文字サイズの変更

2012年9月アーカイブ

○3年生4年生ともに無事帰校                        ○朝の会@3年蓼科林間学校第2日(その1)

(校長発:平成24年9月27日木曜) 

 
  1年生2年生につづき、3年生4年生も林間学校より無事帰校してまいりました。
 
  きょうはそれぞれのご家庭でこどものお土産話に花を咲かせていただければと存じます。
 
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

3年 蕎麦打ち体験№2

校長発 平成24年9月27日(木)


  続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください。

3年蓼科林間学校第一日(その2)蕎麦打ち体験№1 

(校長発:平成24年9月27日木曜 午前1時


  蕎麦打ち体験の途中までをアップします。

 林間学校の道程(高速道路からの眺め等)をこの前にアップしていますので、未読の方はそちらもご覧ください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

3年林間学校in蓼科(その1)/4年林間

(校長発:平成24年9月26日(水)) 天気晴れ


 きょうは好天にめぐまれたなかで3年生が林間学校に出発し、1年生が帰校しました。

 1年生の模様は後日報告します。きょうは3年林間について報告します。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

林間学校出発/留守を守る高学年/東信新聞と五島慶太翁

(校長発:平成24年9月25日火曜)

 空模様が心配ななか、林間学校へ、4年生、2年生、1年生の順番で出発していきました。 私の出勤時刻が故あって4年生の出発時刻に間に合わないことは申し訳ないことでした。 学校の通学路にさしかかったとき、4年生の「はとバス」が動いているのを見送る形になりました。

 あとで、4年生に同行している事務長さんからメールをもらいましたが、元気に入笠山にも登り全員無事下山してきたそうです。

 私は明日からの三年生の蓼科林間学校に同行してまいります。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○第4次放射線量計測の詳細報告/来週は結核予防週間                ○名言集その3

(校長発:平成24年9月21日金曜)

  きょうは曇りでしのぎやすい一日でした。

 明日22日は秋分の日、お彼岸です。お墓参りに行かれる方もいらっしゃるでしょうが、良い週末をお迎えください。  4年生までの学年は林間学校の準備も早めにお願い致します。

 本日は、6年生の教育懇談会で、都市大付属中学への内部推薦について私からもお話申し上げましたが、気がついたら、また長くお話してしまいました。お詫び申します。

 さきほどネットでニュースを確認したら、今年の「イグノーベル賞」に「スピーチジャマー(おしゃべり妨害器)」というものを発明した栗原一貴さんと塚田浩二さんが選ばれたそうです。 それを聞いて、私は自分向けに自分で購入しようかしらと思いました(笑)。

   ※イグノーベル賞とは、「人々を笑わせながらも、考えさせてくれる研究に与えること
    を目的とした賞。「ノーベル賞の向こうを張るつもりで」 ユーモアをもって名づけられ
    ているものです。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

名言集1 @夏休み生活展(2)

(校長発:平成24年9月19日水曜) 天気雨のち曇り

 久しぶりのお湿りでした。

 「暑さ寒さも彼岸まで」と昔から言われますが、その秋のお彼岸がもうすぐですね。

 学校では来週から、音楽発表会に向けて特別時間割となります。

 芸術の秋。いよいよ音楽発表会およびそれに向けた練習で心を豊かにする季節の到来です。

 ぜひとも、全校児童とも、しっかりとした気持ちでのぞんでほしいと思います。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

卒業生/第42回世界児童画展入選/水泳記録会その2

(校長発:平成24年9月13日木曜) 天気晴れ

 昨日、外用がありいつもより早く学校を出ました。でももう外は夕刻の薄暮につつまれようとしていました。 通学路の坂道を向かいから上ってくる親子連れが「あら、校長先生」と声をかけてくださいました。

 近寄ると、今春卒業のUさんです。 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

「ほらね」/水泳記録会

(校長発:平成24年9月12日水曜) 天気晴れ

 水曜日は長い職員朝礼で、朝の教室に先生が不在となりますので、私が全教室巡回しますが、6年生の教室をのぞいて挨拶をしますと、

 「ほらね」という声が聞こえてきました。うん?と思って「君たちの予想通りのことを何か校長先生が言ったかい?」とたずねると、

 「いいえ、水曜日に校長先生がやってくる時間が8時35分ごろだと話していたら、今日もそうだったので・・・」

 という返事でした。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○韓国で絵本を作ってきた/クイズ八咫烏(やたがらす)            ○口と足で描く世界の絵画展

(校長発:平成24年9月11日火曜)

 日中はまだまだ残暑旺盛ながら、朝夕はしのぎやすくなってきて、富士山が見える季節になってきましたね。 昨夕、用あって事務長さんといっしょに日野方面に車を飛ばしたのですが、中央高速から西日に映える富士のシルエットを拝むことができました。

 今朝の出勤途上でも富士山を見ることが出来たので、学校に到着するとすぐに6年生教室の廊下までのぼったのですが、もう水蒸気が雲霞(くもがすみ)となって富士の姿をおおいかくしていました。

 がっくりしている私に声をかけてきたのが、6年生のM君。

 「校長先生、クイズに答えてください。」 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

夏休み生活展vol.1/全校朝会(表彰等)・児童会生活目標

(校長発:平成24年9月10日月曜) 天気晴れ

       ・夕刻出かけますので、早めにアップしております。

 暑い中、大勢の保護者の皆様にご来校いただいておりますが、本当にご苦労様です。

 夏休み生活展をご覧になるだけでなく、父母の会の総務をはじめ専門部会ごとの集まりもあり、心より感謝申し上げます。

 立秋が過ぎてもう一ヶ月になるのに、なかなか本格的な秋がやってきませんね。皆様ともお体にお気をつけてお過ごしください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○成城警察による不審者対策訓練指導(8月30日)               ○こどもの誤飲・窒息防止について(文科省通知)

(校長発:平成24年9月5日水曜) 天気曇り

 きょうは二学期最初のクラブ活動の日でした。

 月曜から教育実習に来ている三名の都市大生もそれぞれにクラブ活動に参加しましたが、

 「吹奏楽クラブは小学校とは思えませんでした」と、その水準の高さをはじめ都市大っ子の生き生きとした活動に感心してくれました。

 私も少し廻りましたが、書道クラブに行ったら顧問の鈴木先生が、「校長先生に仮名文字を書いてもらおう」と言うので、よし!と思って書いてみましたが、やっぱり駄目だった(笑)。お稽古しなければ駄目ですね。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

ミクニレッスン/プール/児童土産話/卒業生来校/教育実習生

(校長発:平成24年9月3日月曜)

    ※父母の会総務の皆さんと文化部の皆さんがご挨拶に来て下さいました。
     ありがとうございます。二学期もよろしくお願い致します。

     10月9日には文化部主催の講演会があります。大勢のご参加をお願いします。

 きょう9月3日は「ドラえもん」の誕生日です。ドラえもんは、今からちょうど100年後の2112年9月3日に生まれたという設定になっているそうです。

 ドラえもんはタイムマシンに乗って昭和時代の日本の「野比家」にやってきたわけですが、全校朝会でお話しし、きょうが誕生日の人?と尋ねたら、手を挙げてくれた子が数名いました。

 有名人と同じ誕生日だと分かると何となく嬉しいものですが、ドラえもんと同じ誕生日だというのは私には何ともうらやましい(笑)。でも、もっと羨ましいのは、今の小学生は、2112年9月3日まで生きられる可能性があるのが私には羨ましい(笑)。1年生は106歳か107歳、6年生でも111歳か112歳。 日本最高齢記録の泉重千代さんが120歳ですから、事故や健康に気をつければ生きられますので頑張ってほしいと思います。

 2112年、現実にはどのような世界になっているのでしょうか。都市大っ子が立派な大人になって日本を復興させ、世界に羽ばたく存在として、みんな生きているよう祈っております。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

始業式「逆境に克つ」/引き取り訓練/転校生/黒曜石

(校長発:平成24年9月1日土曜) 天気 晴れのち雷雨

 いよいよ二学期の始まりです。

 児童下校の時間に雷鳴がとどろきわたる雷雨にびっくりしましたが、きっと、始業式への祝法だったのでしょう、 みんな元気よく登校してきて、ふたたび活気あふれる学校となりました。

 全教室で席替えもあり、雰囲気もあらたにスタートしました。

 きょうは転校生が四人もいて、始業式のあと、全校児童に紹介しましたが、

 配属クラスが発表になると、そのクラスの児童は「やったー」とか「よし!」とか言って大きな喜びをもって迎え入れてくれました。転校生一人一人が「よろしくお願いします」と挨拶するたびに全校児童から温かい拍手がわき、都市大っ子の温もりを感じさせる始業の日となりました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)