文字サイズの変更

1年生を迎える会/ミクニレッスン第2講/

(校長発:平成24年5月7日月曜) 天気晴れ   .

ゴールデンウィーク明けの月曜日。 四日ぶりです。

連休の最後の日は茨城県で竜巻が発生するなど、大変な被害も出た中で、本校児童はみんな元気よく登校してくれました。

登校してすぐに「1年生を迎える会」。本校は、1年生が少し学校生活に慣れ落ち着いてきたところで、上級生との交歓会として「迎える会」を行います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

.

【1年生を迎える会】

児童会役員と集会委員さんが心をこめて企画をたて、また、上級生が全員で心づくしのプレゼントを致します。

集会委員さんの企画は、恒例の「先生当てクイズ」。 先生の物真似や特徴を身振りで表現して、誰先生かを当ててもらうゲームです。 

時間の関係から全員の先生ではなく三人だけでしたが、一人目の寺門先生は、読書とパソコン打ちを真似られ、続く滝澤先生は得意のポーズや体操を真似られました。最後に校長の私でしたが、全校朝会でキーワードを紙に垂らして示すポーズとお相撲を真似されました。

そして、最後に上級生が下級生にプレゼントして会を終えましたが、ほのぼのとした空気に包まれ、1年生もよりいっそう学校生活に溶け込んだことでしょう。

       ↓ フラッシュ動画でその雰囲気をご覧ください。

【ミクニレッスン第2講】

 4月の下旬に第1講をおえたばかりですが、5月のミクニレッスンは第一週の今日でした。

 ゲストティーチャーに服部栄養専門学校の平塚先生にお越しいただいて、食のマナー講座でした。

 日本では必ず、いただきます、ごちそうさまと言いますが、その意味は何だろう?から始まって、正しい箸の使い方、お行儀の悪い箸の使い方などを教わりました。

 箸使いでは、ころころと転がる豆を相手に、皿から皿へ移す作業を実際に体験しました。最初は3分以内で出来るか。次は2分以内、最後は1分以内で全部うつせるかの挑戦でした。

 最後の1分以内で出来る子が続出していたのには私もびっくり。

 桜組のほうでは、私も1分以内に挑戦しました。 誰よりも一番乗りを果たして、みんなに得意満面を見せてやろうと意気込んだのですが、なんと私よりも早く達成した子が何人かいて、得意満面は譲らざるをえませんでした。・・・・・うーん、私はこれでも「箸使いの名人」を自任しているのになあ(笑)・・・「1分以内に できた人?」という三國先生の声に私も手をあげたのですが、三國先生は私の方は振り向きもされませんでした(笑)・・・・・

             ↓ 用があって桐組は豆移動のシーンだけですが、どうぞご覧ください。  

                       (以上)

 

カテゴリ: