文字サイズの変更

2018年1月アーカイブ

○6年生 明日からの中学受験がんばってください
 全校あげて栄冠を祈っております
○児童の来訪/別府先生の「別府」へ行ってきました

(校長発:平成30年1月31日水曜) 晴れのち曇り 夜から明朝は雪予報


明日からいよいよ6年生が2月本番の中学校受験にいどみます。
このところ毎日のように厳寒のなかに凛とした姿をみせてくれている霊峰富士が、今朝も6年生を励ますかのように美しい姿をみせてくれていました。

6年生のところに、明日から頑張るように激励の声をかけに行くと、廊下の折り鶴に何やら字が書いてあります。なんだろうと思って、しっかりみてみると、折り鶴一羽ずつに一文字一文字書いてあって、つなげて読むと「6年生 受験がんばって下さい」となるではないですか。

5年生が作って、6年生に読んでもらえるように廊下に貼ったのだそうです。その画像は「つづき」をクリックしてご覧ください。

       ↓ 6年生を励ます霊峰富士(今朝)

2018-0131-霊峰富士.jpg

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○1月22日(先週)全校朝会・白井健三選手(体操)について
○【後日詳報】3年社会科見学(次太夫堀民家園)
○父母の会活動(厚生部)

(校長発:平成30年1月30日火曜) 晴れ 朝の気温1℃


 ※きょうも父母の会活動で厚生部の皆様がご来校してくださいました。ありがとうございました。

 ※3年生が本日、次太夫堀公園に社会科見学に行きましたが、後日報告とさせていただきます。

今朝の気温は久しぶりに氷点下を脱して1℃。いつもなら1℃では「寒い寒い」と震え上がるところなのに、数日間、氷点下続きを経験した体には大したことないなと感じられるのが、まことに不思議なことです。考えてみれば、それは当たり前のことですね。東北や北海道の亜寒帯に住んでおられる人、さらにはロシア、シベリア、アラスカなどの極寒帯に住んでおられる人は、寒いにはちがいないでしょうが、ごくごく普通に生活しておられるわけですから、慣れればどんなところにも住んできた人体の秘密ですね。

前任校にいたとき中国東北部(旧満州地方)の学校と交流をもっていました。2月の寒いときに日本にくるのですが、みなさん、半袖で来るのです。どうして半袖でいられるのかと不審におもって尋ねると、「日本はあたたかい!」と言うのです。「中国の東北地方は零下30度にもなるよ」と付け加えられれば、そりゃあそうだと納得するしかありません。

もうひとつ、都市大グループに長野中信地区、都市大塩尻高校があります。塩尻市は雪こそ豪雪積雪はしませんが、真冬には零下20℃になることがあるそうです。それはそれは「しばれる」冷たさだそう。私も何度も真冬に都市大塩尻にお邪魔しておりますが、ついぞ零下20℃は体験しておりません。「重永さんのような脳天気の人にこそ味わわせたい」と言われるのですが、残念というのか幸いというのか、体験できておりません。(天の声:そりゃあ早く体験して、精神を鍛え直したほうが良いな(笑))

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○ミクニレッスン(美味しさとは何か?)
○4年桐組「算数の研究授業」
○1桜と2桜がインフル学級閉鎖となりました。
  体調管理に今以上にお気をつけ願います
○父母の会活動(厚生部)

(校長発:平成30年1月29日月曜) 晴れ 氷点下2℃の朝


 ※本日も父母の会活動で厚生部の皆様がご来校くださいました。御礼申し上げます。

 今朝は全校朝会をとりやめました。というのは、1桜と2桜の両クラスの欠席者が両方とも10名を超え、ほとんどがインフルエンザに罹患していることが分かったからです。両クラスはただちに学級閉鎖として早帰りの措置をとりましたが、インフルエンザウィルスが全校朝会のなかで広がったら大変ですので中止といたしました。 特に、6年生は受験直前だけにインフルエンザにかかったら大変ということもあります。

 きょうの全校朝会では6年生にエールを送ろうと思っていましたが、それができませんでしたので、ここで「栄冠を祈る」エールを送ります。

 あと二日で中学受験です。かならず栄冠をものにしてください。全校あげて応援しております。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○漢字検定を実施しました。
○児童の来訪2人(数学検定・雪の日のデッサン)

(校長発:平成30年1月27日土曜) 晴れ


 本日、漢字検定を実施しました。自分の学年相当よりも高い級に挑戦した子も多くいましたが、受験級に全員が合格することを祈っております。

 児童とは関係ない話題ですが、今夕、新宿で東京私立中高協会と合同の賀詞交換会があります。
 そこに持参しようと思っていた書類が見つからず朝からさがしまわっております。なくても何とかできるにはできるのですが、さがしてもなかなか見つからない・・・こんな自分の整理整頓の下手さが嫌になります。

 きっと家に置いてきたのだろうと思って、そのことを教頭に話すと「またですか!」と呆れられました。なぜ教頭が「また!」と言ったかというと・・・先日、学校に来て財布がないことに気がついて、前夜、紛失したのかもしれないと思って警察に紛失届を出しに行かないといけないかもしれないと教頭に話したことがあったのです。教頭もたいそう心配してくれたのですが、ところが帰宅したらいつも財布を置いているところにちゃんと端座ましましていて、それを教頭に報告したら「それみたことか!」と言わんばかりに笑われたのでした。それで、教頭が「またですか!」というわけです。

 まことにつまらない私事をご披露して失礼しました。みなさん、整理整頓を致しましょう。(天の声:よく言えるな!)

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○教育懇談会(5年生以下)にお越しくださりありがとうございました。
○父母の会活動(総務会・厚生部・教材部)/5年卒対

(校長発:平成30年1月26日金曜) 晴れ 53年ぶりの二日続き氷点下3℃4℃の朝


 ※本日は、会議が長引き、ブログ編集の余裕をとれませんでした。
  来訪児童の紹介もしたかったのですが、明日に回します。ご了承願います。

教育懇談会に大勢の皆様にお越しいただき感謝申し上げます。合わせて、父母の会活動で総務会のほか教材部、厚生部の皆様に活動していただきました。5年生の卒対のお母さま方も会議を開いてくださいました。御礼申し上げます。

授業参観では、先駆的な取り組みを披露したクラスもございますが、それぞれのクラスの授業はいかがでしたでしょうか。率直なご感想を担任までお寄せください。

 (本日の記事は以上です。)
  

○【詳報】先週1月18日児童集会(整美・図書)
  図書室の新キャラクター「ぶっくろう」
○父母の会活動(総務会)

(校長発:平成30年1月25日木曜) 晴れ 朝気温氷点下4℃


  ※きょうは午後出張ですので、お昼にアップしております。
  ※本日、父母の会活動で総務会が開かれています。ありがとうございます。

 東京に大雪をもたらした南岸低気圧のあとは北国から上空5kmにある大寒波が日本列島を襲ってきて、これから週末、氷点下の朝を迎えるという予報です。今朝もそのとおり氷点下4℃でした。

 氷点下1℃とくらべると、マイナス3℃さがっただけですが体感温度はものすごく違いますね。手袋を二枚しなければ手がかじかんでどうしようもありませんでした。

 学校でもインフルエンザが少しずつ増えてきています。寒気はインフルエンザウィルスの大好物です。十分体調管理にお気をつけ願います。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

本日23日、臨時休校とします。

昨日からの雪は予報を上回る大雪の積雪となりました。

現在鉄道は通常運行となっているようですが、道路交通網が昨夜来の立ち往生した車によって寸断されています。六年生が受験直前ということもありますし、全校児童の安全を最優先に判断して臨時休校とします。ご理解ご協力の程よろしくお願い致します。
教職員は明日以降の通学路確保のため、雪掻き等しますので出勤とします。気をつけて出勤願います。よろしくお願いします。以上

本日(22日)積雪予報により児童を早帰りさせます。

(校長発:平成30年1月22日月曜) 曇り 積雪予報


 本日の天気予報では東京地方でも午後から5センチメートルから15センチメートルの大雪になることが報じられています。

 交通網の混乱も予想されますので、給食をとった後、早帰りの措置をとりたいと思います。

 下校時刻は、給食配膳の時刻をみはからってから、あらためて一斉メール配信にてお知らせ致します。

 学校までのお迎えは必要ありませんが、各ご家庭におかれて早帰りお迎えのご用意をお願い致します。

 また6年生は中学受験直前です。くれぐれも事故・怪我・病気等のないようお気をつけ願います。栄冠を祈っております。

(この記事は以上です。)

○児童の活躍・土産話 ふた組
○東京オリンピック・パラリンピックのマスコット応募について

(校長発:平成30年1月19日金曜) 曇り 寒冷 今朝の気温3℃


 寒い日が続いております。
 6年生の2月受験の本番が10日余りにせまっております。十分体調管理に気をつけられて万全の態勢で臨まれるようお祈り申し上げます。

    全国の小学生を対象に、東京五輪パラリンピック大会のマスコットが募集されていましたが(3組のマスコットの中から1組を選んで応募する。応募形式はクラスのみんあで話し合って一つに決めてwebから応募する形式)、本日〆切でした。本校も全クラス話し合って、それぞれ一つに決め、教頭が先日すでに応募しております。この件も後日ご紹介したいと思います。

