文字サイズの変更

2018年3月アーカイブ

○3月5日12日17日表彰式(諸々)/修了式/離任式
○3月7日以降の児童来訪と活躍/卒業生来訪
○3月8日放送集会は後日詳報

(校長発:平成30年3月31日土曜) 晴れ


 本年度も終わりの日がやってきて、明日からは新年度を迎えます。8名の先生が退任され、あらたに7名の先生をむかえました。もうお一方、お迎えする予定ですので全8名補充を達成できます。(※離任式のことについては後述します。)

 その新任の先生方をむかえ、本日、新年度に向けた職員会議を開きました。

 職員会議のあと、先生方はさっそく新年度準備に移って、新任の先生をふくめ甲斐甲斐しく、始業式と入学式でこどもたちを受け入れる作業・諸準備にうつってくれました。都市大付属小が伝統をひきつぎ発展させながら今日も順調に流れていることを実感、確認でき頼もしく思ったことでした。

 ところで、だらしないのは私で、私は修了式のあと、インフルエンザにかかってしまいまして、その治療専念を自分勝手な判断で怠ったため、10日間以上もぐずぐずと体調不良で休みをくりかえしてしまいました。というのは修了式のあと、風邪をひいた感じがあったのですが、熱も痛みもないため、市販の薬でしのぎ家で休んでいたのです。そうしましたら、家人が「今年のインフルエンザは熱も痛みもないというわよ」と教えてくれたので、あわてて病院に行ったところ、案の定というか案に相違してというか、B型と判明しました。

 まいったな!と思いつつ家で休むことにしたのですが、ちょっと仕事がたまっていたため、安静期間二日を残したところで、まあ元気な感じがするしと思ったのと、「自分の車で往復するだけだし、学校には子どもはいないし、部屋でひとりで仕事するだけで誰に移すわけでもないから」と一人合点をして仕事に出たのが良くありませんでした。

 人に移さなければ良いだろうという考えで、「この期間は安静にせよ」とのお医者様の言いつけを守らなかった罰があたりました。インフルエンザは治ったのですが、体調完治に10日以上も要してしまいました。もう大丈夫なのですが、そういうこともあって、本ブログで詳報する予定にしていた記事も、この間、なかなかアップすることができずに本日になってしまいました。どうぞご容赦ねがいます。以下、かなりの分量ですが、アップいたします。

 ※離任式の記事に「高学年保護者」様からコメントを頂戴しご心配をおかけしておりましたが、以上の次第でございました。お詫び申し上げます。コメントのご心配につきましては、離任式のご報告のところで、述べることといたします。
 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○本日、都市大付属高校卒業式
○明日は都市大等々力高卒業式(参列できず申し訳ないです)
○本校卒業生の大活躍(都市大付属高2年生コンビ)

(校長発:平成30年3月18日日曜) 曇り


 きょうは日曜日でしたが、都市大付属高校の卒業式でした。曜日にかかわりなく18日が卒業式と定められています。都市大等々力も通常は18日卒業式なのですが、日曜日の場合はずらすことにしていて、今年は明日の月曜日となります。

 明日の月曜日は本校の修了式ですので、都市大等々力高校卒業式には参列できず申し訳なく思います。等々力高校卒業の皆様の末永いお幸せをこの場からお祈り申し上げます。

   ※実は昨年は両方とも18日土曜日で本校修了式と重なったため、ともに参列できませんでした。

 きょうは日曜日で都市大付属高校卒業式に参列してきました。大変立派な感動的な卒業式でした。本校卒業生も大勢加入している吹奏楽部がはじめから終わりまで生演奏で盛り上げていました。

 成績優等賞には本校卒業生も選ばれており、嬉しく思いましたが、ほかの子らも式場で本校業卒業のうち8名の姿を見つけることができました。どの子も凛々しく成長してくれていて嬉しく思ったことでした。

