文字サイズの変更

2012年5月アーカイブ

創立記念日/運動会(その5)/校長室訪問児童/もうすぐ梅雨

(校長発:平成24年5月31日金曜) 天気 晴れ

本校では「運動会の季節」の五月も今日で終わり。

明日からは6月。6月のことを「水無月(みなづき)」・・・水が無い月と称します。もうすぐ梅雨入りすると言われていますように、6月の日本は梅雨の季節で、水が大ありの月です・・・それなのに「水無月」とはこれいかに?ですね。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

運動会(その4)下学年リレー、大玉送り/都市大院生の本校見学

(校長発:平成24年5月30日水曜) 天気晴れのち曇り

本日は午前中、外用に出かけました。日の中を歩き回ると暑いですね。

きょうは、夕方、都市大の建築学専攻の大学院生の皆さんが20名ほど、本校の校舎見学に見えました。山口教授、勝又教授(お二方とも博士でいらっしゃいます)に引率されてのことでしたが、本校校舎を題材に学校建築を考察するというフィールドワークです。

本校の校舎はアリーナを中心にすえてロの字形に教室が配置される構造になっております。法人本部の渡辺部長の構想によるものです。

校舎が横長に展開されていないため、どこからどこへ行くにも短時間で行くことができること、また、アリーナが室内体育館であるにもかかわらず天幕の屋根であるため自然光によって極めて明るい特長があるというようなことを私のごあいさつで申しあげました。

事務長、係長に学校を案内してもらいましたが、建築学の参考にしてもらえたと思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

運動会(その2)/教うるは学ぶの半ば@全校朝会

(校長発:平成24年5月28日月曜) 天気 晴れ 午後3時ごろからしばらく雷雨 のち晴れ

 稲光のことを「稲妻」といいますが、「稲の妻」・・・田植えのあと、稲が成育するのになくてはならないものと、昔から考えられてきたようです。そのため、田植えの季節の5月から6月にかけて雷雨が多いことは農家にとってありがたいのですが、ことしは5月から特に多い気がします。

 きょうも、ちょうど児童の下校時刻に合わせるかのように、ものすごい雷雨がやってきました。

 ものの30分ー40分もすると晴れ上がったのですから、熱帯や亜熱帯のスコールですね。

 私の郷里、宮崎県は亜熱帯的なところがありますので、私は子供時分からスコールには慣れているのですが、上京して40年、スコールのようなものに出会うのは極最近の気がします。 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

ご声援ありがとうございました・・・第57回運動会(その1)

(校長発:平成24年5月26日土曜) 天気 晴れ

  本日は、大勢の保護者の皆様、本校に関心をもっていただいた未就学児童のご家庭の皆様、またご来賓の皆様にお越しいただいて、第57回運動会を開くことができましたことに、心より感謝申し上げます。

 いろいろと不手際のこともあったかと思いますが、最後まで、こどもたちにご声援をたまわり、大変うれしく存じました。

 卒業生も大勢きてくれましたが、全員の方にお会いできなかったのが残念です。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

金環食撮影成功のフィルム/児童の記録/余島からのお客様

(校長発:平成24年5月24日木曜) 天気晴れ

 昨日の予行練習の疲れもものかは、児童は元気に通学してきました。

 今朝も各色団ごとに応援エール交換の練習をしましたが、秋山先生が「予行練習の疲れもあったでしょうが、皆さん、元気に登校してきましたね」と声をかけるところから始まりました。

 そして、授業と並行しながら、低学年、中学年、高学年ごとに団体演技の練習を致しました。

 そういう中、5年生が7月に臨海学校でお世話になる瀬戸内海・余島センター(余島は小豆島につながる小島)からお客様が三名、来訪されました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

残念田植え中止/中学年練習風景/校長金環食撮影失敗の巻/スカイツリー開業

(校長発:平成24年5月22日火曜) 天気 冷雨

     ・運動会まであと4日。

 本日は私が午後出張ですので、表題の記事を早めにアップしています。

 きょうの午前中は1、2年生の「田植え」を予定していましたが冷雨のため中止せざるをえませんでした。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

(21日その2)児童・ご家族の金環食観測/運動会全校練習/父母の会総会/

(校長発:平成24年5月21日月曜 その2) 天気曇りのち晴れ

    • いよいよ運動会の週です。運動会まであと5日

 きょうは、本記事のまえに「金環食速報」を一本アップしていますので、未見のかたはそちらもご覧ください。

 10時前後から、児童が続々と登校してきましたが、会う子会う子に「金環食を見ましたか?」と尋ねました。 私がたずねた子は一人残らず「見ました」「とってもきれいだった」「すごかった」などと答えてくれましたので、そのほかの子もみんな観測できたことと思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

金環食速報  (21日記事その1)

(校長発:平成24年5月21日月曜 その1) 天気 曇り 薄日さす

 かろうじて雲間から見ることができた本日の金環食。

 世紀の天体ショーを、ご家庭でご覧になれたでしょうか。

 校庭で撮影したものを速報致します。きょうの記事は、夕方、もうひとつアップ致します。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

21日(月)は金環食を観測してから登校しましょう

(校長発:平成24年5月19日土曜) 天気 晴れ

 すでにご案内のように、21日は金環食観測のため、時差登校です。

10:20登校となりますので、よろしくお願い致します。配布したプリントやこの先生ブログに書きましたことを重々ご理解いただき、子供が一人で太陽をながめるような時間帯をつくらないようお願いいたします。東京では何百年に一度という夢の天体ショーが金環食です。目をいためるようなことがあっては元も子もありません。

 保護者の方の監督下で観測できるようお取り計らい願います。

 ただ、東京地方は曇りがちという予報が出ていますので、夢の天体ショーを満喫できるか心配ですね。予報がはずれることを祈る気持ちです。

 曇り等で普通登校に切り替える場合をふくめまして、月曜朝、一斉メールでお知らせする予定です。

             (以上)

 

青天の霹靂(へきれき)・・・雹(ひょう)が降って来た/

(校長発:平成24年5月18日金曜) 

    天気 晴れ 昼過ぎ雷雨および雹(ひょう) のち晴れ しかし強風のまま

 きょうは夕方、茨城県最西部を震源として やや強い地震がありましたね。

 東京や神奈川は震度3ということでしたが、ぐらりときた瞬間には「大きくなる地震かもしれないな?」と思いました。 そう思っても、児童が校内に残っていない時間帯でしたので安心ではありましたが。

 それにしても今日は変な天気でした。冒頭に記したように、昼過ぎ、突然の雷鳴がおそってきました。まさに、青天の霹靂(へきれき)というやつでしたね。そして、青天の霹靂(へきれき)・・晴れているのに雷鳴がとどろくことですが・・・とともに大雨となり、それがすぐに、雹(ひょう)に変わりました。 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

清水寺@6年修学旅行(4月27日)

(校長発:平成24年5月15日火曜) 天気 晴れのち雨

 今日のブログ見出しをご覧になって、「あれ?」と思われた方がいらっしゃると思います。

 「校長は、まちがえて4月の記事を再アップしたな?」と思われたかもしれませんが、4月27日旅行最終日の清水寺について未掲載でしたので、本日、アップしておこうと思います。

 といいますのも、きょうは私が終日出張で、夕方帰校しましたので、ブログ記事をまとめる余裕がありませんでした。それじゃあ、こういう谷間の日に6年生の旅行についてアップするのは6年生に失礼じゃないかとも思われそうですね。それは申し訳ないですが、いずれアップしなければと思っていたものですので、ご海容に願います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

5月生活目標/学校探検/お詫びと訂正(京都大学iPS細胞研究所(CiRA=サイラ)様)

(校長発:平成24年5月11日金曜) 天気 晴れ

 「あいさつで 心と心を かよわせよう」

 児童会の5月「生活目標」です。

 今週に入って6年生の児童会役員さんたちが、1年生の教室に説明に出向いていました。

 「あいさつ」は人間関係の基本中の基本です。一年生が入学してきて一ヶ月、上級生が率先して一年生にあいさつをしてくれると素晴らしいなあと思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

火災避難訓練・非常用電源訓練/5・21金環食観測について/

(校長発:平成24年5月10日木曜) 天気 晴れ 午後雷雨 夕刻晴れ   .

 ゴールデンウィークの終わりから天候の不調がつづいています。

 昨日の夕方につづいて今日は一年生の下校時間に重なるように雷雨となりました。

 雷鳴も聞こえ、また突風(つむじ風)も校庭を舞い、ひととき、大変でした。

そのため、 一斉メールでもお知らせしました通り、一年生の下校を遅らせ学校待機させ、さらに上級生も方面別に時間差をつけながら帰しました。

 夕刻には晴れあがったのですから、まことに面妖(めんよう)な天気です。

 なにはともあれ児童が無事に家に着いてくれたことが一番です。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

蝙蝠(こうもり)がやってきた/高木兼寛/岩代浩一先生について/

(校長発:平成24年5月9日水曜) 天気 曇り 夕方雷雨   .

