○【後日詳報】児童集会(整美・図書)
○【詳報】5月15日全校朝会
○2年生「たくあん漬け」とりあげ
○余島リーダーのご来訪
○父母の会総務会・6年卒対
(校長発:平成30年1月18日木曜) 晴れ 朝の気温5℃
父母の会活動で総務のみなさんがお集まりくださいました。また、6年卒対の活動もしてくださいました。連日のご父母のみなさまの活動に感謝申し上げます。
今朝、ふたつの児童集会を開きました。整美集会と図書集会です。クイズ形式でした。後日詳報します。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
.
また、きょうは2年生が昨年から漬けていた「たくあん漬け」を取り上げました。私は幼稚園にベネガス先生と一緒に行っていたため撮影できずにご紹介できないのが残念ですが、たいへん美味しくできていました。きょうは気温もそんなに低くなく、とりあげる先生方の手も例年のように痺れ(しびれ)上がることはなかったのではないかと思います・・・といいましても、やっぱりさぞや冷たかったことでしょう。
たくあん漬けをとりあげるときに一緒にいれなかったのに、「たいへん美味しく出来上がっていた」と前述しましたが、そう書けるのは、お昼にお裾分けにあずかったからです。ちょうど、5年生が毎年臨海学校でお世話になっている「瀬戸内海・小豆島余島のYMCAリーダー」のお二人(阪田所長、山本リーダー)が本校を訪問なさっており、リーダーお二人にもご馳走いたしました。
そして少しあまったたくあんをお土産として余島に持ち帰っていただきました。2年半後、2年生が5年生になったとき、余島臨海学校でお世話になりますが、「たくあんの学年です」とお伝えすれば、きっと覚えていてくださると思います(笑・・いや真面目ですよ)。
お二人の余島リーダーは、5年生と6年生の教室にご挨拶に行ってくださいました。また4年生も来年お世話になるということで、4年生教室にも今年は行ってくださったそうです。それぞれの学年の流儀で歓迎してくれたようです。私は各方面へ急ぎ電話する必要があったため、教室まで同行できませんでした。そのため撮影ができなかったのが残念です。
【【詳報】5月15日全校朝会】
月曜の全校朝会です。
↓
児童会からお知らせ今月の目標が決まりました。「登下校では みだしなみを整え 『いつでも読書』を こころがけよう」 です。最近、バス停などで本を忘れる人が多いようです。いつでも読書は素晴らしいことなのですが、忘れ物をしないようにしましょう。
私の話では、「人間同士」ということを教えました。趣旨は次のようなことです。
人間は動物を食べて生きなければならないので、動物を傷つけたり殺したりせざるをえなく、根本的には動物に相済まないことをしているが、人間同士にあっては、絶対に「相済まない」ようなことをしてはならない。
いまは、黒人、黄色人種、白人のいかんを問わず、どんな人種であっても平等なように「人間同士」というのはまったく平等である。
最近、世界のリーダーであるトランプ大統領がアフリカ諸国のことを「糞(くそ)だめ国家」と呼んだということだが、とんでもないことだ。
また、やっぱり最近のこと、スウェーデンの会社が黒人少年に、「このジャングルで最も賢い猿」と書き込んだシャツを着せたという。スウェーデンという国は人権意識が進んだ国だというのになんたることだろう。これもとんでもないことだ。
人間同士というのはどんなことがあっても仲良くしなければならない。
都市大付属小の先生達もあなたたち子どもも「人間同士」だ。殺したり傷つけ合ったりすることはどんなことがあってもしてはならない。そんなことをする人は都市大っ子にいるはずはないが、殺したり傷つけたりしなければ良いというものではない。どんなときでも仲良くしなければならない。人間同士は意地悪をしたり、悪口を言ったり、人がいやがることをしたりしてはならない。
どうか、教室の仲間と仲良くしてほしい。
以上のようなことを、やさしい言葉で話しました。
本日の記事は以上です。