 心より本日の卒業をお祝い申し上げます。

 また、送辞は生徒会長が読みますが、いまの生徒会長は本ブログでも何度か紹介したことのあるRT君。RT君は送辞の他、都市大グループ歌「夢に翼を」も独唱致しました。

 今年の高校卒業生だけでなく、現2年生の本校卒業生の活躍も垣間見られて、あわせて大変うれしい卒業式となりました。

 ところで、いまの都市大付属高校2年生に本校卒業のYB君がいますが、同校ホームページでその活躍が報じられています。下のリンクをクリックしてご覧ください。



 ↓ 都市大付属高校 2年生のコンビ RT君(生徒会長)とYB君(上のリンクを飾っています)

2017-0926-付属高2年RT YB.jpg

   本日の記事は以上です。

○【後日報告】平成29年度修了式/離任式

(校長発:平成30年3月17日土曜) 晴れ 今朝の気温4℃


 寒さのぶりかえした日でした。三寒四温のことばどおり、寒さがぶりかえしても確実に春はやってきております。桜の開花宣言がすでに南の地方ではきかれます。東京ももうすぐのようです。

 きょうは修了式と離任式を行いました。

 今年の離任式は専任非常勤あわせまして8名という大人数の先生とのお別れでした。

 月曜日にあらかじめ在校生には伝えておりましたので、在校生から伝わったのでしょう。卒業生も今年の卒業生、過年度の卒業生、大勢がかけつけて恩師とのお別れを惜しんでくれました。校長として深く感謝申し上げます。

 後日、ご報告申し上げます。まず最初に皆様に申し上げておくべきことは、新年度の体制でございますが、万全に固めておりますのでご心配なく存じます。

 きょうはまずは、離任なさった先生方の今後のご健康とご活躍をお祈り申し上げます。なかには完全にリタイアなさる先生もいらっしゃいますが、いつまでもお健やかにお過ごしくださいますことと、またいつでも本校にお運びいただきまして長年つちかわれた英知を私どもにお貸しくださいますよう、あらためてお願い申し上げます。

 (本日の記事は以上です。)
 

ご卒業おめでとうございます 折り句をささげます

(校長発:平成30年3月14日水曜)

本日はご卒業まことにおめでとうございます。

卒業生が立派な姿で巣立つ素晴らしい卒業式になりました。保護者のみなさま、ご来賓の皆様に心より感謝申し上げます。

卒業生に、折り句「東京都市大学付属小学校卒業生を讃える」をささげます。

うねんあまりふたとせ       (十年余り二年)

まれいでてこのかた        (生まれ出でてこの方)

ずきあげきたる          (築きあげ来る)

ろこびにみちたとしつき      (喜びに満ちた歳月)

みそだててくださりし       (産み育ててくださりし)

うさま かあさまを        (父様 母様を)

たうこころや いとふかき     (慕う心や いと深き)

くさんのおもいでいだき      (たくさんの思い出抱き)

ま まなびやをすだたむ      (今 学び舎を巣立たむ)

 

しこきこに そだてよ       (賢き子に育てよ)

じけぬこに そだてよ       (挫けぬ子に育てよ)

くよかに そだてよ        (ふくよかに育てよ)

れらのねがい むねいっぱいに    (それらの願い 胸いっぱいに)

ろうして そだてこし        (苦労して育て来し)

ゅぎょくの わがこ         (珠玉の我が子)

くここまで そだちくれしぞ     (よくここまで育ちくれしぞ)

れしさの こみあぐる        (嬉しさのこみあぐる)

 

くも りっぱなすがた        (かくも立派な姿)

わぶきのはな のように      (石蕗の花のように)

んなんに まけず          (困難に負けず)

しろを むかず             (後ろを向かず)

んきょのきもちを たもちて     (蹲踞の気持ちを保ちて)

ややかなこころにて         (艶やかな心にて)

らきらと ひかれる         (きらきらと光れる)

うこうを うけるすがたぞ      (陽光を受ける姿ぞ)

つくしき              (美しき)

 

かいに いでて          (世界に出でて)

のちあるかぎり          (生命ある限り)

のこ おとめの          (男 乙女の)

ぎるこころを           (たぎる心を)

からかに うたえ         (高らかに歌え)

 