3年前の都市大学グループ発足と合わせて学園歌が制定されたことはご存じのことと思います。校歌「この学舎に」とならべて本校ホームページにも掲載しておりますが、歌の題名を「夢に翼を」といいます。

大学までも含む学園歌ですので小学生には少々難しいというか低学年には大変難しい歌詞となっておりますので、日常うたわせることはしていませんが、始終業式等の式典では曲を流し親しませるようにしています。そのこともあって、ほとんどの児童が曲にふれるとすぐに「学園歌」だと理解してくれるようになっていますので、嬉しく思っております。

さて、その作詞作曲をしてくださった岩代浩一先生がお亡くなりになりました(享年81)。新聞等でも報道されましたのでご存じの方もいらっしゃると思いますが、ご逝去の日は4月22日です。すでに近親者におかれて密葬が執り行われております。ただ大変ご高名でいらっしゃいますので、お別れ会が開かれるそうです。新聞等で知らされるでしょうが、上述のように都市大グループの恩人でいらっしゃいますので、本「先生ブログ」を通してお知らせ申し上げる次第です。 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

運動会全校練習/2年生空手優勝/GW児童土産話/金環食について

(校長発:平成24年5月8日火曜) 天気 晴れ  .

「一月いぬる(去る)、二月逃げ月、三月去り月」と言って、年の始めはまことに早く過ぎてしまうと昔から言いますが、4月の終わりから5月の始めも負けずに、飛ぶように過ぎていきますね。

ゴールデンウィークがあるからですが、あっという間に5月中旬を迎えようとしています。

運動会(5月26日土曜)まで二週間とちょっとになってきました。学校では特設時間割を組んで、普通授業のほか、運動会全校練習や学年ごとの練習に励んでいますが、立派な児童の姿を運動会でご覧に入れたいと存じます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

1年生を迎える会/ミクニレッスン第2講/

(校長発:平成24年5月7日月曜) 天気晴れ   .

ゴールデンウィーク明けの月曜日。 四日ぶりです。

連休の最後の日は茨城県で竜巻が発生するなど、大変な被害も出た中で、本校児童はみんな元気よく登校してくれました。

登校してすぐに「1年生を迎える会」。本校は、1年生が少し学校生活に慣れ落ち着いてきたところで、上級生との交歓会として「迎える会」を行います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

5年社会科「米の食べくらべ」/GWの谷間

(校長発:平成24年5月2日水曜) 天気 曇りのち雨  

 昨日と今日はゴールデンウィークの谷間。 子供たちは元気よく通学し、授業はもちろん、運動会の練習、そしてクラブ活動に励んでいました。

 私も大忙しの一日で、クラブ活動をのぞきたかったのに、かないませんでした。 

 明日からはゴールデンウィークの後半に入り、4連休ですね。それぞれに有意義なお休みにしていただきたいと思います。私は、老母見舞いに帰省致します。また、私の幼馴染(おさななじみ)に初孫が生まれたというので、その初節句祝いにも立ち寄ろうと思っています。

 宮崎の日の入りは東京より30分も遅いので、この季節、夕方7時ごろまで外が明るい。ドア越しに田んぼの風景を見ながら夕食を食べることができるので、とてもさわやかです。 リフレッシュしてきたいと思います。

 皆さんも、どうぞリフレッシュなさって、7日はお互い元気に再会致しましょう。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

運動会練習の本格化/4年消防署見学(4月20日)

(校長発:平成24年5月1日火曜) 天気晴れ一時雨 

    • 先週の金曜日は、東京は雨天だったため、1年生も楽しみにしていた全校ピクニック(砧公園)が取りやめとなり、大変残念でした。でも、アリーナで上級生下級生まざってのお食事会で十分な交流ができたことは何よりでした。1年生の皆さん、早く上級生のように逞しい都市大っ子に成長しましょうね。

さて、風薫る5月となりました。皐月(さつき)です。 きょうはお昼ごろ、一時、雨が本降りとなりましたが、すぐにやんで、日が差し込み総じて気持ちの良い日となりました。

本日より運動会に向けた特別時間割(若桐時間割)を組み、全校練習、学年練習が本格的に始動しました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)