2012年7月アーカイブ
都市大の五島慶太翁/ロンドンオリンピックにおける審判
(校長発:平成24年7月31日火曜) 天気晴れ
・夏休み11日目
昨日は先生ブログをお休みいただきました。私は、朝から五島育英会法人本部に詰めました。創立者五島慶太先生生誕130年記念「五島慶太伝と教育事業」に関する打ち合わせがあったためです。
本年度中に児童生徒向けの「五島慶太伝」を発行の予定で準備をすすめていますが、あたらしい事柄の発掘もすすんでおり、興味深く執筆をすすめております。
また、法人本部の尽力で、五島慶太先生が、いかに東横学園と武蔵工業大学の発展に尽くされたか、それがなかったら今日の東京都市大学グループの存在も考えられなかったことについて、いろいろな事績の発掘がなされています。創立者ですので当然といえば当然なのですが、その事績が大げさでなく、「慶應の福沢諭吉翁」、「早稲田の大隈重信侯」に匹敵するほどのことだといえるほどのものなのです。
打ち合わせに参加した一同、没後五十年、生誕130年を迎えた今日まで、五島慶太翁の教育事績をうたいあげてこなかったことが悔まれる思いにかられました。
そういうことから、今後、五島翁の名前が教育界において福沢翁や大隈侯のように二十年後、五十年後、百年後に伝わるようにしたいという気持ちをあらためて確認した一日でした。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
クーベルタンのオリンピズム/日本オリンピック委員会の父「嘉納治五郎」と五島慶太
(校長発:平成24年7月28日土曜) 天気 晴れ
ロンドン五輪の開会式を昨日の夜(27日夜)と書きましたが、正確には今朝(28日早朝)でしたね。 27日開幕というのは現地時間の27日でした。訂正しお詫びします。
開会式では、フィナーレで元ビートルズのポール・マッカトニーさんが「ヘイ・ジュード」を大観衆とともに歌いあげたのをみて「英国ならやっぱりビートルズ!」と今更ながらに感心しつつ、私どもの世代には感無量のことでした。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
書道クラブの出展@東京都美術館
(校長発:平成24年7月23日月曜) 天気 曇り
・夏休み第3日
「経験したことがない豪雨」という気象庁の予報を聞いて、こんな予報の仕方があるのかとびっくりさせられましたが、そんな豪雨に見舞われた今年の九州地方も、どうやら梅雨明けだそうです。
東京は一週間前の梅雨明け宣言とともに、逆にお湿りがきて涼しい日々で、きょうも曇っておりますが、気温はたかく蒸すようになってまいりました。夏休みに入って三日目を迎えていますが、事故や病気のないよう元気に過ごしていただきたいと思います。
夏本番がきたといっても、甲子園をめざす高校球児をはじめ部活動のインターハイ出場を狙う高校生たちにとっては、その大会公式戦が敗退した瞬間をもって、「夏が終わった」という言い方をします。
都市大グループの高校球児たちの夏はすべて終わりました。都市大塩尻も連覇がなりませんでした。 土曜日、佐久長聖高校に惜しくも敗れ、その佐久長聖が決勝で松本第一高校に勝って今年の甲子園切符をものにしました。
他の部活動の皆さんはまだ頑張っていますが、都市大グループの高校球児の皆さん、お疲れさまでした。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
プロ撮影の金環食/方解石@児童/父母の会編集「若桐」/問題集@教頭編集/
(校長発:平成24年7月18日水曜) 天気 晴れ(雲多し されど猛暑)
昨日、「梅雨明け宣言」はまだと書きましたが、まさに昨日、気象庁が「梅雨明けしたとみられる」という表現で梅雨明け宣言をしましたね。
帰宅してからのニュースで知り、「あれあれ先生ブログに間違ったことを書いちゃった、失敗したな」と思うことでした。
さて、本日は父母の会総務の皆さんをはじめ、広報部の方々など多くの皆さんがご来校くださり、一学期最後のお役目にとりくんでいただきました。
ありがとうございました。
広報部編集の「若桐」も完成し、私は皆様より一足先に拝読させていただきました。新一年生をはじめ先生方や父母の会役員さんの皆さんのことを知ることができる青葉号です。
終業式(20日)に配布されますのでお楽しみに。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
児童の活躍@世田谷区文化祭等/
(校長発:平成24年7月17日火曜) 天気晴れ
はやいもので夏休みまであと4日となりました。
梅雨明け宣言もされていないのに、猛暑が続いております。やっぱり夏休みを迎えようとしている時期ですね。
きょうも暑かったですが、昨日の東京は36℃になったといいます。人の体温とほぼ同じ気温で、こういうときは日陰にいても熱中症になりやすいと言いますので、児童の皆さんをはじめご家庭の皆様も十分、水分と塩分の補給をなさいますようお願い致します。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
余島オリエンテーリング@5年臨海学校/科学体験教室/ 付属高校硬式野球部VS帝京高校
(校長発:平成24年7月14日土曜) 天気晴れ
お隣の都市大付属高校硬式野球部が快進撃をつづけています。
そして、あの帝京高校野球部(今年の第一シード)と対戦することになりました。私は都合で応援に行けませんが小澤事務長が行く予定です。
