文字サイズの変更

2019年4月アーカイブ

○明日より令和元年。新しい時代もよろしくお願い申し上げます。
○4月27日土曜日の「東京私立小学校展inアルカディア市ヶ谷」
に大勢の皆様にお運びいただき感謝申し上げます。

(校長発:平成31年4月30日火曜) 雨


○ 本日は天皇陛下御退位の日です。平成も今日で閉じ、明日は新しい天皇陛下がご即位になります。平成の天皇陛下に感謝の気持ちをお伝えするとともに、新しい天皇陛下の御代を寿ぎたいと存じます。

  元号も令和とかわり、あたらしい時代の幕開けです。私どもも、これまで以上に新鮮な気持ちをしっかりともって、都市大付属小の教育にあたってまいりたいと存じます。今度とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

○ 4月27日の東京私立小学校展には大勢の皆様にご来場いただきました。総数で5,200名を超えるご来場で、昨年と比較して1.4倍の方が(昨年比1,600名増)お出で下さいました。厚く感謝申し上げます。私は実行委員長をつとめておりましたが、不行き届きのところがあったことと思います。至らぬ点をお詫び申し上げます。

  今年は本当に大勢の皆様のご来場で、なかなか身動きもとれない状況でしたり整理券の運用にもご不便をおかけしたりで、無事にご相談を済ますことができるかどうかご心配をおかけしました。そのため、業務連絡放送をたびたび入れることになり、お騒がせしましたが、以上の事情をご斟酌いただき、ご理解願えれば幸甚でございます。

  本校ブースにも昨年以上の皆様がご相談に訪れていただきました。心より感謝申し上げます。役目柄、私は総合案内におりましたが、わざわざ私を目にとめていただきお声をかけてくださった方も大勢いらっしゃいました。ありがとうございました。

○ それでは、ひきつづき充実した連休をお過ごし願います。

(本日の記事は以上です。)

○1年生2年生3年生の遠足、いずれも雨番組となりました。
○明日は東京私立小学校展inアルカディア市ヶ谷

(校長発:平成31年4月26日金曜) 雨のち曇り


  ※6年生修旅三日目の記事を、この前にアップしています。どうぞご覧ください。ただし未完成です。

  ※本日は、出張のため、早めにアップしております。

  ※明日、市ヶ谷のアルカディア市ヶ谷で「東京私立小学校展」を開きます。私立小に入学を考えておられる皆様のための進学相談会です。

  昨年から開いており本年は第二回です。東京の私立小学校のことが一望のもとに分かる進学相談会です。本校ブースは、入場してすぐ3番目のブースです。どうぞお待ちしておりますので、よろしくお願い致します。  

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【教頭レポートその3】修学旅行第三日:京都

(校長発:教頭レポート:平成31年4月26日金曜) 東京は雨


 まだ未完成の記事です。とりあえずアップしています。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【後日詳報】4年生、5年生遠足/5年生に不屈の晴れ男あり
○明日は1年生2年生3年生の遠足

(校長発:平成31年4月25日木曜) 東京は曇り 一時雨 昼時晴れ 横須賀は終日晴れ


  ※6年生修学旅行第二日の記事は、この前にアップしております。そちらをご覧ください。

今日明日と5年生以下の遠足が続きます。修学旅行も天候が気がかりですが、こちらも同じように昨日から天候が気になる時間を過ごしています。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

【教頭レポートその2】修学旅行第二日 奈良史跡めぐり

(校長発:教頭レポートその2) 平成31年4月25日木曜 東京は曇りのち雨


 お待たせ致しました。続きへおすすみください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○5年生の朝の会・1年生に紙芝居/6年生の留守を守る
○6年生の広報委員紹介
○本日の鯉のぼり

(校長発:平成31年4月24日水曜) 曇り


    ※昨日の6年生修学旅行初日に関する教頭レポートは、この記事の前にアップしています。

 6年生が留守で少々寂しい気持ちがしておりますが、でも、5年生が留守を守る「最高学年」としての自覚をもってやってくれていますので、頼もしいことと思っております。

 今朝も5年生の当番の児童が、1年生に紙芝居をやってみせていました。1年生は真剣に見入っていました。そして、3階に上ると、1年生当番以外の5年生が自主的に朝の会を進めていました。実に頼もしい限りです。

 ほかの学年も6年生の留守を守る自覚をもって集中して朝学習に励んでおりました。ちょっと私に注意されたクラスもありましたが、注意されてすぐに切り替えることができたので、褒めてあげました。

 それで、授業時間に教室をまわったときに、そのクラスが、あらためて私に挨拶をしてくれるので、担任の先生に、「今朝もね、しっかり朝学習をやっていて、素晴らしかったんですよ。」と報告したら、担任の先生は「へえ、そうなんだ。褒められると、先生も嬉しいなあ。」と喜んでくれたのですが、なんと一番前に座っていた子が、「違います。校長先生に怒られました。」と言うのです。

 私は、「なんだい、校長先生が担任の先生の前でとりつくろってあげたのに、自分でバラすことはないじゃないの・・・」と愚痴ったことでした(笑)。担任の先生がすかさず、「正直なことはいいことよね。そういうところも先生は嬉しいなあ。」とフォローしてくれて、まずは私も落ち着いて廊下をあとにしました。・・・(天の声:待て待て、校長よ。とりつくろってあげたのは、まあ良いとして、子どもに正しく訂正されたときには、「自分でバラすことはないじゃないの」と愚痴るのではなくて、担任の先生が言ったように、「おお、正直に言って偉いぞ!」と褒めてやるべきだったのじゃないか(喝!)・・・・・は、はい。そうでした。校長らしからぬ言い方を反省しております。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【教頭レポート:その1】修学旅行初日(京都から奈良へ)

(校長発:教頭レポート:平成31年4月24日水曜) 東京は、曇り々のぱらつき


 お待たせいたしました。さっそく続きへお進み下さい。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○6年生修学旅行 全員無事に旅立ちました。
○鯉のぼりと子供たち

(校長発:平成31年4月23日火曜) 曇りのち晴れ


  ※3年生が今週、社会科の「我が町」学習で、世田谷区について勉強します。
   それで、今日、桐組さんがサミット周辺の探検を致しました。
   桜組さんは明日だったかな?・・天気予報が雨なので井上先生がこどもたちのことを
   可哀想がって、たいそう心配していました。心の照る照る坊主・・きっと晴れるでしょう。

 6年生が朝9時の新幹線のぞみ213号で東京駅から旅立ちました。初日スタートから全員が元気に修学旅行に旅立ったのは久しぶりのことではないかと思います。幸先良いスタートになりました。私はお見送りに行けず申し訳ないことでしたが、保護者の皆様にはお見送りありがとうございました。

    ※6年生の留守を5年生が「最高学年」として下級生と共に守ってくれますので、安心して旅行を楽しんでください。

 今日の修学旅行は京都駅からバスで市内を巡った後、近鉄特急を利用して奈良の定宿「ホテル美松」さんに泊まる行程です。鉄道ファンにはこたえられない初日ですね。教頭レポートが届くのは夜中になるでしょうから、きょうは過去ログで我慢して下さい。つづきで、今日まわったところの映像をアップします。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○本年度はじめての運動会全体練習
○明日から6年生修学旅行:安全第一で、楽しく学習をしてきてください。
○父母の会活動(総務・厚生部)

(校長発:平成31年4月22日月曜) 晴れ


 ※本日も父母の会活動で、総務の皆様、厚生部の皆様がご来校活動してくださいました。感謝申し上げます。私どもの都合で、総務の皆様には応接室での活動を中断していただきましたことお詫び申し上げます。

 明日から6年生は修学旅行です。奈良京都大津をめぐる歴史の旅です。ノートルダム大聖堂が焼け落ちた直後の修学旅行です。歴史や、それを物語る歴史的文化財の意義を勉強するだけではなく、それらを守っていくことが、どんなに大変なことなのかについても学習してくるようお願いします。

 天災や戦乱、盗難などの不測の事態をのりこえて、1,000年を超えて存在し続ける文化財というものは大変尊いものです。感謝の気持ちをもって、しっかりと目に焼き付けてきて欲しいと思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○方面別集会(昨日 4月19日)
○ミクニ先生がノートルダム大聖堂再建支援を表明されました。
○昨年度ミクニレッスン修了式(3月4日)

