2021年10月アーカイブ
1年生「さつまいもほり」
秋晴れの中、一年生は初めての校外学習「さつまいもほり」に出かけました。
10月18日(月) 朝会と後期委員任命式
皆さんおはようございます。
今朝はとても寒かったですね。本日から通常の45分授業が始まります。朝の登校が早くなりましたが、しっかりと起きられましたか。
私も、今朝は緊張をして4時半に起きてしまいました。
今までの30分授業に比べると体が慣れていない分、少し長く感じると思います。椅子に座るのも落ち着かないかもしれませんが、ここは少し辛抱をして体を慣らしていきましょう。
先週は、父母の会主催の文化講演会が行われ、携帯電話やインターネットの危険性についてお話がありました。家のパソコンや携帯電話など、インターネットにつながっているものを使う時には、必ず家の人の了解のもと使うようにしてください。
上級生は調べ学習などで、使うことも多くなってきていると思います。特に注意することに、自分や他人を撮影した写真や映像をインターネット上にあげたりすることは、大きなとトラブルになりますのでやめてください。
一度やってしまうと何時までも残ってしまい、簡単に取り消すことができなくなります。本当に注意をしてくだい。インターネットの利用については、おうちの方ともよく話をしてくださいね。
さて、今日は、後期委員の任命式です。
前期委員を務めてくれた皆さん、お疲れさまでした。新型コロナ感染症の影響で、いろいろな制限がある中、思う存分活動ができなかったことと思います。 その中でも皆さんは工夫して、全校のために働いてくださいました。
ありがとうございました。
後期を引き受けていただく委員の皆さん、本日から学校は通常の生活に入ります。学校を取り巻く社会全体も、少しずつ通常にもどりつつあります。今までできなかったこと、先送りしてしまったことなど、課題は沢山あると思いますが、皆さんで力を合わせて良い学校生活が送れるように頑張ってください。
よろしくお願いします。
それでは、私の話をおわります。
10月11日 月曜朝会
皆さん、おはようございます。後期がスタートして一週間が過ぎましたが元気で過ごしていますか。日中はまだ、暑い日もありますが、湿度が低く爽やかなですね。朝晩は寒いくらいです。
体調管理には難しい時期ですが、風邪など引かぬよう注意してくださいね。
先週木曜日の夜には、東京埼玉を中心とした大きな地震がありました。大変驚いたことと思います。学校では地震に備えての避難訓練もしています。もしも、学校にいるときに地震が発生したら、先生方の指示をしっかり聞いて、安全に避難してください。
一人のけが人も出ないようにしていきましょう。お願いします。
新型コロナの感染者が減ってきたことから、先週から給食が始まり6時間授業となりました。これは、来週18日からの45分の普通授業に上手に切り替えられることを目的として、徐々に普通の生活に戻そうとしているところです。
特に1年生、2年生の皆さんは、十分な体力がまだ付いているわけではありませんので、来週に向け、上手に生活のリズムを作っていってください。夜は寝やすくなりましたから、早く寝て一日の疲れをしっかり取って毎日頑張りましょう。
さて、今日11日は本来でしたらスポーツの日という祝日でお休みでしたが、オリンピックあったことから休日を動かしていましたので今日は平日の扱いになっています。カレンダーが赤字のものが多いので、うっかりしていた人はいませんか?今日は普通に頑張りましょう。
本校予定表では、今日11日は衣替えです。「衣替え」は、従来は、10月1日を目安に夏服から冬服へ、6月1日を目安に冬服から夏服へと替える習慣となっています。
衣替えは古くは、平安時代から天皇や貴族の社会の行事として、年2回、行われていました。時代は下がって、江戸時代になると着物の種類が増え、気候に合わせて年4回の衣替えが武家社会で定められ、庶民にも広がっていきました。
そして、近代になり洋服が取り入れられると、暦の西洋歴への変更に伴い、夏服へは6月、冬服へは10月として現代に引き継がれ習慣化されてきているのです。
6月と10月に一斉に行われるようになった衣替えですが、日本は縦に長い国土で、地域によって気候風土は違います、したがって、衣替えの日程を調整したり、春・秋用の合服を採用したりしながら季節に合わせていますね。また、最近は気候が少し変わってきていて、早くから暑くなることから夏の衣替えを早めているところもあります。
季節は少しずつ変化をしながら、冬へ向かったり、夏へ向かったりします。10月の衣替えをしたからといって、制服はともかく、すぐに一斉に冬の服装になったりはしませんね。また、夏も同じです。夏らしい服装から秋らしいもの、そして冬らしいものへと変化をしていって欲しいと思います。
日本人は古くから、季節感というものを大切にしてきました。その背景には、日本人ならではの感性があります。春夏秋冬をはっきりと感じることのできる自然に恵まれた日本だからこそ、この季節感というものを日本人は持っているのだと思います。
更に、服装の衣替えだけでなく、生活する家の扉や窓、家具や飾りにも、同じように季節に合わせて入れ替えを行っていきますね。夏に日除けに掛けたすだれを、涼しくなってからも使用している家はありませんね。かえって陽が当たらず寒くなってしまいます。扇風機も片づけるでしょう。これも家の中の衣替えといえるでしょうね。
周りを気にして見てみると、秋や冬に向かって、カーテンや布団を厚手のものに変えたり、カーペットを敷いたりなどいろいろなことがありますね。
因みに季節に合っていれば「秋らしい」「春っぽい」と褒め言葉で表されますが、季節に合わないと「暑苦しい」「寒々しい」などと言われてしまいます。皆さんも自分自身の身のまわりを見て、自分らしい衣替えをしてみてください。
ぜひ、季節に応じた装いができるよう、素敵な衣替えになるように期待しています。
話は変わりますが、今週は今年初めての授業参観があります。今までは、新型コロナ感染症の影響で、ご家族の方に学校内に入っていただくことを遠慮していただいていましたが、感染者が少なくなってきたので普段の皆さんの様子をしっかり見ていただくことにしました。おうちの方も楽しみにしていることと思います。皆さんもしっかりと勉強をしている姿を見せてあげてください。よろしくお願いいしますね。
それでは、良い衣替えをして気分を切り替えて頑張っていきましょう。今日のお話を終わります。
後期サードステージ OPセレモニー
皆さんおはようございます。いよいよ今日から後期が始まりました。
前期終業式から一週間が過ぎました。夏の余韻のあった9月に比べ、この数日間で秋らしい爽やかな空気が感じられるようになってきました。この一週間みなさんは、元気で過ごすことができましたか?
