2020年6月アーカイブ
(校長発:令和2年6月30日火曜) 曇りのち大雨
都内新規感染者は昨日の58人に続いて今日も54人と50人超えました。昨日も今日も都内では、亡くなった方の情報がないのがホッとしますが、警戒を要する日々が続いていますので、気を抜かないようにしてまいります。
昨日も書きましたが、学校では児童の手洗い、消毒などの指導のほか、機器備品をはじめ校内施設の消毒を細目にやっております。ご家庭でも、どうぞ入念な感染予防にお努め願います。
↓ 東京都ホームページ提供
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
|管理者| (2020年6月30日 17:40)
(校長発:令和2年6月29日月曜) 晴れ
本日より通常登校です。5月中旬からの分散登校、6月中旬からの一斉時差登校は言わば「慣らし期間」でした。今日から本格的な学校生活が始まりました。給食業者さんもやってきてくださいました。給食業者さんも政府等からの支援金以外は収入が全く入らないで、大変な新年度だったということです。完食することが給食業者さんには一番うれしいことだそうですので、皆さん、完食を目指しましょう。
さて、多くの学校は7月1日水曜から通常登校としていますが、本校は本日月曜からにしました。
理由は、授業が基本的に「月曜から金曜日までの一週間の時間割」によって区切られているからです。今年は夏休みを短縮して7月31日まで授業を行いますが、その7月31日は金曜日です。ですから、本日より授業をすれば、ちょうど五週間分の授業が完結することになり、こちらの方が中途半端を避けることができます。
以上の事情を考慮し、かつ、毎日朝と放課後の教室、トイレ、ドア等の教職員による消毒作業、特別教室は授業が終わるごとに消毒、トイレ便器は児童が使用するごとに消毒できる体制、外来者の検温徹底等を継続することなど十分な配慮をもって、本日6月29日をもって通常登校開始と致しました。皆様には、ご理解いただいていると思いますが、本日通常登校開始に当たり、あらためてご協力方お願い申し上げる次第です。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
|管理者| (2020年6月29日 18:55)
(校長発:令和2年6月26日金曜) 晴れ
※今日は職員会議のあと東初協(東京私立初等学校協会)の会合があり出かけますので、早めにアップしております。
今朝の新聞報道では、現在の国内や都内の感染者増について、PCR検査を受ける人が3月の4倍ほどになっているということです。そのため感染者も増えるのであって、規制・緩和に関する指標を総合的に考慮するならば、直ちに第二波がやってくるということではなく、再開された社会経済活動は規制されないで進むようです。
しかし、学校においては、気を緩めずに児童の感染予防に万全を期してまいります。
いよいよ来週から8時半始業の通常登校で、給食による昼食も始めますので、今以上に感染対策に気を付けてまいります。
都市大グループは全校玄関に、高性能体温測定器(体温表示と合わせて音声で大丈夫か否かを知らせてくれます)を設置しました。警備員室で入校許可された全員にこの体温計の前に立ってもらうことになりましたので、皆様のご理解ご協力をお願い致します。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧下さい)
|管理者| (2020年6月26日 15:35)
(校長発:令和2年6月25日木曜) 雨のち曇り
今日も短い記事でご容赦願います。
理科の水野先生と話していて、とても嬉しいことを教えてもらいました。
6年生に昨年と同じこの時期に昨年と同じテスト問題を実施したそうです。今年は長期休校、それが明けても時差登校、分散登校と続いたわけですから、昨年の6年生と比べて勉強が遅れているように思えますが、今年の6年生のテスト成績も昨年の6年生と比較して、まったく遜色のない成績だったそうです。
水野先生いわく「こどもたちは本当に頑張って勉強していると思いますよ。休校中の動画配信もよく見て勉強していたと思います。自学自習の力が備わっているので、本当に偉い。」ということでした。
