文字サイズの変更

〇音楽発表会に向けて6年生の友情(エール)
〇いよいよ来週は音楽発表会週間

(校長発:令和2年10月17日土曜) 冷雨 晩秋から初冬の気温だそうです。

 
   ※日私小連主催の著作権改正法(学校には令和3年度より適用)のZoom研修会に参加していたものですから、 この時間のアップになりました。著作権法、学んでも学んでも分からないことだらけなのですが、 今日の大河原遼平弁護士の話は大変勉強になりました。


いよいよ来週は音楽発表会週間です。私の目と耳には、仕上がりも上々になってきているように思いますが、担当の大脇先生や日下先生の指導は最後まで手を抜かず続けられています。

  今年は、歌うことと吹奏楽器が使えないため、打楽器と鍵盤楽器だけによって構成しなければ
  ならなかったため、指導者も大変です。かつ、3密を避けるために、学年全体ではなくクラスごと
  の発表にしたため、演目を昨年の2倍作らなければなりませんでした。
  つまり、昨年は6学年6曲だったのに今年は6学年12曲ということです。規模縮小の音楽発表会
  なのに昨年までの、「学年の曲プラス合唱部と吹奏楽部で8曲」より4曲も多くなっているわけです。

  大脇先生と日下先生が担任と力を合わせて、よく頑張ってくれています。
  児童もその指導にしっかりこたえて素晴らしい音楽発表会にするために頑張ってくれています。

きょうの2校時。6桜のアリーナ練習でした。副校長といっしょに鑑賞し応援を致しましたが、最後の通し練習は上々の仕上がりでした。それで、それが終わると、後ろから大きな拍手が沸き起こったのです。あれ?誰たちが聴きに来てくれているのだろう?と思って振り返ると、次の3校時練習の6桐のみんなです。6桐のみんなが6桜の合奏に大きな拍手を送っているのです。6年生の友情ですね。私は思わず目頭が熱くなりました。

6桐の練習の時には、6桜のみんなは3階で授業ですので、6桐を応援はできないのですが、きっと3階から桜組にエールを送っていたことでしょう。6桜のみんなの練習も素晴らしかったです。チームワークが発揮されていました。お互いのクラスメートを思いやる気持ちが一つになっていました。6年生の友情に万歳しつつ、本番の成功を祈ります。

他の学年も、もちろん、6年生を見習って頑張っています。来週をお楽しみにお願い致します。

(本日の記事は以上です。)

カテゴリ: