5年生 夏季学校in西湖 3日目
午前中は、5年生の林間学校のメインイベント「カヌーロングトリップ」に出かけました。

西湖を北岸から南岸に横断し、帰りには湖中央でカヌーいかだ作りゲームをしました。

帰りは少し風が出てきましたが、子ども達は最後まで漕ぎ切りました。
午後は、湧水の恵みウォークに出かけました。

富士山一帯の降り注いだ雨水と雪解け水は、この一帯の樹海でろ過され、
洞窟の壁面に染み出ているという学習を初日の洞窟樹海探検で学習しました。
そしてその一滴一滴の天然水は、とてもきれいな流れとなっていることを肌で感じ、
そこに生きる生物を観察するることで、もう一歩踏み込んだ学習となりました。
|管理者| (2022年7月13日 20:32)