1年英語ハロウィーン体験/火災避難訓練(抜き打ち)
(校長発:平成25年10月31日木曜)晴れ
※本日はハロウィーンですね。1年生ハロウィンの記事を「続き」で書いておりますので
ご覧ください。 今日は早めにアップしております。
昨日の音楽発表会、本当にお疲れさまでした。 後日、詳しく記事に致しますので、お楽しみにお待ち願います。 この音楽発表会については、本ブログの昨日記事にお褒めのコメントを二つ頂戴しております。大変ありがとうございます。
これと併せて、他の件でも都市大っ子についてお褒めの言葉を頂戴することがございました。また、都市大っ子が直さなければならない点についてもご指摘いただいております。
これらのことをまとめて「『ほめられる』ことの多い子になろう!都市大っ子」と題して、後日、記事を書きますので、これもご注目のうえお待ち願います。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
.
【火災避難訓練(抜き打ち)】
本日、火災避難訓練を抜き打ちで実施しました。こどもたちに訓練を行うということを、あらかじめ告知しないで実施したということです。
専科の授業中で担任の手を離れている教室もいくつかありましたが、全校が校庭に避難するまでの時間は3分半。
校庭に集まって全員無事避難が確認されたのち、こどもたちに、「火事のときに建物の外に出なければならないのは何分以内だったですか?」と尋ねると、正確に、5分以内という返事をしてくれました。 煙が建物全体に回るのが、どんな建物でも5分と言われています(高層ビルは別)。
それから身を守るために5分以内の避難が大事なのです。 本校児童は今回も校庭までの全校避難の時間が3分半であり、3分半前後の避難訓練が定着しております。
避難の模様等については後日ご覧に入れます。
【1年英語ハロウィーン体験】
一昨日のfacebookで、事務長が本校エントランスでジャコオランタンを囲むこどもたちの様子を掲載致しましたが、 1年生は、体験と英語の授業でハロウィン体験をしております。
一昨日、1年生の教室をのぞきましたら、桐組で英語の先生方がハロウィン衣装を着て授業をやっていました。 おもしろいなあと思っていましたら、 こどもたちが「校長先生、後ろを向いていてください」と口々に叫びます。 それで後ろを向きました。しばらくすると、「もういいよ」とのこと。
振り返りましたら、そこはびっくり。ゴンザロ先生が・・・・・つづきは、フラッシュ動画でご覧ください。
↓ 1分とちょっと
以上
※何かの手違いで、いただいた二つのコメントを削除してしまいました。保存していましたので、ここに再アップ致します。
↓
2&6年母 | 2013年10月30日 21:46 | 返信
6年生最後の音楽発表会は、「新世界」の合奏を通しで初めて聴いて、大変すばらしかったです。
出だしは、わたしが子供のころ下校の音楽でなじみのあった、「遠き山に日は落ちて」で始まり、次には、TVやCMでも耳にする4楽章で、この前の授業参観のときから完成度を上げて、大迫力の演奏でした!
両担任の先生の大満足なお顔を拝見でき、長男も本番が1番上手にできたとのことで感無量でした。2年生の弟も家で、よく新世界の鼻歌を歌っていましたので、もちろん自分の学年の曲は、1番自信をもって大好きだと思いますが、他の学年の曲も口ずさんでおりましたので、音楽は心を豊かにし、癒され、世界共通の素晴らしい情操教育だと本当に思います。
合唱部の練習も休まずに出て、家ではメゾのパートのCDをよく聴いていました。
6月から練習を始めて、本当に感情がこもった美しい歌声で聴きごたえがあり、感動の涙が出ました。3年間合唱部で歌えて、ご指導いただいた渡辺先生、合唱部の先生方に感謝いたします。
先生方ありがとうございました。
。
NM | 2013年10月31日 07:37 | 返信
今年、御校を受験させていただきますRMの父Mです。
昨日は、妻と子供と3人で音楽発表会に参加させていただきました。
重永校長のお出迎え(おもてなし)より始まり、児童の挨拶、演技の披露、諸先生方スタッフの心・気配りと、東京都市大学付属小学校のすばらしい総合力を拝見(確認)させていただきました。
又、小さなエピソードですが、トイレ休憩時に御校の児童と一緒になった時、トイレの順番を我が子に先に譲ってくれた児童がいました。御校の教育目標の一つに「豊かな心の育成」と掲げられていますが、現場で本当に児童が実践できている姿に感心させられました。
我が子は、最後まで発表会に釘付けで帰りの電車でも発表会の話題で盛り上がり、親子共々楽しい1日を過ごさせていただきました。誠にありがとうございました。
今週日曜日が我が子の受験になりますが、風邪をひかないように注意させ、これまでの努力の成果を発揮させてあげたいと考えております。 M