文字サイズの変更

2012年10月アーカイブ

○1年英語ハロウィン/3年理科風力カー                                  ○11月は「児童虐待防止推進月間」

(校長発:平成24年10月30日火曜) 

 このところ急速に冷え込んでまいりました。

 欧米キリスト教圏では明日がハロウィン。このハロウィンを過ごすと11月です。

 11月の旧名は日本では霜月(しもつき)。霜がおりる季節ですから寒いのは当たり前です。不覚にも私は風邪をひいてしまいましたが、考えたら肌着を夏のシャツのままにしておりました。 10月に入っても暑い日がつづいていたので肌着を変えないまま過ごしていたのです。背広だけ秋用に切り替えてはいましたが、肌着を変えなければ風邪にやられるはずです。

 私のことを他山の石として、皆様、お気をつけください。

 さて、11月は「児童虐待防止推進月間」です。 親が我が子を虐待して死に至らしめるというようなむごたらしい事件が起きる世相を危惧して、平成16年より毎年11月を「推進月間」と定め実施されています。

 学校とご家庭の協力で、児童の健やかな成長を見守っていきたいと存じます。

  ↓ 児童虐待防止のシンボルマークです。

orange50.jpg

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

世田谷児童作品展in世田谷美術館

(校長発:平成24年10月29日月曜)

 ひどくはないのですが、風邪をひいてしまいました。

 本日の全校朝会で、音楽発表会の成功について、先生ブログにいただいたお褒めのコメントを読みあげて全校児童に紹介し、こどもたちの頑張りをほめてあげたのですが、その間、私がときにせき込み、ときに鼻水をハンカチでぬぐいながらという始末でした。

 こどもたちには「校長先生は大人なのにみっともないところを見せてごめんなさい」とあやまりましたが、まことに情けない仕儀でした。 

 朝会で、こどもたちの咳があまりに多すぎるときは、「こういう場では咳も我慢するものだ」と注意することもあります。 きっとこどもの教育という観点から今後もあると思います。 それなのに今日は、その私がだらしなかった。 己を一から鍛え直します。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

♪ 音楽発表会 ♪ お疲れさまでした ♪

(校長発:平成24年10月27日土曜) 天気曇り

 平成24年度音楽発表会を成功裡に挙行できました。

 保護者・ご親族の皆様、幼児教室の先生方、本校受験希望ご家庭の皆様、五島育英会理事長をはじめ法人関係の皆様、都市大二子幼稚園長先生等々、大勢のご来客で満堂のなか、都市大っ子が練習の成果を表現致しました。

  わけても、前校長の沖田先生、前々校長の島崎先生にそろってお運びいただきましたことは児童を大きな励ましとなりました。

 また、父母の会行事委員の方々には裏方としてお働きいただきましたことが、本日の成功につながったことも特記して感謝にかえたいと思います。 

 特別にお手伝いにきてくださった方々もたくさんおられます。ありがとうございました。

 府中の森芸術劇場のスタッフの皆さんにも厚く御礼申し上げます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

音楽発表会を成功させましょう

(校長発:平成24年10月26日金曜)

 明日の成功をいのって「音楽発表会」を折り句にしてみました。

 とにきこえし としだいの     音に聞こえし都市大の
 どうかいとならぶ         運動会とならぶ
 っこうぎょうじ          学校行事
 ろうのすえに           苦労の末に
 ずかしくないれべるまで       恥ずかしくないレベルまで
 かむことができたはーもにー    つかむことができたハーモニー
 びのれんしゅう          日々の練習
 しや あすのほんばんは      よしや 明日の本番は
 つくしいうたごえを        美しい歌声を
 いじょう             会場
 っぱいにひびかせるぞ       いっぱいに響かせるぞ

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○さあ、土曜日は音楽発表会だ!!                                   ○3年生「17文字の世界」/

(校長発:平成24年10月24日水曜)

 きょうは音楽発表会のリハーサルでした。 

 みんな真剣に取り組みました。明日25日を一日おいて、いよいよ本番を迎えます。

 体調に気をつけて、土曜日の朝はお出かけ前に、首回りなどのストレッチをし、さらに喉慣らし(のどならし)で発声の練習をするとよいでしょう。

 本番当日の府中の森劇場は土曜日ということもあって、メインホール以外のサブホールなどすべての会場が他団体によって使われます。混雑しますので、保護者の皆様をふくめて、劇場マナーにお気をつけいただきますよう、よろしくお願い致します。 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

墨と霊峰富士/6年家庭科/4年壁新聞にある記事を見つけた

(校長発:平成24年10月24日水曜).