理科1教科の話ではありますが、一から十のことを想像すれば、他の教科も、他の学年も都市大っ子は頑張っているのではないかということが推測できます。
7月中旬には4年生以上の学年は実力テストがあります。特に6年生にとっては受験にかかわる大切なテストです。どうか、みんな、頑張ってほしいと思います。
都内新規感染者が昨日は50名超え。一時期、10名台に減少していたのが嘘のような数字となって戻ってきています。きょうも48名と言いますから、心配な数字です。ただモニタリング指標の一つ「週単位の陽性者増加比率」はおととい昨日と「規制緩和水準」ぎりぎりのところなっています。爆発的感染拡大に進まないことを祈ります。
本日の記事は以上です。
|管理者| (2020年6月25日 17:45)
(校長発:令和2年6月24日水曜) 晴れ
今日は、2年生が各々(おのおの)分担して、各教室や校長室・職員室等の部屋を訪問し、そこにいる教職員へのインタビューを行いました。
これは、来る1年生の学校探検に備えてのものです。1年生が学校探検をしながら、校内のどこにどんなお部屋があるのか?そこには誰がいるのか?どんな仕事がなされているのか?そこにいる人のプロフィール。・・・そういうことを2年生がペアになった1年生をエスコートしながら教えてあげるのです。
そのための下調べというわけです。私のところにも2年生2名がインタビューに来て、あれこれと質問してくれました。その2人の様子は後日ご覧に入れます。
本日の都内新規感染者は50名を超えたそうです。その他の指標が低ければ良いのですが、どうでしょうか。きょうは、これから出かけますので、以上の記事で終わりますが、都内感染状況指標が気になります。手洗い、マスク等の予防対策の徹底励行をお願い致します。学校においても引き続き厳重に行います。本日、学校では業者等が校内立ち入りをする際の非接触型体温計をさらに強力なものに切り替えました。
(本日の記事は以上です。)
|管理者| (2020年6月24日 17:36)
(校長発:令和2年6月23日火曜) 晴れ
※本日、父母の会活動で総務の皆様がご来校、活動してくださいました。新総務の皆様がそろい踏みでご挨拶に来てくださいました。ありがとうございます。今年はすでに旧総務の皆様から専門部役員等を選出せず「協力員」登録によって進める旨、ご案内された通りです。
本日は広報活動について、話し合っていただいたそうです。今後、協力員の皆様に呼び掛けがありました時には、どうぞご協力願います。
さて、昨日今日とブログアップの余裕がなく、昨日はアップを見送り失礼しました。今日もまだ入学式の模様をアップできませんが、ご容赦願います。
21日の日曜日が夏至でしたね。昨日から昼の時間がだんだん短くなるわけですが、今年の夏至は何十年ぶりかの「夏至の日食」でした。あいにく東京は曇りのところが多く、見ることができませんでした。
それでも、昨日登校した子供たちの間では日食のことが話題になっていたようです。私にも「校長先生、見えましたか」と話しかけてくる子がいました。天体観察や自然観察に興味を持つというのは「科学の目」や「学問の芽」の基本ですので、とても素晴らしいことと思います。
新規感染者もまだまだ油断ならない状況です。感染予防にお気をつけ願います。
↓ 東京都ホームページ提供
(本日の記事は以上です。)
|管理者| (2020年6月23日 18:25)
(校長発:令和2年6月20日土曜) 快晴
本日は、アリーナで第65回入学式を挙行致しました。お天気もお日様が頑張ってくれ、快晴のもとで開くことができました。そのお日様に感謝して、私の式辞では、新入生に「ほんとうのコロナ」を教えました。皆既日食のときに見ることができる太陽コロナの写真を見せて、悪いのはコロナウイルスであってお日様のコロナは100万℃もあって、地球をあたためてくれていることを教えました。コロナと名前がつくと全部悪いと思う子がいるといいますが、都市大っ子はそうであってはなりませぬ。
↑ 写真は「Wikipedia」よりお借りしました。
このほかにも小学校ではたくさん勉強します。楽しく勉強していきましょうね。と結ぶと桐組桜組ともにキラキラしたつぶらな瞳を私に向けてくれました。本当に入学おめでとうございます。
