文字サイズの変更

○「こころには」@3年生K君の詩・・そして校長の小3時代
○全校朝会
○現中3の卒業生

(校長発:平成25年6月24日月曜) 曇り一時晴れ

 今朝は土曜日の五月晴れから一転して曇天の梅雨空にもどりました。

 でも全校朝会の元気な挨拶で気持ちは晴れ晴れとしてスタートすることができました。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

【全校朝会:児童会からのお知らせ】 ※校長のお話は最後に置きました。

 おはようございます。

 今月もあと一週間で終わりです。

 皆さんは勉強に集中できていますか?

 今月は勉強集中月間です。

 今週は6年生が実力テスト、4,5年生は実力判定テストがあります。

 引き続き今週も勉強に集中できるようにしましょう。

      ↓ 全校朝会フラッシュ動画 30秒

【3年生が詩を作って持ってきてくれました・・合わせて校長の小3時代】

 3年生のK君が詩を作って持ってきてくれました。

 心にはかなしいきもちや

 たのしいきもちがあるぞ

 でもがんばればかなしくない

 みんなでたのしいことをしよう

 みんなでたのしいことをしよう

素敵な詩ですね。

それで私の小学校3年生時代を思い出しました・・・遠い昔ですが、確かに私にも小学校3年生時代は存在した(笑)・・・いろいろなことを思い出します。担任の先生はI先生とおっしゃいましたが、よく物語本を読んで下さった先生でした。その先生が、名作「フランダースの犬」を何日かに分けて読んでくださったのですが、悲しい場面では涙を流しながら読んでくださったことを昨日のことのように思い出します。

それなのに私ときたら、担任のI先生によく叱られていました。よくというほどでもないかな、いくつかある中で、鮮烈に覚えているのは、あるとき、I先生が「誰か、お父さんに竹の棒で黒板指示棒を作ってもらってくれないかな?」とおっしゃったときのことです。

私の父はその方面がよく出来た人なので、「僕が持ってきます」と請け合い、父にお願いしたのでした。父はその日のうちに裏山に行って、根元の節がごつごつと固まった、それでいてその上は一直線に伸びている細竹を切ってきて作ってくれました。

節の所を手に持って、先が細く伸びているので黒板を差しやすいわけですね。

私は翌日意気揚々とI先生にお渡ししました。たいそう喜んでくださった。私もうれしく思ったものです。ところが、その後が良くない。 どんなことだったか覚えていないのですが、私がやんちゃをしたのですね。そうしましたら、I先生が「前に出てきなさい」とお怒りになるわけです。

前に出ていきましたら、先生は父に作ってもらった竹の指示棒の根元、節の塊の部分を先っちょにして、無言のまま私の脳天へ振り下ろされました。こぶができましたが、私は痛さをこらえながら、自分のやったことを反省しておりました。

後で友だちから「一番最初にやられたのが持ってきた奴だなんて、おまえはちょっと間抜けだな」とからかわれたことも、今は良き思い出です。I先生はとうの昔にお亡くなりになっていますが、良い先生でした。

 私の自慢は同じ失敗を二度としないということなのですが、子供時代に 「大人から叱られたことは、その後二度としない」ということを心に決めたのも、実はこのときのことです。三年生というのは心が大きく育つときです。

【現中3の卒業生M君】

 久しぶりに来訪してくれました。昨日が体育祭でその振替休日だということで学校に遊びに来てくれたのです。 都心の私立中に進みましたが、もう中3です。

 昔だったら元服を迎える年ごろ、とても凛々しくなっていて嬉しく思います。

2013-0624 sotsugyosei.jpg

【全校朝会:校長のお話】

 今朝のfacebookに書いてご報告したのと全く同じ内容を以下、写しておきます。

私のお話では「願い事の三条件」ということをお話いたしました。先週の木曜日に子供たちが7月の七夕集会に向けて短冊に願い事を書きましたが、それらの願いをぜひとも叶えて欲しいと思ってお話致しました。

「願い事」はただ短冊に書いて天の神様にお願いすれば実現するものではありません。「調査、努力、味方」という三つの条件がそろうことが大事です。一年生には難しい言葉ですが、一つ一つかみくだいてお話しましたので理解してくれたことと思います。

1、まず「調査」...どうしたらその願い事を実現できるのか調べることが大事です。同じような願い事を実現した人がいるはずですから、そういう人の伝記を読んだり、その人が書いたものを読んだり、また先生方に相談したりといろいろな方法があると思いますが、実現できる方法を調べましょう。

2、その方法が分かったら、実現に向けて努力を始めることです。力をそそいで努める、頑張ることです。前に「天は自ら助くるものを助く」という言葉を紹介したことがありますが、天の神様は自分で自分を助けようと努力する人のことを助けてくださる。努力しない人は助けてはくださいません。努力が大事です。

3、そして、これが一番肝心なのですが、自分の周りの人を味方につけることが大事です。周りの人から「あの子の応援をしてあげよう。夢や希望がかなうように応援してあげよう」と思ってもらうことが大事です。だから、自分勝手な人や人をいじめる人になってはいけません。誰とでも仲良くし、人のことを助ける人になれば、みんなが自分のことを応援してくれるようになります。

というような「願い事の三条件」というものをお話致しました。ご家庭でも話題にしていただけたらと存じます。

 

               以上

カテゴリ:

コメント(3)

全校朝会フラシュ動画、見させてもらいました。
一年生の姿勢の良さはとても素晴らしかったです。
また、三年生の詩や校長先生の思い出を見ていると僕も三年生の時は先生に沢山怒られたという思い出があります(笑)

卒業生の川崎圭です。
私も、寮で毎日見させてもらってます。
本当に素晴らしいです。
私もよく、怒られていました(笑)
中学校も楽しいです。今はちょうど、テスト期間です。
今度、小学校に遊びに行けるといいです。