文字サイズの変更

5年臨海学校第一日@瀬戸内小豆島の余島

(7月12日校長発)

    •  本記事は、余島のYMCA事務局の皆さんのご厚意をえてネット環境を利用させていただいております。冒頭に記して感謝申し上げます。、

 私は5年生臨海学校の引率のために学校を留守にしましたが、本日の学校も滞りなく業務を終えたということでした。離れていても学校本務は気になるものです。ほっとしております。

 それ以外では、都市大グループの都市大等々力高校の硬式野球部が甲子園予選の東東京大会において初陣を飾ったそうです。その嬉しいニュースが飛び込んできて、ここ瀬戸内海において喜んでおります。都市大等々力野球部は、創部2年目ですが、東海大相模のコーチを監督に招聘し、連日厳しいトレーニングに励んできた成果がはやくもあらわれたわけです。

 都市大付属高校も早稲田実業で鳴らした選手がいま選手として監督をしており実力を向上させています。しかも都市大グループには名うての実力校である都市大塩尻高校野球部があります。

 それらとあわせて都市大三校がそろい踏みする日が意外と近いことを予感させる本日の都市大等々力野球部の初陣突破でした。

 さて、それでは、この先生ブログにおける肝心の5年生臨海学校第一日の報告をしてまいります。

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

報告記事をアップするにあたり、おことわりしておかなければならないことがあります。

というのは、300枚の写真を撮影したのですが、特に飛行機のなかは全員を撮影し、ムービーメーカーでフラッシュ動画にして全員掲載しようと考えていたのですが、私が持ってきたパソコンのムービーメーカー(旧バージョン)の使い勝手が分からず、フラッシュ動画が作れません。

それで、旧来の静止画のアップで勘弁願います。

それでは、報告記事です。、

↓ 羽田空港。大勢の保護者の皆様のお見送りに感謝申し上げます。  

110712rinkai-kuukou01.JPG

↓ 全日空767機に乗って、四国香川県の高松空港に向かいました。

110712rinkai-kuukou02.JPG

↓ 駿河湾。画面中央の真ん中あたりが、昨年までの臨海学校の場所。伊豆半島戸田海岸です。高いところからですが、昨年までの感謝を申し上げました。

110712rinkai-kuukou03.JPG

↓ 高松空港をおりたらすぐに昼食でした。香川高松ときたら「讃岐うどん」です。中野うどん学校というお店で食べました。中野無線学校のもじりのようなネーミングですが、屋号が中野という方の創業だということでした。

110712rinkai-tyuusyoku02.JPG

↓ さぬきうどんのほかにもちろん豪華お弁当がつきました。

110712rinkai-tyuusyoku01.JPG

↓ さて腹ごしらえの後は、高松港からフェリーにバスごと乗車して、小豆島へわたりました。

 角のような煙突がすごかったですよ。

110712rinkai04-ferry01.JPG

↓ フェリー乗船室。綺麗なお部屋でした。

110712rinkai04-ferry02.JPG

 船内は自由にしてよいということでしたので、思い思いの行動をとる児童たちでした。

↓ 天井に手が届くかどうかジャンプしている3名の女の子。うまい具合に撮影できました。

110712rinkai04-ferry03.JPG

↓ 屋外のデッキで風に吹かれる子もたくさんいました。

110712rinkai04-ferry04.JPG

110712rinkai04-ferry05.JPG

 フェリーの中で、ご婦人が私のほうをご覧になりましたので、私は思わず「申し訳ないことです。子供たちが騒々しくて・・・」と口にお詫びの声が出ました。子供たちは先生方の時折「静かに」という声もあって、さほど騒々しくはなかったのですが、教師の性で私の口からはお詫びが出たのですね。

 ところが、ご婦人は「いいやあ、私ら小豆島の人間にはありがたいことです。こんなに可愛い子たちがいっぱい来てくれるんですから。とっても良い子たちじゃないですか」とおっしゃってくださるではないですか。

 とても嬉しくなりました。それでいろいろとお話をうかがいました。小豆島はかつては5万から6万の人が住んでいたのがいまは3万人と過疎化で、小学校も複式学級になっているとか、四国88寺巡礼に回る前には小豆島内の88寺を巡礼してからでなければならないなど・・・

 えっ、この小豆島に88もお寺があるんですか?・・・そうや、庵もふくめて88あるんですよと答えてくださいました。信仰心のあついすばらしい島ですね。映画「二十四の瞳」の島です。

↓ 小豆島を横断する形で、余島にわたる桟橋へ向かいます。

  ワシントンフェニックスの木がとてもきれいでした。

110712rinkai05-to-yosima01.JPG

↓ 余島に渡る船。これで3ピストン往復してくださいました。

110712rinkai05-to-yosima02.JPG

↓ 下の写真をご覧ください。ちょうど引き潮で小豆島と余島を結ぶ「エンジェルロード」が表れていました。満潮のときはすっぽり海の底になる通路で、あらわれているときに、恋人同士で手をつないで歩くと願いがかなうという伝説があり、今、人気スポットだそうです。

 目をこらしてご覧いただくと、右側に二人の人影が見えますね。子供たちが目ざとく見つけて、盛んに手をふりました。、そうしましたら、向こうの二人も手を振ってくれたので、子供たちはやんやの喝采でした。

110712rinkai05-to-yosima03.JPG

↓ 余島についたら、その「エンジェルロード」を真っ先に歩きました。あらわれているときに渡れ!という先生方と余島YMCAの皆さんのはからいです。記念撮影もしました。

110712rinkai06-yosima01.JPG

↓ そのエンジェルロードでしばし憩いました。小石で水を切る子や貝殻を集める子たち。

110712rinkai06-yosima02.JPG

110712rinkai06-yosima03.JPG

↓ 臨海学校開校式では余島の所長さんやリーダーさんたちのご紹介がありました。

 そして思わぬハプニングプレゼントが松田所長さんより全員に渡されました。代表してR君が受けましたが、本年度の余島Tシャツです。全員分なんて本当にもったいない話ですが、大切に使わせていただきます。教員にもスタッフシャツをいただきました。重ねてありがとうございます。

110712rinkai06-yosima04.JPG

↓ そのあと、全周2kmあまりの余島探検。

110712rinkai06-yosima05.JPG

↓ 余島探検が終わったら、夕食バーベキューの食材を自分たちで運びました。

110712rinkai06-yosima06.JPG

110712rinkai06-yosima07.JPG

↓ さあ、いよいよ先生たちもいっしょになってバーベキュー。

110712rinkai06-yosima08.JPG

↓ みんなとってもおいしく腹一杯いただきました。

110712rinkai06-yosima09.JPG

↓ 最後に二枚、余島の美しい風景をご覧ください。

110712rinkai06-yosima10.JPG

110712rinkai06-yosima11.JPG

それでは明日の報告をお楽しみに。 

 

 

カテゴリ:

コメント(3)

写っている人にかたよりが・・・・。
明日は、まんべんなくいろんな生徒を
撮影してほしいです!!
おつかれさまでした

お疲れのところ、UPありがとうございました。
楽しみに待っておりました。
元気に到着し、早速カリキュラムをこなしている様子、拝見いたしました。
楽しそうな画像の数々に、こちらまで顔が綻んでしまいました。

元気に笑顔で帰ってくることを祈っております。

どうぞ宜しくお願いいたします。

おうどん、美味しそうです。行ってみたいです。

コメントする

コメント (スタイル用のHTMLタグを使えます)