興味のある方は次の日時、神宮球場までお出かけください。
- 7月16日(月;海の日) 午前9時より
- 東京都市大学付属高校 VS 帝京高校
- 神宮球場
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
余島臨海学校第4日(7月11日)/あさがお/児童の活躍/ここにも晴れ男
(校長発:平成24年7月13日金曜) 世田谷区天気 曇り
久しぶりに学校にもどってきた・・・という気持ちです。
私は二泊三日だけでしたが、それだけ充実していたということでしょう。
子供たちと引率の先生方は4泊5日の長丁場。
私でも充実感を感じたのですから、こどもたちは大変充実していたと思います。
でも疲れもあったのではないかと思います。
きょう一日、休んで疲れがとれていれば良いなあと思います。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
お待たせしました6本:5年臨海学校(第3日レポート)
(校長発:平成24年7月11日水曜) 余島天気 曇りときどき小雨
臨海学校の記事をお楽しみになさっていた5年生保護者の皆様には、昨日は、がっかりさせて申し訳なく思います。
なんとか今日、つぐなえればと思います。
もう第4日も終わりましたが、まずは3日目から報告致します。
※第4日も、いろいろと感動体験がありました。夜のキャンプファイヤーは、
「振り返りのキャンプファイヤー」で火を見つめながら臨海学校と自分と仲間を
振り返る静寂のひとときが演出されました。
すすり泣きもきこえ、みんなが自己と仲間を見つめる一瞬でした。私ももちろん。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
全校朝会/ミクニレッスン/七夕まつり(その2)/理事長来校/高校野球東東京大会
(校長発:平成24年7月9日月曜) 天気
※今日は早めにアップしております。
臨海学校の二日目に入っています。
昨日、飛行機で羽田空港より四国高松空港に入り、四国から小豆島へフェリーで渡りました。引率の教頭より「全員無事に着き、スケジュールも順調に運んでいる」という連絡が入っております。
明日からは教頭と入れ替わって私が引率団長としてまいります。明日の夜から現地報告をアップできると思いますので、5年生保護者の皆様、お楽しみに。
本日は、本校を経営する五島育英会理事長ほか法人本部役員が多数来校されました。
理事長は折りにつけて本校を視察いただいていますが、年に一度、法人本部役員全員がそろって来校され、学校現場の私どもと交流を深め、また今後の指針について話しあうことが恒例となっています。
本日はちょうどミクニレッスンもあるものですから、レッスンも参観していただきました。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
七夕まつり(その1)/町田消防署/
(校長発:平成24年7月6日金曜) 天気 曇りのち雨
明日は七夕。
本校では、明日晴れることを祈りつつ、また織姫と彦星の一年に一度の逢瀬(おうせ)が実を結び、子供たちの願いが天に届くよう、児童会主催で「たなばたまつり」を行いました。
夕方になって雨が降り出しましたが、明日の夜は晴れてほしいと思います。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
蛍・うちわ/テニス留学の川上倫平君来校/都市大涌井研究室来校
(校長発:平成24年7月4日水曜) 天気 晴れ、暑い
※本日も出かけますので、早い時間にアップしています。
暑い日でした。日差しも強く、このまま梅雨明けに走るのではないかという暑さでしたね。
その暑い中、都市大横浜キャンパス(環境情報学部)の涌井研究室の皆さんがご来校くださいました。 涌井史郎(雅之)教授と院生学生の皆さんです。
涌井教授はTBSテレビのサンデーモーニングにゲスト評論家として出演されている、あの涌井先生です。 都市大の教授でいらっしゃいます。
どうして本校にお出でになったのか、その理由は、もう少ししたらお話申し上げられると思います。しばらくお待ちください。気を持たせますが、もちろん悪い話ではありません(笑)。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
地震と地震避難訓練/都市大G先生「小学校は奇麗」&墨と習字/中村都市大G総長叙勲
(校長発:平成24年7月3日火曜) 天気 曇り(薄日)のち雨
※きょうは早めにアップしております。
きょうの午前11時半ごろ、南房総突端あたりを震源とする少々強い揺れの地震がありましたね。学校も一瞬ですが、ぐらぐらっとしました。
ただちに滝澤教諭が全校放送を流し、「地震があったが揺れがおさまっているので落ち着いて行動するよう」呼びかけ、その後、震源地と震度が確認できた段階で再放送し、授業をつづけて差し支えない旨、全校に知らせました。
今朝、地震避難訓練を行ったばかりでしたが、その直後に実際の地震が起き、実地の対応訓練にもなりました。
揺れを感じたとたん、「この揺れからすると、強いのが続くかもしれない」と思ったものですから、私もただちに職員室本部へ行きましたが、授業時間のあいている先生方が全員、本部に終結したことに、日頃の訓練の成果とはいえ、大変心強く思いました。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)