2016年3月アーカイブ
(校長発:平成28年3月30日水曜) 晴れ
昨日今日とあたたかい日が続いております。 学校下のバス停通り、桜並木が今日になって一斉に開花し始めました。 満開まで、もう少し我慢しながら開いてくれるものと思っております。
校庭の桜はバス停通りよりも我慢の度合いが強いようです。 さすが「都市大っこ桜」ですね(笑)
今週の週末は、東京の花見名所はどこもごった返しそうですね。 年度末と年度初めの多忙な折りでも日本人は桜花見を忘れませんね。 私は家のまわりの花を愛でて体をやすめることとします。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
|管理者| (2016年3月30日 19:00)
(校長発:平成28年3月29日火曜) 晴れ
もう三月が終わろうとしています。春休みも半分が過ぎました。
新年度、進級にそなえて心の準備、勉強は進んでいるでしょうか。
一日一日を充実させて過ごしてほしいと思います。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
|管理者| (2016年3月29日 18:30)
(校長発:平成28年3月26日土曜) 晴れ 花冷え
※ きょうも二年前の卒業生が大勢、秋山先生とのお別れに来校してくれました。 学校としてもきょうで秋山先生とお別れです。 秋山先生、どうぞお元気で。 ご郷里でのご活躍をお祈り申し上げます。
本日、「新1年生保護者会」を開催しましたが、皆様ともご来校いただき、ありがとうございました。
あと10日とちょっとで入学式ですが、ご挨拶でも申し上げましたように、校庭の桜、バス停通りの桜、ともにまだちらほらとしか開いておりません。 皆様のご入学に満開になろうと我慢してくれているかのようです。
きょうはたくさんの荷物をお持ち帰りいただき、さぞ重かったのではないかと存じますが、一品一品にお名前の記入をお願い申し上げます。 最近は
名前プレートのサービスもおこなう業者があるようです。 それを利用しても一品一品貼り付けるのは大変かと存じますが、気持ちよく学校生活をおくる一助でございますので、ご協力願います。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
|管理者| (2016年3月26日 16:15)
(校長発:平成28年3月24日木曜)
桜が開花したあと、きょうは花冷え、寒い日になりました。 卒業生がそれぞれに来校してくれています。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
|管理者| (2016年3月24日 19:35)
(校長発:平成28年3月22日火曜) 晴れ
本日、「受験のための父母教室」を開きました。4年生と5年生(新5、6年生)の保護者対象に開きました。 春休み中にもかかわらず、また平日にもかかわらず多くの保護者の皆様にご来校ご参加いただき、感謝申し上げます。
中学受験は日本の試験では最も困難で苦しいものだと言われます。 それはがんぜない12歳のこどもが受ける難易度の高い試験であること、そして家族の支援が絶対に必要なもので家族ぐるみの結束が必要であることの二つの要素からきます。
本校では、この困難で苦しい中学受験に立ち向かう「折れない心」 「くじけない心」を作るためにも、「豊かな心」の育成は役立つと考えております。 そのため二本柱の教育目標をかかげて教育活動を進めております。 新6年生には、これから一年間(正確にはもう10ヶ月半しかありません)、その教育を受けてきた本領を発揮してほしいと思っております。
今後も父母教室を開いてまいりますが、どうぞ、ご家族の結束ならびに学校と強い協力関係をよろしくお願い申し上げます。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
|管理者| (2016年3月22日 18:35)
(校長発:平成28年3月19日土曜) 晴れ
※来週もブログは更新致します。飛び飛びになる点はご容赦願います。
平成27年度最後の日です。 こどもたちも元気に登校してくれました。
今朝、バスで出勤したのですが、乗り合わせた本校児童が実に礼儀正しく乗車してくれて感激致しました。 15人ぐらい乗っていたのですが、読書をするなどして静かに乗車していました。 もちろん私も最初におはようと挨拶した後は、静かに乗っていましたよ。 校長があれこれ話しかけるわけにはいきませんからね。
一年の締めくくりをこのような形で出勤できて大変きもちのよい日となりました。
それで修了式の冒頭、こどもたちをほめるところから私の講話をはじめたほどです。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
|管理者| (2016年3月19日 17:30)
|コメント(1)
(平成28年3月18日金曜) 晴れ
※ 昨日、きょうと二子幼稚園卒園式をはじめグループ校関係の所用をどうしても抜けることができず、小学校に出向くことができません。 そのため昨日は、ブログ記事をお休みいただきました。
きょうも卒業式ご参列御礼だけの記事となります。 「後日報告」記事が山積しておりますところ、申し訳なく存じますが、どうぞご了承願います。
16日の卒業式には卒業生保護者の皆様、ご祖父母様、多数の皆様のご参列をたまわり、まことにありがとうございました。 おかげさまをもちまして、あたたかい気持ちで卒業生の巣立ちを見送ることができました。
ご来賓として父母の会役員の皆様にご参列願いましたが、心より感謝申し上げます。
また式後の謝恩会では心づくしのおもてなしを頂戴しお礼の言葉をどう申し上げたらよいか言葉が見つからないほどでございますが、教職員一同、心より感謝申し上げます。 また諸般ご苦労いただきました卒対のお母さま方に心より御礼申し上げます。
卒業生のみなさん、大きく羽ばたいてほしいと思います。
※ 卒業式の模様につきましては、後日あらためてご報告したいと存じます。
(本日の記事は以上です。)
|管理者| (2016年3月18日 10:40)
(校長発: 卒業式 平成28年3月16日水曜)
今年の卒業式も折り句で言祝ぎたいと思います。
今年の折り句は例年と様相を変えて、今川義元の教えから折り句をつくってみました。
昨年12月の全国研修会で学んだ「むごい教育」の教えにちなみます。
都市大付属小学校の卒業生には、これからの人生において「むごい教育」という言葉を知って、正しい教育の人生を大切に送ってほしいからです。
では今年の折り句
「東京都市大学付属小学校卒業生に贈る」をささげます。
と とおい昔の今川義元の教え
う うたうことも忘れた
き きびしい戦国の世のこと
よ よのなかの乱れを統一せむと
う うしろも前も敵ばかりの中で
と ときのこえをあげ(鬨の声をあげ)
し しをもおそれぬ(死をも恐れぬ)
た だいみょうのひとりに(大名の一人に)
い いまがわよしもとがいた(今川義元がいた)
か かわりみのひとじち(替わり身の人質)に竹千代をとっていうには
く くいたい物をたらふく食わせてやれ
ふ ふまんを口にしたときは
そ そくざに実現して満足させてやれ
く くるしい苦しいと泣き言をいっても
し しかりつけてはならぬぞ(叱りつけてはならぬぞ)
よ よく話を聞いて苦心や苦労をさせないようにしろ
う うつくしい人形を与えたりして
ちやほやしてやれ
か がまんさせずに好き放題にさせてやれ
つ つらい学問などさせなくて良い良い
こ こうすればたいていの人間は駄目になるものだ
う うつけの人間に育つものだ
そ そうすれば竹千代が大きくなっても
つ つよい敵となる心配はない.........
