2017年2月アーカイブ
○【後日詳報】TCUこども郵便局が始まりました(一週間)
(校長発:平成29年2月28日火曜) 晴れ 余寒
本日は編集の余裕がありませんでした。ひとつのお知らせでご容赦願います。
二年生によるTCUこども郵便局が今日より開設され、全校を葉書郵便が飛び交います。
二年生の郵便屋さん、よろしくお願いします。
(本日の記事は以上です。)
○【後日詳報】全校朝会(表彰式/
計算力大会・旺文社サイエンスコンクール・
新春書道展・五島育英基金顕彰表彰
○4年桐組「音楽・研究授業」
(校長発:平成29年2月27日月曜) 晴れ 余寒(寒の戻り)
今朝、余寒のなかで全校朝会を開きました。表題に記した四つの表彰式を執り行いましたが、後日詳報とさせていただきます。
編集の余裕がなく、つづきにすぐにおすすみください。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
○芸術鑑賞教室「東京楽竹団」・・・竹の楽器演奏
○父母教職員懇親会にお越し下さり感謝申し上げます
(校長発:平成29年2月25日土曜) 曇り薄陽
【父母教職員懇親会にお越し下さり感謝申し上げます】
本日午後、父母の会と学校の共催による「父母教職員懇親会」を開きました。
大勢の保護者の皆様にご来校いただき、保護者同士、また教職員との交流を深めていただきましたことに感謝申し上げます。
日常の個人面談や教育懇談会とはおもむきのちがう父母教職員の交流会で、本年で数えて11回目になります。
父母の会総務の皆様には準備から当日の手配まで本当にありがとうございました。
また親父の皆様にはお片付けでテーブル等の運びに力仕事ありがとうございました。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
○4年5年6年新春書道展作品
(校長発:平成29年2月24日金曜) 晴れ ちょっと冷気あり
きょうは二子幼稚園の年長さんとのお別れ遠足でした。毎年、上野の国立科学博物館を見学します。地球の歴史、日本列島の歴史を生き物の移り変わり、進化を中心に見学するのですが、もうすぐとはいえ、まだ小学生ではない幼稚園児が食い入るように見つめる姿には、大人のこちらが教わるところがあります。
幼稚園と小学校と両方をあずかるようになってから、とりわけ強く思うようになっているのですが、幼稚園を含めて小中高大までの3?6?3?3?4の学制(入学ー卒業ー入学の繰り返し)は実によくできていると思っています。(つづきへ)
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
続きを読む: ○4年5年6年新春書道展作品
○放送委員の集会(児童集会)
(校長発:平成29年2月23日木曜) 雨のち曇り、少し日差し
朝からの雨模様は、春雨のおもむきのあるもので、出がけの外歩きが「やっと春だな」と思わされ、雨がちょっぴり嬉しい気持ちがいたしました。
これから出かけて、成城学園、聖ドミニコの校長先生と三者会合をひらきます。成城学園前駅を最寄り駅とする三校ですので、私立学校としての連携をはかろうということで情報交換会です。
それで本ブログも編集の余裕をとれず、今朝の放送集会のことだけになります。いろいろと後日報告の件がたまっていますところ、ご容赦願います。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
続きを読む: ○放送委員の集会(児童集会)
○2月14日お店屋さんごっこvol.1 byプリテックさん
(校長発:平成29年2月22日水曜) 晴れ
病み上がりでいろいろと仕事が積もっておりますが、いろいろなことがあって、思うように片付けることができないでおります。
今朝も教頭が「○○○○」、また「△△△△」と迫り来る〆切の仕事を伝えてくれ、それを聞いて、あ、そうだったと自分のスケジュールに入れるわけですが、自分でもその他の〆切を思い出したり、明日は都庁へ、明後日は幼稚園のお別れ遠足だということを思い出したりして、パニックに陥りそうな日でした。
すべてをなんとか首尾よく運ばせるために調整をつける悪戦苦闘のところへ、教頭が「○○○○ですよ」とささやいてきます。その表情はにっこりしているので、「教頭だって〆切に追われているでしょ!」と申しますと、「私は大丈夫ですよ!」とのこと。・・・本当かなあ?(笑)
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
○【後日詳報】2年生成城郵便局見学
・・・まもなくTCU郵便局が開設されます
(校長発:平成29年2月21日水曜) 晴れ
本日、2年生が成城郵便局の見学をさせていただきました。
本校では2年生恒例の社会科見学ですが、「体験」科として郵便局見学を実施しております。
