文字サイズの変更

2015年10月アーカイブ

○1年 タマネギ皮の絞り染め
○児童の来訪(ハロウィンに寄せて)
○音楽発表会の詳報について

(校長発:平成27年10月31日土曜) 


  •  いよいよ明日より11月です。 東京の私立小学校にとっては入試の季節。私立幼稚園にとっても同じで明日は二子幼稚園も入試を行います。 受験するこどもたちや親御さんにとって緊張の日々だと思いますが、ご縁がありますように祈っております。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○ハロウィン
○【詳報】10月27日-3年「世田谷市場見学と体験」
○「夏休み生活展」優秀賞(三陸レポ)の6年生について

(校長発:平成27年10月30日金曜) 晴れ



  先日、十三夜、十五夜の日を一日間違えて記載してしまいました。 翌日には正しく書き直しましたが、その間違いのほとぼりも冷めない昨日、こんどは「明日で10月も終わり」とやらかしてしまいました。

 10月は現行太陽暦では必ず「大の月」ですから31日まであるのに、何を勘違いしたのか(勘違いではなく認知症の表れではないですかと教頭に言われますが・笑)、「10月30日で終わり」と書いてしまいました。

 大昔から太陽暦を採用している欧米キリスト教圏では10月31日はハロウィンですから、31日をなくしてしまったら、ネイティブのゴンザロ・ヴェネガス先生に怒られますね。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【父母の会文化部】幸島美智子先生講演会
  「良い子になるな、良いヤツになれ!」

(校長発:平成27年10月29日木曜) 曇り


 明日で10月も終わり、11月晩秋の季節を迎えます。

 街中にも紅葉が降りてくる季節となりました。

 寒さも増してきます。 今冬はノロウィルスが流行するという予報があります。 皆様ともお体にお気を付けてお過ごし下さい。 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○名月
○1年生のジャック・オ・ランタン作り
○児童の来訪(広報委員が歴代校長のことを聞きにきた))
○夏休み生活展「選外傑作選」(その2)

(校長発:平成27年10月28日水曜) 晴れ


 ここ数日、月夜がつづいています。 

 昨日、十五夜満月でした。 その二日前は十三夜。十三夜というのは、中秋の名月にならぶ名月と言われています。十三夜ですから、満月の十五夜よりも少し欠けています。 でも、旧暦9月の十三日に昇るすこし欠けている月の風情に、日本人は奥ゆかしさを感じて、古来、「十三夜」とめでてきました。

 このところ帰宅するのが9時頃ですが、高く昇った十三夜の月も愛でることができ、日本に生活する幸せを感じました。

 また、きょうの夕方・・・というか、このところ毎日ですが、仕事の合間を盗んで校舎外の秋の空気にふれながら、教頭といろいろなことを、児童のこと学校のことを中心にいろいろなことを話しているのですが、十三夜や満月の光のなかで話すと、昔の人々の気分にひたることができます。 秋ならではです。

 きょうは私どもが若い頃、読んで感動した教育の本や名教育者と呼ばれた先生方のことを思い出して話がはずみました。 教頭と私とは読んだ本や私淑(ししゅく)した名教育者が一致しているのです。 同世代でもそうそうあることではないので話がよく合います。 これも幸せなことかなと思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○計算力大会
○児童会からのお知らせ(昨日の全校朝会)
○【詳報】10月25日世田谷児童作品展 表彰式
○【後日詳報】1年生「芋掘り」in清水農園
○【後日詳報】3年生社会科見学「世田谷市場」

(校長発:平成27年10月27日火曜) 晴れ


 今朝、2年生以上の学年は計算力大会でした。
 放送の指示で一斉に始めます。 全学年とも真剣な表情で満点賞、優秀賞をめざして頑張っていました。

 一昨日、「木枯らし一号」が吹きましたが、連日、強い風が吹いています。 一年生は今日が芋掘り。 次太夫堀公園ちかくの清水農園に出かけました。 すでに掘りあげられた所がむき出しの土となっているため、風にあおられた土煙がすごかったようです。

