2020年11月アーカイブ
○Zoom月曜全校朝会(漢字書き取り大会表彰)
○明日より40分圧縮授業で下校時間を早めます。
○先週の研究授業でみせた児童の集中力
(校長発:令和2年11月30日月曜) 晴れ 今朝の気温6℃
今朝の気温は6℃でした。明日から12月で本格的な冬の到来を感じさせる冷え込みでした。ウイルスは寒さと乾燥が大好きだということですので、私たちはそのウイルスに負けない感染予防対策をもっともっと徹底してやらなければいけない時期となっています。
むやみに恐れるのではなく、「正しく恐れる」・・・感染予防対策を正しく守れば、感染から防ぐことができるのですから、頑張ってまいりましょう。月曜全校朝会の私の話でも、「新型コロナウイルスに対して、子どもは強いと言われているので、あなたたちは恐がる必要はないけれども、対策を怠ったらやっぱり感染するので、予防対策をしっかり守り続けなければいけません。 3密にならないように気をつける。換気をする。大声で話さない。マスクをする。手を洗う、消毒するということをしっかり守りましょう。油断をしないようにしましょう。」と話しました。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
○本校5年生対象「都市大グループ両中学校説明会」
○教育実習生の研究授業/1桐と2桐
(校長発:令和2年11月26日木曜) 晴れ 今朝の気温9℃
※午後、私が出張しますので、本日はお昼にアップしております。
12月平年並みの寒さがつづいております。そんな気候のなかで、5年生保護者の皆様には、「都市大グループの二つの中学校、付属中学と等々力中学の説明会にお運びいただきました。密を避けるために例年とちがって6年生保護者の皆様と分散する形で実施致しましたが、本日も5年生保護者の皆様が大勢、若桐ホールに入っておられるのをみて、6年生と分散にして良かったと思ったことでした。
皆様のご協力に感謝申し上げます。
両中学校、高校とも都内有数の中学校高等学校として躍進中です。そのことがそれぞれの教頭先生のお話を通して感じていただけたのではないかと思います。
○ 教育実習生が今週までの日程できておりますが、本日と明日に分けて「研究授業」を行います。
きょうが1年桐組と2年桐組、明日が4年桐組です。教育実習の先生たちも、頑張って準備をすすめ、実習生だからといって児童の学習を遅らせるような授業をしてはならないと意気込んでくれています。
でも、そうはいってもやっぱり児童の皆さんの授業参加の熱意も大事ですので、良い研究授業になるよう、お姉さん先生たちに協力してあげてほしいと思っております。
(本日の記事は以上です。)
○今日のいくつかの授業のようす
○6年卒対委員会
(校長発:令和2年11月25日水曜) 晴れ 今朝の気温9℃
※きょうは、6年生卒対委員会のお母さま方がご来校、活動してくださいました。卒業まで4ヶ月となり、その間には中学校受験をひかえているという状況の中で、6年生の卒業に向けて、いろいろとお気配りいただき、本当に感謝申し上げます。
時間の合間を縫って、授業を少し見て回りました。
○ アリーナから力強い音が聞こえてきますので、どんな授業をやっているのかなとのぞきましたら、縄跳びの授業でした。6年生です。一人一人分かれての縄跳びです。1人縄跳びは二重跳びや交差跳びにしても私には可愛らしい印象があるのですが、6年生ともなると「迫力満点」ですね。女子も素晴らしいのですが、男子の迫力のすごいこと!体も大きくなっていますので、おお、縄跳びは体力だ!と今更ながらに思ったことでした。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
続きを読む: ○今日のいくつかの授業のようす
○6年卒対委員会
○6年卒対委員会
○火災避難訓練(20日と24日に分散して実施)
○2年生 大根掘り体験(三富農園さん)
○父母の会活動(総務)
(校長発:令和2年11月24日火曜) 晴れ 寒し
とても寒い日でした。今朝の気温をみたら11℃でした。これからしばらく平年の12月の寒さが続くそうです。コロナウイルスが活発化し、くしゃみや大声による飛沫が空気中にただよう時間が長くなると言います。おたがい気をつけて過ごしましょう。