にぞ かきたき            (絵にぞ描きたき)

りいろにひかる しちじゅうしちめい(瑠璃色にひかる七十七名)

                         以上

※これは平成23年震災のあったときの卒業生にも贈ったものです。

○6年生を送る会(その4・完)
○父母の会活動(総務・広報)

(校長発:平成30年3月12日月曜) 晴れ 温暖な日


 ※本日、父母の会総務、広報部の皆様がご来校くださり、活動してくださいました。卒業式前のあわただしいなかで卒業式準備等、お手伝いくださいました。広報部の皆様が編集発行の「若桐」が本日完成しました。ありがとうございました。

 本日は卒業式の予行をおこないました。6年生も立派な姿勢で巣立つ準備が整ってきたようです。

  ※先週ときょうの全校朝会(表彰式)については、後日詳報とします。

  ※また卒業生が来校してくれておりますが、これも後日ご紹介します。
 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○6年生を送る会(その3)
○本日、2時間時差登校(10時半登校)としました。

(校長発:平成30年3月9日金曜) 早朝大雨(警報)のち曇り一時雨 朝の気温17℃


※本日は私が出張ですので早めにアップしております。

 今朝は大雨警報が出るほどの強風雨でした。ちょっと予想していなかったことでしたが、本校規定では朝の段階で気象警報が出ているときには、休校とすることにしています。しかしながら、朝のニュースでは午前6時頃がピークで次第におさまり数時間後には穏やかになると言っていましたので、2時間遅れの時差登校としました。

 卒業式、年度末をひかえて、一日も無駄にできない日々を過ごしておりますので、臨機応変の措置をとりましたことについてご了承願います。

 10時半登校としたにもかかわらず、通常登校した児童が30名以上いました。それだけ天候の回復が早かったというわけですが、時差登校の場合は、遅らした時差だけは通常登校時間より遅らせて登校するようにお願い致します。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○卒業式式場準備、5年生が大活躍してくれました。
○6年生を送る会(その2)
○児童の来訪・活躍
○父母の会活動(文化部)

(校長発:平成30年3月8日木曜) 氷雨 朝の気温3℃ 


 ※本日は冷たい雨の中、父母の会文化部の皆様がご来校、活動してくださいました。感謝申し上げます。

 放課後、5年生がのこって教職員といっしょに式場設営の準備をしてくれました。掃除も入念にやってくれ、大助かりです。心のこもった式場ができあがりました。5年生、ありがとう。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【詳報】6年生送る会(その1)

(校長発:平成30年3月7日水曜) 曇り 寒の戻り 朝4℃


 このごろの陽気は「三寒四温」(さんかんしおん)ですね。三日寒冷な日がつづいたあとに四日温暖な日がやってきて、その繰り返しで春がやってくるという意味です。もともとは中国東北部(旧満州地方)で冬の時期に言われたことばだそうですが(季語としても冬になっているそうです)、日本における今の感覚では2月下旬から3月半ばにかけて使うのが一番しっくりくる気がします。

 今年の3月になってからはまさに三寒四温です。

 でも体調管理のむずかしいときでもあります。年度末、6年生はとくに卒業式をひかえていますので、健康管理にお気を付けてすごしてください。

   ※きょう幼稚園でお誕生会があったので、園児に「三寒四温」の言葉を教えて「3月生まれは春と幸せを呼ぶ人なんだよ」とメッセージを送りましたら、ぽかんとされました。(笑)


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○【後日詳報】6年生送る会
○父母の会活動(総務会・教材部・広報部・厚生部)

(校長発:平成30年3月6日火曜) 晴れ


 きょうも父母の会活動が活発に行われました。総務会、教材部、広報部、厚生部の皆さんがご来校、活動してくださいました。まことにありがとうございました。

 卒業シーズンをむかえて、6年生は有終の美を飾る毎日を送っております。そんな6年生を送る会を本日ひらきました。児童会三役、集会委員を中心に下級生全員でつくりあげた心温まる送別会になったと思います。

 後日詳報したいと思います。本日は記事編集の余裕がなく、短い記事でご勘弁ねがいます。


(本日の記事は以上です。)