 その件をふくめて、後日詳報の記事がたまっておりますが、きょうも私がこれから出かけますので、いましばらくお待ち願います。 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【後日詳報】児童集会(整美・図書)
○【詳報】5月15日全校朝会
○2年生「たくあん漬け」とりあげ
○余島リーダーのご来訪
○父母の会総務会・6年卒対

(校長発:平成30年1月18日木曜) 晴れ 朝の気温5℃


 父母の会活動で総務のみなさんがお集まりくださいました。また、6年卒対の活動もしてくださいました。連日のご父母のみなさまの活動に感謝申し上げます。

 今朝、ふたつの児童集会を開きました。整美集会と図書集会です。クイズ形式でした。後日詳報します。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○児童来訪(古生物博士)
○新1年生保護者説明会

(校長発:平成30年1月17日水曜) 曇りのち雨(朝方少し日が射す)


 今朝は気温が5℃。久しぶりに寒さのゆるんだ朝を迎えることができました。しかしながら空模様が悪く午後は雨がおちてきましたので、気温は上がらずやっぱり冷たい1日でした。

 そんななか、4月から新たに入学してくる1年生の保護者の皆様にご来校いただきました。これから入学までの諸注意をお伝えするためでしたが、冷雨のなかをお運びいただきまして、ありがとうございました。

 全校あげて、皆様の晴れの入学の日をお待ちしております。病気や事故のないよう十分お気を付けてお過ごし願います。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【後日詳報】予告なしで地震避難訓練
○父母の会総務会

(校長発:平成30年1月16日火曜) 晴れ 今朝氷点下


 連日寒い日が続いております。その寒い中、本日も父母の会活動で総務会がひらかれ大勢の役員の皆様がご来校してくださいました。感謝申し上げます。

 本日、予告なしで地震避難訓練を実施しましたが、抜き打ちにもかかわらず全校児童が校庭に避難するのに要した時間は3分13秒という早さでした。上々の訓練だったと思います。ただ、「おかしも」原則(おすな、かけるな、しゃべるな、もどるな)を守れない児童がいた点はひきつづき今後の課題として残りました。詳細は後日報告します。

 またきょうも冬休みに活動した報告にきてくれた子がいます。後日ご紹介します。

 きょうもブログ編集の余裕がなく、これで失礼します。

   (本日の記事は以上です。)

○全校朝会【後日詳報】
○ミクニレッスン【後日詳報/和食とフランス料理)
○児童来訪/12月1人・本日4人
○父母の会活動(広報)

(校長発:平成30年1月15日月曜) 晴れ 今朝氷点下1℃


 本日も父母の会広報部の皆様が「若桐」土筆号の編集等のためにご来校、活動してくださいました。ありがとうございました。

 気象庁天文台によると、今朝15日の朝、日の出前の6時ぐらいに、二日月(ふつかづき:新月の翌日、三日月の前日)と水星と土星の三つが並んで東の空から昇ってくるというニュースがありました。

 それで6時に外に出てみたのですが、なんと低い雲が東南の空を黒くおおっていました。まことに残念という気持ちと、あまりの寒さ(氷点下)に寒空のしたにいる必要がなくなってホッとした気持ちとで、家の中に走り込みました。(天の声:だらしない奴だ!こどもたちに偉そうなことを言っているのだから、天文ショーが見えなかったら見えなかったで、そのままひとっ走り寒稽古としゃれこむのが人間ってえものなのじゃないか!)・・・返す言葉がございません(泣・笑)。

 すぐに家にかけこんだ私の根性を天の神様に叱られましたが、それにしても今朝の雲は残念でした。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○5年生競書会

(校長発:平成30年1月13日土曜) 晴れ 昨日につづき氷点下の朝


 きょうもとても寒い日でした。氷点下1℃。昨日は温度計をみませんでしたので、気温がわかりませんが、用務員の並木さんの話では昨日は氷が張っていたのに今朝は張っていなかったということですので、もっと冷たい日だったかもしれません。

 そういえば、先おとといのニュースで宮崎でも雪が降ったというので、宮崎の幼なじみに電話しましたら私の田舎は降っておりませんでした。もし降っていたら何十年ぶりかの雪で子どもも大人も興奮して大喜びだっただろうと思ったのですが、残念でした。宮崎のどのへんだったのか気になっております。

 日本最南端のスキー場は宮崎県五ヶ瀬スキー場なので、宮崎も北部と山の中は雪が降るのですが、平野部で降ることは数十年に一度あるかないかです。私が小学校に上がる前、一度1せんちめーとるほどの雪が降ったことがありますが、それ以来、経験したことがありません。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【正月の風物詩】たこあげを幼稚園ブログでお楽しみください

(校長発:平成30年1月12日金曜) 快晴


きょうは朝から幼稚園のたこあげに同行して、幼稚園ブログ記事を書く必要もあり、また帰校後もあれこれとあったため、きょうもブログ記事編集の余裕がありません。

まことに申し訳ないですが、幼稚園ブログの記事(←クリック)をご覧いただければと存じます。

      (本日の記事は以上です。)

○毛筆競書会が始まる
○父母の会活動(教材部・文化部)

(校長発:平成30年1月11日木曜) 晴れ


 ※昼より出張ですので、早めにアップしております。短い記事で申し訳ないです。

 本日は父母の会の教材部と文化部のみなさんがご来校、活動してくださいました。御礼申し上げます。
 教材部主催のリサイクル活動には大勢の方がいらっしゃっていました。リサイクル品ご提供の皆様に感謝申し上げます。

 本日より上級生の毛筆競書会が始まりました。きょうが6年生と4年生、明日が3年生、土曜日が5年生とつづきます。黒い墨は心を真っ白にしてくれます。書き初めの心をこめて筆をふるってほしいと思います。来週以後、詳報したいと思います。

(本日の記事は以上です。)

○中学1月入試が始まっている6年生を
 応援する5年生と「霊峰富士を舞う鳥」

(校長発:平成30年1月10日水曜) 晴れ


きょう長い職員朝礼打ち合わせの間、校内巡回をしました。ちょっと騒々しいクラスもありましたが、声をかけると集中力を発揮して勉強に向かっていました。

しかし声をかけるまでもなく集中していたのはもちろん6年生です。みんな緊張感をもって勉強に取り組んでいました。

ところが桜桐の両クラスとも空いている席が多いので、「あれ、欠席が多いのは感心しないなあ」と思って職員室にもどって担任の先生に尋ねると「きょうは1月入試の学校を受験に行っているのです。」とのこと。これは、校長たる私がなんとも迂闊(うかつ)なことでした・・・天の神様に言われるまでもなく、受験日程を把握しないでいるとは何たることか!

校長室にもどって、6年生にお詫びしつつ、あらためて神棚に手を合わせました。

また、今朝の5年生にはとても感心しました。6年生のクラスに向かう前に5年生の教室をのぞいたのですが、両クラスとも、6年生以上とも思えるような緊張感をもって朝学習をしていたのです。私は思わず両クラスともに、「みんなのその姿勢が、いま受験に立ち向かっている6年生を応援する力だよね。」と声をかけましたが、5年生はみんな力強く首を縦に振ってうなづいてくれました。

下級生もみんなが応援しています。6年生のみなさん、実力を発揮して栄冠をつかんでほしいと心より祈っております。

そうして、6年生の廊下から富士に目をやりますと、なんとなんと鳥が二羽つがいでしょうか、空を舞っているではないですか。霊峰富士を背にして舞う二羽。私が本校に着任してから初めて目にする光景です。

一富士二鷹の初夢は縁起が良いわけですが、鳥が鷹ではなくとも「これは実に縁起が良いことだなあ」と鳥の姿が消えないうちにとカメラを向けました。それが下の写真です。

また、6年生の前の廊下には折り鶴が綺麗にならべてありました。誰も踏みつけることなく6年生の栄冠を祈るように並んでいる姿は神々しいものがあります。ここでも私は思わず手を合わせました。

6年生頑張れ!

2018-0110-富士と鳥.jpg2018-0110-廊下の折り鶴.jpg



(本日の記事は以上です。)

○あけましておめでとうございます。
 【ファイナルステージオープニングセレモニー】
 明治維新150年
○父母の会活動(文化部交通安全立哨)

(校長発:平成30年1月9日火曜) 晴れ 早朝雨のち晴れ 日中温かし


 あけましておめでとうございます。
 
 冬休みを終え、こどもたちが元気に登校してきました。
 オープニングセレモニーでは、とても元気な声で挨拶をしてくれました。
 また一年生の姿勢や並び方がとても良くなっており、嬉しく思いました。

 「スタート良ければ半分良し」のことば通り、しっかりとファイナルステージのスタートを切ることができたと思います。

 今朝は早朝から、文化部のお母さま方が交通安全指導でバス停横断歩道に立ってくださいました。御礼申し上げます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)