前期は、5月に運動会があったり、夏には東京オリンピック・パラリンピックあったりと、今思い起こすとスポーツの印象が強く残っています。コロナでなければ、本当は山や海、京都奈良への宿泊行事が行われ、皆さんは沢山の仲間づくり、思い出づくりや、旅先での様々な経験を積んできて、この後期の始業式を迎えるところでした。
コロナから皆さんの健康や安全を守ることを最優先にしての、行事の延期や再計画となっていますが、やはりできなかったことは、つくづく残念な気持ちでいっぱいです。9月にかけて、感染者の数が大きく減少してきているのは皆さんもニュースやその他の報道で見聞きしているところと思います。何とかこのまま減り続けて再計画をしている宿泊行事やその他の行事が実施できるように心から願っているところです。そのためには、校内でも引き続きしっかりと感染予防をしていきましょう。
さて、このところは、朝晩は肌寒いくらいに秋の気配が濃くなってきましたね。外を歩いても爽やかな風を感じ、夜もぐっすり眠れるとても良い気候です。ですから昔から、何かをするのにとても良い秋ということで、
「○○の秋」という言葉が使われていますね。ちなみによく言われるのが「読書の秋」「スポーツの秋」そして「食欲の秋」などがありますね。
それぞれ、読書週間が設けられていたり、爽やかな青空のもと一度目の東京オリンピックは10月10日に行われていました。また、各地では運動会が行われますね。そして、秋がサンマや柿、ブドウ、栗など旬の食べ物がたくさんあることから、それぞれの○○の理由となっていますね。
そのほかにも、「芸術の秋」「勉強の秋」「健康の秋」「行楽の秋」など、何かに取り組むことを表現したものも多いですね。今見てもらったものからもわかるように、秋は何かに取り組むのにとても活動しやすい良い季節なのです。
私は、食べることが好きなので、秋の旬の味覚をとても楽しみにしています。
スーパーマーケットの食品売り場は今、沢山のフルーツいっぱいですよ。今は、美味しいサンマを焼いて食べたいと思っています。私は「食欲の秋」まず楽しみたいですね。でもただ食べるだけでは体に良くないので、体も動かしたいですね。だから「スポーツの秋」もいいですね。そして、夜は涼しいところで「読書の秋」を楽しもうと思います。
全校の皆さんは、どんな秋を楽しみますか?折角だから、秋の旬の味覚は楽しんで欲しいと思います。
そして、積極的にいろんなものに取り組んで、ぜひ自分自身の「○○の秋」を楽しんでください。どうせなら前向きな自分自身の目標を立てて取り組んでみたらどうでしょうか。
一人一人が、このとても良い季節を充実して過ごすことができるように願っています。
さて、6年生には中学受験に向けての追い込みの季節となってきました。希望校選びは進んできますか。コロナで多くの学校が十分な説明会を行えないでいます。首都圏の感染者数が減少してきたので、各校はこの秋にいろいろな説明会を実施することでしょう。あわてずに、しっかりと学校からの情報をつかんで、自分に合った学校を選にでください。派手な宣伝や良いことばかりに目が行きがちですが、毎日通う中学校です。生活環境、通学状況、交通経路などなど、勉強のサポート体制も大事ですね。あと、部活動や課外活動が充実しているかも楽しい中学生活には欠かせないポイントです。目標が決まると、受験勉強も頑張れます。納得した学校選びをしてください。
そして、学校の勉強もあります。学校の授業を決して疎かにしないように受験勉強に取り組んでくださいね。学校生活を充実できないところに受験の成功はありません。落ち着いてじっくり取り組んでいってください。
さあ、それでは今日から、後期が始まりますが、元気よくコロナに負けずに頑張っていきましょう。
以上で本日のお話を終わります。