そんな寒い日に、父母の会総務のお母さま方がご来校活動してくださいました。前の給食業者の方と折衝の労をとっていただきました。本当にありがとうございました。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
○児童の活躍2件
○3名の教育実習生(本校卒業生)
○本日予定の「施設見学会」(年中年少対象)の延期、まことに申し訳ないことでした
○連休はコロナ感染対策を万全にお過ごしください。
(校長発:令和2年11月21日土曜) 晴れ
○ 500名を超える新規感染者が都内で2日続きとなりました。人の移動が急激に増えていることに伴うものと言われておりますが、感染防止対策を抜かりなく行えば、ここまで急激な拡大は防げるようにも思います。
Go to トラベルの縮小は必要ですが、かといって経済活動の逼塞(ひっそく)が起きないよう、規制を最小限にすることなど諸般の事情も理解できます。人の移動を、本年前半のように全面自粛というわけにいかない現状では、各事業体はもちろんのこと、個人一人一人の感染防止対策と行動が強く求められています。
11月19日の記事に書きましたように、感染防止対策の行動は難しいことではありません。混雑している電車やバスも、車内で話さなければ飛沫はとばないので安全は保たれます。外食も、大勢で長時間にわたって大声で話しながら食べるのでなければ、神経質に外食自粛ということもないと言われます。3密、濃厚接触をさけること、手洗い消毒を細目にすることが大事です。
明日明後日の連休、どうしても外出しなければならないことがある場合(私も法事で出かけなければなりません)、念には念を入れて感染防止対策をとっていただきたいと思います。お正月まであと一ヶ月ちょっとです。全員が元気にお正月を迎えられるよう、今が正念場、頑張りましょう。
○ きょうは、未就学年少年中組さん対象で施設見学会を予定しておりましたが、この間の大幅な感染拡大を前にして、大勢の外部の方を校内に受け入れることができないと判断し、延期させていただきました。急な決定でしたので、大変なご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
延期といいましても、年内にできるかどうか分かりませんが、最大限の努力をしてまいりますので、ご了承願います。限定配信による施設見学動画をお届けすることも検討しております。どうぞよろしくお願い申し上げます。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
○1年生2年生「いも汁体験」
(校長発:令和2年11月20日金曜) 晴れ
本日、1年生と2年生が、三富農園さんでお世話になったイモ掘りからさらに進んで、いも汁をつくる体験をしました。
つくったあと、例年ですと、いも汁パーティなのですが、今年は3密を避けるために、いも汁をつくった体験談をアリーナで発表したあと、パーティ形式ではなく、教室でいつもの昼食スタイルで いも汁をいただきました。
教室を回りましたら、みんな、口々に「おいしい」と言って食べていました。校長先生も食べたら?という子もいて、「さっき、教育実習のお姉さん先生が、みんなにかわって持ってきてくれましたよ。これから、いただきますね。」と返事をすると、わあい!と言って喜んでくれました。低学年にして、「人に御馳走することを嬉しく思う」感受性が、もう身についている・・・素晴らしいですね。とても、気持ちがほんわかして校長室にもどり、いただきました。
うーーーん、これは美味い! こんにゃくは手でちぎってあります。さつまいも(宮崎県では「からいも」といいます)も里芋が両方とも入っています。にんじん、シイタケやエノキなどきのこ類、白菜、豚肉、ごぼうなどがふんだんに入っています。
1年生と2年生の皆さん、本当にありがとう。
(本日の記事は以上です。)
〇本日の「感謝のつどい」を延期しました
東京「新規感染者」連日の過去最高更新
(校長発:令和2年11月19日木曜) 曇り
一週間ぶりのブログです。「一週間のご無沙汰でした。」・・・私どもの年齢から上の世代には、毎週日曜日のお昼にテレビ画面に現れる玉置弘さんのセリフとしてとても懐かしいものです。一週間ぶりと自分で書いて、玉置弘さんを思い出しました。(玉置さんは日曜お昼のNHK歌謡ショーの司会者・アナウンサー)
昨日493人、本日534人・・・都内の新規感染者の数です。昨日も過去最高更新、今日も過去最高更新、それもとんでもない数字による更新です。昨日の情報を受けて、本日予定していました「感謝のつどい」を延期致しました。「感謝のつどい」では、学校のご近所や次太夫堀公園の清掃活動をしますが、二学年ずつペアを組んで(つまり160人)行動しますので、青空の下とはいえ、密な状態で一斉活動となります。それを避けるために、緊急に延期を決めました。
ご了承願いたいと思います。
ただ、昨日今日のような「とんでもない」数字に出会ったとき大事なのは、恐怖に駆られたり、不安感におののいたりするのではなく、「原点にかえる」ことだと思っております。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
〇6年生実力テスト・5年生実力判定テスト・4年生学力テスト
(校長発:令和2年11月12日木曜) 曇り
※私は、明日午後より18日まで学校を留守にします。故き母の法要をしなければならず、
九州に帰省するからです。長い期間、ブログをお休みすることになりますが、ご了承願います。
今日と明日、6年生は実力テスト、5年生は実力判定テストです。4年生は明日、学力テストです。
テストの呼称が微妙に違いますが、テストに向かう勉強の目的を微妙な表現の差で表しているとご理解ください。
6年生は現時点の実力がどの程度かを判定するのが目的というだけではなく、中学受験に直結する実力を発揮しなければならないテストです。付属の二つの中学校に内部推薦で進学するためには、このテストが直結しますので、入学テストと同じぐらいの重みのあるテストです。他の中学を志望する児童にとっても、入試と同等レベルの難易度を持っていますので、ここで実力が発揮できなかったら、本番でもミスをしやすくなるという意気込みが大事です。
今日のテスト終了後、会った6年生に「どうだった?良い成績をとれそうかい?」と尋ねると、私が尋ねた全員が、力強くうなずいてくれました。明日もその勢いを維持して頑張ってほしいと思います。
5年生も明日もありますね。頑張りましょう。4年生はいよいよ明日、学力テスト。これまでたくさん受けてきたカラーテストなどの小テストとは意味合いが違うと受け止めて頑張りましょう。緊張感をもって受験することが大切です。頑張りましょう。
(本日の記事は以上です。)
〇後期クラブ活動(14クラブ)、みんな頑張っています。
(校長発:令和2年11月11日水曜) 曇り
きょうは、クラブ活動について報告いたします。長い記事になります。すぐに続きにすすんでください。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧下さい)
続きを読む: 〇後期クラブ活動(14クラブ)、みんな頑張っています。
〇1年生と2年生が砧公園にピクニック
〇6年生卒業対策委員会
(校長発:令和2年11月10日火曜) 晴れ
※きょうは6年生卒業対策委員会のお母さま方がご来校、活動してくださいました。ありがとうございました。
このところ画像をお届けすることができず申し訳なく思っております。ご容赦願います。
きょうも画像抜きのレポートですが、1年生と2年生がピクニックに出かけました。歩いて砧公園まで行きました。
砧公園は秋は(春もですが)、いろいろな学校や幼稚園保育園が毎日のように繰り出して、大賑わいなのですが、担任の先生たちの話によると、きょうは、本校貸し切りの独占状態だったということです。
※ コロナ禍にあって、外出をひかえているところが多いのでしょうが、感染対策さえしっかりとすれば(暑い時は熱中症対策も)、子どもが外で活動するのは大丈夫だという疫学的、医学的知見も出始めております。(日本私立小学校連合会として医療従事者の皆様による研修会も開いております。)
そういうことから、コロナ禍のなかで学校活動をいかに上手に展開するかが求められています。 砧公園は広域避難所でもあり、1年生に行き方をおぼえてもらうためにも、何よりも広々としたところで、楽しく思いっきり体をうごかしてもらおう、ソーシャルディスタンスを思う存分、自由にとれるなかで1年生が2年生のエスコートを得ながら、縦割り活動をしてもらおうと、1年生2年生の先生方が企画したわけです。
きょうの砧公園では、よその学校のことを気にせず、思いっきり体を動かすことができたわけで、とても良かったと思います。しっぽとりゲームや、リレー競争などをみんなでやったり、自由遊びに興じたり、青空のもとで交流を深めて帰ってきました。
