文字サイズの変更

2017年7月アーカイブ

○田中章研究室のご紹介(東京都市大学環境学部環境創生学科)
 伊豆/アカウミガメの産卵地保全の取り組みをはじめとして

(校長発:平成29年7月26日水曜) 雨


 去る7月21日の記事において、本校3年生HMさんの東急環境賞表彰式をお知らせしたのと合わせて、東京都市大学の田中研究室のアカウミガメ産卵地保全活動も表彰されたことをご紹介しました。

 その後、田中章先生(教授)と連絡をとりましたところ、田中研究室のホームページを教えていただきました。大変詳細で優れているホームぺーです。そして、アカウミガメ産卵地保全活動のホームページも作成されていることを教えていただきました。

 ↑ リンクを張りましたので、クリックしてご訪問になってください。アカウミガメのホームページをみると、8月22日に、下田市文化会館ホールにおいて、ワークショップの催しが開かれるようです。ちょっと遠いですが、ご関心のある方は参加なさってみてください。

 田中先生は優れた研究者でいらっしゃいますが、将来、付属小学校をはじめ付属中高の優秀な児童・生徒が田中研究室に入学してくることを期待されていました。いまアクションプラン2030によって世界ランキングTOP300に入ることを目指している都市大学です。グループ校の一員として支えて参りたいと思います。

(本日の記事は以上です。)

○7月19日サマーバケーションセレモニー/新俳句大賞表彰式(3名)
○個人面談にご来校ありがとうございます。

(校長発:平成29年7月24日月曜) 晴れ


  ※きょうも暑い中、個人面談にご来校ありがとうございます。有意義な面談であれば幸甚です。

 夏休み5日目。夏休みにはいってもう5日がたとうとしています。あっという間に一週間です。

 うかうかしていると充実すべき夏休みが残り少なくなります。早寝早起き三食完食で規則正しい生活を送りながら、やるべき課題は早めに済ませるようにしましょう。

 ところで、まったくつかぬ話ですが、昨日テレビを見ていましたら、アナウンサーが「昔の歌で、たとえば井上陽水さんとか吉田拓郎さんとか・・・・・」と言ったので、私は魂消ました(たまげました)。

 私らが若い頃、彗星のように現れたのが吉田拓郎さんであり井上陽水さんです。その歌が「昔の歌」と呼ばれるとは・・・・・でも考えてみると40年前、45年前になりますから、当然ですね。

 私らが若い頃に「40年前」といったら、1930年代のことで、世界大恐慌のなかでファシズムが力を伸ばして第二次大戦が足音もなく静かに近づいていた時代でした。私などは大学で「1930年代研究」というテーマで勉強しましたが、それは遠い昔のことと思っておりました。恩師には「遠い昔のことなどと言うから重永は駄目なんだ。1930年代はついこないだのことで、まだ生々しい歴史なんだぞ!しっかり勉強せよ!」と叱られましたけれども。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○夏休みも個人面談にご来校ありがとうございます
○4年ブリティッシュヒルズ レポート(by Mr.Venegas)

(校長発:平成29年7月22日土曜) 晴れ


 ※夏休み三日目。早寝早起き、三食しっかりとって、規則正しい生活を送ってください。

 個人面談期間で、保護者の皆様には時間をとっていただいてご来校いただき、ありがとうございます。有意義な面談となりますことを願っております。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○「東急環境賞」個人特別賞が本校3年生HMさんに授与さる
○合わせて本校児童の活躍

(校長発:平成29年7月21日金曜)晴れ 暑い日


 「東急グループ環境賞」という賞があります。東急グループが、グループ各社・個人に地球環境、社会生活環境の改善、維持、創造のための活動を奨励するために設けたもので、今年で9回目を迎えます。

 東急グループのスローガンに「美しい時代へ」というものがありますが、これは平成9年(1997)に掲げたもので、もう20年、「美しい生活環境の創造」をグループ理念として企業の社会的責任を果たしてきました。スローガンとしては20年でも、東急グループを築き上げた五島慶太先生以来の理念でもあります。

