のN君が、「校長先生、分かりましたよ。●●ですよね?」と話しかけてくれました。

 とっても嬉しかったには嬉しかったのですが、なんと!周りのみんなに聞こえるような大きな声でした。それで、思わず、シー―ーッと手を口に当てたのですが、周りの子に聞こえてしまったなあ(笑)。でも、ちゃんと取り組んで調べてくれてありがとう。

   ※東京都ホームページ提供グラフは、続きに掲載してあります。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇【教頭レポート:第3日】北海道卒業記念旅行【2月14日】

(校長発:【教頭レポート】 令和2年2月15日土曜) 東京は曇り


 いよいよ、今日、6年生が帰京してきます。無事の帰京を祈ります。3日目の教頭レポートをお届けします。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇【2日目:教頭レポート】6年生北海道卒業記念旅行【2月13日】

(校長発【教頭レポート】:令和2年2月14日金曜) 東京は晴れ


 北海道卒業旅行は3日目を迎えておりますが、昨日(2日目)の教頭レポートが届きましたので、ご覧に入れます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇【教頭レポート】6年生北海道卒業記念旅行【初日:2月12日】

(校長発【教頭レポート】:令和2年2月13日木曜  午前8時54分) 東京は曇り


 昨日の北海道卒業記念旅行の教頭レポートが届きました。続きでご覧ください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇6年生が北海道卒業記念旅行に出発
〇【詳報】10日全校朝会でTCU子ども郵便局のお知らせ
〇父母の会活動(広報部・厚生部)/10日文化部

(校長発:令和2年2月12日水曜) 晴れ


 ※本日は父母の会活動で、広報部と厚生部のお母さま方がご来校活動してくださいました。10日の月曜日は文化部のお母さま方がバス通り横断歩道に交通安全立哨してくださいました。感謝申し上げます。

 きょうから、6年生が北海道卒業記念旅行です。朝9時半に羽田空港に集合して旭川空港に向け空へと旅立ちました。77名全員が欠席することもなく参加できたことが何よりのことです。午前中、教頭より短いメールが入り、旭山動物園見学を楽しんでいるということでした。

 夕方、林先生から電話があり、全員元気にホテルに到着したとのこと。きょうは思いのほか温かかったそうです。今年は暖冬で北海道の雪も遅れに遅れたこともあって、旭山動物園の雪もパウダースノーとは言えなかったとのこと。それでもペンギン行列のショーはしっかり見ることができ、ペンギンさんたちも元気だったとのことで、6年生も大いに喜んだことでしょう。12月は雪がなくてペンギンショーが出来なかったそうですから何よりです。(雪がないと、ペンギンの足裏を傷つける恐れがあるのだそうです。)

 6年生は初日の今日、規律正しく行動してくれたようでスケジュールの遅れもなく運んだといいますので、それも嬉しいことです。今頃は夕食を終えて、明日のスキー教室の準備に余念のないころでしょう。

 明日以降も元気な生活を期待します。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇明日は防災の日
〇令和元年度「水泳大会」(4・5・6年生)その1
〇成田イングリッシュキャンプ レポート(その3:完)

(校長発:令和元年8月31日土曜) 晴れ


   ※夏休み生活展の搬入が始まっています。きょうも多くのご家庭が運んでくださいました。ありがとうございました。

 さて、8月も今日で終わります。明日からは9月。その1日(ついたち)がちょうど日曜日ですので、こどもたちには2日月曜朝会で関連した話をしたいと思いますが、9月1日は防災の日。1923年大正12年に関東大震災が起きた日です。あれからもう96年になります。

 私どもが若いころは「関東大地震69年周期説」というのがあって、関東地方は平均してみると69年+?13年で(56年から82年の間に)大地震に見舞われるというのです。 前の関東大震災が1923年ですから、1979年から2005年の間に大地震がやってくるというのが、69年周期説です。

 私が教員になったのは1977年でしたから、教員生活の初期からついこの間まで、この説を紹介して警戒心をもって防災にあたらなければならないよと言ってきました。

 今では、この説は二つのタイプの地震をとりまぜて平均したために生じた間違いだと言われています。だからといって安心して良いわけではありません。

 関東大震災と同じタイプの大地震は22世紀になるだろうと言われています。しかし、逆にもう一つのタイプの地震は、もっと短い間隔で、こちらはもう来てもおかしくないと言われています。実は今日明日来てもおかしくないというのです。

 ということは現代地震学は69年周期説よりも、もっと強い警鐘(けいしょう)を私たちに与えていることになります。明日の防災の日、自然災害の恐ろしさと警戒の必要性について話しあっていただければ幸いです。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇成田イングリッシュキャンプ(レポートその2)
〇児童の活躍・旅行話 全8組
〇明日は水泳大会。3年生以下は自宅学習です。

(校長発:令和元年8月30日金曜)雨のち曇り


 明日は水泳大会です。いま水泳についてはスポーツ庁からの指導で飛び込みスタートが禁止されるなど安全管理に従来以上の配慮が求められています。本校水泳大会は4年生以上を対象としていますが、安全管理と運営面の双方から全教員体制で臨むことにしたため、数年前から土曜日実施とし、3年生以下は自宅学習と致しております。どうぞご理解のうえご協力願います。

 なお、保護者見学は、見学スペースの2階廊下が手狭なため、例年、最上級生の6年生のみとさせていただいております。こちらにつきましてもご理解ご協力願います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇「成田イングリッシュキャンプ」のレポート(その1)
〇通学方面別集会(学年縦割り集会)

(校長発:令和元年8月29日木曜) 晴れ


 今朝は通学方面別集会でしたが、私が様子を見に回ると、エントランス靴箱のところで、6年生女子のMさんが何やら1年生女子のお世話を焼いているところでした。どうしたの?と声をかけると、Mさんいわく「この子は遅れてきたのですが、もう方面別に分かれているので、自分の教室に入っていっていいかどうか迷っているので、いま私が連れて行こうと思っているところです。」と明快な答え方をしてくれました。

 Mさんは普段からしっかりしている子ですので、「じゃあ、お任せするけど良いかな?」と言うと、「はい、大丈夫です。」との頼もしい答え。1年生もすっかり安心した表情でいましたので、私はそのまま教室に向かいました。すると、Mさんは、集会が始まっている1年生教室で、担当の先生に挨拶して、その1年生のロッカーにかばんを入れる手伝いをしたり、あれこれと世話を焼き続け、そのあとも、その子の反の教室まで案内してくれました。

 方面別集会は、縦割り集会ですので、上級生下級生の交流を目的ともしておりますが、ちょうどその日に、こういう上級生の姿、それを受けてほっとしている1年生の姿を見かけると、心から嬉しくなります。Mさん、きょうはありがとう。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇まめ記者講習会レポート(その3:完)
〇All Saints grammar Schoolホームページに本校児童掲載
〇昨日の父母の会活動(総務)

(校長発:令和元年8月28日水曜) 曇り


 ※昨日、父母の会の総務の皆様がご来校活動してくださいました。夏休み明け早々、まことにありがとうございました。

 夏休み明け2日目です。順調に学校生活が始まっています。
 週末は水泳大会(4年生以上)もありますので、水泳授業では、そのエントリーを決めるタイム測定予選会も始まっています。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇まめ記者講習会in筑波レポート(その2)
〇吹奏楽クラブ有志練習
〇現中学2年生の同窓会

(校長発:令和元年8月25日 日曜日) 晴れ


 今日の日曜日、吹奏楽クラブが有志練習を行いました。また、現在中学2年生になっている卒業生が本校で同窓会を開きました。

 まめ記者講習会レポート(その2)と合わせてご覧いただきます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇豪州便り(その11:完)
 古屋先生の号外速報レポ(17日土曜)
 教頭の16日詳細レポート

(校長発:古屋先生&教頭レポート:令和元年8月17日土曜) 東京は晴れ 猛暑


(校長) 昨日、古屋先生の速報レポートは完結したとお知らせしましたが、さすがは律儀な先生です。今朝がた、レポートを送ってくれました。私宛にということでしたが、せっかくですので、教頭レポートの前にご紹介いたします。 これをもって古屋先生と教頭レポートを完結とさせていただきます。毎日、本ブログにお付き合いいただき感謝申し上げます。19日早暁、羽田でお会いしましょう。

(古屋先生) 

 連日お疲れ様です。

 昨日はオールセインツグラマースクールでの生活をすべて終えてホッとしました。こどもたちはホームステイの最終日がまだありますが、私は子どもたちと離れての最終日となります。気持ちに余裕ができてホッとしたからなのか、少し疲れが出ていますが、最後まで頑張りぬきますので、ご安心くださいね。

 それにしても、こちらのコーディネーター、なおさんが本当によく対応して下さいました。これまでのところすべてが順調です。

 今朝は添乗員かおりさん、なおさんと一緒に明日の下見をすませました。ラッキーなことに明日予定しているボタニックガーデンでサイエンスのイベントがあるとのこと。子どもたちにはサプライズとなりますが、きっと楽しんでくれると思います。

 今、私は海を眺めながらカフェで一息。後ほどかおりさん、教頭先生と合流して最後の打ち合わせを行なってきます。

 子どもたちのホストファミリーから、携帯が鳴らないか気にして過ごしていますが、今のところ大丈夫です。ここまで元気に乗り切ってくれた子どもたちのことですから、きっと終日ファミリーと最後の時間を楽しく過ごしていることでしょう。 19日に保護者の皆様と再会できることを心待ちにしているのではないかと思います。私も皆様との再会が楽しみです。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇豪州便り(その10)古屋先生 速報レポート
 【16日:オールセインツグラマースクール最終日】

(校長発:古屋先生レポート:令和元年8月16日金曜) 東京は強風のち晴れ


 古屋先生から速報が届きました。今日はオールセインツグラマースクールでの最終日。いつにも増して超多忙のなか、私の退勤時間を気にしてくれて、早めにレポートを届けてくれました。感謝です。

    ※古屋先生の速報はこれで役割を終え、明日と明後日はお休みしてもらいますので
     ご了承願います。
 
    本日の速報
     ↓

(古屋) 今日は朝から本当に忙しい1日でした!