 でもお芋は大豊作だったようですので、帰校してきたときは、こどもたちの表情は満足げでした。

 3年生はバスで砧公園の隣、世田谷市場へ社会科見学へ行きました。

 芋掘り、市場見学ともに後日詳報いたします。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○全校朝会(みんなは一人のために 一人はみんなのために)
○【後日詳報】世田谷児童作品展 表彰式in世田谷美術館

(校長発:平成27年10月26日月曜) 晴れ 肌寒い日


 昨日の日曜日、快晴のなか、世田谷美術館において「世田谷児童作品展」(岡田茂吉MOA美術館共催)の表彰式が行われました。

 今年も本校児童が多数入選しました。 今年も、世田谷区内の小学校では本校児童の入賞が最も多く、いっしょに列席した他校の校長先生から、「都市大付属小は素晴らしいですね」と賛辞をいただきました。

 全478名応募のなかから入選したのは95名ですが、そのうち本校から16名の入選ですから6人に1人が本校児童です。 他校の校長先生方が驚かれるのも無理ないと思います。

 みんな、ほんとうによく頑張りました。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○音楽発表会お疲れ様でした
・・・週末連休ゆっくり休んで下さい
○夏休み生活展「選外傑作選」(その1)

(校長発:平成27年10月23日金曜日) 曇り


    ※きょうは早めにアップしております。

 昨日の音楽発表会には大勢の皆様にご来場いただき、本当にありがとうございました。 約 2,100名収容のオーチャードホールが埋まっただけでなく、 ご来賓の皆様からとても嬉しいお褒めのことばを頂戴しております。

 昨日お越しくださって、きょうも所用でご来校くださったお客様が、とても素晴らしかったですとおっしゃってくださいました。 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○音楽発表会(inオーチャードホール)に
   満場のご来場ありがとうございました。

(校長発:平成27年10月22日木曜日) 晴れ


 朝からとても気持ちの良い天気でした。

 私は朝8時半ごろオーチャードホールに着いたのですが、
 私をみかけた担当スタッフのHさんに、

 「とても気持ちの良い天気になりましたね。 こどもたちの素敵な音楽が期待できますね。」

 と大変喜んで迎えて下さいました。 日頃の都市大っ子の行いの良さが認められてのことと私も嬉しくなりました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください。)

○いよいよ音楽発表会inオーチャードホール
○【詳報その2】ミクニレッスン「タマネギみじん切り」

(校長発:平成27年10月21日水曜日) 曇り


 いよいよ明日となりました。 オーチャードホールにおける音楽発表会。

 昨日のリハーサルをうけて本日も全学年、合唱部、吹奏楽クラブの最終アリーナ練習を行い、微調整を行いました。 明日も舞台リハーサルをやるところもありますが、もう基本は本番を待つのみとなりました。

 練習は本番のように、本番は練習のように。 しっかりと頑張ってほしいと思います。

 あした、オーチャードホールで会いましょう。 そしておうちの方をはじめお客様に美しい歌声、演奏をお聴かせし、芸術の秋を堪能していただきましょう。 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○音楽発表会リハーサル
○【詳報その1】ミクニレッスン「タマネギみじん切り」

(校長発:平成27年10月20日火曜日) 晴れ


     ※音楽発表会まであと中一日。

 本日、音楽発表会リハーサルでした。 吹奏楽クラブをオープニングとして各学年、合唱部が入れ替わり立ち替わりに本番と同じ構成で練習を致しました。 「聴衆」役は次の出番の学年です。  ですから、1年生は吹奏楽クラブの演奏を聴くことができました。

 吹奏楽クラブはTHE BOOMのヒット曲「風になりたい」。 「聴衆」の1年生もサンバのリズムに乗って体を動かして聴いていました。

 午前中で順調にリハーサルを終えましたが(合唱部、吹奏楽クラブは、午後練習もありました)、緊張からか十分な力を発揮できなかったところもありました。 明日、最終調整です。 

 「練習は本番のように、本番は練習のように」 という言葉にしたがって、緊張とリラックスの絶妙なバランスをとって明後日を迎えるよう、あと一日、頑張りましょう!