 その東急グループ環境賞の表彰式が、本日、渋谷南平台の東急電鉄本社ビルで開かれ、本校3年生HMさんが表彰されました。続きで詳しくご紹介します。

  (↓ 東急本社ビルと本校創立者五島慶太先生の胸像が第2代五島昇理事長の胸像)
 

2017-0721-東急本社 環境賞表彰式01.jpg

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○平成30年度入試 個人別進学相談会お疲れさまでした
○3年蓼科林間学校レポート(その2)

(校長発:平成29年7月20日木曜) 晴れ 暑い日


 本日より夏休みに入り、児童の皆さんは5週間を超える長い休みの初日をどのように過ごしたでしょうか。規則正しい生活をすることが夏バテ防止にもなりますので、だらだらしないようにお願いします。

 学校では来年度入試に向けた個人別進学相談会を開きました。年長さん限定の200名定員でしたが、暑い中、お運びいただきましてお疲れさまでした。遅い組に振り分けられた方は最終組が夕方5時になるなど、ご不便もおかけし、申し訳ないことでございました。

 本日の取り組みが皆様の来年度小学校入試におけるお手伝いになりましたら幸甚でございます。

 皆様のご幸運を祈っております。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○夏休み中もブログをしばらく続けます(夏季学校関連・児童来訪・本日朝会等)

(校長発:平成29年7月19日水曜) 晴れ


 本日は、この記事とは別に、日野原重明先生を悼む記事をアップしておりますが、それ以外に編集する余裕がありませんでした。見出しに書きましたような件でアップしたい記事がございますので、夏休み中もブログを継続します・・・ただし断続的になります。 ご容赦願いつつ、お楽しみに願います。

(本記事は以上です。)

○哀悼日野原重明先生(享年105歳)

(校長発:平成29年7月19日水曜) 晴れ


 昨日、大変かなしいニュースが流れました。

 高名な医師の日野原重明先生がお亡くなりになったということです。
 長寿でいつまでも現役の医師としてお勤めになっているだけではなく、精力的な社会奉仕活動、教育活動にたずさわっていらして、皆から尊敬を集めておられました。

 ご自身が還暦前のとき、昭和年間、航空機「よど号」ハイジャック事件に巻き込まれて以来、「残りの人生は寿命をこえて与えられたもの」とお考えになって社会活動にも力を注がれていらっしゃったのですが、その「与えられた人生」がなんと50年近くにもなったということが、日野原先生の素晴らしさを表していると思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○3年蓼科林間学校レポート

(校長発:平成29年7月18日火曜) 一時雷雨


 夏季学校明け2連休をとっての学校です。
 久しぶりの学校ですが、もう明日でファーストステージは終わり、明後日より夏休みを迎えます。

 元気な姿でみんな、学校にやってきました。体調管理に気をつけて夏休みを迎えてほしいと思います。

 きょうは思いがけない雷雨に見舞われ、下校時刻を15分遅らせましたが、夏らしい気候といえば夏らしい雷雨でした。15分遅らせたことで、児童達が雷雨のなかを下校することが避けられたことは何よりでした。 ただ被害に遭わないことが大前提ですが、雷神の音や稲光というのをこども時代に見聞き体験するのは大切なことではあります。

 自然の力に人間はかなわないということを音と光によって体感できるからです。

 私は小学生時代、家のなかから遠くで光る稲光(稲妻)をながめるのが好きでした。ごろごろ、あるいは、ドッカーンとなる音と雷光の時間差を感じるのも恐怖心とうらはらに好きでした。 それが自然を敬愛する心をはぐくんでいたのだなと思っております。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○本日、全学年が帰京します。土産話をお楽しみに。
○5年生余島臨海学校(教頭レポート:最終)

(校長発:平成29年7月15日土曜) 晴れ


 11日の5年生に始まって順々に出かけた臨海林間の夏季学校もとうとう帰りの日をむかえました。2年生1年生は「まだ帰りたくない」と言っていますが、連れて帰らないわけにはいきません。

 きょうの午後、学校や駅に帰京しますので、土産話をお楽しみになさってください。 

 教頭からの余島レポートを、箱根にて受け取り、箱根より発信します。
 続きでご覧ください。

 2年生と1年生の昨日のキャンプファイヤーのようすを、この一本前の記事にて、動画でアップしておりますので、そちらもご覧ください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください。)

