文字サイズの変更

2022年年度 入学式

うららかな春の日差しが心地良い、今日の良き日に第67回入学式を迎えられましたことを心より嬉しく感じております。

本日はご多忙の中、ご来賓としまして、父母の会池田会長様をはじめ、役員の皆様にご臨席をいただいております。

また、式場には沢山の新入生のご父母の皆様にご参列をいただき、かくも盛大な式とすることができましたことを、

心より感謝しております。ありがとうございます。

 

さあ、それでは1年生の皆さん、挨拶をしましょう。

「おはようございます」

今は、コロナで大きな声を出せませんが、良い挨拶ができましたね。

今日から皆さんは、都市大付属小学校のピカピカの一年生です。

ご入学おめでとうございます。


皆さんの入学した学校は、「東京都市大学付属小学校」といいます。

ちょっと名前が長いですけど早く覚えてくださいね。

私が校長の松木尚といいます。よろしくお願いします。

どうですか、今日の入学式、皆さんとてもうれしいですか。

お父さんお母さん、そしておうちの人も、みんな喜んでいます。

そして、今日の入学式に来てくださった父母の会の皆さまも、そして先生方も皆さんが入学するのを楽しみに待っていました。

沢山の人たちが、みんなのことを喜んでくれているのです。

今は、声に出さなくていいですから、「ありがとう」と心の中で思ってくださいね。

 

さて、今日は皆さんの入学をお祝いして、今からお話をしますので、よく聞いていつまでも忘れずにいてくださいね。

明日から、学校がはじまりますが、先生方や事務の方、沢山のお兄さんやお姉さんが、色々なことを教えてくれます。

国語や算数、体験の勉強をしたり、元気よく運動をしたり、歌をうたったり、楽しいことが沢山あります。

明日からは元気に「いってきます」と家を出て学校に来てくださいね。

 

そこで、私から三つのお願いがあります。


まず、1つ目は「元気にあいさつができる子」になってください。

先ほどの「いってきます」「おはようございます」「さようなら」「ありがとう」

「ごめんなさい」など、小学校でみんなと仲良く生活していく為にも色々なあいさつがしっかりと言えるようにしてください。

 

二つ目は、「おはなしをよく聞く子」になってください。みんなで一緒になって生活をしていく小学校では、お話を聞かないと困ったことになってしまいます。

先生やお友達のお話をよく聞いて「今は何をする時なのかな、どこに行くのかな」

などわかるようにしてくだい。

 

三つ目は、「自分のことは自分でできる子」になってください。お家でのことも学校でのことも自分でできることは頑張ってやってみましょう。服を着替えたり、荷物を片づけたり、自分でできることは沢山あると思いますよ。以上の三つのこと頑張ってやっていきましょう。お願いします。

 



あらためまして、保護者の皆様、本日はお子様のご入学誠におめでとうございます。

只今、呼名のありましたお子様たち八十名は、本日元気に入学いたしました。心からお祝い申し上げます。また、数ある私立小学校の中から、東京都市大学付属小学校をお選びいただき、これまで大事に育ててこられたお子様方をお預けくださいましたこと、改めまして御礼申し上げます。ありがとうございました。

これからの六年間、お子様方が生きる力を育み、健やかに成長されますよう教職員一同力を合わせ努力してまいります。

そして、「高い学力と豊かな心」の定着を図ってまいります。

どうぞ安心してお子さまを登校させてください。

まだまだ、コロナ禍は続くと思われます。今後も感染防止対策を万全にしてお子さまの健康と安全を守ってまいりますのでご理解とご協力をお願いします。

最後になりますが、本日入学しました子どもたち全員が、健やかに成長し、六年後にここを巣立っていかれることを願い、式辞とさせていただきます。

本日は誠におめでとうございます。

カテゴリ: