○
○11月27日地震避難訓練
○本日のクラブ活動(一部)
(校長発:平成27年12月2日水曜) 曇り・・今にも降りそうなどんよりと曇った日
- 明日より三日間、日本私立小学校連合会の理事長校長全国研修会に出張してきますので、本ブログをお休みいただきます。来週7日月曜から再開しますのでよろしくお願い致します。
この間、児童の皆さんが校長室をおとずれているのですが、私が出張から帰ってきて来週ご紹介したいと思います。ご了承願います。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
.
私が学んでくる全国研修会のことにちょっと触れておきます。
(つづき)
【11月27日地震避難訓練】
先週の地震避難訓練のようすです。
全校児童が校庭に避難するまで、3分5秒でした。大変はやい記録です。 防災訓練行動はすっかり定着したもようですが、これが実際の大地震のときに発揮されるよう意識向上もおこたりなく進めてまいりたいと思います。
↓ 事務長撮影です。
【本日のクラブ活動(一部)】
久しぶりにクラブ活動の様子をお知らせします。 1階と2階しか回れませんでした。 3階で実施しているクラブは再来週ご覧に入れます。 将棋トランプクラブは2階なのですが、来週お知らせします。
下の動画では、フットサルクラブとパソコンクラブ、英語クラブが今年の新設です。
タグラグビークラブが復活しました。
みんな楽しそうに取り組んでいました。
私の撮影がいまいち・・いやまことに下手で十分に伝え切れていません。お詫びします。
私が学んでくる全国研修会のことにちょっと触れておきます。
今年は九州地区の私立学校の校長先生方が企画してくれました。 長崎県を舞台に見聞を広め、私立小学校のありかたを学んで参ります。
フィールドワークでは、世界遺産に登録された軍艦島(端島)も訪れます。軍艦島というネーミングはおどろおどろしいですが、単に外からながめると軍艦の形に似ているというので「軍艦島」と呼ばれました。正式名称は「端島」(はしま)と言います。
現在の私の知見では、近代日本のエネルギーを支えた炭坑の島です。
島は5,000人の町をなし、日本で最初の鉄筋コンクリートの住宅に人々は住んでいました。 東京よりも人口密度がたかく各家庭の収入も高く、ともに日本一を誇ったといいます。
ですから狭い島のなかに、こどもたちが学ぶ学校はもちろん、デパートや映画館、プールなどの娯楽施設から神社まであった豊かな島だったということです。 ただ、なかには「奴隷労働」的なことがあったという説もあり、また、それらに対しての反証もなされていますが、いずれにせよ、近代日本と世界の歴史をしっかりと学んできたいと思います。
本日の記事は以上です。