 きょうは、オールセインツにおいて「BOOK FAIR」というイベントがあるため、朝のうちにさよならのセレモニー(フェアウェルパーティー)をすませました。

 ...そして、ランチの後、BOOK FAIR・・・ホールでそれぞれのコスチュームを見せるパレードをしたり、ダンスの発表があったりしました。

 その1番最初が、なんと都市大パフォーマンスとして披露した古代神。

 オールセインツの保護者も来校しているため、ホールは超満員!大勢の前で子どもたちは大変緊張したと思うのですが、それはそれは、とても上手に舞い踊り、拍手大喝采でした!本当に立派な都市大付属小の子どもたちでした。

 今、私も学校を後にしたところです。私もようやくひと安心というところで、とりあえず写真を送ります。

 ※校長:画像と私のねぎらいの返信を続きに載せます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇豪州便り(その9)【第5日】古屋先生&教頭レポート

(校長発:古屋先生&教頭レポート:令和元年8月16日金曜) 東京は強風、晴れ

 昨夕のうちに古屋先生は速報レポートを送ってくれていました。私が一足先に退勤したために昨日のうちにアップできなかったことをお詫びします。したがって本日のレポートは古屋先生と教頭のを合わせてアップします。(校長)

(古屋) 今、ホテルに戻ってきました。

今日に限ってWIFIを忘れたため、速報という形で送信出来ずに申し訳ありませんでした。

車で2時間、ようやくブルーマウンテンズに到着。

ものすごく良い素晴らしい天気で、空は雲1つない青空でした。

予想していたほどの寒さではないものの、やはり風が冷たく感じました。東京の猛暑を考えたら、ありがたいぐらいですけれども。

到着してまずはランチです。大人サイズのバーガーですのに、みんなほぼ完食!これも素晴らしい景色でした!

 ※校長:教頭レポートはつづきへお進みください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇第5日の豪州便り速報はありませんのでご了承願います。

(校長発:令和元年8月15日木曜) 東京は雨のち曇り、時に日差し


 きょうは、オールセインツグラマーと同じニューサウスウェールズ州にある世界自然遺産、ブルーマウンテン国立公園観光の日です。ただ私が今日は早く学校を出ると古屋先生に伝えたためだと思われますが、速報が届いていません。明日の教頭レポートをお楽しみにお待ちください。上のブルーマウンテンの文字に画像のリンク(webのBing検索からの借用)をはりましたので、そちらをご覧いただき、児童たちがどのような風景を満喫したかご想像願います。本日は以上の記事でご容赦願います。

(本日の記事は以上です。)

〇豪州便り(その8)教頭レポート【第4日:8月14日】
〇吹奏楽クラブが有志練習に登校しています。

(校長発:教頭レポート:令和元年8月15日木曜) 東京は雨ときどき曇り 時折強風


 東京の本校には、きょう、吹奏楽クラブの皆さんが(有志ですが)登校練習しています。音楽発表会に向けた練習。豪州の児童に負けじと頑張ってくれています。

 さて豪州プログラム、昨日の模様について教頭レポートをお届けします。昨日のうちにアップしてある古屋先生速報を未見の方はそちらもご覧ください。

       ↓教頭レポート

(教頭) 国際交流プログラム第4日

 プログラムの折り返し点ですが、進行運営だけではなく体調管理をふくめてプラスワン教育の鈴木さんや添乗員の松井さんには本当に助けられています。 また、古屋先生がいろいろと大活躍してくださっていますので、大助かりです。豊富な担任経験に裏打ちされた児童サポートはさすがです。古屋先生にも大いに感謝です。

 それでは、折り返し点の第4日のレポートです。

 4日目の朝は、雲一つない快晴です。4日目となればホストファミリーのお家から元気よく出てきます。いつもどんな顔をして出てくるのだろうかと心配ですが、それは毎日、杞憂に終わります。

 にこやかな笑顔のうちに時間通りに学校に到着して、校内で古屋先生から今日の確認事項が伝えられ、すぐにスナックタイム。お菓子をいただきます。

 今日は全校朝会がある日です。8時半を過ぎると、皆、中庭に集まってきます。そこに神父さん(ギリシャ正教会)が来られて、「お説教」をされ、そしてお祈りして朝会の終わりとなります。

 その後は、担任の先生がそれぞれ引率をして教室に入ります。この辺は都市大付属小と同じですね。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇豪州便り(その7)古屋先生レポート「豪州第4日」