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【後日詳報】ミクニレッスン/タマネギみじん切り
○【詳報9】夏休み生活展in夢キャンパス
○父母の会(総務会/先日教材部会)

(校長発:平成27年10月19日月曜日) 晴れ


  •   本日、父母の会総務会が開かれ役員のお母様方にご来校いただきました。 また、先日教材部会が開かれているのですが、当日、本欄でお知らせしませんでした。  お詫びして本日お知らせ致します。  そのほかにも父母の会関係でお知らせ漏れがあるかもしれません。 合わせてお詫び致します。

  •   今朝は月曜恒例の全校朝会を開きませんでした。明日の音楽会リハーサルのために楽器等をアリーナに並べているため、全校児童を朝礼体形に並べられないからです。ご了承願います。

本日、ミクニレッスンが開かれました。 来月の調理実習のためにタマネギのみじん切りの練習をしました。 きょうは特別ゲストに六本木ヒルズシェフクラブの山口シェフがお越しくださいました。

三國先生、山口シェフ、そしていつもご指導くださっている福田シェフのお三方による「お手本」のみじん切りが圧巻でした。 ・・・・・といっても私は二子幼稚園年中さんの芋掘り遠足に行かなければならなかったため、ミクニレッスンには参加できなかったのですが・・・・・。

(続きは↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○音楽発表会「すてきなともだち」の練習

(校長発:平成27年10月17日土曜) 雨


     ※きょうは昼から出張ですので、早めにアップしております。

 きょうはすぐに続きをお読み願います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○音楽発表会まであとわずかとなった今日の練習
【詳報8】夏休み生活展in夢キャンパス

(校長発:平成27年10月16日金曜) 雨のち曇り


    ※音楽発表会まであと5日。リハーサルまであと三日。

 秋晴れが続いていたところへ朝からの雨天となりました。  きょうは幼稚園年長さんが「都市大総合グラウンドで遊ぶ日」の予定だったのですが、延期になりましたので、私もアリーナ練習を拝見することができました。(来客のため6年生は拝見できませんでした。)

 全学年入れ替わり立ち替わり、アリーナ練習でしたが、雨音のするなか、それがまったく気にならないようすで、どの学年も練習に打ち込んでいました。

 きょうちょっと特記しておきたいと思いますが、うならされるのは指導する音楽の先生。近沢先生は6年生をのぞく全学年のピアノ伴奏をしますが、渡辺先生は吹奏楽、合唱部をふくめ3年生から6年生まで全部を指導します。 全学年が入れ替わり立ち替わり練習するのに対して、すなわち、まったくちがう演目を瞬時に切りかえて指導しているわけです。 「神業」です。 よく頑張ってくれています。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○「すてきなともだち」の全校練習
○【詳報7】夏休み生活展in夢キャンパス

(校長発:平成27年10月15日木曜) 晴れ


  ※音楽発表会まであと6日、リハーサルまであと4日。

 きょうは、私は二子幼稚園の「保育見学会・入園募集説明会」がありましたので、アリーナ練習の見学をできなかったのですが、朝の児童集会でおこなった音楽発表会練習には参加しました。

 きょうの練習は、本番の最後に全員合唱する「すてきなともだち」の練習でした。 何回か練習したあと渡辺先生が「1年生、覚えていましたか?」と尋ねると、1年生が元気よく「はい!」と答え、つづけて「2年生は?」に対しても2年生が「はい!」とやはり元気よく答えていました。

 渡辺先生がそれにつづけて言ったのは・・・・・

 「3年生以上には聞きませんよ。もう覚えているのは間違いないからね。」

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○「形から入ること」の大切さ
○【詳報6】夏休み生活展in夢キャンパス