○ミクニレッスン修了式(その1)
○ミクニ給食(ミクニスペシャルハンバーグとカレー弁当)
○6年卒対委員会

(校長発:平成30年3月5日月曜) 曇りのち雨


 卒業式まで10日をきった日程のなか、本日、6年生卒対委員の皆様がご来校、活動してくださいました。感謝申し上げます。

 また、本日のミクニレッスン修了式には4年生保護者の皆様にご出席いただき、ありがとうございました。

 ミクニ先生が感きわまる表情で4年生の御礼の歌をお聴きになるシーンも「毎年恒例」になっていますが、ミクニ先生は「毎年ちがう子たちなので、御礼の歌を聴くと、初めての感動に目が潤みます」とおっしゃいます。教師の心をもったミクニ先生でいらっしゃいます・・・(天の声:校長が言うのがおこがましいんだよ!・・・は、はい。)

 きょうは「ミクニ給食」の日でもありました。父母の会厚生部の皆さんと給食業者のアポルテさんのご協力をえて、ミクニ先生のレシピと監修によるミクニスペシャルハンバーグとカレーでした。焼きリンゴと特製ポテトサラダ付き、デザートは特製プリンでした。

 6年生はミクニレッスンのフォローアップ授業もあって、ミクニ先生と久しぶりにあったあとのミクニ給食でしたので、ひときわ美味しかったことと思います。


(続きは、見出しをクリックしてご覧ください)

○大縄大会(その2)3年生以下の部は3桐が優勝、おめでとう!
 大会終了後すぐ来年に向けて練習したクラスがあった・・素晴らしい!
○5年桜組も過去最高記録287回を跳んだ!素晴らしい!

(校長発:平成30年3月4日 日曜) 晴れ


 大縄大会の報告その2です。いろいろなエピソードがありますので、週が変わらないうちにアップしておきます。
 
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○夢の300回を達成(大縄大会)
 6年桜組が341回の驚異的な記録達成
 過去最高記録が2クラスの超ハイレベル大会で出した記録
「心の優勝」をあげたいクラスも

(校長発:平成30年3月3日土曜) 晴れ


 本日、大縄大会を開きました。大勢で縄跳びをするという意味の「大縄大会」です。
 練習の積み重ねとクラスの一致団結が求められる行事です。

 年度末、卒業をひかえた6年生だけでなく、各学年各クラスともに有終の美を飾るためにはクラスの一致団結がもっとも重要ということで、毎年この時期に設定しています。

 今年は驚異的な記録が誕生しました。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

○(3月5日まで開設)TCUこども郵便局のようす
○児童の活躍(剣道)
○父母の会(総務・広報部)

(校長発:平成30年3月1日木曜) 雨のち晴れ


 昨日からの予報で、今朝の登校時間帯に発達した日本海低気圧が東京関東にやってくるということでしたので、ひやひやしながら朝を迎えましたが、起きて外をみると、それほどでもなく天気予報では、スピードをあげて低気圧が駆け抜けてくれたようです。

 登校を遅らせないですんでほっとしました。学年末がやってきていて、休校や時差登校はなにかと不都合なものですから。

 父母の会総務の皆様と広報の皆様がご来校、活動してくださいました。感謝申し上げます。

 広報の皆様は「若桐」の編集が大詰め。私が外から帰ってくるときにお母さま方と会いましたが、私の写真メッセージが届いていないとのこと。あれ?と思いましたが、届いていないのが事実であれば大変申し訳ないことです。 急いで教頭に確認して、届けてもらいました。お母さま方もほっとしてくださったでしょうが、こちらもほっと致しました。お詫びしつつ感謝申し上げます。

 総務の皆様は、給食積立の剰余金を6年生ご家庭に返金する作業にあたってくださいました。労力自体も大変な作業ですが、気をつかうことこの上ないお仕事です。丁寧に仕事をなさってくださいました。心より感謝申し上げます。すべて終わったところで、ほっとなさった表情に感謝がこみあげてまいりました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)