郵便局のお仕事を見学することを通して郵便の仕組みを学ぶものですので、一から十まで見させていただきます。成城郵便局の皆様、本当にありがとうございました。
この勉強をもとに、近々、2年生が主体となってTCU郵便局が開設され、全校で郵便が交わされることになります。例年、全校児童、教職員が楽しみにしている週間がもうすぐ始まります。
本日の記事は申し訳ありませんが、以上です。
(本日の続きはありません。)
○【一部報告】6年生5年生「ガムラン」鑑賞会
・・・・・(インドネシア民俗音楽)
(校長発:平成29年2月20日月曜) 晴れのち雨
きょうは、英語科のゴンザロ・ヴェネガス先生が二子幼稚園の年長さんに「英語であそぼう」の出張授業でした。私も同行しましたが、ヴェネガス先生は教育者の資質もさりながら、みごとなパフォーマーでいらっしゃいます。エンターテイナーです。
園児の心を一瞬でつかむだけでなく、最後まで飽きさせないで英語に集中させていました。
英語版「三匹のこぶた」を読み聞かせのときは、演技力抜群のパフォーマンスで園児はとりこにさせられていました。
帰校の道すがら、「俳優になれるよ」と伝えましたら、「ん?」・・・というので「Actor になれますよ」と言い直すと、手を振りながら「いやあ、とてもとても」と上手な日本語で謙遜しましたが、いや冗談ではなく本当に見事な演技力をつかっての読み聞かせでした。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
【教頭レポート3】 北海道卒業記念旅行 スキー教室 第三日
iPadからアップしております。自宅で伏せった状態ですので、体裁の整わないアップになり申し訳なく存じます。続きに進んでください。平成29年2月17日校長
○【教頭レポート2】6年生北海道卒業記念旅行
○児童集会(保健委員集会)
○不審者対策訓練
(校長発:平成29年2月16日木曜) 晴れ曇り
本日は北海道卒業記念旅行の教頭レポートだけの記事とさせていただきます。
児童集会(保健委員)や不審者対策訓練を実施しましたが、私は急性腸炎のため「ゆっくり出勤」させてもらい、両方共に参加できませんでした。 後日報告できればと思います。
また、本記事をアップしましたら、これで「早帰り」もさせてもらいます。
まことにだらしない校長の仕儀でございますが、ご了承のほどお願い申し上げます。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
○【教頭レポート1】6年生卒業記念旅行初日「旭山動物園」
(校長発:平成29年2月15日水曜) 晴れ
風邪をひきました。私が。
昨夜から腹がいたんできて、風邪かなと思っていたのですが、そのまま放って寝ました。 朝、目覚めてみると腹痛が強まっており、のどの痛み等も出ていました。
いつもは市販の風邪薬を呑んで早めに治すのですが、昨夜から今日へと、それをしませんでした。さぼるとてきめんに悪化しますね。
きょうの4時頃、差し込むような腹痛が頻繁におとずれるようになったので、成城2丁目の内科医の先生のところをお伺いしました。
腸炎を起こしているとの診断。注射をうち、薬をいくつかいただきました。
それから2時間、少し良くなってきていますが、まだまだシクシクと腹がいたみます。
6年生を引率しなくて良かったと思います。戦力にならないどころか迷惑をかけるところでした。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
続きを読む: ○【教頭レポート1】6年生卒業記念旅行初日「旭山動物園」
【以下いずれも後日詳報】
○6年生北海道卒業記念旅行出発(旭山動物園・スキー)
○1年2年お店屋さんごっこ/ママさんカレーパーティ
○3年社会科見学(次太夫堀公園民家園)
(校長発:平成29年2月14日火曜) 晴れ
※きょうはこれから市ヶ谷へ出張です。夕方にアップしておりますが、編集の時間がとれず以下の短い記事でご容赦ねがいます。
※本日、低学年のお店屋さんごっこに合わせたカレーパーティのために1年2年の保護者の皆様にお手伝いいただきました。また記録のために広報部のお父さまがご来校いただきました。ありがとうございました。
今朝の飛行機で6年生が北海道卒業記念旅行に旅立ちました。きょうは旭山動物園、明日からスキー教室です。健康第一、安全第一で過ごして、卒業前の良い思い出をいっぱい作ってきてほしいと思います。苦労した受験明けですので心の洗濯をしてほしいと思いますが、羽目をはずさないで楽しく過ごすよう祈っております。
きょうは1年生2年生がお店屋さんごっことカレーパーティ、3年生が昔の暮らし体験で、次太夫堀公園に行きました。いずれも後日詳報いたします。
(本日の記事は以上です。)
○全校朝会