(校長発:平成27年10月14日水曜) 晴れ


  ※音楽発表会まで明日からあと7日、リハーサルまで5日。

 きょうも音楽発表会のアリーナ練習が各学年でありました。 それぞれに仕上げの段階に入ってきているようですが、きょうは5年生が6年生の練習を少し見学しました。 5年生も熱心に練習を重ねてきているのですが、6年生の情熱のこもった練習風景と音づくりから学ぼうという趣向です。

 その6年生の練習は実にみごとに仕上がってきているように私にはみえましたがが、渡辺先生をはじめ指導の先生方からすれば、「まだ、ここが足りないよ。次のアリーナ練習のときには一歩高い水準に行きたいね。頑張ってきてよ。」ということでした。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○音楽発表会まであと8日
○【詳報5】夏休み生活展in夢キャンパス
○児童来訪・児童の活躍

(校長発:平成27年10月13日火曜) 晴れ


  早いもので音楽発表会まであと8日となりました。 瞬間的にはのぞきに行っていたものの、いままでなかなか練習を見に行けませんでした。 でも、きょうは6年生、3年生、5年生のアリーナ練習を少し時間をとって見に行くことができました。

 もう一週間ちょっとです、リハーサル(20日)までで言えば実質的には一週間を切りました。それだけに仕上げに向けてエンジンの回転を上げなければならない時です。

 指導の先生方の力の込め方もピッチが上がってきていますし、それにこたえる子供たちの引き締まった緊張感も伝わってきました。

 「ここのフレーズは息をつかないで一気にいくんだよ。そうすると綺麗になるからね。頑張ろうね。」と渡辺先生が指導していますので、私もこどもたちに合わせて息をつかないでいたのですが、私は息が上がりました(天の声:だらしないなあ!)。

 でも、良い緊張感というのは見ていて気持ちが良いものです。「息詰まる緊張感」と言っても良いでしょうか。 こどもたちにはプレッシャーを力に変えて本当に頑張ってほしいと思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○教育懇談会・授業参観にお越しいただき ありがとうございました。
○祝婚歌(吉野弘)

(校長発:平成27年10月10日土曜) 晴れ


 本日は1年生から5年生までの教育懇談会。 授業参観は6年生もふくめて全学年実施しました。

 大勢の皆さまにお越しいただきありがとうございました。 私どもの不行き届きもありご心配ご心労をおかけしているところも多々あるなかで、新人、ベテランを問わず、精一杯つとめさせていただきました。今後とも児童の成長のために一同精進いたします。どうぞ忌憚のないご意見を寄せていただければと存じます。

 きょうは私の挨拶を5分ほどで終えましたので、拍子抜けされた方もいらっしゃったかもしれません。(天の声:いやいや、それぐらいでちょうど良いのだ!) 

 教員人生40年になんなんとしておりますが、このところ、あらためて教育というものの難しさを感じることの多い日々を送っておりまして、都市大っ子のために、もっともっと精進を重ねなければならぬと思っております。そのことを申し上げようと思っていたのですが、どうもうまく表現できず、挨拶の中で話す予定をとりやめました。あらためてお話する機会があろうかと思います。

 そういうわけで私としては短めのご挨拶で失礼致しました。・・・(天の声:いやいや、だから、ちょうど良いのだって(笑))

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【10月8日木曜】児童会役員任命式/音楽発表会マナー講習
○都市大グループ両中学校説明会(本校5年6年保護者対象)

(校長発:平成27年10月9日金曜)


  昨日はブログをお休みいただきました。児童会役員任命式等がありましたので、アップしたかったのですが、急ぎ出張しなければならず申し訳ないことでした。

 昨日の都市大等々力中学校、都市大付属中学校の本校保護者(5,6年生)対象の学校説明会には大勢の方々にご出席いただきまして、ありがとうございました。

 両校の校長は都市大グループ改革を背負って頑張っておられる方ですが、等々力原田校長先生は内に秘めた情熱をおさえ気味にしながら話しても、それがつい出てしまう、付属小野校長は最初から最後まで情熱のかたまりを吐き出しながら話すというようにタイプが違いますが、お二方共に話し上手で、保護者の多くの皆さまはひきこまれて話をお聞きになったのではないでしょうか。