(校長発:古屋先生レポート:令和元年8月14日水曜) 東京は晴れ


 早いもので豪州プログラムも、もう折り返し点を迎えました。毎日子どもたちが元気に過ごしているというレポートが届くのはとてもありがたいことです。豪州4日目日程が終わった今日も、古屋先生から速報レポートが届きました・・・(豪州シドニーは時差が日本より1時間早いので、現地はいまはもう夕方5時半。子どもたちはホストファミリーのもとですね。) 今日の速報も画像付きです。忙しいところありがたいです。
       ↓

(古屋) 今日は子どもたちも4日目となり、オールセインツグラマースクールに登校すると朝から元気に遊ぶ様子が見られました。本当にまるで都市大付属小で遊ぶ子どもたちの姿そのままです。

 このように元気に遊ぶ子どもたちだからか「今日のおやつ&ランチでは足りない!」と言う声もあったので、おやつにチョコパンを追加しました。何はなくとも食欲があるのは元気な証拠です!4日目終了もご安心ください。

 これから、日本での宿泊行事では5年生の子をふくめて未経験の世界、5日目以後の長丁場生活に入ります。今日までの調子で後半を乗り切っていってくれればと思います。日本の皆様も子どもたちを応援願います。
 
         ↓ 画像一枚目はお昼ですね。きょうはおにぎりではありませんが、果物にラフランスがついていますね。私(校長)の大好物、うらやましい(笑)


(本日の記事は以上です。)

〇豪州便り(その6)短信

(校長発:豪州便り その6:令和元年8月14日水曜) 東京は晴れ


 昨日は教頭があれこれと多忙につき、十分なレポートが送れないということで、添乗してくださっているプラスワン教育の鈴木さん撮影画像を数枚送ってくれました。昨日(豪州第3日)については古屋先生レポートをアップしております。未見の方はそちらもご覧ください。

 プラスワンの鈴木添乗員さんからは、現地案件で保護者の皆様にメール配信をしてもらいましたが、保護者の皆様と情報共有することにより豪州国際交流プログラムを安全安心のうちに遂行したいという古屋先生はじめスタッフの尽力を示すものでもあります。どうぞ、現地スタッフと子どもたちへ赤道を超えて想念のエールを送っていただければと存じます。私も連日、先生方と連絡をとっております。

        ↓ 鈴木添乗員さん撮影



(この記事は以上です。)

〇豪州便り(その5)古屋先生レポート(豪州3日目)

(校長発:古屋先生レポート:令和元年8月13日火曜) 東京は雨のち晴れ


 古屋先生から即日レポートが届いています。今日は超速報で午後1時半には届いていたのですが、私に来客があったため、夕刻アップとなってしまいました。お詫びします。
         ↓

(古屋) 3日目の朝を迎え、昨日よりも明るい表情で登校した子どもたちの姿をみてうれしく思いました。昨日のレポートで、昨日今日が頑張りどころではないかと書きましたが、今日の様子をみていると、期待が持てるようです。実際にオーストラリアの生活に慣れてきたようで、笑顔もみられますし、現地の子どもたちとも親しさを増しています。

 今日の画像を少しだけですが、送ります。最初の写真はお昼のお弁当です・・・なんと、おにぎり!日本恋しさもやわらぐと思います。最後の一枚はアリーナでの体育です。本校での体育と同じように頑張っていますね。

 それでは、またレポートします。       


(本日の記事は以上です。)

〇豪州便り(その4)教頭レポート「第二日」

(校長発:教頭レポート:令和元年8月13日火曜) 東京は雨のち曇り


 昨日(豪州第二日)の様子は古屋先生が速報してくれましたが、画像をふくめた教頭レポートが届きましたので、以下アップ致します。 ※画像は、続きに掲載します。

      ↓
(教頭) 国際交流プログラム第2日
 2日目の朝を迎えました。これから学校に向かうために、BUS Teamはそれぞれのホストファミリーのお家にお迎えに向かいます。8時に開門なので、それまでにピックアップを済ませなければなりません。渋滞前の道をスムーズに走る車中からは、日本車ばかりが目につき、東京の都心を走っているかのような感覚です。ましてや、左側通行ですから。

 よく眠れた子、多少不安が残る子などを乗せたバスは、無事学校(オールセインツ・グラマースクール)に到着しました。

 同校の学園長先生・教頭先生、同小学校の校長先生にご挨拶を済ませた後は、全校児童の前で2名が代表挨拶をしました。もちろん英語です。挨拶が終わると早速バディ(同伴者)を紹介され、バディーともにクラス担任の先生とともに教室へ向かいました。

 子どもたちが教室に入ったころ、私と古屋先生をはじめスタッフは、校長先生や教頭先生に今回の児童受け入れについてお礼を述べ、オールセインツグラマースクール校についてのお話を伺いました。

 2時間目が終わるとスナックタイムがあります。本校の子どもたちもバディーたちと仲良くお菓子を頬張る姿を確認すると、やっと一安心できました。

 その後、子どもたちが教室に戻ってからは、授業のようすを見て回ることにしました。今回のために特別なカリキュラムをとってくださっているわけではないので、本校児童は、現地そのままの授業に多少戸惑いが見られたようです・・・なんとギリシャ語の授業もあるのです。

