文字サイズの変更

受験第一日お疲れさまでした/5年競書会/

(2月1日水曜:校長発) 

 特段の事故の報告もなく、6年生の中学受験第一日が終わりました。 合否発表は2日以降ですので、きょうも最後の追い込み勉強に余念がない夜だと思いますが、最後まであきらめないで頑張ってほしいと思います。

 「勝利の女神はあきらめない者に微笑む」と言われます。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

.

以下、今日は5年生の競書会の記事だけです。

【5年競書会】

.まずフラッシュ動画をご覧ください。 5年生の競書会に取り組むアリーナ写真は青木先生提供です。

      ↓     ↓

 例によって、優秀作品をはじめ、5年生が挑んだ書の言葉を書き出しておきます。

 5年生だけあって、難しい言葉がたくさん出てきます。 

 もちろん難しいことばでなく平易な言葉でも、味わいや力強さ、そして言霊(ことだまZ) をもつのが日本語ですから、やさしい言葉も心をこめて書けば飛躍につながります。

         毎度言っていることですが、分類は私の一存で決めております。
         考えるまでもなく、言葉というのは一つのジャンルにくくられるもの
         ではなく、幅広い意味を持っているもので、奥の深さを宿しています。

         皆さんもそれぞれ、「眼光紙背に徹する」やりかたで、一言一言
         かみしめてもらえればと思います。

きょうは幾つかの言葉に解説を加えました(※印)。ご一読いただければと思います。

 

<優秀作品(金銀銅賞)>

  春光千里 強い友情 春光千里 日々是気付 平和な国 有言実行

  品行方正 正月の空 青雲大志 希望の光

  ※「日々是気付」・・・日々これ気付き という言葉があります。良い言葉ですね。毎日毎日、新しいことに気がつく日々を送ろう、どんなに物知りになったと思っても世の中には知らないことがあふれているのだから・・・ という謙虚な言葉です。 世阿弥の「初心忘るるべからず」に通じます。

<お正月にふさわしい言葉>

  初日の出 新春の光 希望の光 七ふく神(七福神) 春の息吹き 一陽来福

  福わらい 日本の春 春和景明 謹賀新年 雪の玉水 春光万里 希望の朝

  正月の志 新年の志 竜の初夢 初夢 寒中水泳 除夜の鐘

  ※雪の玉水・・お正月の言葉に入れましたが、玉水という表現は美しくも神々しいですね。 また優秀作品に 春光千里 がありますが、ここには 春光万里 があります。 千里も万里も、とてつもなくはるかな距離を表す言葉ですから、意味はまったく同じです。 自分の好きな音の響きを選んでいるわけですね。

<四字熟語、ことわざ、箴言(しんげん)>

  一期一会 日進月歩 不言実行 有言実行 大和撫子 温故知新 心機一転

  公明正大 一念発起 花鳥風月 一生懸命 試行錯誤 天下布武

  ※大和撫子・・・なでしこジャパンの活躍で若い人にも知られるようになりましたが、フェミニズムが浸透しても、すたれさせてはならない言葉だと思っています。 天下布武・・織田信長がつかって広く知れ渡るようになった言葉ですが、同時に、日本の隅々に「武士道」というきわめて高い道徳を行き渡らせるようになった力をもった言葉でもありますね。

<人生を託す言葉>

  強い信念 大切な命 富士登山 何言先有満 深まる絆

  ※何言先有満・・私も初めて聞いた言葉です。 なんぞ言はむ 先ず満足することから始めよ というような意味でしょうか。 何かを言わなければならぬとしたら、先ず満足せよと言いたい というようなことかなと受け取りましたが、果たしてどうでしょうか。 調べてみたいと思います。とにかく 良い意味の響きを持っていますね。 教えてくださってありがとうございます。

<世の中を託す言葉>

  日本の絆

  ※ 東日本大震災を乗り越えるために絶対に必要な「日本の絆」 

<自然、風景、季節の言葉>

  日本列島 遠山初雪 春夏秋冬

  ※ 日本列島・・いまはこれを耳にすると涙が出つつ決意もふつふつとわいてきますね。

               (以上) 

カテゴリ:

コメント(3)

6年生,頑張れ!
昨年は体調管理を含め子供以上に親が緊張したことを思い出します。
わが娘は2/2および2/3が第一志望でした。6年生もまだまだ本番が続くと思います。ご健闘を心よりお祈りします。


『何言先有満』『なんぞいわんまずみつることあり』
今年の初詣でおみくじを引いたときに書いてあった言葉です。実は続きがあって、だが油断してはならない 心にゆるみが生じれば、たちまち道は閉ざされよう。とかいてありました。自分にも言い聞かせるように書きました。近所のお寺のご住職に聞いてみたら出所ははっきりしないが書初めにも良いのでは。と言われこの字に決めました。