○卒業式式場準備、5年生が大活躍してくれました。
○6年生を送る会(その2)
○児童の来訪・活躍
○父母の会活動(文化部)
(校長発:平成30年3月8日木曜) 氷雨 朝の気温3℃
※本日は冷たい雨の中、父母の会文化部の皆様がご来校、活動してくださいました。感謝申し上げます。
放課後、5年生がのこって教職員といっしょに式場設営の準備をしてくれました。掃除も入念にやってくれ、大助かりです。心のこもった式場ができあがりました。5年生、ありがとう。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
.



【6年生を送る会(その2)】
式場準備もすっかり整い、卒業式までいよいよあと6日となりました。6年生を送る会の動画で気持ちを盛り上げていっていただければと思います。いずれも動画です。
↓ 6年生へ贈ることば(学年ごと)「おめでとう」を折り句にしています。
↓ 6年生と在校生のプレゼント交換
【児童の来訪・活躍】
(1)2年生のRKさん(写真の左から2人目)がデイズニーリゾートに行ったと土産話にきてくれました。
いっしょに付き添ってくれた写真左からHKさん、ひとりおいてMKさん、KKさんのお仲間です。

(2)夏休み生活展で10年にわたって姉、兄、弟、妹と受け継いできた「多摩川ゴミ拾いウオークラリー」で優秀賞を連続受賞し、東急環境大賞にも輝いたM家ご姉妹兄弟の皆さんです。
長姉のAさんが本校で教育実習や研究(この春から大学院に進まれます)を続けてきましたが、その御礼報告に姉妹兄弟そろってきてくれました。

(3)3年生のHHさん。漢字能力検定5級合格の報告にきてくれました。
200点満点中198点という好成績での合格です。たった1問しかミスしませんでした。大変素晴らしい成績です。本校の漢字書き取り大会、計算力大会でもずっと満点賞を維持している素晴らしいHHさんです。

本日の記事は以上です。