文字サイズの変更

12月5日飼育集会/2年「たくあん漬け込み」

(校長発:平成24年12月8日土曜)  

  きょうは、すぐに続きへ進んでください。 

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

.

【2年生のたくあん漬け込み】

 先月、清水農園さんの畑から掘り出してきた大根が立派に干し上がりました。

↓ 左が大根、右が葉っぱ。

2012-1208-takuan01.jpg2012-1208-takuan02.jpg

 きょうはいよいよ「たくあん漬け」に仕込む日です。

 ↓ 調味料の数々。 果実の皮はご家庭で用意していただいたもの。ご協力ありがとうございました。

2012-1208-takuan03.jpg 2012-1208-takuan04.jpg

 ↓ 糠(ぬか)と調味料をまぜこむ。

   ぬかは、卒業生のご家庭にご提供いただきました。ありがとうございました。

2012-1208-takuan05.jpg

↓ いよいよ漬け込み。ぬかと大根を交互に入れていきました。

2012-1208-takuan06.jpg

 ↓ さあ、もう仕上がりが近い。

2012-1208-takuan07.jpg

↓ 漬け終わった後のお掃除も自分たちで丁寧にやりました。 

2012-1208-takuan08.jpg

 スクールバス運転手の清水さんにお手伝いいただきました。たくあん漬け込みは生まれて初めての経験だとおっしゃっていましたが、じつに手際よくすすめておられ、初めてとは思えない。

 森島先生がさすがの腕前。 私が「いやあ、おかあさんですねえ」と言うと、清水さんから「とんでもない。森島先生は職人ですよ。匠(たくみ)の技です。」とご注意がありました。確かに、師匠だ。

 鈴木先生も若いのに、立派に「お母さん」の技を披露していて、さすがでしたよ。 

【12月6日飼育集会@飼育委員会】

  木曜日、飼育委員会の皆さんが、グッピーなど生き物と取扱いについて劇仕立てで教えてくれました。また最近飼い始めたアフリカンランプアイについて、クイズ形式でいろいろと教えてくれました。

 フラッシュ動画と台本でご報告いたします。

 まず、フラッシュ動画をご覧ください。

        ↓ 2分 

次が台本です。

これから、飼育委員の集会を始めます。礼

ぼくたち飼育委員は、グッピーやアフリカンランプアイ、カメっチなどの生き物を育てています。

今日は、楽しい劇とクイズをします。生き物のことをよく知ってくださいね。

○ある日、KくんとTくんが、グッピーの水槽の前を通りかかりました。

 二人 「あ、グッピーだ! 見に行こう!」

 <水槽に近づく。>

 二人 「グッピー!元気に泳ぎ回っているね(水槽をたたく)。さわってみよう(水槽の中に手を入れる)。」

二人は、水槽をたたいたり、水槽の中に手を入れたりしています。

グッピーたちが叫びます。「こわいよー!! 助けてー!!」

○そこへ、生き物の味方、カメ・ンライダーが登場しました。

 カメ・ンライダー 「こらー!!君たち、やめなさい!」

 二人 「何!?」

 グッピー「 あ、カメ・ンライダーだ!! 助けに来てくれた!」

 カメ・ンライダー 「君たち、グッピーをいじめたらだめじゃないか。」

 二人 「ぼくたち、いじめてなんかないよ! カメ・ンライダーなんか無視しちゃおう。」

 カメ・ンライダー 「それならば・・・力づくでやるしかないな。」

 カメ・ンライダーは <カメン光線>を飛ばした。

 二人 「イテテテテ・・・。」

 カメ・ンライダー 「これからは、動物をいじめちゃいけないよ。グッピーを見たいときは、水槽の中に手を入れたり、たたいたりしないで、そっとのぞくんだよ。」

 二人 「はーい・・・。これからは気をつけます。」

 カメ・ンライダー 「約束だよ!では、さらば!」

 グッピー 「カメ・ンライダー、ありがとう!!」

○こうして、KくんとTくんは、動物に優しく、かわいがるようになりました。

みなさんも、動物の気持ちを考えて、大切にしてください。


<つづけて、クイズでした。>

これから、最近、新しく仲間入りした、アフリカンランプアイについてのクイズをします。

答えは、3択です。正しいと思うものに手を挙げてください。

第1問 アフリカンランプアイの寿命は何年でしょう。
(1) 1年ー2年
(2) 2年ー3年
(3) 3年ー4年     正解は、2年から3年 です。

第2問 アフリカンランプアイの体長は何センチメートルでしょう。
(1) 4センチメートル
(2) 6センチメートル
(3) 8センチメートル   正解は、4センチメートル です。

第3問 アフリカンランプアイのオスの特徴は何でしょう。
(1) 体にしまもようがある。
(2) 頭に色がある。
(3) せびれに色がある。 正解は、(3)です。

  アフリカンランプアイは、「ひれが黄色」 です。
  小さいうちは、見分けるのが難しいですが、大きくなると簡単にみわけることができます。

第4問 最後の問題です。アフリカンランプアイの名前の由来は、光を当てると、目の上が光ることです。
では、光を当てると、何色に光るでしょう。

(1) 赤色
(2) 青色
(3) 緑色  正解は、 青色 です。 姿は、メダカに似ていますが、青色に光る目が特徴です。ぼくたちは、光っている目が気に入っています。                                       

                                       。
これで、飼育委員の集会を終わります。礼。

                  以上

カテゴリ:

コメント(2)

重永校長先生

3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
動画楽しく拝見いたしました。とても様子が分かりました。
ありがとうございます。
家でも劇の練習しておりました。休み時間は水槽の掃除や生き物のお世話に費やしているようですが、生き物を観察するのが好きなので、飼育委員の活動に参加していて良いことだと思います。

コメントする

コメント (スタイル用のHTMLタグを使えます)