百年前のスペイン風邪パンデミックの頃の話をしましたが、大正デモクラシーのなかであたらしい文化が花開いた時代です。今年の新入生はじめ現代の小学生も新型コロナに打ち勝って新しい文化を創り出してほしいと思います。
本日は来賓として理事長、ガーナ共和国オチェレ大使、父母の会会長さまはじめ大勢のご来賓がお出でになるところでしたが、密を避けるためにご遠慮いただきました。皆様からは心は出席して入学を寿いでいるとおっしゃっていただきました。そのことを入学式ご参列の皆様にお伝えしますとともに、ご来賓予定だった皆様に感謝申し上げます。
また、式後の教育懇談会にもお残りいただきまして、感謝申し上げます。これからの一年間、また6年生まで末永くよろしくお願い申し上げます。
入学式の様子につきまして撮影したものは後日ご覧にいれます。 本日は4月8日に掲載した入学を寿ぐ折句を再掲致しますので、あらためてご覧いただければと思います。続き欄で、お読み願います。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
|管理者| (2020年6月20日 15:30)
(校長発:令和2年6月19日金曜) 雨
今日は出かけますので、短い記事を早めにアップしております。
今日は2年生教育懇談会でした。梅雨の候そのままの本降りのなか、保護者の皆様には本校までお運びいただきまして誠にありがとうございました。
2年生以上の懇談会が全て終わり、明日の土曜日はいよいよ入学式です。1年生の皆さん、楽しみに登校してくださいね。入学式のあと、1年生教育懇談会を開きます。保護者の皆様には長丁場となりますが、どうぞよろしくお願い致します。
一進一退が続く都内新規感染者の状況です。今日が何人になったのか、今の時点では不明ですが、急増しないことを祈るばかりです。 では、きょうは以上で失礼します。
↓ 東京都ホームページ提供
本日の記事は以上です。
|管理者| (2020年6月19日 15:00)
(校長発:令和2年6月18日木曜) 晴れのち曇り
※本日も父母の会活動で総務の皆様がご来校活動くださいました。感謝申し上げます。
本年度の父母の会活動は、教育懇談会で配布される書面でお知らせのとおり(2年生と1年生はまだですが)、未曽有のパンデミックの中、いろいろな活動を縮小せざるをえないため、クラスごとに新役員選出は行わず、会長と総務の皆様を中心に父母の会活動を行うということにしてくださいました。
しかしながら、活動内容によっては会長と総務の皆様だけでは無理が生じますので、父母の皆様からは有志を募って「協力員」登録を行っていただくこととなりました。
必要に応じて総務のお母さま方から「協力員ご登録の皆様」にお手伝いを呼び掛けるというスタイルです。どうぞ、趣旨をご理解のうえ、積極的に協力員にご登録いただきますよう私からもお願い申し上げます。
今日は3年生の皆様の教育懇談会でした。暑さが和らぎ、昨日までとちがって、しのぎやすい中ではございましたが、ご多用中お運びくださいまして、誠にありがとうございました。これから、通常登校へ向けて、いろいろ進めなければならないなかで、どの学年も大勢の皆様のご出席をたまわり、本当に感謝申し上げます。
|管理者| (2020年6月18日 17:32)
(校長発:令和2年6月17日水曜) 晴れ
今日は4年生の教育懇談会でした。今日も暑い中、お越しくださいまして、ありがとうございました。
今日で3日目となる教育懇談会ですが、保護者の皆様も しばらくぶりに顔を合わせるのを楽しまれている風景が見られ、やっぱり人と人はオンラインでのつながりよりも実際に会うことのほうが「心の栄養」になるのだと思いながら拝見しております。
私も毎年、ゴールデンウィークに欠かさず会っている幼馴染をはじめ、親しい友人とこの4ヶ月近く会わないままですし、約束していた会合も果たせないでいます。
早く旧来の生活に戻れることを祈るばかりですが、「スペイン風邪」(インフルエンザパンデミック)の例にもあるように二年から三年はかかると思って対処方法を立てた方が良いのでしょうね。
↓ 東京都ホームページ提供
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
|管理者| (2020年6月17日 17:58)
(校長発:令和2年6月16日火曜) 晴れ .
