文字サイズの変更

○1年英語ハロウィン/3年理科風力カー                                  ○11月は「児童虐待防止推進月間」

(校長発:平成24年10月30日火曜) 

 このところ急速に冷え込んでまいりました。

 欧米キリスト教圏では明日がハロウィン。このハロウィンを過ごすと11月です。

 11月の旧名は日本では霜月(しもつき)。霜がおりる季節ですから寒いのは当たり前です。不覚にも私は風邪をひいてしまいましたが、考えたら肌着を夏のシャツのままにしておりました。 10月に入っても暑い日がつづいていたので肌着を変えないまま過ごしていたのです。背広だけ秋用に切り替えてはいましたが、肌着を変えなければ風邪にやられるはずです。

 私のことを他山の石として、皆様、お気をつけください。

 さて、11月は「児童虐待防止推進月間」です。 親が我が子を虐待して死に至らしめるというようなむごたらしい事件が起きる世相を危惧して、平成16年より毎年11月を「推進月間」と定め実施されています。

 学校とご家庭の協力で、児童の健やかな成長を見守っていきたいと存じます。

  ↓ 児童虐待防止のシンボルマークです。

orange50.jpg

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

.

【1年英語:ジャコオランタンを制作しました】

 ハロウィンは欧米キリスト教圏が発祥とはいえ、近年、日本でもすっかり定着してきました。

 本校英語科でも毎年、ネイティブの先生と一緒に、一年生がジャコオランタン(正式にはジャック・オ・ランタンというそうですね)を制作しています。

 ことしもゴンザロ先生、永井先生、友田先生が一年生に呼び掛けてつくってくださいました。

 こどもたちも大喜びでかわるがわるにかぼちゃのくり抜きをやりました。

 友田先生撮影の写真でフラッシュ動画をつくりましたので、ご覧ください。

          ↓

【3年理科:風力カーの実験・・・きょうは桜組】

 3年生が風力カーをつくって、強い風と弱い風では走行距離にどのぐらいの差がうまれるか実験をしています。

 桜組の実験にたちあえましたので、ご覧ください。、

         ↓

【二人の二年生が新聞をもってきてくれました】

 ↓ F君。毎日新聞「こどもしんぶん」に作画を応募して入選したと教えてくれました。

2012-1029-kodomo-sinbun01-0.jpg

 「やってみよう」という欄に応募しました。下の写真は問題が切れていますが、L○ を使って作画して応募して下さいという問題です。

  2012-1029-kodomo-sinbun01.jpg

 ↓ F君は大の鉄道ファンなので、電車を作画しました。 L○ がしっかりと使われていますね。

2012-1029-kodomo-sinbun01-2.jpg

 ↓ Eちゃんは、自分で新聞を制作しているそうです。
   付けた新聞名「としだいしんぶん」という名前が嬉しい。

   チラシの裏などを有効活用して作っているところも偉いなあと思いました。

2012-1029-toshidai-sinbun00.jpg

 ↓ その一つ。

  「あさがおのため、そして人間のため、地球温暖化をへらそう」という見出しで、
  地球温暖化防止のために何ができるか調べて記事にしています。

2012-1029-toshidai-sinbun01.jpg

 ↓ 音楽発表会のことを記事にしてくれました。
   一年生がんばってね、6年生の先輩期待してますということばがあります。

2012-1029-toshidai-sinbun02.jpg

 

                     以上

カテゴリ:

コメントする

コメント (スタイル用のHTMLタグを使えます)