○12月11日5年生セーフティ教室「携帯・メール等のマナー」
○児童の来訪・活躍
(校長発:平成29年12月13日水曜)
ご報告が遅れましたが、11日の月曜日、5年生のセーフティ教室(安全教室)を開きました。
5年生のテーマは現代において急速に発達普及している「携帯スマホやパソコンをつかったインターネット環境の光と影」についてです。小学生がメールや広く友人等とSNSに親しむということは、どちらかと言えば好ましくないことです。
現代はそれに習熟する必要はありますが、それは家族親族の間に限定して行うことで出来ることであって、友人同士であっても、匿名世界に入り込むならば尚更のこと、思わぬ事件事故に巻き込まれることさえあります。
メール交換やSNSにおけるトラブル、ネットをつかっての事件事故は何故起きるのか、どのようなことに注意しなければならないのか、トラブルに陥ったときにはどのように解決しなければならないのか等について小学生にも分かるように、専門家にお出でいただいて話していただきました。
本校は、緊急時をのぞき校内、通学途上でのスマホ等の使用を禁じております。スマホ(モバイルパソコン)を買い与えること自体についてはご家庭の自由ではありますが、小学生や中学生の段階(高校生になってもだと私は思いますが)で買い与えることについては十分な教育をなさっていただきたいと思います。このことについて、米国のお母さんの「18の約束」というのが以前から話題になっております。
それに触れたセーフティ教室の内容を過去記事からリンクしておきますので、ご一読願います。
↓
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
.
【児童の来訪・活躍】
↓ 4年生のMH君。神奈川県山北町に行って「ミカン狩り」をしてきたと報告に来てくれました。
昨年も持ってきてくれたのですが、枝になった状態でみかんのお裾分けをしてくれました。
立派な枝振りです。ともだち思いのMH君ですが、「校長思い」もしてくれて、ありがとう。
↓ 2年生のTU君。算数検定6級に合格の報告に来てくれました。7級合格の報告に来てくれたのが、ついこのあいだのことだと思って、調べたら9月7日のことでした。わずか3ヶ月で昇進です。しかも83%という高率での合格ですから素晴らしいことです。
「こんど数学オリンピックに挑戦します!」と宣言してくれました。大いに羽ばたいてほしいと思います。
本日の記事は以上です。