○父母の会活動(総務・厚生部)
(校長発:平成29年2月13日月曜) 晴れ 三寒四温の「温」の日
※本日、父母の会総務の皆様、厚生部の皆様がご来校くださいました。2月25日の父母と教職員の懇親会の準備でご苦労いただいています。ありがとうございます。
本日はブログ記事の編集の余裕がありませんでした。朝会のもようをお知らせします。続きをご覧ください。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
続きを読む: ○全校朝会
○父母の会活動(総務・厚生部)
○父母の会活動(総務・厚生部)
○東初協校長研修会
○真打ち披露興行/三遊亭時松改め三遊亭ときん師匠ほか
(校長発:平成29年2月10日金曜)
「後日詳細報告」がいくつかたまっていますが、もう少しお待ちください。
昨日、東初協一斉研修会で先生たちもいろいろな会場に分かれて研修を積んできました。
校長たちも市ヶ谷私学会館で研修を開きました。
講師は、落語振興協会(学校寄席を推進している協会)のプロモートで落語家の三遊亭時松さんでした。
三遊亭時松さんはもうすぐ真打ち昇進が決まっている方で、3月には三遊亭ときん師匠となられる方です。
師匠になるといっても、落語家が教育論の何を語ったのかと思う人もいるかもしれませんが、あるいは校長たちが落語を聴きたいだけの企画じゃないのと思われる向きもあるかもしれませんが、どっこい、落語家さんは前座時代から苦労しておられるだけに、生き方は大変参考になりますし、教育観は実に素晴らしいものを持っておられます。 参加した校長たちからは「とても良い企画だった」という感想ばっかりでした。
時松さん(もうすぐ、ときん師匠)は、私たちに、
○「落語は教育にどう生かせるのか・・・想像力の涵養(かんよう)」、
○教員としての「話術」、
○「間をとる」ということはどういう意味があるのか
というようないくつかのテーマで話してくださいました。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
○本日、先生たちの研修会(東初協一斉研修)
児童は3校時までで早帰りです
○夏目漱石生誕150年
(校長発:平成29年2月9日木曜) 粉雪のような雨のち曇り
※6年生の保護者の皆様が来週の卒業記念旅行のために荷物を学校に運んでくださっています。ありがとうございます。
※本日午後、東初協の一斉研修会のため先生たちが東京中の私立小学校に分かれて出かけ、勉強します。そのため児童は早帰り。6年生は受験の骨休めを少しして良いですが、下級生は家庭学習を心がけましょう。
※以上のようなわけで、きょうの記事は朝のうちにアップしております。午前幼稚園午後東初協研修に出かけるためです。
ところで、きょうは夏目漱石の生誕150年の日だそうです。
漱石が生まれたのは江戸時代で旧暦のころですから当時は1月だったのですが、新暦に合わせると今日2月9日になるのだそうです。私も2月生まれです。漱石は私よりもちょうど87歳上ということになります。 私が生まれたときに存命なら87歳のお祖父様ですから、私どもの世代にとって案外に漱石は身近な世代ということになります。
こどものころ習ったときには歴史上の作家という感じに受け止めていましたが、実は私のお祖父様世代だったわけです。もう教科書からも消えたということで、今の若者世代からは記憶にとまらない作家になるのかと思うと大変寂しい気がします。・・・といっても私は漱石と双璧で語られる森鷗外の小説のほうが好きなのですが。・・・今の子は、森鷗外は尚更知らないのかな?悲しい。
(続きは、今日はありません。)
○全校人文字航空写真(創立60周年記念・人工芝化記念)
○児童来訪/卒業生来訪
(校長発:平成29年2月8日水曜) 晴れ
6年生が帰ってきてから初めての早朝教室巡回をしました。
6年生に「受験をよく頑張ったね」と声をかけると、力強くうなずいてくれました。
来週は卒業記念旅行が待っています。有終の美を飾るために、みんな一致協力して仲良く頑張ってほしいと思います。
6年生の廊下から今日も富士山が綺麗な姿を見せていました。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
○ニューヨークにおけるミクニフェスティバルについて
○父母の会厚生部/5年卒対
(校長発:平成29年2月7日火曜) 晴れ 強風冷たし
※きょうも父母の会厚生部のお母さま方、5年生卒対のお母さま方がご来校活動くださいました。ありがとうございました。
明日は、全校児童の人文字の航空写真を撮影します。全児童が出席するようお願い申し上げます。
本年、創立60周年ということで父母の会より全校写真の下敷きを全校児童にプレゼントしていただいておりますが、そのときはまだ人工芝ではございませんでした。