○合同「箱根林間学校」(1年生と2年生)

(校長発:平成29年7月14日金曜) 晴れ


すぐ続きに進んでください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○5年生余島臨海学校三日目のようす(画像by教頭)

(校長発:平成29年7月14日金曜) 晴れ  


 私(校長)は1年生に同行して箱根高原ホテルに着き、2年生と合流しました。

 今朝、1年生の出発前でしたので、教頭から届いた余島臨海学校のようすを文章だけアップして画像掲載が間に合いませんでした。本記事においてご覧にいれます。

 続きをクリックしてフラッシュ動画をご覧ください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧下さい)

○【教頭レポート】5年生瀬戸内余島臨海学校三日目のようす

(校長発:平成29年7月14日金曜) 晴れ


 教頭からのレポートです。写真は私が箱根に行ってから夜アップします。

       ↓

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【今井レポート】4年生ブリティッシュヒルズ第2日

(校長発:平成29年7月14日金曜) 晴れ


 ブリティッシュヒルズから今井学年主任が2日目のレポートを届けてくれました。
 こどもたちはめいっぱい英語アクティビティを満喫しているようです。

      ↓


2日目は、あちこち宿舎を出て活動をした一日でした。

体育館で汗だくになったり、外の芝生で活動したり。

移動中の自然豊かな環境も子どもたちには絶好の遊び場で、トンボやカエルと戯れていました。アクティブな活動もあれば、カリグラフィーでは皆、しっとりと自分の筆の動きに酔いしれました。スタンプラリーもクリアする子が多くて、逞しいです。

やはり何事も経験。小さな失敗やトラブルは栄養剤。みんながそれを体現しています。夜には間近で光るホタルに感嘆の声をあげていました。

英語にもだいぶ慣れた様で、積極的に先生やスタッフに話しかけています。お家に帰っても思わず英語で話してしまうかも知れません。笑
 
『本当に楽しい!この時間がずっ?と続きますように』『もう半分終わってしまった。1分も無駄にしないように大事にする』 (ある4年生児童の昨日の日記より)。
 
(この記事は以上です。)

○3年蓼科林間/2年箱根林間へ出発しました
○明日はトリをとって1年生が箱根へ/6年生お留守番願います
○児童の活躍(トライアスロン/ピアノ)

(校長発:平成29年7月13日木曜)

※本日は出張しますのでお昼前にアップしています。
 本日の記事は、すでに4年生ブリティッシュヒルズ初日、5年生余島臨海学校についてそれぞれ今井先生レポート、教頭先生レポートとしてアップしております。本日の記事は都合4本ということになります。それぞれご覧ください。

 今朝、3年生が蓼科林間学校へ、2年生が箱根林間学校へ出発しました。
 明日は「トリ」をとって1年生が箱根へ出発します。私も1年生に同行しますので、6年生にお留守番をお願いします。受験にそなえた勉強をしながらで大変ですが、よろしくお願いします。

  おととい幼稚園に行く道すがら、仙川に白鷺(しらさぎ)が一羽おりていました。

  また、学校には6月のはじめからですが、アガパンサスの花が咲き誇っています。日本語では「紫君子蘭(むらさきくんしらん)」と言いますが、ギリシア語で「アガペーの花(アンサス)」と名付けられました。アガペーとは神の愛(無償の愛)のことですから、アガパンサスは「ただひたすらに愛をささげる花」という意味です。まだまだ咲き続けておりますので、保護者の皆様も学校にお出でになったときにご覧になってください。

  ※白鷺とアガパンサスの写真は、続きの一番最後に掲載しておきます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

【5年生瀬戸内余島:教頭レポート】(その2)

(校長発:平成29年7月13日木曜) 晴れ


 これは5年生余島臨海学校の教頭レポートその2です。
 すぐに続きを読んでください。

  ※5年生その1、4年生ブリティッシュヒルズ初日、の記事を別立てでアップしております。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【教頭レポート】5年生瀬戸内余島臨海学校初日のようす(その1)

