文字サイズの変更

プロ撮影の金環食/方解石@児童/父母の会編集「若桐」/問題集@教頭編集/

(校長発:平成24年7月18日水曜) 天気 晴れ(雲多し されど猛暑)

昨日、「梅雨明け宣言」はまだと書きましたが、まさに昨日、気象庁が「梅雨明けしたとみられる」という表現で梅雨明け宣言をしましたね。 

帰宅してからのニュースで知り、「あれあれ先生ブログに間違ったことを書いちゃった、失敗したな」と思うことでした。

さて、本日は父母の会総務の皆さんをはじめ、広報部の方々など多くの皆さんがご来校くださり、一学期最後のお役目にとりくんでいただきました。

ありがとうございました。

広報部編集の「若桐」も完成し、私は皆様より一足先に拝読させていただきました。新一年生をはじめ先生方や父母の会役員さんの皆さんのことを知ることができる青葉号です。

終業式(20日)に配布されますのでお楽しみに。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

.

【方解石をもってきてくれた児童】

このまえの連休を利用して新潟県糸魚川市にある「フォッサマグナ ミュージアム」見学に行った4年生M君が、方解石を持ってきてくれました。

同館で開いている「世界最古の翡翠(ヒスイ)文化」を見学に行ったのだそうですが、そのミュージアムに方解石があり、切り取って持ち帰ることができるのだそうです。

120718jidou02.jpg

それで私にもプレゼントしてくれました。

方解石は、石灰岩の主成分で、これを多く含む石灰岩がいわゆる大理石です。

割ると、どの部分でも結晶にそって必ず四角く割れる(劈解・・「へきかい」というそうですね)性質を持っています。 この方解石のなかには化石が封じ込められている可能性もあるのだそうです。

 でも、私は割るのがもったいない(笑)。 理科の柚木先生に渡して児童にもひろく見てもらいましょう。

 下の写真は色合いが上手く撮影できませんでした。実物はもっと白っぽいことを記しておきます。

120718jidou03.jpg

120718jidou04.jpg

糸魚川市の「フォッサマグナ ミュージアム」のホームページは次をクリックしてください。

          ↓

 

【箏曲姉妹】

 先日、世田谷区民会館でお箏を演奏した姉妹が二人そろって、あいさつに来てくれました。

 妹御は昨日、来てくれたのに私が席をはずしていて会えなかったと言っていました。

 

120718jidou01.jpg

【金環食@プロカメラマン桜庭宏紀氏撮影】

 都市大グループのグループ誌に「ゆうわ」というのがあるのですが、その写真を一手に引き受けておられるプロカメラマンを、桜庭宏紀(さくらば・ひろき)さんとおっしゃいます。

 先日、お会いした時に、金環食を撮影されたというので、その写真を頂戴しました。

 さすがプロでいらっしゃる、幻想的な金環食をものしておられます。

 フラッシュ動画(キャプション付きスライドショー)にまとめましたので、ご覧ください。

              ↓ 1分ほど 

また、桜庭氏が主宰されるSALLOTというwebサイトもなかなかのものです。

 次をクリックしてください。桜庭さん撮影の興味深い写真がたくさん見られます。

 桜庭さんは国内はもとより世界にはばたくカメラマンさんです。

            ↓

【草階氏撮影の金環食写真103枚も廊下に掲出しています】

5月21日の金環食を本校職員(元バス運転士)草階さんが撮影されたものを掲載しましたが、それを一覧掲示したものを6月より職員室前の廊下に展示しています。

面談その他でご来校なさった折りにご覧になった方もいらっしゃると思いますが、これもフラッシュ動画にまとめましたので、ご覧ください。

        ↓ 

  ※(再掲)以前掲載した草階さん撮影のものを再掲しておきます。

        ↓

【教頭編集の問題集】

都市大付属小は児童の活躍も目をみはりますが、もちろん先生方の質が高い。

先生方の筆頭まとめ役の教頭が編集した問題集をご紹介します。

中学受験のための問題集です。「わかる!できる!応用自在」の国語編(改訂版)で、学研から出版されています。

教頭先生は、この本の編集に、旧名の東横小学校時代からたずさわっているのですが、このたび数年ぶりに改訂版が出され、編集者のところに「東京都市大学付属小学校 板橋昭夫」というように表記されました。 

120718sensei01.jpg

120718sensei02.jpg

               (以上)

カテゴリ:

コメントする

コメント (スタイル用のHTMLタグを使えます)