  昨日の激しい雨から一転、さわやかな青天となりました。

  秋晴れというよりも初冬のおもむきでしたね。

  西高東低の気圧配置になったそうですから、むべなるかなです。

  きょうも子供たちは元気に過ごしました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

音楽集会/前期クラブ発表会その1/静か大賞

(校長発:平成24年10月17日木曜) 天気雨のち曇

  音楽会に向けて指導している今日の先生たちのことばからいくつか・・・・・・・

○ 「地球をどんと押すのよ。」・・・こどもが床をドンドンと踏みつける・・・「ちがうちがう、ドンドンとすることではなくて、踏ん張ってしっかり立つということです。(地球をぐっと足で押すつもりで)」

○ 「この曲で、ここがいちばん素敵なところです。素敵なところはさらりと流してはもったいない。」・・・とピアノで二つを弾き分けて・・・「どう? どちらが素敵ですか?」・・・こどもたちが一斉に「後の方です」と答えます・・・・・「そう、素敵なところは、そういう気持ちをこめて演奏しましょう。」

○ 「だめだめ、それじゃ赤ちゃんが泣いちゃうよ。強すぎる。」・・・・・「これをどうぞ という気持ちをこめて、やさしくふんわりと置くような気持ちで演奏しましょう。そうすると赤ちゃんはすやすやと眠れます。」   赤ちゃんが出てくるシーンでもなんでもないのですが、赤ちゃんのことをたとえに出しての指導、私には思いつかないなあと感心するばかりの指導でした。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

今日の名言その7/保健委員の労作「石鹸」/K君の労作「蝋燭」

(校長発:平成24年10月16日火曜) 天気晴れ

 きょうも音楽発表会の練習が続きます。

 きょうも先生の言葉から。

 「一言一言、はっきりと発音して歌おうね。言っている言葉が、聞いている人に伝わるように。」

 「"演奏できた"とほっと思っているレベルではまだまだです。どんなことがあっても大丈夫だという自信がつくところまで演奏できるようにしましょう。 自信のある人の演奏はね・・・格好良いんだよ。聴きにきてくれるおうちの人やお客さんに格好良いところを見せようよ。」

 うーん、なるほど。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

全校朝会(表彰式二件)/立山の秋/私学振興大会in昭和女大講堂

(校長発:平成24年10月15日月曜) 天気晴れ

 日は遠慮会釈なく過ぎてゆきます。

 合唱クラブをはじめ子供たちのなかには早い時間に登校して音楽発表会の練習に取り組んでいる子がいます。

 朝はやく起きるのは辛いことだと思いますが、先生がそういうことを思いやりつつも、次のように語りかけていました。

 「先週、あと300分しか練習時間がないと言いましたが、きょうでさらに30分がなくなります。 こうしてどんどんなくなっていくのだから、一つ一つの練習が大事だということが分かりますか?」 

 どの子も「はい、分かります」と答えたのをみて、私は大変うれしくなりました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

季節はめぐる/上田高校@五島慶太先生母校/二子運動会その2

(校長発:平成24年10月10日水曜) 天気曇り

 朝夕は少し肌寒さを覚えるようになってまいりましたね。

 あれだけの猛暑がついこのあいだまで続いていたのに、なんとも不思議な感覚です。

 でも、「季節はめぐる」・・・日本に昔からある言葉です。

 四季のある国の嬉しさ、美しさをあらわす言葉ですが、同時に楽天性も示しています。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

藤田紘一郎先生講演会@父母の会

(校長発:平成24年10月9日火曜)

  きょうはつづきにすぐ進んでください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○4年生新聞作り/9日は父母の会講演会                            ○都市大等々力文化祭にて

