3桐「民家園学習レポート」/三遊亭京楽師匠@東初協半日研修
(校長発:平成25年2月7日木曜) 天気晴れ
2月1日からの中学受験も終わり、一昨日、6年生が学校にもどってきたかと思ったら、昨日は雪のために休校となってしまいました。 でも、再び今日からすっかり平常の学校の姿にもどることができて、学校はやっぱり6年生がいて全校を見てくれてこそのものだと思っております。
6年生は来週、スキー教室がありますが、卒業式までしっかり全校をまとめてほしいなと思います。よろしくお願い致します。
そう思っていたら、きょう、6年前の6年生の石井さんからこの先生ブログ「12月3日の記事」にコメントを頂戴しました。
↓
http://tcu-elementary.ed.jp/blog/2012/12/post-420.html
コメントを読んだ先生方も大変うれしいとおっしゃって、板橋教頭先生が返信をかきました。
石井さん、大学生となられても、いつまでも母校を御見守りください。ありがとうございました。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
.
【2月5日東初協半日研修に参加して】
2月5日、東京中の私立小学校児童は午前中授業。午後からは先生方の一斉研修会でした。今回はいろいろな学校で部会ごとの研修会でした。
私はトキワ松学園で行われた「話しかた教室」に行ってまいりました。故三遊亭円楽師匠の門下である三遊亭京楽師匠が「話し方」について講演してくださるというので、聴きに行ってまいりました。
いろいろと勉強になりましたが、講演の終わりに、最前列に座っている教員が、小話(京楽師匠によって指示されたもの)のワンフレーズを演ずるように言われました。
私は最前列に座っておりましたので、指示されたワンフレーズを口にしたのですが、京楽師匠はひとこと、「うまいけど、笑えませんねえ。」とのご批評でした。小話をはなすのに、校長講話のように話すんじゃおもしろくもなんともないってわけです。
恥ずかしくもありましたが、良い勉強になりました。
研修会場のトキワ松学園は小中高一体型のキャンパスで目黒区にあります。最寄駅は都立大学駅。もう40年も昔、大学生の私はこの近辺を歩き回っていました。
↓ 10年ほど前に新築されたモダンな建物です。この建物で小中高生がいっしょに勉強しています。
↓ 体育館やホールも共用ですが、道路を隔てた所にあるので小学生低学年を連れていくに安全に気を配ると先生がおっしゃっていましたが、ほとんど車は通らないので、教員の眼さえ行き届けば安全だと思いました。
東京の私立小学校同士、さらに立派な教育をしてゆこうとトキワ松の校長先生と話してまいりました。
.
【3年桐組:民家園レポート学習】
1月24日の民家園見学(次太夫堀公園)で学習したことを壁新聞にして、それをみんなの前でレポートする授業が行われました。1月31日のことですので、一週間遅れの記事ということになりますが、当日、3桐の子が校長室にやってきて、「校長先生、ぜひ、私たちのレポートをご覧ください」というので、おっとり刀で、いや、おっとりカメラで授業参観に行ってまいりました。
拝見すると、なかなかしっかりした壁新聞とレポートぶりでした。プレゼンテーションの練習にもなっているように思いました。
↓ 画面が暗いですが、フラッシュ動画で授業の模様をご覧ください。
私は、レポートにあった昔の道具はほとんど、子供時代に使ったことがありますし(これでも家のお手伝いをしておりましたからね)、囲炉裏や土間などの生活環境もすべて体験しておりまして、こどもたちのレポートを、ふんふんとうなづきながら聞くことができました。ですから、とても懐かしい郷愁あふれる授業でした。 呼びに来てくれてありがとう。
以上