(校長発:平成31年4月20日土曜) 晴れ


  ※きょうは午後、所用ですぐに出かけますので、午前中にアップしております。

  ※今朝、二子玉川からスクールバスに乗って1年生と一緒に登校しましたが、とてもお行儀の良い乗車ぶりでした。
   最後のところで、つまり乗車から17,8分たったところで、少しおしゃべり声が大きくなったり、座席から身を乗り
   出す姿が見られましたので、注意致しました。

 今朝、ニュースで、本校ミクニレッスンをご指導いただいているミクニ先生が、ノートルダム大聖堂の再建に向けて支援活動を始めることが報道されました。

 世界的に著名なフランス料理家としてナポレオン勲章を受賞されたり、フランスの大学の名誉博士号を受けておられたり、ベルサイユ宮殿の中にアジア人としては唯一人、畑を分け与えられたり、大統領の昼食会に招かれたりとフランスとは大変ゆかりの深いミクニ先生ですから、このたびの大聖堂炎上には我が身をもぎとられるような痛恨の極みだったことと思います。

 世界の大富豪が再建支援を表明する中、ミクニ先生はチャリティー料理の創出によって売り上げの一部を支援に回すということのようです。東日本大震災のあとも、いちはやく料理によるボランティア支援活動を始め、今も続けておられるミクニ先生ですが、今回も料理による支援ということで、ミクニ先生の素晴らしい心情に再び接した思いです。私どもも連帯したいと思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○前期児童会役員任命式(4月18日)
○【明日詳報】第1回登下校方面別集会(学年縦割り集会)

(校長発:平成31年4月19日金曜) 晴れ


今朝、「方面別集会」を開きました。登下校方面別に集まる集会ですから、当然、1年生から6年生までが学年縦割りで、定められた教室ごとに集まる集会です。現代の小学校教育においては、縦割り集会がとても重要です。昔は、地域のなかで、いわゆる「ガキ大将」を中心として4,5歳から10歳ぐらいまでの子が(10歳を超えると丁稚奉公)一緒になって遊んで社会性を養っていました。

学校制度が始まった近現代でも、昭和40年代ぐらいまでは、小学生は自宅にもどった後、原っぱなどに集まって1年生から6年生まで一緒になって遊び、上級生が下級生を慈しみ、また躾をしてくれ、下級生は上級生を尊敬のまなざしで仰ぎ見、真似しようとするなかで、共同体意識が育まれていました。

それが高度成長のなかで地域の状況が変化してきたため、学校教育のなかで「縦割り教育」を意識することが、以前よりもさらに重要になってきたわけです。本校でもさまざまな機会をつくって、上級生と下級生が直接ふれあうようにしています。本日の方面別集会もその一環です。明日、詳報します。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○教育懇談会にお越しいただきありがとうございました。
○児童の校長室来訪
○父母の会(教材部)
○つつじヶ丘児童館学童クラブ様

(校長発:平成31年4月18日木曜) 曇り


  ※本日は父母の会活動で教材部の皆様が活動してくださいました。ありがとうございました。

 本日の教育懇談会(授業参観)に大勢の皆様にお運びいただきまして、まことにありがとうございました。1年生はもちろんのこと、上級生の学年やクラスでも新しいお友達や先生、新しいフロアという環境のもとでスタートしたところもあって、多くのこどもが緊張して授業参観を受けたと思いますが、これから一年間、楽しく充実した小学校生活を送ってくれることと存じます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○1年生に5年生が紙芝居(朝の会)
○1年生学校探検に向けて2年生が準備探検
○父母の会活動(厚生部)

(校長発:平成31年4月17日水曜) 曇り


 ※本日は、所用のため、早めにアップしております。
 ※きょうも、父母の会活動で厚生部の皆様がご来校活動してくださいました。連日のことに心より感謝申し上げます。

 今朝は長い職員朝礼ですので、私が教室巡回をしました。1年生は5年生のお世話を受けていますが、両クラスとも紙芝居をしてもらっていました。みんな席について、しーんとして聴いています。おもしろいシーンではくすくす笑う子もいて、とても良い雰囲気です。2年生も静かに集中学習・読書をしていて、とても落ち着いた1階でした。

