2010年9月アーカイブ
水泳記録会in成蹊小 & 夏休み生活展(1)
(9月21日校長発)
本日放課後、都市大グループ中村総長(都市大学長兼務)が本校視察においでになりました。多忙の中、短時間でしたので、ゆっくりしていただくことはできませんでしたが、総長にたいして児童達が口々にあいさつのことばを述べて迎えてくれたことは何よりのことでした。
- さて、本日より、夏休み生活展に出品された作品を掲載し始めます。3作品から5作品ずつの掲載になると思いますので、毎日掲載したとしても来春の3月までかかろうかと考えております。当然、来年になってからの掲載になる方々もいるわけですが、あらかじめご了解願います。
- 19日の日曜日、吉祥寺の成蹊小学校において東京都私立初等学校協会の「水泳記録会」が開かれ、本校から5名の選手が出場いたしました。
- 本日は以上二つの記事について書いてまいります。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
水泳大会・生活展1884枚
(9月18日校長発)
本日、上学年(4?6年)による水泳大会がありました。
また、明日、成蹊小学校で都内私立小学校の水泳記録会が開かれ、本校からも5名が出場します。頑張ってほしいと思います。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
俳句作品@第21回伊藤園おーいお茶新俳句大賞
(9月14日校長発)
- 9月10日の「心の宝」の記事に「匿名」様からコメントをいただきました。ありがとうございます。
今日は長らくお待たせしておりました伊藤園「おーいお茶新俳句大賞」に本校より入選した作品を掲載いたします。
この掲載にあたりましては版権をもつ伊藤園さんより掲載許可をいただいております。伊藤園様、ありがとうございました。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
植村花菜さんの曲「トイレの神様」
(9月13日校長発)
本日の全校朝会の校長のお話では、土曜日の学校公開・説明会・オープンスクールで子供たちがしっかり授業を受け、また合唱部が立派な歌声をひびかせてくれたことにお礼をかねて、表題の植村花菜さん「トイレの神様」を聞いてもらいました。
多くの子供が聞いたことがなかったようでしたが、とても良い曲です。
8分ほどにもなる長い曲ですが、私の話よりもずっと子供たちの心にしみたと思います。
You Tubeからリンクをはっておきますので、保護者のみなさまもお聞きいただき、ご家庭で話題にのぼせていただければと思います。
↓ 場合によっては、最初の画面、魚売りの画面からはじまっていますが、広告のようです。そのときは、しばらくすると植村花菜さんの画面に変わりますので、そこまでしんぼうしてお待ちください。
http://www.youtube.com/watch?v=Z2VoEN1iooE
きょうは二本の会議があり終日、ブログを書く余裕がほとんどありませんので、以上で今日の記事は終わりです。
- 全校朝会では、児童会役員から生活目標(前回朝会で発表したものの確認)と「ペットボトルのキャップ回収は9月いっぱいでいったん打ち切るのでご協力お願いします」ということも発表されました。よろしくお願いします。
- 先だって表彰した伊藤園の新俳句大賞入選作は明日か明後日に掲載しますので、いましばらくお待ちください。
- 10日の「心の宝」に毛塚さんよりコメントをちょうだいしました。ご愛読ありがとうございます。
1、「心の宝」 2、夏休み生活作品展のはじまり
(9月10日校長発)
きょうは、今週初めの全校朝会における校長講話を掲載いたします。
いつもの校長講話とスタイルをかえて朗読をいたしました。
私はずいぶん前から一年に一作、短い寓話(ぐうわ)を作るようにしているのですが、
そのなかの一編を朗読しました。
そうしましたら、5年生のAWさんが、翌日、自作絵本のお話(絵も自分で描いたもの)を持ってきてくれました。なかなかの出来栄え(できばえ)です。こういう交流もうれしいですね。
また、きょうから「夏休み生活作品展」が体験室とその廊下で展示されますが(18日土曜まで)、多くの労作ぞろいで選考に大変苦労しました。そのなかには、「物語」を作ったお友だちもいます。
力作に報いる(むくいる)ためにも、選にもれた作品をふくめ、出品全作品をこの「先生ブログ」で紹介し私の講評を掲載したいなあ・・・と思っていますが、膨大な出品量なので気が遠くなるような思いもしています。
二学期いっぱいかかるかもしれず、あるいは鬼が笑うことになっても年明けまで、場合によっては本年度中いっぱいかかるかもとも思います。いずれにせよ乞御期待です。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてお読みください)
なにごとも1,000時間@始業式校長講話
(9月7日校長発)
「おーいお茶」新俳句大賞の入選者の作品の掲載はもう少しお待ちいただいて、きょうは、始業式で私がお話したことを掲載いたします。
「何事も1,000時間」と題してお話いたしました。
「継続は力なり」という古くからある有名な言葉を具体的にいったことばです。単に「継続しなさい」というのでは心が折れそうになることがあっても、「合計1,000時間になるまで頑張りなさい」と言われると、数値目標として明確ですから頑張れます。
この言葉を知ったのは数年前のことですが、私は英語リスニング(ヒアリング)の訓練で実感しています。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
俳句表彰&児童会目標「コツコツ努力1,000時間」
(9月6日校長発)
月曜日恒例の全校朝会がありました。
この一週間で全校児童が一同に集まるのは三回にのぼります。
始業式、地震避難訓練、そしてきょうの全校朝会です。
- 子供たちも集合するのが大変だと思いますし、誘導する先生方も大変です。そして私も大変なのですよ(笑)。子供たちに話す内容を考えるのが一苦労なのです・・・「校長の役目でしょう。そんなのを大変がっていたら校長はつとまらないですよ」とのご忠告が聞こえてきます、そう、そのとおりなのです。「大変なのです」といったことを撤回し、「頑張っています」に訂正しますm_(/. .\)_m(笑)
ところで始業式の校長講話もまだ掲載しておりませんが、
保護者の皆様にも私が何を話しているか、お伝えしたいので、今日の講話とあわせ今週中に掲載しますので、ご家庭での話題にのぼせていただければと存じます。
それでは、校長講話以外の今日の全校朝会のことや学校のようすをお知らせいたします。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)