(校長発:平成24年10月6日土曜) 天気曇り

  週明けの9日は父母の会主催の文化講演会があります。藤田紘一郎先生の講演です。藤田先生は免疫の研究者で、寄生虫研究者としても名高く、自分でサナダムシをお腹のなかで「飼う」という壮絶な(ご本人には壮絶でないそうですが)「人体実験」でも有名な方です。

  予約〆切が過ぎていますので申し込まれた方だけになりますが、乞うご期待です。

 本日より都市大グループの文化祭、運動会が始まりました。

 今日と明日が都市大等々力の文化祭、明日が二子幼稚園の運動会、明日と明後日が都市大付属中高の文化祭。

 きょう、私は都市大等々力に、事務長さんといっしょに行ってまいりました。

 明日は二子幼稚園に行きます。幼稚園では私も仮装行列に出るように言われていまして、どうなることやら戦々恐々としています・・・いや楽しみです(笑)。

 都市大付属中高には、明日か明後日、うかがいたいと思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

都市大G両中学校説明会/名言集その6/ゲリラ豪雨

(校長発:平成24年10月5日金曜)

  ゲリラ豪雨について。

  昨夜8時半ごろ学校を出ようとすると、猛烈な土砂降りになっていました。8時ごろから、外音が壁をたたくように聞こえてくるので雨だなとは思っていたのですが、猛烈な土砂降りとは思いもかけませんでした。

  教育懇談会のために一張羅の背広を着ていましたので、こりゃ型がやられるな、やれやれと思いながら 近くの駐車場からは車で帰れるので、まあいいかと思いつつ雨の中に入りました。しかし、車の運転も骨が折れるほどの豪雨です。

    ※「一張羅」っていうことば、今の若いお父さんお母さんにはお分かりでしょうか。

   「いっちょうら」と読みます。私らが子供の自分は、しょっちゅう使っていました。「自分の持っている中で一番良い服」のことです・・・・・こんなことを書くと、なになに、昨日校長が着ていたのは「一張羅」なのか、ずいぶん安上がりの校長だなと思われるかもしれませんから、この話題はこのあたりで(笑)。

 (続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○放送集会/教育懇談会(授業参観)                      ○週末は都市大付属中と等々力中の文化祭、二子幼稚園運動会

(校長発:平成24年10月4日木曜) 天気 雨のち晴れ

 きょうは本年度第2回の教育懇談会でした。今までの9月開催より遅らせたにもかかわらず大勢の保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。

 子供たちが伸びている姿をご覧いただけたら嬉しく思いますが、いかがでしたでしょうか。

 さて、ご連絡が遅れましたが、今週末、都市大付属の両中学校(付属中高、等々力中高)の文化祭が開催されます。 昨年までは一週間ずれていたのですが、今年は重なっています。

しかも、付属の二子幼稚園の運動会も日曜日に重なっておりますので、私としてはてんてこまいになりそうです。

 ・・・・・・いや私のことはどうでも良いのです(笑・汗)。皆様、こぞってお出かけいただけたらと存じます。 ご案内は、続きに掲載致します。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○稲刈り体験@1年と2年                       ○4日は教育懇談会

(校長発:平成24年10月3日水曜) 天気曇り(朝方ちょっぴり雨)

    ※あすの10月4日(木)は教育懇談会です。保護者の皆様のお越しを
     お待ちしております。台風がきておりますが、それそうですね。

 今朝も、児童会の「にこにこあいさつキャンペーン隊」が正門に立って全校児童を迎えてくれました。私も出勤してすぐに児童会役員の姿をカメラにおさめようと思ったのですが、出勤と同時に用があり、かないませんでした。 申し訳ない。

 きょうは、一年生と二年生にとって待望の「稲刈り体験」の日。 今年は「田植え」が雨でできなかったために、先生方は、この「稲刈り」は何が何でもやらせてあげたいと思っていました。 それなのに、今朝がた、ぱらぱらと雨模様なので、気持ちがへこみそうになりましたが、先生方全員の渾身(こんしん)の気持ちを込めて「雨よ降るな!」の祈りを天に送りました。

 その甲斐あって、雨はやみ、曇りの天気で暑くもなく絶好の稲刈り日和となりました。

 1年生と2年生の先生、さすがです。良くやった!。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)