 2階は3年生がちょっと話し声が高かったですが、私が「2階に上がってきたのだから自覚を持ってね」と言うと、さっと波が引くように静かになって自学自習に集中していました。4年生は最初から静かそのもの。3階も自覚ができているようで見事でした。6年生には「修学旅行、楽しんできてね」と申しました。みんな一様にうなずいてくれました。

 そういえば、フランスの・・・

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧下さい)

○【詳報】15日ミクニレッスン(第1回)
○1年生交通安全指導
○父母の会(総務、厚生部)

(校長発:平成31年4月16日火曜) 快晴 富士見ゆる


 ※本日も父母の会活動で、総務の皆様、厚生部の皆様がご来校活動してくださいました。感謝申し上げます。

 今朝も富士山が見えました。春霞で姿を拝めない季節なのに、今年は本当に良く姿を望むことができ、幸せな気持ちになります。6年生教室の廊下で富士山をながめていると、6年生女子が集まってくれましたので、6年生の廊下からしか見ることができないのだから、みんなは毎日、富士山から力をもらうといいよと申しました。でも、これから水蒸気の増える季節で、見えなくなるのですけどね。

 ただ、受験直前の晩秋から冬は、晴れてさえいれば、必ず霊峰富士を拝むことができますので、祈りをささげるとともに力をもらってほしいと思います。

 また今日は、1年生の交通安全指導でした。バスドライバーの白砂さん(しらまさ さん)を交えて先生方から交通安全のポイント、バスの乗り方等を教えてもらいました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○全校朝会/6年生男子の善行について
○【後日詳報】ミクニレッスン(第1回)

(校長発:平成31年4月15日月曜) 晴れ


 始業式から8日目、入学式から一週間目を迎えました。全学年とも順調にスタートを切っています。この調子で一年間を過ごすようにしてほしいと思います。

 きょうは、4年生がさっそくミクニレッスンを受けました。ミクニ先生の授業は昨年度までと同じように絶好調でした。

 本日は、五味の授業。サトウキビから作った黒砂糖をはじめ甘味、塩味、酸味、苦味、旨味について学びました。もうひとつあるのだけど・・・何か分かる人?と言われて真剣に考えるこどもたちに対して、ミクニ先生とサポート役の松木さんが「それは、キヨミ・清三です。」と答えると、一瞬ポカンとした後に、ある子が「それってミクニ先生の名前ですか?」と答えたところで大爆笑。・・・というように絶好調で始まったミクニレッスンでした。後日詳報します。 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○地震避難訓練
○児童の活躍・校長室来訪
○父母の会活動(厚生部・教材部・文化部)

(校長発:平成31年4月11日木曜) 晴れ


    ※ 本日も父母の会活動で、文化部の皆さまが交通安全指導、教材部と厚生部の皆様が
      ご来校活動してくださいました。感謝申し上げます。

 昨日とうってかわって快晴の日でした。今春は例年とちがって、春霞にかくれることなく富士山が見える日が多いように感じます。きょうもくっきりとした姿を見せてくれました。その富士山の綺麗な姿と同じように、1年生の靴箱が実にみごとに整理整頓されているのを今日、拝見しました。

 私が玄関をまわったとき、ちょうど、1年桜組が玄関にいて、靴箱の整理整頓をしているところでした。
 それが終わって、整列しているところに、6年生担任の榎本先生が通りかかりました。こどもたちに榎本先生が、「あれえ、君たちは2年生?」と尋ねると、口々に「1年生です。」と答えます。

 すると榎本先生が、「あ、そうか。とても立派に整列できているから、2年生かと思ったよ。1年生かあ。校長先生、1年生とは思えないぐらい立派ですねえ。感心感心。」と褒めながら階段をのぼっていきました。

 そのときの1年生の嬉しそうな得意そうな表情が印象的でした。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○父母の会活動(文化部)
○平成30年度修了式・離任式・表彰式
○平成31年3月「2年生TCUこども郵便局
○平成31年3月に校長室来訪児童/児童の活躍
○平成31年3月に来校の卒業生/本年度来校の卒業生

(校長発:平成31年4月10日水曜) 雨


 ※本日は所用で出かけますので、早めにアップしております。

 ※父母の会文化部の皆様が今週、バス通り横断歩道で立哨安全指導をやってくださっています。本日も雨の中、ご指導くださいました。ありがとうございました。

   ※きょうは、都市大二子幼稚園の入園式でした。付属小校長として参列させていただきましたが、本校児童の弟妹さんが何名も入園していました。引率なさっているお母さまがたと目が合い、ごあいさつさせていただきましたが、心よりお祝い申し上げます。

 ※本校は、本日より普通授業が始まりました。雨天で外では遊べませんが、校内で遊ぶ姿や授業にしっかり取り組む姿が見られました。
        
 ※本日の記事の続きは、すべて、昨年度中にアップすべきところのものです。
  遅れましたことをお詫び申し上げ、ここにアップいたします。続きでご覧ください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○ご入学おめでとうございます。第64回入学式。
○ガーナ共和国オチェレ大使がお祝いにお出でくださいました。
○校庭と周辺の桜花も祝福してくれました。

(校長発:平成31年4月9日火曜) 快晴


新1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
「にゅうがくおめでとう」の折り句で皆様を寿ぎます(ことほぎます)。


ほんいちのしんにゅうせい   (日本一の新入生)

りかごにつつまれたひから    (揺りかごに包まれた日から)


ららかなひかりをあびて    (うららかな光をあびて)


らだとこころがそだちけり   (体と心が育ちけり)


るおしいほどのちちははのあいを(狂おしいほどの父母の愛を)


おきくうけてそだちけり    (大きく受けて育ちけり)


をきらきらとかがやかせ    (目をきらきらと輝かせ)


にしなやかなちからをたくわえて(手にしなやかな力をたくわえて)


しだいっこのなかまいり    (都市大っ子の仲間入り)


んとたのしくすごそうね    (うんと楽しく過ごそうね)


 ※今年の卒業生が入学したときに制作した折り句です。

 入学式のようすは、つづきでお読みください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○平成31年度始業式・着任式・転入生紹介
○本年4月の来校卒業生
○父母の会活動(総務・厚生)/6年生卒対
○昨日の付属両中学入学式/全卒業生の各中学入学を祝福します。

(校長発:平成31年4月8日月曜) 雨のち曇り


 本日、桜の咲き誇るなかで、始業式・着任式・転入生紹介を行いました。小田急線が信号故障で大幅な遅延をしたために、定刻に間に合わない児童・教職員が大勢いましたが、復旧の見通しが立たないということで、復旧を待つわけにはいかなかったため、予定より20分遅れで始業式等の実施に踏み切りました。さいわい式典の途中で多くの児童が駆けつけてくれたことが幸いでした。

 始業式早々に、父母の会活動で、総務と厚生部の皆様がご来校活動してくださいました。また6年生卒対のお母さま方もご来校活動してくださいました。 皆様に心より御礼申し上げます。

 昨日の日曜日、都市大付属の両中学校高等学校(付属中高、等々力中高)の入学式がありました。
 私は等々力中高の入学式へ、付属中高の入学式は教頭が参列させていただきました。

 私も教頭もそれぞれのところで、今春の本校卒業生、そして3年前の卒業生で高校に進んだ卒業生の美しく凛々しい姿を拝見でき、心から祝意を送りました。目と目で会話できた卒業生、直接会話できた卒業生、姿しか拝見できなかった卒業生といろいろでしたが、みんな、式典にのぞむ姿は大変立派でした。 

 ほかの中学校に進学した皆さん、また高校に進んだ皆さんにも心から祝意とエールをお送りいたします。がんばって下さい。

  
   ※私が春休み中、諸般の事情で、平成30年度修了式・離任式の模様をはじめ、
    前年度3月中の2年生のこども郵便局や来訪児童・来校卒業生などの模様を
    まったくブログ記事としてアップできませんでした。 大変申し訳なく存じます。

    明日か明後日、必ずアップできるよう準備をすすめておりますので、どうぞご了承願います。
    

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)