せっかく60周年の年に人工芝になったわけですので、学校としても記念に航空写真をとろうと思い立ったところです。写真は無料プレゼントできませんが(申し訳ないです)、有料頒布いたしますので、どうぞ記念にお買い求めいただければと思います。
申込みは、後日ご案内申し上げます。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
○【後日詳報】全校朝会(6年生 お帰りなさい)
○【後日詳報】ミクニレッスン
(三國先生の生い立ちと「美味しさ」とは)
○【後日詳報】2月5日「ほらできたよ展」in松屋銀座
○父母の会活動(教材部:リサイクル)
(校長発:平成29年2月6日月曜) 曇り 寒からぬ日
※本日はブログ編集の余裕がありませんので、以下の記事だけでご容赦願います。
※父母の会教材部の皆さんが「制服等リサイクル活動」のお店を開いてくださいました。ありがとうございました。
6年生がたたかい終えて久しぶりに学校に戻ってきましたので、全校朝会の私の話は「6年生、お帰りなさい」の言葉から始めました。 下級生が思わず6年生の方を振り向いてくれたのを嬉しく思いました。
また本日、ミクニレッスンが行われました。来月はレッスン修了式になりますので、授業本体としては最後になります。
全校朝会もミクニレッスンも詳報は後日とさせていただきます。
三國先生は先日まで米国ニューヨークで「ミクニフェスティバル」を開き大絶賛を受けましたが、それも後日ご紹介致します。
さらには昨日、松屋銀座で開かれた「ほらできたよ」展に行って3年生の作品をとくと拝見してきました。これも後日詳報とさせていただきます。3年生、よく頑張りましたね。
(本日の続きはありません)
○6年生全員に栄冠が訪れるまで応援します
○新春書道展(その1)1年生2年生3年生
(校長発:平成29年2月4日土曜) 晴れ
中学受験の4日間が過ぎました。これからもチャレンジを続ける6年生もいます。全校あげて応援しましょう。弱冠12歳の身空(みそら)で大きな壁を超えようとする精神は、今後の人生を生きる力を太くすることになります。頑張れ!頑張れ!6年生。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
○6年生、栄冠を手につかむまで力を振りしぼろう
○節分集会(集会委員による)福は内、そして6年生に!
(校長発:平成29年2月3日金曜 節分) 晴れ
今日も6年生が頑張っています。
今日は節分の日。5年生以下で「節分集会」を行いました。
「福は内」というだけではなく、「福は6年生に」という心をもって集会に参加しました。
6年生、みんなで応援しています。栄冠をつかむまで心折れずに集中してください。
6年生がんばれ!
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
○6年生、心折れることなくチャレンジ続けよう!
○1月30日2年桜組研究授業「先生の心の色は?」
(校長発:平成29年2月2日木曜) 晴れ 寒い日
※きょうも都市大等々力の舞チア部が本校アリーナで練習しましたが、きょうは私は会いに行けませんでした。
※本日、父母の会総務部の皆さんが年度末業務のためにご来校くださいました。ありがとうございました。
6年生の中学受験チャレンジ二日間が過ぎました。まだ三日目四日目と続く人がいます。どんなことがあっても心折れることなくチャレンジ精神を持ち続けてください。
チャレンジを続けることは苦しいと思っているでしょうが、同じ教室で受験している全員が同じ苦しさに耐えて頑張っています。自分も苦しさをはねのけて頑張る!という気持ちを持ちましょう。
栄冠があなたに輝くまで応援しつづけます。頑張れ!6年生。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
○6年生の健闘を祈ります
一時的に最高学年の5年生はじめ下級生が応援しています
○【お知らせ】「ほらできたよ展」(東初協児童作品展)
○都市大等々力舞チア部が本校で練習
(校長発:平成29年2月1日水曜) 晴れ
中学入試第一日目でした。6年生の皆さん、実力を発揮できたことと思います。人事を尽くして天命を待つ・・・今日の結果は後日分かりますが、一喜一憂せずに次があるわけですから、体調をととのえて次に備えてください。
皆さんの健闘を全校あげて祈っております。
今朝巡回したときに、5年生両クラスで「6年生が受験の間、あなたたちが最高学年だね。しっかり勉強することが6年生への応援ですよ。」と話しましたら、「はい!」と答えてくれて、また集中して勉強に向かっていました。頼もしい5年生と下級生です。6年生、頑張って下さい。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)