今日は分散教育懇談会の2日目。5年生の保護者の皆様にお運び願いました。暑い中、ありがとうございました。
おととい昨日と続いた50人弱の新規感染者でしたが(47人・48人)、きょうは27人だということです。
この間の急増は、3密危険度の高いところを集中的に検査していることの結果だということで、市中感染が増えてきているからではないと説明されています。
無症状の人も積極的に検査を受けて陽性判明しているということですね。こういう状態での感染者増が集団免疫につながっていけば良いですけれども、ウイルスの突然変異が起きると集団免疫も効果がないということらしいので、なかなか厄介です。とにかく、完全収束まで、3密を避け予防体制をとっていくことが大事です。
↓ 東京都ホームページ提供
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
|管理者| (2020年6月16日 17:28)
(校長発:令和2年6月15日月曜) 晴れ 猛暑日
※本日、6年生卒業対策委員会のお母さん方が打ち合わせ会議を開いてくださいました。ありがとうございました。
今日から「一斉登校」開始です。来週までの2週間は、1、時差登校 2、昼食無し(17日訂正:昼食=お弁当あり です) 3、早帰り というスタイルではありますが、6学年がみんなそろうのは新年度では初めてのこと。昨年度の3月から全学年そろっての登校は無くなっていましたから、そこから数えれば3ヶ月半ぶりのことです。
5月の分散登校で少人数ずつ登校してきてくれるようになった時も、本当に嬉しく思いましたが、今日はさらに嬉しさが募りました。まだ制限付きではあっても、一斉登校となった「2020年(令和2年)の6月15日」は忘れられない日になると思います。
また、今日より学年ごとの教育懇談会が始まりました。 初日の今日は6年生の保護者の皆様にお集まりいただきました。猛暑日となった今日、体育館は冷房としましたが天井幕から日が差し込むため、十分冷房が効かず、暑い中でのご参集となりました。長時間の学年説明にお付き合いたまわり、まことにありがとうございました。
明日以降の学年の皆様もどうぞよろしくお願い申し上げます。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
|管理者| (2020年6月15日 18:35)
(校長発:令和2年6月11日木曜) 曇りのち雨
今日で分散登校が終わります。来週からは時差登校ではありますが、全学年一斉登校、毎日登校となります。やっと全学年がそろっての学校生活となります。午後は、曜日を変えて学年別の教育懇談会です。来週土曜日(20日)は1年生の「入学式」も挙行致します。3密と感染防止に気を付けて学校運営に努めてまいります。
長い間、保護者の皆様にはご心労をお掛けしながら、長期休校と分散登校にご協力たまわりまして、本当に心から感謝申し上げます。今後ともどうぞご協力のほどお願い申し上げます。
※今日の都内新規感染者は22人だそうです。5日ぶりの20人超えです。やっぱり20人を超えるとドキッとしますね。これが早く10人超えでもドキッとし、一桁でもドキッとするようになることを祈ります。いや、1人出てもドキッとする日がくるようにですし、もちろん目標は毎日ゼロ人です。
都内はもとより全国の感染なさっている方々の一日も早い回復をお祈り申し上げます。
本日の記事は以上です。
|管理者| (2020年6月11日 17:45)
(校長発:令和2年6月10日水曜) 晴れ
東京の新規感染者は、昨日が12人、今日10日は18人だそうです。4日連続で20人を下回りました。先週、20人以上の日が連続し、30人以上の日もあったことからすれば、落ち着きの兆しが見えるようです。もちろん油断は禁物ですが、下のグラフをみても揺り戻しにはならないように見えます。週当たりの「陽性者増加比率」も低下傾向かなあと思われます。
そういうこともあって、12日には東京アラートの解除が検討されているそうです。医療従事者の皆様の献身的なご尽力と人々の協力が実を結んで欲しいと思います。
※ちょっとトピックスを・・・今朝、通勤途上、ある運送会社トラックのコンテナの後ろに「人生の春夏秋冬 どうせ来るなら 冬よ先に来い」と書かれていました。調べてみると、けっこう流布(るふ)されている言葉のようですね。私は初めて知りました。なるほどですね。「若いうちの苦労は勝手でもせよ」という言葉がありますが、「人生の冬」は早く経験した方が・・・どうかなあ・・・と思いながら、そうか、この言葉のミソは「どうせ来るなら」というところにあることに気が付きました。それなら、最後に苦労するよりは、先にきて苦労した方が良いですね。
↓ 東京都ホームページ提供