(校長発:平成29年7月13日木曜) 晴れ


 これは5年生の瀬戸内海余島臨海学校初日のようすを伝えてくれた教頭レポートです。
 すぐに続きをお読みください。

  ※4年ブリティッシュヒルズ初日のレポート記事をこの1本前に載せてあります。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【今井レポート】4年ブリティッシュヒルズ初日

(校長発:平成29年7月13日木曜) 晴れ


 これは4年生レポート記事です。すぐ続きへ進んでください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○5年生余島臨海学校第二日
○4年生ブリティッシュヒルズ初日
○7月10日全校朝会/火蟻にご注意ください

(校長発:平成29年7月12日水曜) 晴れ


 ↓ 火蟻(ひあり)が東京品川港でも見つかったということで、この夏休みのお出かけには厳重な注意感心をはらう必要があります。そのため、月曜日に全校朝会で児童につたえ、校内各所に張り出して注意を呼びかけています。

 保護者の皆様におかれても十分に火蟻の姿を目に焼き付けていただいて、お気をつけになってください。下の写真はインターネットから引いてきたものです。(「Good Mythical Morning S2 ? E82 
Why Fire Ants are Amazing」というYouTubeサイト、また台湾のサイト「環境新聞回顧」と「大紀元」)

 実際の大きさは3mmから5mmという極めて小さい蟻(あり)です。そのぐらい小さい蟻は日本にもいますが、これからは小さい蟻を見つけたときは、火蟻を疑わなければなりません。


火蟻に注意.jpg



(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○5年生 瀬戸内 余島臨海学校初日
○明日より4年生ブリティッシュヒルズ(英語異文化体験)

(校長発:平成29年7月11日火曜) 晴れ


本日、五年生が無事に羽田を飛び立ち高松空港経由で小豆島 余島に渡りました。
海洋アドベンチャー体験をふくめて無人島体験を満喫してくることと思います。

明日は4年生がブリティッシュヒルズの英語異文化体験にスタートします。
4年生も英語を存分につかってネイティブの皆さんと交流をふかめ、グローバルな力をやしなってほしいと思います。

 ※昨夜、夢を見ました。私事ですが、若いときの勉強の仕方がいかに大切かを思い知るエピソードですので、笑いながらお読みください。読みたくない人のために、続きの最後に掲載しておきます(笑)。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○明日より5年生余島臨海学校 気をつけて行ってらっしゃい
○7月6日七夕集会(その2)
○児童の活躍・来訪4件
○卒業生来訪(from New Zealand)
○父母の会(厚生部)

(校長発:平成29年7月10日月曜) 晴れ


  ※厚生部のお母さま方がご来校くださいました。ありがとうございました。

 きょうも大変暑い日でした。

 きょうは大学世田谷キャンパスと往復しましたが、午後の暑い盛りでしたので、往復するだけで少々音をあげてしまいました。

 明日から5年生が瀬戸内海の余島臨海学校(海洋アドベンチャースクール)に出発します。体調に気をつけて元気に行ってほしいと思います。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○来週は夏季学校週間(5年余島臨海を皮切りに)
○【詳報】7月3日ミクニレッスン 江戸東京野菜
○同窓会(若桐会)総会・茶話会/高校生の参加もありました

(校長発:平成29年7月8日土曜) 晴れ


   ※児童の校長室来訪がありましたが、来週ご紹介します。

 早いものですね、もう七夕をすぎて8日となり週明けは10日です。あっというまに7月も上旬を過ごしてしまいます。

 来週はいよいよ夏季学校週間です。11日火曜日に出発する5年生余島臨海学校(アドベンチャー体験)をかわぎりに、12日に4年生、13日に3年生、14日に2年生、そして1年生が15日に出発します。

 ことしはちょうど順序よくスタートするため、帰京は全学年とも15日土曜日ということでそろいました。
 安全第一を旨として、都会や学校では体験できないことをたくさん経験してきてほしいと思います。

 修学旅行を4月に終えた6年生にはお留守番をたのみますが、6月の実力テストをおえて夏休みに向けて受験勉強の仕方や態勢、志望校対策を整える大切な時期でもあります。勉強の内容もしっかりと充実させなければなりません。がんばってほしいと思います。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○七夕祭り(児童集会)その1
○「おーいお茶 新俳句大賞授賞式」in帝国ホテル
○父母の会活動(教材部・文化部・広報部)/卒対委員会

(校長発:平成29年7月6日木曜) 晴れ


 ※本日、父母の会活動で、教材部、文化部、広報部の皆様、また卒対委員の皆様がご来校、活動してくださいました。

  ありがとうございました。

 きょうはすぐに続きをお読み下さい。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○7月10日(月)NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」
○オーストラリアからお客様(東京都市大TAP提携)
○1年生担任の先生(児童会広報新聞)

(校長発:平成29年7月5日水曜) 晴れ 暑い日


 昨夜のうちに台風3号が通り過ぎて台風一過の朝を迎えました。きょうは朝から幼稚園まで往復しましたが、台風一過で湿度が低かったせいか、自転車に乗って吹かれる風は気持ちの良いものでした。お昼に学校にもどってくるときはさすがに日差しがつよく閉口しましたが、木陰の風は気持ちの良いものでした。

 なによりも今朝の登校時間に児童が風雨にさらされなかったことが一番うれしいことでした。

【7月10日(月)NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」をご覧ください】

 皆さん、来週月曜日、7月10日夜に放映予定のNHK番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」をぜひご覧ください。本校児童のお父様のお仕事が放送されると、ある方から連絡が入りました。お父様に確認すると、そのとおりだということでした。

 夜の10時25分からの番組なので、夜更かし推奨はできないのですが、録画等もできることであり、本校児童にとっても勉強になることなので、ご紹介させていただきたいとお願いしご了承をえましたので、お知らせする次第です。

   ぜひご覧ください。リアルタイムでご覧になれないときは録画をおすすめします。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○ようこそ音楽部会の先生方(東初協一斉研修会)
○2年生が七夕飾り付け
○6年生プール授業
○4年生理科モーター車製作
○児童の来訪

(校長発:平成29年7月4日火曜) 曇り 蒸し暑い


   ※きょうは出張ですので早めにアップしております。

 台風が来ています。昨夜、田舎から親戚の訃報がはいり、九州にいる妹と連絡をとっていたら、妹が、台風のなかでのお通夜等の準備になりそうだと言うので、台風のことを初めて知った次第でした。

 それで天気予報をみると関東は今日4日から明日にかけて夜のうちに過ぎるようなので、5日の児童登校にさしさわることがないようなので、ほっと致しました。それでも、22年間の闘病生活をへて亡くなった従兄(いとこ)のことを思うと涙雨といっても台風が恨めしく思います。

 皆様も今夜の台風通過にお気をつけください。

【ようこそ音楽部会の先生方(東初協一斉研修会)】

本日は東初協教員の一斉研修会のため、児童は半日授業で下校でした。

半日研修はいろいろな私立学校を会場として行われます。本校も音楽部会の先生方の会場として使っていただきます。エントランスのモニター画面に歓迎のことばを出しました。清水先生が作ってくれました。

2017-0704-ようこそ音楽部会の先生方.jpg

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○全校朝会
○ミクニレッスン(江戸東京野菜・その1)
○児童来訪(まめ記者取材)

(校長発:平成29年7月3日月曜) 曇りときどき晴れ 蒸し暑し


 とても蒸し暑い日でした。今週は連日真夏日の予報です。くわえて蒸し暑さもあり、体調に気をつけなければならない一週間となりそうです。

 さきほど幼なじみから電話がありました(私にも幼児時代はありました・笑)。

 「きょうはえろあちかったねえ。てげたまらんど。」

 と開口一番、言っておりました。宮崎弁です(笑)。

 共通語になおすと、

 「きょうは、えらく暑かったねえ。まったく我慢できないよ。」

 となります。

 それが開口一番だったわけですから、お察しのとおり、暑気払いのお誘いでした。私同様、大学から東京で過ごしている友達ですが、田舎出身同士で話すと、上京40年以上になるのに、今でもすぐに宮崎弁にもどってしまいます(笑)。それはともかく、皆様とも蒸し暑さにまけずに体調管理にお気を付けてお過ごしください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)