帰校後、2年生が廊下を歩く姿に出あいました、どの顔も満足のいく表情でした・・・1年生を安全にエスコートしたお姉さんお兄さんらしい自慢の表情もあらわれていました。
2年生、ありがとう。1年生、思いっきり体を動かせて良かったね。
(本日の記事は以上です。)
〇全校朝会(Zoomにて/計算力大会表彰)
〇3年生 農家見学(川崎市三富農園さん)
〇本日より給食再開
(校長発:令和2年11月9日月曜) 曇り
※ 今日は、東初協として都知事との面会がありましたので(私立小学校・保護者への都予算からの支援要望について)、午後ずっと都庁へ出かけました。ブログ記事の余裕がありませんので短い記事でご容赦願います。
〇 3年生が社会科学習で、農家見学へ行きました。川崎の農家、三富農園さんへスクールバスとグラウンドバスの二台に乗って行きました。ミニ遠足の趣もありました。農家のお仕事について三富さんより詳しくお聴き致しました。農家の暮らしについてもご説明いただきました。三富さん、本当にありがとうございました。
〇 全校朝会をZoomで開き、計算力大会の表彰も行いました。アリーナで表彰するときは、受賞者が起立しますので、誰が表彰されるのか分かるのですが、Zoomではそうはいきませんので、林先生が呼名するのにしたがって、Zoom画面に満点賞と優秀賞の表彰者が分かるように、清水先生が映し出してくれ、顕彰いたしました。
〇 全校朝会の私の話では、低学年の皆さんにはちょっと難しかったと思いますが(そのことを前置きしましたが)、アメリカ大統領選挙でバイデン新大統領になることが決まったと報じられていること、民主主義や選挙というものは、相手を口汚くののしったり、相手は敵だからやっつけてやろうというようなことでは、混乱が生じるので、そういうことには気をつけなければならないということを学んで欲しいと伝えました。
そして、昨日、秋篠宮さまが皇嗣殿下として内外に宣明された宣明式について触れ、日本の天皇陛下や皇太子殿下、皇嗣殿下は選挙で決まるのではなく、千年を超える伝統の重みで決まっていることを教え、一国の元首が選挙でなく決まることには長所があるということについて話しました。
最後に、本日より給食が再開されること、みんなも楽しみに待っていただろうが、おうちの方も弁当作りの大変さから解放されてホッとしておられるだろうこと、この再開の機会に、食事のありがたさ、作ってくださる人への感謝、それから食中毒を起こさないためにはどうしたら良いかをあらためて考えましょうと話しました。以上です。
(本日の記事は以上です。)
〇1年生の引き取り訓練にご協力いただきありがとうございました。
(校長発:令和2年11月7日土曜) 曇り 一時日差し
1年生保護者の皆様には、本日実施しました「1年生の引き取り訓練」にご協力たまわり、まことにありがとうございました。今年の引き取り訓練を1年生だけに限定した趣旨は昨日のブログに書いた通りですが、引き取り訓練は、地震等の大災害が起きた時に、公共交通機関がストップしたり、一人では帰れない事態が発生している状況を想定しています。
そのため、原則的に学校を出てから歩いて自宅まで帰っていただくようお願いしております。通常は徒歩圏ではないご家庭もたくさんありますが、引き取り訓練のときだけは歩いて帰るようにお願いしております。
帰宅経路の目印(ランドマーク)を確認したり、交番や役所、図書館など公共施設の場所を確認したり、余震があったときの一時避難場所を確認したり、コンビニやスーパーなど臨時に必要なものを購入できるお店を確認したりしながら帰っていただくことが大事です。
また、できるだけ交通量の多くない道を探すことも大事です。災害時は車等は少なくなるとは思いますが、交通量を調べておくことは通常の場合でも役立つことがあると思います。そして、きょうは幸い雨天となりませんでした。街中におりてきている紅葉を愛でながら(めでながら)歩くのも素敵だったのではないかと思います。
1年生の皆さん、きょうは本当にお疲れさまでした。
(本日の記事は以上です。)
〇児童の元気なひびきがもどってきました。
〇7日土曜日は1年生の引き取り訓練です。
〇10月下旬校長室来訪児童
(校長発:令和2年11月6日金曜) 晴れ
入学試験のために児童はお休みが続いていましたが、きょうから再び、学校に本校児童の元気な声がひびきました。入試のときは受験する未就学児の皆さんの声が教室とアリーナにあふれたわけですが、30人から40人ぐらいのグループをさらに小さな班に分けてですから、全校児童が学校中にいるようにはいきません。
