2015年12月アーカイブ
○【詳報】12月15日5年生セーフティ教室
「インターネット世界の光と影」
○連日の個人面談ご来校ありがとうございます
(校長発:平成27年12月24日木曜) 晴れ
※今年の「先生ブログ」は明日からお休みさせていただきます。また新年あけて再開いたします。
冬休みに入り、各クラスとも個人面談が続いておりますが、ご来校まことにありがとうございます。
この個人面談が、お子様に関する情報の共有はもとより、さらに踏み込んで、担任とのコミュニケーションの深まり、担任の人と生り(ひととなり)の理解等にまで及んでいただけたら幸甚に存じます。
多くのクラスが明日で全員終了すると思います。 明日はクリスマスでもありますが、いよいよ年の瀬が押しつまってまいりました。
昨日の天皇陛下のおことば・・・「困難に遭遇している人々を助けようという気持ちが日本人の中に豊かに育っている」・・この心を新しき年に引き継ぐ決意をもって年越しをしたいと思います。
皆様 今年一年間、学校運営にご協力たまわり まことにありがとうございました。
良いお年をお迎えなさいますようお祈り申し上げます。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
○受験のための父母教室/冬至の日に
○【詳報】クラブ活動/12・16(3階クラブ)/12・2将棋トランプクラブ
(校長発:平成27年12月22日火曜) 晴れ
本日10時より「受験のための父母教室」を開きました。 5年生、6年生の保護者対象です。 大勢の皆様にお越しいただきありがとうございました。
「受験直前講習」と銘打っての国算社理、それぞれの先生から話を致しましたが、6年生にはもちろん、5年生の皆様にとっても有意義な話だったと思います。
単に勉強の仕方ということではなく、中学受験直前のこの時期のこころがまえや受験前夜当日の準備、中学入試問題はどういう狙いで作られているか?などにも言及した父母教室でした。
折しもきょうは冬至。 明日から「一陽来復」・・・太陽がまた勢力を盛り返してくる日です。 この一陽来復にあやかって、都市大っ子たちの前途洋々たること、栄冠が輝くことを祈っております。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
○冬休み第2日
○新1年生「制服採寸」にご来校ありがとうございました
○【詳報】12/14/ミクニレッスン(パティシエール藤野真紀子先生)
(校長発:平成27年12月21日月曜) 晴れ
※冬休み第二日です。 規則正しい生活で健康にお過ごしくださいね。
本日は来年度新1年生の「制服採寸」を行いました。 皆様にご足労いただきまして、ありがとうございました。 このようにして一歩一歩、晴れの入学式が近づいてまいります。 お子さまがたと保護者の皆様の姿を目にするにつけ、私どもも入学式が待ち遠しく思われます。
良いお正月をお迎えなさいますよう心よりお祈り申し上げます。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
○WVセレモニー(明日より冬休み)/速読全国1位2位の表彰式
○【詳報その2】4年社会科見学(スカイツリーの巻)
(校長発:平成27年12月19日土曜日) 晴れ
明日より冬休みに入ります。 本校は二期制4ステージ制をとっておりますので、きょうは二学期終業式ではなく、3rdステージ終了の式を行いました。 冬休みに入る前の式ということで「Winter Vacation セレモニー」と名付けています。
「学期の終業ではないから何もする必要はない」ということではなく、冬休みを迎え新年を迎える区切りですから、三学期制と同じく、式を執り行います。 学園歌「夢に翼を」を流し、また校歌斉唱を行います。
これで気持ちに区切りをつけて冬休みに入れると思います。
ところでもうすぐ冬至。 太陽の高度がずいぶん低くなってきました。昼間でも人影が伸びて伸びています。 車を運転していても低い確度から陽光が入ってきますので注意が必要ですね。
↓ 先週の街中で撮った銀杏の木です。 太陽高度が低いため、光がマンションにさえぎられて、銀杏のてっぺんだけが輝いています。 これも乙な光景だと思って撮影したのですが、時間は正午です。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
○児童の活躍(スケート)
(校長発:平成27年12月18日金曜) 晴れ
※本日は幼稚園と二往復で今からまた幼稚園ですので、早めにアップしております。 そして今日は「見出し記事」が一つです。ご了承願います。※明日WVセレモニーで翌日より冬休みに入りますが、明日はブログをアップできないかもしれません。 来週もブログは続けますのでご了承願います。
週初めとうってかわって寒い日となりましたが、今朝方は富士山がとても綺麗に見えていました。 富士山を拝むことができるのは凛とした寒さの日ですから、寒いのも乙なものではあります。
明日一日を過ごすと冬休みです。 冬休みを充実させるために明日までにいろいろと計画を練ってほしいと思います。とくに元旦には「一年の計」をたてなければなりません。はやくから構想をねっておくことが大切です。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
続きを読む: ○児童の活躍(スケート)
○忘れ物チェック運動(児童会)
○【詳報その1】4年浅草スカイツリー(仲見世の巻)
(校長発:平成27年12月17日木曜) 曇り 寒し
冬休みまであと二日。
きょうはちょっと寒くなってきました。週末にかけてもっと寒くなるそうです。
正月をむかえる時期です。 体調管理にお気を付けください。
とくに6年生は万全を期すようお祈り申し上げます。
【後日詳報】の記事がたくさんありますが、冬休みに入っても少しずつアップしてまいりますので、しばらくお待ちください。 本日は4年生社会科見学のその1をご覧いただきます。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
○2年「たくあん漬け」体験
○【後日詳報】クラブ活動(3階のクラブ)
○11月30日以後の校長室来訪児童
(校長発:平成27年12月16日水曜) 晴れ
※きょうは早めにアップしています。
先々週、クラブ活動をまわったとき、時間の関係から1階と2階で実施しているクラブしか回れませんでしたので、きょうは3階を回りました。
図工クラブ、吹奏楽クラブ、演劇クラブ、漫画研究クラブの四つです。図工クラブは墨と竹ペンで描く絵に挑戦していました。 吹奏楽クラブでは渡辺先生が「後期から始めた子もとても上手になったね。」と褒めていました。 演劇クラブは寸劇を発表する日でした。 漫画研究クラブは、漫画を読んで文字通り研究する子、漫画を描く子、トレースする子、漫画カードの整理をするグループ、いろいろに分かれて活動していました。
後日詳報します。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
○【後日詳報】セーフティ教室(1年3年5年)
○【後日詳報】4年社会科見学(東京スカイツリー、浅草)
○父母の会活動(総務/広報部)
(校長発:平成27年12月15日火曜) 晴れ
※父母の会活動で昨日、総務の皆さまが、本日、広報部の皆様が活動してくださいました。
総務の方々は父母と教職員の懇談会の件その他で、広報部の方々は「若桐」土筆号の編集のため
ご来校くださいました。ありがとうございました。
総務の方々は父母と教職員の懇談会の件その他で、広報部の方々は「若桐」土筆号の編集のため
ご来校くださいました。ありがとうございました。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
○全校朝会(あかつきの成功、落とし物について)
○1桐研究授業(道徳)
○【後日詳報】ミクニレッスン(パティシエール藤野真紀子先生)
(校長発:平成27年12月14日月曜) 曇り
今週を過ごすと冬休みです。 冬休みまで最後の一週間になりました。
一年の締めくくりですから、体調をととのえてしっかりと過ごしてほしいと思います。
きのう、私は天ぷらやら何やらちょっとあぶらっぽいものを食べすぎました。 お腹をこわしはしないけれども、やはり年齢やら何やらを考えずに食事をすると、どうもいけません。
都市大っ子のみなさんは元気な身体をしていても、食事には気をつけなければいけません。
きょう、4年生はミクニレッスンでゲストティーチャー藤野真紀子先生(パティシエール・元国会議員)の授業を受けましたが、甘いものをとる場合にはどういうことに気をつけなければならないか、また、作る場合もどういうことに気をつけたら良いかを教えていただきました。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
○父母の会厚生部(給食チェック)
○冬の嵐
(校長発:平成27年12月11日金曜) 大雨のち晴れ 風強し
※きょうも午後出張で早めにアップしております。
※厚生部の二人のお母様がご来校になり給食のチェックをしてくださいました。ありがとうございました。
けさは予報通りの大雨でしたね。 風もつよく「冬の嵐」の趣でした。 電車も運行の乱れが生じたり、こどもたちの登校も大変だったようです。
「嵐」というと私は母校(大学)の寮歌を思い出します。私は寮生ではありませんでしたが、とても心惹かれる歌なので、コンパ等があるとみんなといっしょに高歌放吟(こうかほうぎん)したものです。 続きに歌詞をのせておきますので、ご興味のある方はご覧ください。
今朝の嵐で、街中の銀杏黄葉が落葉し黄色い絨毯をつくっていました。 本校校庭の立木は既にすっかり落葉していますので、葉っぱひとつ落ちていませんでした。
(本日は、続きはありません)
続きを読む: ○父母の会厚生部(給食チェック)
○冬の嵐
○冬の嵐
○金星周回探査機「あかつき」の成功に敬意を表します
○【詳報8(最終回)】幸島美智子先生講演会
○父母の会文化部活動(交通安全)
(校長発:平成27年12月10日木曜) 曇り
※本日も午後出張ですので、早めにアップしております。
※今朝、文化部のお母様方がバス停横断歩道で交通安全のため立哨してくださいました。ありがとうございました。
このところ金星周回探査機「あかつき」が話題になっています。 5年前にJAXAが打ち上げたのに周回軌道に乗せることに失敗した探査機です。 5年前の報道で「あかつきは5年後に金星の近くに戻ってくる。そのときに、もう一度、周回軌道投入に挑戦する」と言っていたのを思い出します。 そのときは半信半疑でした。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
○12月3日・広報集会(歴代校長について)
○12月7日・5年社会科見学(新日鐵君津製作所・味の素川崎工場)
(校長発:平成27年12月9日水曜)
きょうは幼稚園まで二往復しました。 寒さゆえ自転車はだんだんつらくなってきますが、風にむかって勢いよくこぐと、体のなかがぽかぽかしてきますね。 バイクではこうはいかない。
夕方帰校しましたが、夕焼けがとっても綺麗でした。 雲も浮かんでいて、まさに茜雲(あかねぐも)。 千昌夫さんの「夕焼け雲」をくちずさみながら帰ってきました。 人に聞かせられぬ音痴ですので、声には出しません(笑)。 ♪ ゆうやけぐもに さそわれて ♪
夕焼け空に富士山のシルエットも浮かんでいました。それで思い出したのが、今朝教室巡回できなかったこと。 巡回していたら6年生のところから富士山を撮影できたはずですが、早朝突然の来客があり叶いませんでした。ご容赦ください。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
○11月27日余島リーダーご来校
○【詳報その7】幸島美智子先生講演
○父母の会教材部活動
(校長発:平成27年12月8日火曜日) 晴れ
※本日、父母の会教材部の皆様がご来校になり活動してくださいました。ありがとうございました。
12月も一週間が過ぎました。 今年も3週間を余すのみとなりましたが、歳末はいろいろと気ぜわしく、また犯罪も集中する時季です。 無事に正月を迎えるために体調管理をはじめ防犯にも気をつけてお過ごしいただきますようお願い致します。
警察からの連絡でも、自転車盗難や不審者による声掛け事案、また不審火の発生などが届いてくるようになりました。 大人には忘年会がつづく季節でもあります。 お互いに十分に気をつけて我が子のためにも(私の子は育ち上がりましたが)、早めの帰宅を心がけたいものです。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
○全校朝会/全国研修会で学んできたこと(その1)
・・今川義元の「むごい教育」
○11月27日2年大根掘りin清水農園
○【後日詳報】5年社会科見学(君津製鉄所、川崎味の素)
(校長発:平成27年12月7日月曜) 晴れ
※本日は早めにアップしております。
※本日、5年生が社会科見学で君津の製鉄所と川崎の味の素工場に行きました。後日詳報します。
※本日、5年生が社会科見学で君津の製鉄所と川崎の味の素工場に行きました。後日詳報します。
先週、長崎での研修会のために本ブログも木金土とお休みをいただきました。
少しずつになろうかと思いますが、そして飛び飛びの連載になろうかと思いますが、私が学んできたことをこれからシリーズでお知らせしたいと思います。 きょうは全校朝会でこどもたちに話したことをお伝えします。 続きでお読みください。
ところでフィールドワークで行く予定だった軍艦島(正式名称は「端島」)には船が雨天欠航で行けませんでした。 大変残念に思っていたところ、今年の9月にオープンした「軍艦島ミュージアム」に連れて行ってくださいました。
軍艦島のことがくわしく分かる博物館です。ドローンをつかって空撮した映像などが巨大スクリーンに映し出されたり、島の神社が再現されていたり、鉄筋コンクリートのなかの部屋も再現されていたりで、船の欠航を埋めてあまりあるミュージアムでした。
○
○11月27日地震避難訓練
○本日のクラブ活動(一部)
(校長発:平成27年12月2日水曜) 曇り・・今にも降りそうなどんよりと曇った日
- 明日より三日間、日本私立小学校連合会の理事長校長全国研修会に出張してきますので、本ブログをお休みいただきます。来週7日月曜から再開しますのでよろしくお願い致します。
この間、児童の皆さんが校長室をおとずれているのですが、私が出張から帰ってきて来週ご紹介したいと思います。ご了承願います。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
続きを読む: ○
○11月27日地震避難訓練
○本日のクラブ活動(一部)
○11月27日地震避難訓練
○本日のクラブ活動(一部)
○「情けは人のためならず」(続き)
○夏休み生活展「選外傑作選」その5
○都市大両高校野球部対抗戦
(校長発:平成27年12月1日火曜) 快晴
寒くはありましたが、秋晴れの気持ちの良い日でした。
富士山もきれいに見ることができました。 とうとう師走を迎えました。 正月を迎えたのがつい昨日のようです。・・・といっても児童には充実した一年で、けっこう長い期間に思われていることでしょう。
「ジャネーの法則」というものによれば、同じ一年間でも60歳の人間にはそれまでの人生の60分の1に過ぎず、10歳の小学校4年生には10分の1の期間なわけです。
ですから、一年間といっても60歳の人間には10歳の子より6倍もはやいスピードで過ぎ去るように感じられるのだそうです。 別の言い方をすると、1週間を考えたときに、10歳の子にとっては文字通り一週間の長さで感じられるのに対して、60歳の人にとっては「わずか1日」程度でしかないということです。
児童の毎日が一週間が、一年が充実するはずです。
これは、19世紀フランスのポール・ジャネという哲学者が言い始めたものだそうです。
実に納得できる法則ですよね。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)