本日の記事は以上です。
|管理者| (2020年6月10日 18:03)
(校長発:令和2年6月9日火曜) 晴れ
今日も暑い日です、1年生保護者の皆様をはじめ送迎の皆様には暑熱のなかでの送迎に心より感謝申し上げます。 また、きょうも父母の会総務のお母さま方がご来校くださって、本年度父母の会活動について諸準備を進めてくださっています。感謝申し上げます。
今週も家庭学習は、「eboardホームスクール」でお勉強に取り組んでください。余力のある子は上の学年の授業にも、ダメ元でチャレンジしてみましょう。
今日は出かけますので早めに短い記事でアップしております。私立学校関係も少しずつ動きを取り戻してきております。これまでは、ほとんどがZOOMミーティングだったり書面会議だったりでしたが、3密を避けるために広くて窓等を開放できる場所を確保して集まって打ち合わせをする方向へ切り替え始めました。 きょうは飯田橋まで出かけます。3密は避けても時間は極力短くするということで集まります。
↓ 今日の東京都ホームページ提供です。右側の「週単位の要請者増加比率」のグラフをみると、予断を許さないことが分かりますね。私も気を付けて移動し、建物に入るときには手洗い消毒をしっかりとしたいと思います。
(本日の記事は以上です。)
|管理者| (2020年6月 9日 13:15)
(校長発:令和2年6月8日月曜) 晴れ
今週も家庭学習は、「eboardホームスクール」でお勉強に取り組んでください。余力のある子は上の学年の授業にも、ダメ元でチャレンジしてみましょう。
東京都の新規感染者が横ばい気味ではありますが、なかなか一桁の人数に戻りませんね。引き続き警戒を強めていきたいと思っております。来週は時差登校となりますので、今後、新規感染者が大きく増える方向となって、分散登校に戻ることがないように願っております。
今年度はたくさんの行事やイベントを中止することとなり、楽しい学校生活が送れなくなっている中で、通常登校が短くなるのは子供たちの成長にとって由々しいことだと考えています。この子たちが大人になったときに、「あのコロナウイルスで休校が長く続いた時があったが、でも、みんなといろいろと工夫して頑張ったよなあ。」と振り返ることができることが大切だと思っております。
私どもも、子供たちの充実した学校生活を取り戻すために、あれこれと知恵を絞っていきたいと思っております。時差登校となる来週は、学年ごとの教育懇談会も予定しておりますので、どうぞ万障繰り合わせてお出かけ願います。本日は以上の短い記事で失礼します。
(本日の記事は以上です。)
|管理者| (2020年6月 8日 18:45)
(校長発:令和2年6月4日木曜) 晴れ
※本日、父母の会の昨年度総務の皆様がご来校になりました。 本来であれば、5月に父母の会新役員会を開き、今月は父母の会総会を開く段取りですが、それが全くできないという事情のなかで、本年度の父母の会活動をどのように進めていくかについて、話し合ってくださいました。近々、皆様のお手元に会長と総務の皆様からのお便りが届くことになりますが、諸般ご理解のうえ、種々ご協力のほど、私からもお願い申し上げます。
さて、今日も天気が良くて暑くなりました。昨日、暑熱馴化(順化)のことを書きましたが、この夏は、新型コロナウイルス対策と熱中症予防対策の両方を進めなければなりません。
環境省より熱中症予防パンフレットが届きましたので、全校児童に配布致しました。(次のページに表紙写真)
パンフレットに書かれてあるのは、 1、どうして熱中症になるのか。 2、どんな時に熱中症になりやすいのか。 3、熱中症にならないための5つのポイント。 4、食事の大切さ。 5、熱中症予防のための5つの声掛け。 以上の5点が要領よくまとめられています。
ご家庭でもご確認いただいて、お子さんの自覚が高まるよう話し合っていただけたらと存じます。もちろん、学校でもしっかり指導してまいります。新型コロナが収束するまで、接触感染防止のため学校冷水器は使用をとりやめますので、水筒持参をお忘れなくお願い致します。当分の間はペットボトル持参も認めております。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
|管理者| (2020年6月 4日 17:50)
(校長発:令和2年6月3日水曜) 晴れ
5月17日以来、二週間ぶりに、東京都ホームページ提供の日別新規感染者グラフを貼ります。
昨日、都民の警戒心に再び灯をともすために発動された「東京アラート」に触発されたからですが、グラフをみると、5月16日以降、「低空飛行」状態で安定していたのが、5月24日以降、少しではありますが上向きになってきているのが確かに読み取れます。
