文字サイズの変更

○6年生、心折れることなくチャレンジ続けよう!
○1月30日2年桜組研究授業「先生の心の色は?」

(校長発:平成29年2月2日木曜) 晴れ 寒い日


     ※きょうも都市大等々力の舞チア部が本校アリーナで練習しましたが、きょうは私は会いに行けませんでした。

  ※本日、父母の会総務部の皆さんが年度末業務のためにご来校くださいました。ありがとうございました。

 6年生の中学受験チャレンジ二日間が過ぎました。まだ三日目四日目と続く人がいます。どんなことがあっても心折れることなくチャレンジ精神を持ち続けてください。

 チャレンジを続けることは苦しいと思っているでしょうが、同じ教室で受験している全員が同じ苦しさに耐えて頑張っています。自分も苦しさをはねのけて頑張る!という気持ちを持ちましょう。

 栄冠があなたに輝くまで応援しつづけます。頑張れ!6年生。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

.
【1月30日2年桜組研究授業「先生の心の色は?」】

 研究授業は桜組でやってもらいましたが、2年桐組でも同じ授業をやっています。

 低学年中学年高学年ともに全校あげて取り組んでいるのですが、研究テーマは「伝え合う力」の養成です。自分たちで調べたり学んだりしたことを、根拠をもとに人に説明し伝えることの出来る力。伝え合うですから、人の発表をしっかりと聴き取れる力。そういうものをどのように身に付けるかを研究実践しています。

 2年生は、「先生の心の色は何色?」を題材にして授業に取り組んできました。グループごとに担当する先生を決め、その先生について取材をしました。 授業をなさっているところを見学したり、お弁当を一緒に食べてもらったり、休み時間を一緒に過ごしてもらったり、その先生と一緒にすごすなかで、先生のことをじっくり観察する。

 そして、その先生がどんな方なのかを自分なりの言葉で表現し、グループで話し合い、最終的に「先生の心の色」を決める。一つの色に決めるというところが味噌です。グループ内のみんなが違う色を想像しても、話し合って一つに決める。そこに「伝え合う」力の発揮が必要となるわけです。

 研究授業では一つのグループだけしか発表できませんでしたが、次の時間に全グループが発表いたしました。

          ↓ 途中に動画が入っています。2分半。




   本日の記事は以上です。

カテゴリ:

コメントする

コメント (スタイル用のHTMLタグを使えます)