先生たちも入試の疲れがたまっていたと思いますが、クラスの児童や上級生下級生の声を聞いて、元気が回復していたようでした。
さて、土曜日(7日)は「引き取り訓練(1年生対象)」です。通常であれば、全校引き取り訓練として、2年生以上の皆さんにもお越しいただくことになっていますが、今年は「密」を避けるために全校引き取りはとりやめました。ただし、1年生は引き取り訓練が未経験のままでは良くありませんので、80家庭だけの来校であれば、密をさけて実施できると判断し、1年生対象で行うものです。
どうぞ、ご理解のうえ、ご協力願います。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
○2日間の入学試験、お疲れさまでございました。
・・・皆様のご協力に心より感謝申し上げます。
(校長発:令和2年11月4日 水曜) 晴れ
3日と4日、二日間にわたって令和3年度募集の入学試験を実施いたしましたが、両日とも、大きなトラブルもなく、また体調不良ゆえにお帰りいただく方もいらっしゃらず、私どももほっと致しました。このようにコロナ禍のなかで、入学試験を無事に終えることができましたのは、ひとえに受験生と保護者の皆様のご協力のたまものでございます。心より感謝申し上げます。
両日、皆様とも大変お疲れになったことと思います。
明日の合否発表までご心配が続くと思いますが、いまはごゆっくりお休みくださいませ。
今年も倍率のある入学試験となりました。東京都市大学付属小学校に関心をお寄せいただき受験していただきました皆様に心より感謝を申し上げます。受験された皆様とご家族様のご多幸をお祈り申し上げます。
末筆でございますが、私どもの入試運営に不行き届きのところがございましたらお詫び申し上げます。
(本日の記事は、以上です)
〇本校入学試験第一日の受験、本当にお疲れさまでした。
本日受験の皆様はごゆっくりお休み願います。
〇二日目(4日)受験の皆様、体調を整えてご来校願います。
小田急快速急行は成城学園前には停車しないのでご注意下さい。
(校長発:令和2年11月3日火曜 文化の日祝日) 雨のち曇り
コロナ禍のなか、本日の入試が滞りなく実施できましたことは、ひとえに皆様のご協力の賜物でございます。心より感謝申し上げます。
雨天の中で朝早くから並んでいただいた方もいらっしゃいます。
また保護者面接では、最後のグループの方は申し訳ないことに、5時ごろまでお付き合い願うことになりました。 面接員を例年の2倍に増やして対応したのですが、面接終了が予定時間を過ぎることになりましたことお詫び申し上げます。
受験生の皆様はもとより、保護者の皆様も本当にお疲れ様でした。
感染対策をはじめ、入試運営に不行き届き等がないよう万全の注意をはらったつもりでございますが、もし不行き届きがございましたら、その点もお詫び申し上げます。 なお不行き届きの点は、ご遠慮なく受付までお申し出願います。
本日受験の皆様はゆっくりおやすみいただき、疲れをとられますようお祈り申し上げます。
明日第二日受験の皆様は体調管理をしっかりなさってください。コロナはもちろんでございますが、風邪など召されませぬようお祈り申し上げます。
なお、昨年同様反省しているところでございますが(本日は事前アナウンスを致しませんでした)、明日の受験でご来校なさる際、小田急線をご利用なさる方はくれぐれも「快速急行」にはお乗りになりませぬようお願いします。快速急行は成城学園前駅には停まりませんので、ご注意願います。
(本日の記事は以上です。)
〇10月中旬 校長室来訪児童の活躍
〇3日と4日本校入試をご受験の皆様
お気をつけてご来校ください。
(校長発:令和2年11月2日月曜) 晴れ
いよいよ明日から(3日と4日)、本校入学試験です。
雨が降るとも予報されていますが、皆様お気をつけてお越しください。
感染対策や安全対策に十分な配慮をしてお迎えする体制を整えました。
きょうは全校児童がいつも以上に入念に清掃し、また5年生は特に残って準備にたずさわってくれ、皆様がこころよく校内に入っていただけるよう、頑張ってくれました。
体調管理にもお気をつけいただいて、万全の体調で実力を発揮なさいますよう祈っております。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてごください)