○入学おめでとう
○卒業生来校
(校長発:平成25年4月8日月曜)
新入生の皆さん、保護者の皆様、入学おめでとうございます。
「入学おめでとう」の折り句を贈ります。
にほんいちのしんにゅうせい (日本一の新入生)
ゆりかごにつつまれたひびに (揺りかごに包まれた日々に)
うららかなひかりをあびて (うららかな光をあびて)
からだとこころがそだちけり (体と心が育ちけり)
くるおしいほどのちちははのあいを(狂おしいほどの父母の愛を)
おおきくうけてそだちけり (大きく受けて育ちけり)
めをきらきらとかがやかせ (目をきらきらと輝かせ)
てにしなやかなちからをたくわえて(手にしなやかな力をたくわえて)
としだいっこのなかまいり (都市大っ子の仲間入り)
うんとたのしくすごそうね (うんと楽しく過ごそうね)
続きをお読みください。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
.きょうは入学式関連と卒業生来校の写真をお届します。
【入学おめでとう】
入学式の模様の写真は後日掲載致します。お待ちください。
本日はエントランスと祝電の写真をご覧いただきます。
入学式では、新入生入場で、初々しい姿の1年生を6年生が先導致しました。着席にいたるまで6年生が見事なエスコートをしてくれました。気が早い話を致しますと、5年後にはこのような立派な小学生に成長しますという姿を新入生の保護者の皆様にご覧いただいた形になり、私としても嬉しく思ったことでした。
ちょっと6年生の話を続けますが、エスコートした後、6年生が来賓の方々に立礼をして自席に戻る姿がご来賓の皆様に感動を与えてくれました。6年生は名実ともに本校のリーダーです。 都市大っ子万歳!
では新入生のお話ですが、初々しかっただけではありません。校長式辞の私のお話にも元気いっぱいの声で「はい!」と返事をしてくれましたし、理事長代理の島巡先生が「魔法の言葉を教えるから、私に続けて言ってね」とお願いされたのに対しても「はい!」と言って元気よく復唱して理事長代理に「感激しました。」と褒めていただきました。
また、島巡先生や父母の会藤橋会長さんが「そつぎょうおめでとう」とおっしゃったのに対して、即座に、皆が「ありがとうございます」とお礼を言ったことに、私は驚くとともに感動を覚えました。本校入学式では初めての光景だったと思います。 ほかの来賓の方々にも一言いただきましたが、「ありがとうございます」と返していました。
保護者の皆様のご薫陶でしょう。今後が楽しみです。
それでは写真をどうぞ。チューリップは現2年生から新入生へのプレゼントです。このほかにも、卒業生(昨年度の6年生)が蝶々とチューリップの切り絵をプレゼントして教室に張り出してくれています。そちらは後日ご紹介します。
↓ 祝電です。桜の木ほかの切り絵、紙製フラワーは、本校の先生方によるプレゼントです。
祝電を寄せてくださった幼稚園、保育園、幼児教室の先生方、また区長さん、諸会社の皆様、心より感謝申し上げます。
【卒業生来校】
本日、大勢の卒業生が来訪してくれました。
↓ 付属中学に進学した卒業生。元担任の先生とパチリ。学ランの詰襟が凛々しいですね。
↓ SFCの中三生になった卒業生です。実は上の写真のなかの卒業生のお姉さま。
三年連続でクラス委員になったそうです。皆さんも目標にしてほしいと思います。
↓ セーラー服がとても似合っています。お父様も本校卒業生ですので二代にわたる本校同窓生となります。
↓ 今日ではありませんが、卒業式の三日後、3月19日に来校してくれた三人。遅れてごめんなさい。
それぞれに入学式を終えて中一生としてのスタートを切っていることでしょう。おめでとう。
以上
新入生の皆さん,ご入学おめでとうございます。
我が家の子供は2人とも都市小を卒業してしましたが,2人とも都市小と都市小の先生方が大好きで,(2人とも)昨日に続き2日連続で小学校を訪問したようです。
これから6年間,あっという間だと思いますが,精一杯,小学校生活を楽しんでくださいね!
わが家も2人、通算8年間お世話になりました。
どの先生方からも熱心にご指導いただきました。学年が違う先生でもいつも気にかけて声をかけていただけました。たくさんの愛情を注いでいただき、ときには厳しく叱って頂ける。本当にわが子を通わせてよかったと心から思っています。
まさに、「高い学力の定着」と「豊かな心の育成」という教育目標そのままだったと思います。勉強も大切だけれど、豊かな心を育むことはそれ以上に大切なこと。都市小の児童たちはいつも笑顔でしたし、通学の電車や駅などで低学年の後輩たちに優しく接している姿を何度も見かけました。この写真のように運動会やイベントになると卒業した中学生たちがいつも集まってきましたね。
わが家の子どもたちは皆勤賞と精勤賞をいただきました。夏休みになると「早く学校へ行きたい」と話していた子どもたち。
すべての先生方、事務長先生をはじめ職員の皆さま。本当に本当にありがとうございました。