金環食撮影成功のフィルム/児童の記録/余島からのお客様
(校長発:平成24年5月24日木曜) 天気晴れ
昨日の予行練習の疲れもものかは、児童は元気に通学してきました。
今朝も各色団ごとに応援エール交換の練習をしましたが、秋山先生が「予行練習の疲れもあったでしょうが、皆さん、元気に登校してきましたね」と声をかけるところから始まりました。
そして、授業と並行しながら、低学年、中学年、高学年ごとに団体演技の練習を致しました。
そういう中、5年生が7月に臨海学校でお世話になる瀬戸内海・余島センター(余島は小豆島につながる小島)からお客様が三名、来訪されました。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
.
(続き)
松田所長さんがYMCA保育園に転出されたのに伴い、新所長の池田リーダーさんが表敬訪問してくださったのです。 昨年の5年生(現6年生)がお世話になった阪田リーダー、山本リーダーのお二人もごいっしょでした。
5校時のはじめまで時間がおありになるということでしたので、ちょうど高学年のカラーガードと組み立て体操の練習のはじめをご覧に入れることができました。
6年生は昨年お世話になり、5年生は今年お世話になるということもあり、興味深くご覧いただきましたが、子供たちも阪田山本両リーダーをよく覚えていて(忘れる方がおかしいですけどね)、きちんとごあいさつをしてくれました。
両リーダーは昨年の音楽発表会もご覧いただいており、こうしてたびたびお出でくださるのは、まことにありがたき幸せです。
運動会本番に向けて、リーダーの御三方から力強い激励を受けましたので、高学年のカラーガード、組み立て体操は必ずや成功をおさめると思います。
【金環食撮影成功のフィルム】
先日は私の撮影失敗作をご覧にいれましたが、そのままでは、あまりに目の毒、収まりがつかないなあと思っていたところ、事務の草階さん(元スクールバス運転手さん)が見事な撮影映像をご提供くださいました。
望遠レンズと遮光フィルターを使って本格的な撮影に挑戦、成功されました。
私の反面教師に対して、やっぱり、「ものごとは準備万端が大事」というお手本です。
フラッシュ動画にまとめましたので、どうぞご覧いただき、目の保養にしていただければと存じます。
↓ ハレーションを起こしているところもそのままつないであります。
【児童の日食記録】
先日、児童の日食記録をご紹介しましたが、そのときの一人Hちゃんの御兄ちゃんが「僕も記録をとりました」といって見せてくれました。 きょうだいで記録をとったとは天晴れです。
↓
(以上)
草階さんの撮影はすばらしいですね。先生をはじめとして児童が顔を知っている方が、スポーツ、芸術などのいろいろなものごとに取り組まれ、それを児童に紹介するのはすばらしいことだと思います。きっと、他の先生や職員の方々にも、職務以外ですばらしい趣味などをお持ちの方もいらっしゃることと察します。校長先生も、お昼休みなどに「相撲の歴史、すごいところ」のようなお話しをされてみるのはいかがでしょうか。
.
3年生の父さま
ご返事が遅れ申し訳なく存じます。
コメントありがとうございます。
機会があれば教職員のことにも触れていきたいと思いますが、なにせ、本校は記事にすることが多く、申し訳なくも なかなか行き届きません。
大相撲についても管見ではありますが、いくばくかの知見をもっていると自惚れておりますので(笑)、ご披露したいところですが、宮崎弁でいう「とばえている」(とんがって威張っている)と思われても何ですので、我慢しています(笑)。