き きみたちは以上のエピソードに何を感じるだろうか
よ よのなかを強くたくましく生きてゆくには
う うまいものばかり食べていては駄目だ
せ せかいに羽ばたく人間になるには
い いつも好きなことばっかりやっていては駄目だ
に にじみ出す汗を嫌がらずに苦労しなさい
お 大きな仕事のできる人間になるには
く くるしいことを買ってでもするのが若者だ
る るすも守れない駄目人間に育てることを「むごい教育」と呼ぶ
※ 竹千代とは松平竹千代のこと、後の徳川家康。徳川家康は今川義元の「むごい教育」を受ける前に苦労の幼少期を送っていたために天下をとることができました。
|管理者| (2016年3月16日 12:00)
(校長発:平成28年3月15日火曜) 晴れ
いよいよ卒業式が明日16日となりました。
本日、リハーサルを行いましたが、6年生も参列在校生もとても良い雰囲気でした。 進行役の教頭や6年担任の先生から駄目出しされたのは私ぐらいのものでした。 ・・・どこを駄目出しされたかは内緒です(笑)
立派な卒業式にしていきたいと思います。ご来賓も多数お出で下さることになっています。
6年生、体調管理を万全にして卒業式に臨んでほしいと思います。
|管理者| (2016年3月15日 19:03)
(校長発:平成28年3月14日月曜) 雨 寒冷
寒い雨の一日でした。 今朝の全校朝会で全校児童、心なしか元気のない挨拶でした。 「六年生と一緒の最後の朝会だよ。もう少し元気を出そう」 と呼びかけると、いつもの都市大っ子らしく大きな声で「おはようございます」と返してくれました。 一気に冷雨が吹き飛んだかのようでした。
それでも寒い今日、足下も悪い中、お父様、お母様方が一年生のうどん作り体験のお手伝いに来てくださいました。 心より感謝申し上げます。
また六年生卒対のお母様方も卒業式を二日後にひかえ、ご来校、活動してくださいました。 厚く感謝申し上げます。
|管理者| (2016年3月14日 20:09)
(校長発:平成28年3月11日金曜) 雨のち曇り
※ 昨日はアップせず、申し訳ありませんでした。 きょうも、編集の余裕がほとんどなく、やっつけ仕事的な記事になりますが、ご容赦願います。
※ また、 これから卒業式に向けて学校は大変いそがしくなりますが、その間も私が他出しなければならないことが多く、ブログのアップができないことが予想されます。 そのときはご理解のほどお願い致します。
本日は東日本大震災から5周年です。犠牲者の方々に即して言えば6回忌ということになります。
全国的には政府法要式典に合わせて2時46分黙祷をささげることになっておりますが、本校においては校時の関係から、朝の会をつかって教頭による全校放送にて黙祷をささげました。 教頭が東日本大震災を振り返り、被害や犠牲になった方々のことを伝え、ご冥福をいのって黙祷を捧げました。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
|管理者| (2016年3月11日 12:52)
(校長発:平成28年3月9日水曜) 雨
きょうは早めにアップしています。
※本日も父母の会総務の皆様がご来校、活動してくださいました。 また6年生卒業対策委員のお母様方も活動してくださいました。感謝申し上げます。
本日は昨日とは一転、雨模様となり少々寒い日でした。 本日も幼稚園に行きましたが、こういう日は難儀しますね。
そういえば、昨日、春はさわやかで・・・・・というように書きましたが、考えてみると、現代は花粉症の方が大勢いらっしゃいますので、その方々には少しもさわやかで苦痛の春だということですね。 花粉症の特効薬ができることを祈っております。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
|管理者| (2016年3月 9日 16:36)
(校長発:平成28年3月8日火曜日) 晴れ
※ 3月31日に都市大付属中高の吹奏楽部定期発表会が開かれます。その案内のために本校卒業生のO君(高三)とM君(中一)が来校してくれました。 後日紹介したいと思います。
※ 連日、父母の会活動のためにお母様方にご来校いただいています。 今日も総務と厚生部の皆様が活動してくださいました。ありがとうございます。
本日はあたたかい日でした。日中は5月半ばの気温になったそうですが、二子幼稚園の道中、久しぶりにさわやかな気持ちで自転車をこぐことができました。 梅の花が散り始め、かわりに木蓮(もくれん)が花を付け、野川沿いでは寒緋桜(かんひざくら)でしょう、桜の花に出合うことができました。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
|管理者| (2016年3月 8日 19:46)
(校長発:平成28年3月7日月曜) 雨のち曇り
※本日、見出しのように行事盛りだくさんでしたが、編集の余裕が無く、いずれも後日詳報とさせていただきます。
校長室を訪問してくれた子がいますので、きょうは、その紹介のみの記事と致します。続きでご覧ください。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
|管理者| (2016年3月 7日 19:30)
(校長発:平成28年3月5日土曜) 晴れ
本日、大縄大会を開きました。3年生以下の部と4年生以上の部に分かれての実施。
3年生以下の部では3年生に食い込んで2年生が気を吐きましたが、4年生以上の部では、6年生の両クラスが1位と2位。
順当なところではありますが、例年必ずしも6年生が2トップを飾るわけではないので、今年の6年生は立派でした。しかも、1位2位の差がわずか4点と拮抗していました。 卒業式に向けて有終の美を飾る6年生です。 榎本先生が「順位や跳んだ回数ではなく、君たちの精神が成長したという姿を見せて欲しい」と言っていましたが、その前に私は6年生に「夢の300回」を見せてほしいと言ってしまいました・・・担任にくらべ恥ずかしい校長だなあ(笑) 秋山先生も力(りき)が入っていました。後日詳報で。
全体を通して印象的だったのは担当の滝澤先生が言っていたことです。
いろいろなクラスで、ミスした子に励ましの言葉やドンマイドンマイという言葉をかけあっていたことです。 それから、ミス無く連続跳びをつづけるクラスには他のクラスからも惜しみない賞賛の拍手がわいていたことです。
大変立派な大会でした。後日詳報をお楽しみに。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
|管理者| (2016年3月 5日 18:35)
(校長発:平成28年3月4日金曜) 晴れ
※厚生部のお母様方が残食チェックにお出でになりました。ありがとうございました。
きょうは続きをすぐにお読みください。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
|管理者| (2016年3月 4日 18:43)
(校長発:平成28年3月3日木曜:桃の節句 ひなまつり) 晴れ
「二月逃げ月」と昔から言いますが、本当に2月は飛んで逃げていったかのように過ぎ去りました。
そして3月を迎えたかと思うと、もう3日ひなまつりです。 卒業式が一日一日とせまってきます。
中学校への旅立ちを飾ってやりたい、そのためにも立派な式にしてやりたいと全校あげて日々考えております。
今朝も下級生が「6年生を送る会」を開きました。 6年生の皆さんも心構え、旅立ちの用意をしっかり調える日々を送ってほしいと思います。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
|管理者| (2016年3月 3日 19:26)
(校長発:平成28年3月2日水曜) 晴れ
※父母の会厚生部のお母様方がこのところ連日、ご来校くださって活動してくださっています。ありがとうございます。
※見出しに卒業生来訪と書いておりますが、一昨日来校してくれました。後日紹介致します。
本日、クラブ発表会でした。 後期は3年生を招待してのクラブ発表会。 3年生が来年度、クラブを決めるよすがとなりますので、どのクラブも一生懸命でした。とくに今年は、エンターテインメント性に工夫をこらした発表が多かったように思います。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
|管理者| (2016年3月 2日 20:00)
(校長発:平成28年3月1日火曜) 晴れ 少々寒冷
※きょうは記事編集の余裕がまったくありませんでした。後日詳報記事が山積しておりますが、ご容赦願います。
※3月3日より「TCU子ども郵便局」が始まります。ご家庭でも、クラスメートのお友だちや異学年交流として誰に「心の便り」を送ったら良いか話し合っていただけると幸いです。6年生との交流もお願い致します。
今朝、事故渋滞に巻き込まれ、私は10分ほど遅刻致しました。 遅刻で気があせっている状況下、 世田谷通りの砧小学校交差点を学校の方に曲がるときのことです。 「はとバス」が来るのに出合いました。 きょうは6年生が国会見学に行く日ですので、「これはきっと6年生のバスだな」と思って、よく見ますと、先頭座席に秋山先生の姿を認めました。
それで、「いやあ、こんな形ででも見送ることができるのは幸せだな」 と思って、あわてて車のドアを開けて、はとバスに向けて手を必死に・・・(天の声:必死などと大げさだな!笑)、振りました。 気づいてくれないかなと思っていましたら、秋山先生が気がついてくれて、バス内の6年生に私が手を振っていることを告げてくれたようです。
6年生が車窓から私に手を振ってくれ、かろうじて見送ることができました。 遅刻は申し訳なかったのですが、ちょっとほっとし嬉しくもありました。 そういえば、バスの運転手さんが私の方を向いて微笑んでくださいましたが、それは秋山先生のアナウンスを聞いたあとのことでしょう。 最初はきっと、「対向車線の車から手を振っているのは、いったいいかなる怪しい男か」と思っておられたことでしょうね。
運転手さん、ごめんなさい。それともうひとつ、1号車の桐組の皆さんには手を触れなかったこともお詫びしておきます。ごめんなさい。 それではきょうの記事は以上とさせていただきます。
(本日の記事は以上です。)
|管理者| (2016年3月 1日 19:55)