それでも、20人を上回ることがなかったために、私自身、「第一波はこのまま収束に向かうのかな?」と何となく感じていて、第二波がいつ来るのかと、そちらの方に心配の方向を向けていたように思います。 言ってみれば「高をくくっていた」わけです。児童と教職員の感染予防に抜かりのないよう対策は従前どおりにやっておりますが、心の中で「高をくくり始めていた」ことを、昨日の都庁とレインボーブリッジの赤い色をみて、反省したところです。
昨日の34人の数字は、帰宅してから家人に教えてもらったのですが、ぎくりとしました。そしてニュースで都庁とレインボーブリッジが赤く染められているのをみて、気持ちを引き締めなおしたところです。
そして、夜が明け、今朝の出勤途上、成育医療センターで心血を注いでおられる医師の先生に偶然お会いしました。これもまた、気持ちを引き締めよとのサインだなと思ったことでした。
今朝、職員朝礼でも全教職員で、あらためて感染予防対策に抜かりのないよう引き締めていこうと打ち合わせて、本日の2年生、4年生、6年生の登校を迎えました。東京アラートが出る出ないにかかわらず、完全収束まで気持ちを引き締めてまいります。第二波の方へ心配の心を向けるのではなく、まずは第一波の完全収束に全身全霊を打ち込みます。
|管理者| (2020年6月 3日 17:25)
(校長発:令和2年6月2日火曜) 晴れ
昨日までの梅雨模様の天気とはちがって、今日は、晴れ上がりました。今日登校してきた児童のうち、今日は晴れた空の下で、5年生が外遊びができる日。
みんな、泥警などの鬼ごっこをやって楽しんでいました。 ボール遊びは接触感染をふせぐ目的から禁止なので、子どもたちにはつまらないかなと申し訳なく思っていましたが、5年生は体を思いっきり動かせるのが嬉しいらしく、思う存分飛び回っていました。遊び時間がおわって教室にもどるときには教師がつきそって手指消毒をしました。
明日からも、雨天でない限り、学年交代で外遊びの時間があります。
でも、晴れるとやっぱり気温が上がりますね。先日、「暑熱馴化(順化)」(しょねつじゅんか)という言葉を聞きました。人間を含めて動物は真夏に向かう前に、少しずつ体を暑さに慣れさせていく働きが備わっているのだそうで、そのおかげで真夏の猛烈な暑さでも熱中症にならず、暑さをしのげるようになるのだそうです。それが暑熱馴化(順化)という働きだそうです。
それが、今年は緊急事態宣言のもと外出自粛がつづき、大勢の人が暑熱馴化(順化)のチャンスを奪われているため、熱中症になりやすい体のまま真夏を迎えることになると心配されているそうです。学校では子どもたちに「3密」を避けるなど感染予防対策に気を付けながら、体を動かしてもらって暑熱馴化(順化)に対応していきたいと思っております。
|管理者| (2020年6月 2日 17:40)
(校長発:令和2年6月1日月曜) 雨
本日より三ヶ月ぶりの学校再開となりました。奇しくも本校創立記念日に当たりました。すでにお知らせしておりますように、通常は創立記念日を休校としてお祝いしておりますが、今年は学校再開が解禁された初日であり、諸般遅れをとりもどす狙いもあり、登校日としました。
今日と明日と二日間の午前と午後をつかって全校児童が登校してきます。
創立記念日のお祝いと新型コロナ流行の収束をねがって、特製どらやきを作り配布することと致しました。(都市大グループ御用達のお店特注です。) ご笑納願います。
先週金曜日(29日)、航空自衛隊のブルーインパルス部隊が、新型コロナパンデミックのなかで、人々の命を守るために不眠不休で心血をそそいでくださっている医療従事者の皆様に敬意と感謝を表するために、とても粋な計らいをしてくれましたね。
東京と周辺の各県をまたぐ形での編隊飛行・・・私も、出勤していた数名の教職員に声をかけて一緒に謹んで拝見させていただきましたが、見ていて胸が熱くなりました。 医療従事者の皆様に感謝の気持ちを表すために、あちらこちらで工夫されていますが、このブルーインパルスの計らいは圧巻でした。
私は、向こうからはこちらが見えないことを承知で、大空の飛行編隊に向かって大きく手を振ってしまいました。振らずにはおれませんでした。ブルーインパルスの流す白雲を見ておられる医療従事者に感謝、敬意、連帯をあらわしたかった、また、こんな粋な計らいをしてくれた航空自衛隊とブルーインパルスに感謝したかった・・・そういう気持ちで手を振ったのでした。
↓ ご覧になれなかった方々は、下のリンクをクリックしてください。YouTube動画がたくさんアップされています。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
|管理者| (2020年6月 1日 17:34)