【校長配信その9】NHK for school ビデオから
(校長発:令和2年4月27日月曜)
※きょうは午前中にアップしています。NHK for school のビデオは「続き」でご覧ください。
通常登校であれば、きょうは父母の会新役員会の日です。 1年生保護者の皆様からも新役員の方が選ばれて、本日、一年間のスタートをきるはずでした。選出がしばらくずれこむことになりますが、旧総務の皆さんには、それまでの間、ご心労をおかけしますが、よろしくお願い致します。
下の表は昨日(26日)までの東京都の日別感染者数のグラフです。(東京都ホームページ提供)。昨日13日ぶりに100名を割り込みましたが、専門家の皆さんによれば、少しも安心できる数字ではないということですね。一日の新たな感染者が10名台まで下がらなければ収束に向かっているとは言えないようです。 ひきつづき、予防対策にお勉め願います。ただ、気持ちは、必ず収束に向かうのだと前向きにとらえて、前向きに日常生活を工夫することが「免疫力」の向上につながるそうです。
政府が企業に対して5月10日までの休業日延長を要請し、東京都も都内学校の10日までの延長を要請しました。 本校においても、ゴールデンウィーク明けの学校再開の可否ならびに対応について、保護者の皆様に近々お伝えする予定です。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
.
きょうは先頭に、全学年用ビデオを置きました。また、きょうも他の学年のビデオも見るようにしてくださいね。例えば、3年生と4年生のビデオは、他の学年の皆さんにも、とても勉強になると思いますよ。低学年の皆さんには難しいと思いますが、時間があれば見てください。
※それから、ビデオを見るときは、レポート用紙を用意して、大事なことをメモしながら見るようにしましょう。あとで復習するときに役立ちます。もうすでにしている人もいると思いますけれども。
全学年
全校朝会の校長講話を聞くつもりでご覧ください。
1年生
※2年生のパプリカも一緒にみてください。
〇さんすう
2本あります。それぞれとても短いです。 1、を見おわたっら、さんかくけいでいろいろな形をつくってみましょう。 2、を見おわったら、1日のじかんわり を とけいの時刻(じこく)であらわしてみましょう。
1、さんかく4まいでできるかたち 2、とけい よめるかな?
〇こくご
にほんごは、耳に聞こえたまま文字にすると まちがうことがあります。文字にして書くルールをしっかりと覚えていきましょう。※外国語でも、同じようなことがありますので、えいごを勉強するときも、気を付けましょう。
2年生
〇音楽と体育
〇算数
見おわったら、いろいろな問題を同じようにといてみてください。
3年生
〇社会科 きょうは栃木県を勉強しましょう。江戸時代の大切な史跡も出てきますから、歴史の勉強にもなりますし、その他にもいろいろな勉強が詰まったビデオです。
4年生
〇道徳 総合学習 なかなか深いことが語られています。・・・オチのところでギャフンとさせられますが、そこは真似しないこと(笑)
5年生
〇理科(実験) 砂糖のビデオは早送りでみても良いです。二本とも見おわったら、おうちの人に相談して、おうちにある粉のものでチャレンジしてみると面白いと思います。お料理のお手伝いをしたり、お掃除のお手伝いをしたりしながら出来るかも。
6年生
社会科と理科の2本です。
〇社会科
〇理科 これも中学校向けビデオです。光(太陽の光)については小学校では3年生の単元ですが、中学校でより深く勉強します。中学入試にも出題されます。本校の6年生には先取りで中学校の勉強をしてもらって、3年生で勉強したことをハイレベルで復習し、受験に備えてもらいましょう。
本日の記事は以上です。