文字サイズの変更

4年カッティングカー学習/7月1日は国民安全の日/30日都市大G教員交流

(校長発:平成24年6月29日金曜) 天気 曇りのち晴れ

 金環食撮影に成功したフィルムについて、5月24日記事でご紹介しましたが、このたび、児童がそれをいつでも見ることができるように、撮影者の草階さんにお願いして、一階廊下(職員室本部前)に一覧掲示してもらいました。

 一覧掲示するとなかなか壮観です。

 その様子は来週ご覧に入れますが、保護者の皆様もご来校になった折りにご覧ください。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

.

【4年環境学習:カッティングカー学習】

1日遅れの掲載でお待たせしました。

次の写真は桐組は小澤事務長、桜組は池邉先生の撮影によるものを組み合わせてフラッシュ動画にしました。

  ゴミ収集車の内部がどのようになっているのかをのぞくことができる優れ物のカッティングカーです。またゴミ収集車の内部ローラーがどのように回転してごみを圧縮するのか体験学習もできる世田谷区清掃局御自慢の「学習用の車」です。

  児童が興味津々の表情で学習している姿をご覧ください。

         ↓ 約2分半

【30日都市大G大学高校教員交流in付属小アリーナ】

 明日30日は、本校は土曜休業ですが、都市大グループの高大接続に関する大学と高校の教員交流会がお隣の都市大付属中高で開かれます。

 そのあと、参加教員70名が付属小学校施設見学にこられ、アリーナで懇親会が開かれます。

 高大接続に関する都市大グループ交流なのに本校を忘れずに活用していただくことは大変光栄なことです。 もちろん中村グループ総長もお出でになりますし、法人本部から専務理事もお出でになります。

 わたしどもは、この付属小学校が今、都市大グループにおいて重要な地位を占めると自負しておりますが、そのことをグループの中高大の先生方に実感していただく絶好のチャンスと受け止めております。

 ただし、それなのに(汗)・・・お迎えする立場の私が30日―1日と山梨県下部と身延山久遠寺に出張するため参加できず、小澤事務長さんを中心にお出迎えしていただき、グループ交流に貢献したいと思います。  私は「あいさつ状」をしたためて、皆さんに配布してもらうこととしました。

【7月1日は国民安全の日】

1960年5月6日閣議了解で決定されたもので、このたび内閣府より通知がありました。

「国民安全の日」を設定することで、私たち国民一人ひとりが、施設や行動面での安全確保に留意するとともに、天変地異の防災、交通安全、火災や犯罪等のあらゆる災害発生の防止をめざして、おたがいに国民運動として啓発しあおうという趣旨だそうです。

昨今は、とりわけ小さい子供に対する虐待防止にも関心が高まっておりますので、それらの防止も趣旨に加わっているものと理解致します。

ことしは7月1日が日曜日でありますが、ご家庭におかれても、広く安全の確保についてお話合いいただければと存じます。

              (以上)

カテゴリ:

コメントする

コメント (スタイル用のHTMLタグを使えます)