2010年5月アーカイブ
2年生「夏みかんシロップ漬け」つくり体験
(5月28日校長発)
【東京私立初等学校父母の会連合会総会】
本日、私は災難つづきの一日でした。三つほどの災難遭遇で個人的には「仏滅の日」という気分でした。三つのうち一つは大事故寸前、あとの二つは、「人間、思い込んだら失敗する」という教訓含みのことでした。でも内容はマル秘です。
でも、金原亭世之介師匠の落語と講演を聞くことができて、災難でふさいでいた気持ちが全部吹き飛んだ思いでした。寄席に行ったわけではありません。市ヶ谷の私学会館で東京私立初等学校父母の会連合会総会が開かれ、その研修会講師として同師匠が招かれたというわけです。
本校父母の会正副会長さんといっしょに聞いてきました。正副会長さんがたは午前中から会議。私は午後の講演のみの出席。
いくつかの大学でコミュニケーション学を抗議しているという世之介師匠の話は「ことばが持つ力」がテーマで大変勉強になる内容でした。いつか全校朝会でお話したいと思います。
さて、本日の「先生ブログ」は昨日につづけて、体験学習の報告です。
※このブログを書いていたら、さる3月の卒業生が「新しい校長先生に会いたい」といって校長室までやってきてくれました。もうこれで今日は災難はなかったのと同じぐらい調子よくなってきました。
(続きは↑↓見出しをクリックしてください)
田植え体験(1年生と2年生)
(5月27日校長発)
本日の更新、夕刻の会議が長引き、このような時間になってしまいました。
昨日、2年生が「体験」授業で「夏ミカンのシロップ漬け」つくりに挑戦しました。また、体力テスト測定も始まっており、それらを記事にする予定でしたが、きょうは二年間に一度のイベントである「田植え」がありましたので、それを記事にします。
1年生と2年生、時間差で出発し、田植え体験をいたしました。
記者取材が入りましたので、28日(金)の東京新聞で報道される予定です。ぜひ東京新聞をご覧ください。
(田植えの模様は↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
「凛として」「凛々しい」ということについて(全校朝礼より)
(5月26日校長発)
24日の月曜日、全校朝礼でした。校長の話の概略をご紹介します。ご家庭で話題にして深めていただければ嬉しく存じます。
(続きは↑↓見出しをクリックしていただければご覧になれます)
運動会青組優勝:皆様お疲れ様でした
(5月22日校長発)
本日の運動会、ほとんどのご家庭から家族親族の皆様にお越しいただき、
こどもたちの健やかで溌剌(はつらつ)とした姿をご覧いただきありがとうございました。
児童の皆さんも本当によく頑張りました。お疲れ様でした。
(続きは↑↓上か下の見出しをクリックしてください)
「これが、一億!!」大作戦
4/20から、こつこつと始めてきた「これが、一億」大作戦。4/30に桐組と力を合わせ、ようやく作戦・終了となりました。
最初は、切るのも大変な一辺1?の小さい正方形が、一億集まると一辺が10mの大きい正方形になり、その大きさには、みんなビックリしたことでしょう。4年生が全員、新聞紙の上にのっても、まだまだ、人がのれそうな大きさで、先生もビックリしてしまいました。
この一億作りを通して、一億の大きさだけでなく、こつこつと積み上げていく事の大切さや、みんなで力を合わせることで、一人では大変なこともできるんだという事が実感できたと思います。その気持ち大切にして、今後にいかしていきましょうね。
(記:東京都市大学付属小学校 4年担当)
校長先生お仕事は終わったのですか?←リレー練習を見ていたら・・・
(5月14日校長発)
今日午後、校舎裏からまわりはじめて校庭見回りをしました。校庭にさしかかったところ、ちょうど上学年がリレーの練習をしていました。
(続きは↑上か↓下の見出しをクリックしてください)
※また、ブログ記事の表示順に狂いが生じております。申し訳ありません。このところ、毎日更新をしておりますので、未読の方は、どうぞご覧ください。
1年生となかよくお勉強 ♪
1年生が入学して、約1か月が経ちました。かわいらしい1年生を前に、お兄さんお姉さんらしさを発揮の2年生です。
先日は、朝顔の種まきを一緒に行いました。土の入れ方、ゴミの捨て方、種の植え方、お水のやり方など......すべてを教えなければならない責任を感じながらも、教える楽しさを味わったことでしょう。「きちんと芽が出るかなあ?。」と心配そうに鉢をのぞき込む2年生。「早く芽が出ないかなあ?。」と嬉しそうな1年生。それぞれの思いがこもった朝顔、発芽が待ち遠しい毎日です♪
(記:東京都市大学付属小学校 2年担当)
一年生を迎える会(その1:先生当てクイズ)
(校長発)
黄金週間が明けました。ゴールデンウィークのことを昔は、「黄金週間」といいましたが、いまはほとんど使いません。でも私どもは黄金週間の方が浮き浮きします。
さて、それが明けた5月7日(金)、(続きをよむには上の見出しをクリックしてください)
♪♪すくすく伸びよう この学び舎に♪♪ 鯉のぼりonこどもの日
(校長発信) 5月5日は「こどもの日」でした。本来は端午の節句ですが、いまは、男子女子みんなの成長を祈り祝う日です。(続きをよむには上の見出しをクリックしてください)
児童会役員任命式そのほか
任命式、漢字検定優秀校表彰式、一年生がはじめて書いた自分の名前、お掃除をしてくださる用務員さんなどなどについて書きました。
(続きをよむには上の見出しをクリックしてください)