 それでも、昼食時にはみんなとともに食事をとっていましたから、この後の学校生活を乗り切っていくのではないかと期待がふくらみます。

 6時間目の授業が終わると、下校となります。朝とは逆の順番で、BUS Teamは子どもたちを、それぞれホストファミリーに送り届けます。帰宅したら、学校での授業やバディーのようす、先生たちの話で盛り上がってくれると嬉しく思います。・・・なかには、宿題を出された子もいたようです(授業によって違うようですが)・・・さて、宿題に取り組めるかどうか、頑張ってくれると、これはまた最高にうれしいですね。

 以上、二日目レポートです。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇豪州便り(その3)古屋先生レポート「2日目を終えて」

(校長発:古屋先生レポート:令和元年8月12日月曜) 東京は猛暑


古屋先生より、つい先ほど今日のレポートが届きました。  ※初日に関する 古屋先生レポ教頭レポを、この記事の前にアップしています。未読の方はそちらもご覧ください。

   ↓ 2日目レポ

(古屋)「2日目を終えて」

2日目を終えて子どもたちの表情に多少の差が出てきましたが、全体として心配なく進んでいます。

子どもたちに様子を聞いて、改善してほしいところや注意してほしいところがある場合、私もいっしょにホストファミリーにリクエストをしたりしました。そして、皆、さきほど無事帰宅したところです。

今日、明日が頑張りどころかと思いますので、ホストファミリーとコミュニケーションをしっかりとって楽しく過ごしてほしいと思います。

体調を崩している子はいません。

教頭先生と私は現地の教育についてお話を伺ったり、授業を見学させていただきました。とても刺激を受け、勉強になった1日でした。

子どもたちのためにも、私自身が現地理解を深めるよう頑張ってまいります。


(本日の記事は以上です。)

〇豪州便り(初日:その2)教頭レポート

(校長発:教頭レポート:令和元年8月12日) 東京は晴れ猛暑


 昨日の行動について教頭よりレポートが届きました。

    ↓ お読みください。写真は続きに掲載しております。

(教頭) 国際交流プログラム第1日

 お父さんお母さんの、そして校長先生の見守る中、羽田空港を離陸した15名の参加者を乗せた飛行機は、無事オーストラリアのシドニー空港に到着しました。

 第1日の午前中は、シドニー市内のパンケーキが有名なお店で朝食をとった後、タロンガ動物園の見学です。オーストラリアの有名な動物飼育で知られるタロンガ動物園は、多摩動物公園や東山動植物園市にコアラを贈ったことでも有名です。ここで、子どもたちは現地通貨(ドル)を使って早速買い物をしました。

 昼食を済ませた後は、各自がこれからお世話になるホストファミリーのお家に向かいます。こどもたちはホストファミリーにご挨拶をして、お出迎えをしてくれたホストファミリーとともにお家の中へ入っていきました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇豪州便り(その1)古屋先生レポート

(校長発:古屋レポート:令和元年8月11日 日曜) 晴れ


 昨夜は保護者の皆様には羽田空港国際線ターミナルまでお見送りいただき、ありがとうございました。 古屋先生より、豪州だより第一号が届きました。多忙の合間をぬってですので短いですが、海外からのリアルタイムの生レポートは嬉しくありがたいことですね。以下、古屋先生レポートをお届けします。     ↓

(古屋) 予定の1日目のスケジュールを終え、子どもたちをホームスティ先に送り届けたところです。皆、元気にしていますので、ご安心ください。 写真はすみません!すべてデジカメで撮ったので、スマホメールから送れません...。ごめんなさい。

    (校長注:保護者の皆様。古屋先生には私より、写真送付は大変なので、帰国後のお楽しみということで気にしないよう申しましたので、写真がないのは校長の責任です。海外生活ですので、写真より安全第一に配慮しているということで、ご了承願います。)

(古屋) 明日は各家庭とも、だいたい朝7時過ぎにピックアップの予定です。今日はゆっくり寝て、疲れをとってくれることを願っています。

   追伸:猛暑の東京とは違い、時折寒さを感じるくらい...とでも快適です。

       ↓ (校長:下は昨夜の羽田です。)


(本日の記事は以上です。)

〇今日8月10日豪州国際プログラム研修へ出発
〇朝日新聞東京版(8月3日付)

(校長発:令和元年8月10日土曜) 晴れ 猛暑日


 先週から今週と行われた成田イングリッシュキャンプとまめ記者講習会は有意義なうちに無事終了しました。まめ記者講習会は本日終了でした。参加者の皆さん、お疲れさまでした。

 入れ替わりに本日より「オーストラリア国際交流プログラム」の研修です。夜10時発の航空便で羽田よりシドニーへ向けて飛び立ちます。10日間という長丁場ですが、現地私立小学校の授業体験やホームステイで充実した研修をしてきてほしいと思います。参加者の皆さん、頑張ってください。

 続きのページに8月3日付朝日新聞東京版の紙面を貼ってあります。

(続きは↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇朝日新聞8月3日付「東京版」に
 4年生ブリティッシュヒルズ異文化体験夏季学校が掲載されます。
〇今日から成田イングリッシュキャンプ
 まめ記者・豪州国際交流と続きます

(校長発:令和元年8月1日木曜) 晴れ


 ※本日はお知らせ記事を2本アップしております。もう1本の記事はラルフ・ブライアントさん来校についてですが、この記事の前にアップしておりますので、未読の方はそちらもご覧ください。

 夏休み15日目。休みに入って二週間が過ぎました。病気や事故のない充実した夏休みを過ごされるよう祈っております。本日より成田イングリッシュキャンプ、7日より、まめ記者講習会、10日よりオーストラリア国際交流プログラムがあります。参加者の皆さんは体調管理に十分を気を付けてお出かけください。充実したプログラムになるよう祈っております。※成田イングリッシュキャンプは順調に滑り出したと引率の別府先生から報告がありました。

 さて、本年度4年生のブリティッシュヒルズ夏季学校が朝日新聞の取材を受けたことは、当該記事でご紹介しましたが、その取材記事の掲載お知らせが本日担当の横川記者よりありました。

 あさって8月3日付の朝日新聞東京版に掲載されるそうです。私が明日より8日まで九州に出かけますので、それまでご紹介できませんが、4年生の皆様をはじめとして、どうぞご覧になってください。私が九州からもどってまいりましたら、本ブログにおいてもご紹介いたします。

 ただ横川記者からお詫びがありましたが、取材を受けた児童2名について紙幅の関係からご紹介できなかったそうです。児童を紹介した私からもお詫び申します。

 以上、お知らせ申し上げます。

   本日の記事は以上です。

〇3年蓼科林間学校
〇個人面談にご来校いただき ありがとうございます。
〇卒業生来校(NZより)

(校長発:令和元年7月20日土曜) 曇り


 ※夏休み二日目です。初めが肝心、早寝早起きを心がけて充実した夏休みにしてください。
  一昨日、京都のアニメーション会社が襲われガソリン放火というとんでもないことを起こした男のために大勢の社員の皆様が犠牲になりました。犠牲者の皆様に哀悼の意を表し心よりご冥福をお祈り申し上げます。重傷で生死の境にある方もいらっしゃるということで、犯人に憤りを禁じえません。

  夏休み早々の痛ましいニュースに気持ちがふさぎますが、どうぞ、皆様には体調管理はもちろんのこと、事故や事件にあうことなく大切な夏休みを過ごされることを祈っております。九州では「経験したことのない豪雨」がまたしても報じられています。数年前から日本の夏はどこかが「災害の夏」となっております。皆様のご無事を祈ります。

 ※さて、この夏休みを利用して各学年とも個人面談を実施しています。保護者の皆様には蒸し暑い中、ご来校たまわり感謝申し上げます。お子様の健やかな成長に向けて担任と有意義な面談ができることを校長として祈っております。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇SVセレモニー/表彰式2件(明日から夏休み)
 夏を制する者が勝つ
〇1年生と2年生筑波夏季学校(昼食)

(校長発:令和元年7月18日木曜) 曇り


 夏季学校を終えたところで、本校は夏休みに入ります。低学年の児童にとっては楽しいだけの夏休みだと思いますが、いろいろなことにチャレンジして充実した夏休みにしていただきたいと思います。

 本日のセレモニーのようすについては、つづきをお読み願います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇2年生筑波夏季学校(その1)
〇父母の会(総務・厚生・広報)

(校長発:令和元年7月17日水曜) 曇り


 ※本日、父母の会活動で、総務三役の皆様、厚生部、広報部の皆様がご来校活動してくださいました。ありがとうございました。総務の皆様からは特定寄付金を賜りましたほかに、教育助成金の執行を承りました。ありがとうございました。教育助成につきましては出納帳をしっかりと管理してまいります。

 今朝、水曜日の校長巡回で教室を回りましたが、最初に回った1年桜組は、少し話し声が大きかったため、できるだけ小さな声で、「5年生のお兄さんお姉さんがお世話してくれているのに、朝学習に集中していない子が多いのは残念だなあ」と声をかけますと、少し静かになりました。

 続けて、いま静かに集中した子はえらいねえ、さあ、次に集中できる子は誰かなあ?と言うと更に静かになりました。それで、えらいえらい、さあ、この調子でいくと、最後まで話をしている子が残ることになるけど、それは誰だろう?最後の一人になっても後ろを向いたりして話をしていると、それは残念な子になるよ、そうならないようにしなきゃね。と続けました。すると、見事、一斉にシーンとなり、朝学習に集中できました。(つづきへ)

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇【第四日:教頭レポート】5年生余島臨海学校

(校長発:令和元年7月16日) 雨


 第三日(12日)の教頭レポートもこの前の記事でアップしています。合わせてご覧ください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇【教頭レポート】5年生余島【第三日】

(校長発:令和元年7月16日火曜) 雨


 余島臨海学校第三日(12日金曜)のレポートが休みの間に届いておりましたので、アップします。このあと、第四日も早急にアップします。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇【第三日 その2】4年ブリティッシュヒルズ
  朝日新聞の取材 & テレビドラマのロケ撮影

(校長発:令和元年7月12日金曜) ブリティッシュヒルズは雨のち曇り 濃霧


 ※今日は、その1をこの前の記事としてアップしています。そちらもご覧ください。

 第三日の12日は、あらかじめお知らせしておりますように、朝日新聞の取材が入る日です。10時半に若い記者さんがお出でになりましたが、若い記者さんながらジャーナリスト感覚はなかなか鋭い方でした。 それも感心したことでしたが、取材のなかで、どうして小学校がブリティッシュヒルズを利用しているのかなどについて話を聞かれている中で、本校卒業生のお母さんの後輩の方だと分かり、話が盛り上がっていきました。

 子供たちが受けているアクティビティレッスンも実際に見学取材していただいたのですが、本校児童がネイティブ先生の英語をしっかり聞き取って行動していることに、とても刺激を受けたと言ってくださいました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇【第三日 その1】4年生ブリティッシュヒルズ

(校長発:令和元年7月12日金曜) ブリティッシュヒルズは雨のち曇り 濃霧


 第三日の記事には、その2もあります。そちらもご覧ください。

 その1のこれはすぐに、続きに進んでください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇【教頭レポート:余島臨海第二日】

(校長発:教頭レポート:令和元年7月11日)


 ※初日レポートの正式版が先ほど届きましたので、この前の記事でアップしております。ご覧ください。

 続きへすぐにお進みください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇【臨海初日の教頭レポート(正)】5年生余島

(校長発:令和元年7月11日深夜) 


 教頭レポートを先にアップしましたが、教頭から、正式のレポートではなかったということで、追伸レポートが送られてきました。

 続きでお読み願います。

 ※4年生ブリティッシュヒルズ第二日はこの前の記事でアップしています。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇【第二日】4年生ブリティッシュヒルズ

(校長発:令和元年7月11日木曜) ブリティッシュヒルズは濃霧の一日


 ブリティッシュヒルズ第二日のレポートです。

 すぐ続きをお読みください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇【教頭レポート】5年生余島【臨海初日】

(校長発:教頭レポート:令和元年7月11日) ブリティッシュヒルズは小雨 余島は雨


 教頭から先ほど送られてきました。続きへおすすみください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇4年生ブリティッシュヒルズ レポート【初日】

(校長発:令和元年7月10日水曜) 曇り ブリティッシュヒルズは曇り、夜は濃霧


 本日より4年生と5年生が夏季学校です。私が4年生に同行しますので、週末まで4年生の記事が中心となりますことをご了承願います。

 5年生に同行している教頭から私のもとへレポートが届くことになっています。できる限りアップするつもりでおりますが、余裕なき場合はご容赦願います。

 まず、4年生の初日の模様をご覧に入れます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

〇明日から夏季学校が始まります。
〇児童の来訪・活躍
〇父母の会(総務)/先日文化部

(校長発:令和元年7月9日火曜) 晴れ一時霧雨


 ※本日、父母の会総務の皆様がご来校活動してくださいました。また、昨日、文化部の皆様がバス通りに交通安全立哨してくださいました。合わせて感謝申し上げます。

 いよいよ明日より夏季学校が始まります。明日出発は、2年生(筑波へ)4年生(ブリティッシュヒルズへ)5年生(瀬戸内海余島へ)。明後日出発が1年生(筑波へ)3年生(蓼科へ)です。1年生は一泊ですので翌日金曜日には帰京しますが、土曜日はお休みとします。

 4年生のブリティッシュヒルズ 5年生の余島 はそれぞれ先日の先生ブログで
 YouTubeをアップしておりますので、未見の方はご覧ください。

 都会の喧騒をはなれて大自然の中で、大きな気持ちで充実した生活とアクティビティを楽しんできてほしいと思います。

 6年生には通常授業と受験勉強のかたわら、留守番をお願いすることになります。少々の時間、離れ離れではありますが、6年生を応援しておりますので、頑張ってください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○4年生の皆様へ
 ブリティッシュヒルズのYouTube動画の紹介

(校長発:特別編) 本ブログにYouTube動画を埋め込むことができるようになりました。夏期学校に向けて4年生ブリティッシュヒルズの映像をご覧に入れます。

ブリティッシュヒルズさんによる公式動画です。感謝申し上げます。

【解説】 以下の解説は校長の私によるものです。

動画はブリティッシュヒルズ正門をくぐるところから始まります。正門から結構長い時間、林の間を走らないと建物群に着きません。ブリティッシュヒルズの敷地は本当に広いです。

動画1分半ぐらいのところでやっと最初の建物が目に入ります。「バラック」と呼ばれる建物です。中世英国のナイト(騎士)が戦いのために生活した要塞をかたどっています。児童はここに寝泊まりします。このバラックはブリティッシュヒルズのなかで一番あたらしい建物です。

2分20秒ぐらいのところに昔の大砲がオブジェとして据え付けられています。バラックが建設されたときに据え付けられました。この大砲の先に進むと小さな詰め所があります。これも英国の昔スタイルですが、ここで一般車は止めて用向きを聞かれます。

3分10秒あたりで現れる建物はクラフトハウス。ここではお菓子のスコーン作りや油絵体験などのアクティビティレッスンがあります。通常は、軽食をとれる喫茶室としても営業しています。建物の前に英国スタイルの公衆電話ボックスも見えます。

3分25秒あたりからゲストハウス群です。中世英国の農村の建物が移築されています。一つ一つの建物に英国ゆかりの人物名がつけられています。たとえばニュートンとか。

4分のところからマナーハウス(領主の館:英国貴族の館)が見えてきます。門には日本の神社の狛犬のような二頭の犬か獅子かな、動物の彫刻が迎えてくれます。さらに進むと前庭のどまんなかにブロンズの座像が目に入ってきます。誰の像でしょうか。世界的に有名な・・・知らない人はいないと思いますが・・・英国の作家です。あえて名前は書きませんので、お考え願います。動画はこの作家の銅像を過ぎたところで終わっています。

ご覧ください。
     ↓ ブリティッシュヒルズの公式動画です。

○5年生の皆様へ
 余島のドローン映像(num magさんのYouTube)

(校長発:特別編)  本ブログにYouTube動画を埋め込むことができるようになりました。夏期学校に向けて5年生余島ドローン映像をご覧に入れます。

 num magさんのサイトからお借りしました。感謝申し上げます。

 以下の解説は私によるものです。動画の参考にしてください。

       ↓

【解説】 num mag さんは、余島のことを「大余島」と表現されています。小豆島と余島をつなぐ「エンジェルロード」の方から余島へ向かってドローンを飛ばして撮影されています。

 エンジェルロードを過ぎると、その先に桟橋(さんばし)が見えてきます。児童は、ここに小豆島「銀波園」桟橋から小型ボートで渡ってくるのです。銀波園桟橋はエンジェルロードの右直角方向にあります。

 この桟橋から上に湾曲した砂浜の浜辺が、カヌーなどの練習場であったり水遊びの場であったり、児童たちの主たる活動場所になります。カヤックやカヌーで大船団を組んで海原に乗り出すのも、この浜辺からです。

 動画2分ぐらいのところから小さな岬半島があります。これは「象の鼻(ぞうのはな)」岬と呼ばれています。象の鼻先のように先端が二つに分かれていますね。この「象の鼻」の手前、森と森のあいま、平らなところに建物群がありますが、ここが研修センターや食堂があるところで、その回りに児童の宿泊施設(キャビン)が散在しています。キャビンは4人前後の宿泊棟で、森の木々の間に建てられています。

 小さな岬半島をまわると、4分10秒ぐらいのところから、砂浜が現れます。北の浜といってキャンプファイヤーや朝の体操をするところです。奥に見える大陸(?・・大きな山々)は小豆島で、エンジェルロードで余島が結ばれています。エンジェルロードは満潮になると海の底に隠れます。

 4分50秒ぐらいから、森の中にキャビンの屋根が見えています。キャビンとキャビンの間が離れているのが分かりますね。離れているといっても徒歩1分程度ですが。真ん中の大きな建物は食堂です。

 このあと余島を一周し終わるまで、更に5分ほど動画が続きますが、解説はここまでとします。

○全校朝会(「おいあくま」を「あおいくま」へ)/児童会お知らせ
○父母の会活動(厚生部)

(校長発:令和元年6月17日月曜) 五月晴れ


 ※本日もお巡りさんお二方が校門立哨してくださいました。ありがとうございました。明日からは、本校ならびに本校の近隣にある小中学校(区立砧小学校、区立明正小学校、区立砧中学校、区立砧南中学校)の区域を複数のお巡りさんで巡回警備する対策に切り替えると説明してくださいました。これからも小中学校は重点警備をするということですので、大変心強く思います。

 ※本日、父母の会活動で、厚生部の皆様がご来校活動してくださいました。ありがとうございました。

今朝、霊峰富士を拝むことができました。梅雨時に珍しいことですが、梅雨の合間の「さつき晴れ」ならではのことだと感動致しました。 下の写真は午前9時ごろですが、8時頃は雲もかかっていなくて、冬のようなくっきりとした富士山の姿をみることができました。もっと早く撮れば良かったと後悔したところです。 

 でも、とっても嬉しい朝でした。

令和元年6月17日富士山.jpg


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)