 児童の実力相応校が両校レベルの場合、他をおいて受験する価値のある学校であると思いますし、そういう学校が都市大グループであることを誇りに思っております。 まだ両校を訪問されたことのない方はこれから開かれる学校説明会に行かれることをおすすめします。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【詳報4】夏休み生活展in夢キャンパス
○祝ノーベル賞受賞

(校長発:平成27年10月7日水曜) 晴れ 朝は肌寒し(13℃)


      ※明日は午後出張ですので、ブログはお休みさせていただきます。

 水曜日の朝は恒例の校長巡回です。 先生たちが朝の打ち合わせのため、こどもたちだけで朝学習に取り組みます。

 どの学年も真剣に取り組んでいました。 低学年の何クラスかでちょっと話し声が聞こえましたので、

 「みんな一生懸命やっていて素晴らしいね。でも、ほんの何人か話し声が聞こえたよ。 一生懸命やっている人に迷惑になるだけでなく、こういう朝学習は全員一致して真剣に取り組んでこそ、実りあるものになるんだよ。」と話しましたら、

 「はい!」という声。それからは話し声は聞こえなくなりました。 気持ちよく二階三階へ上ることができました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【詳報3】夏休み生活展in夢キャンパス
○ユニセフ募金活動集計12万3,246円でした ありがとうございました。
○父母の会活動(総務会計監査・厚生部)

(校長発:平成27年10月6日火曜) 晴れ


 ※明日から外回り出張等がつづくためしばらく「先生ブログ」を十分にアップできないかもしれません。そのときはご海容に願います。

  • 今日も父母の会の総務会計監査と厚生部の皆さんがご来校くださって活動してくださいました。御礼申し上げます。

 きょうは二子幼稚園と本校とを午前と夕方の二往復いたしました。 夕方のほうは「二子東急会」という東急グループの会合に出席するため二子玉川ライズに行った帰りに立ち寄ったのですが、日が陰ってくると自転車での行き来は、少し肌寒さを感じるようになってきました。

 「二子東急会」というのは、二子玉川の再開発に多くの東急グループ企業が参画しているため、グループあげて、より良い再開発に責任をもって取り組もうという主旨で情報交換などのために作られたものです。

 一期工事が終わってライズがオープンしたときからさまざまなイベントを展開しておりますが、本年のグランドオープン(楽天も引っ越してきました)を迎えて本格的な活動へと移っております。

 二子玉川を「日本一はたらきたい町」「住みたい町」にするために東急グループあげて活動していきますので、今後の展開にご注目ください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○後期始業式(合わせて第三ステージの始まり)
 秋のイベントの起源は「祭り」にある
○9月下旬から秋休みの児童の土産話

(校長発:平成27年10月5日月曜日) 晴れ


  短い秋休みでしたが、児童は始業式にリフレッシュした表情でのぞんでいました。

 登校途上、私といっしょになった一年生が重そうにセカンドバックをもってランドセルを背負って、ゆっくりと歩いていますので、「重いの?」と尋ねると、はいと答えます。

 それで、どれどれとセカンドバックを持つと、うん重いなあ、ではランドセルは?とランドセルを持つと、これまた重い。 私が学校として持っておいでと言っていることではありますが、これだけのものを持つのは一年生ながら大したものだと思いました。みんな重い荷物をもって登校してきたわけですね。

 徳川家康の「人生とは重荷を背負って歩くがごとし」の言葉を思い出しもしました。

 始業式ならではのことですが、登校途上で一緒になったのも何かの縁、ランドセルを正門に入るまで上から持ち上げてあげました。 ほかの子にはしてやれないので、ちょっと特別扱いではありますが、しばしの間、ほっとした表情をしてくれたのが嬉しく思いました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)