文字サイズの変更

〇感謝のつどい(ペア学年で奉仕活動)
〇パソコンのリプレース(ノートパソコンに)

(校長発:令和元年11月21日木曜) 晴れ


 情報メディア室で(図書室と併設)、児童が使うパソコンをリプレース中です。もちろん最新鋭の機器です。デスクトップではなくノート型に致しました。これによりメディア教室が大変すっきりとして、児童から教員の姿もよく見えますし、教員からも児童の姿や表情が見通せるようになり、教育効果の向上を図ることができます。

 来年度は、タブレットも学校予算で導入し、教室で電子黒板と連動させて児童に活用してもらうことにしております。来年度は、新学習指導要領にもとづいて、プログラミング思考をを全教科において取り入れていかなければならない初年度になります。

 それに向けて体制を整えてまいります。下に載せた写真はリプレース途中(機能をインストールするのに明日までかかります)の状態です。リプレースが完了すれば授業のときだけ、このように開き、授業以外のときはパタンと閉じますので、情報メディア教室が、パソコン授業を超えて活用方法を広げることができるようになります。

 年々進化する都市大付属小でありたいと思っております。

2019-1121-パソコンリプレース.jpg

(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

.
【感謝のつどい(ペア学年で奉仕活動)】

 明後日の勤労感謝の日に向けて、本日、感謝のつどいを開き全校一斉に奉仕活動を行いました。

 アリーナで出発式を行ったあと、それぞれペア学年で奉仕活動の場所へ向かいました。
 1年生のペアはもちろん、普段からお世話になっている5年生。2年生は4年生とペア。3年生は6年生とペア。

 1・5年ペアは学校内をくまなく清掃します。日頃は児童だけでは清掃しきれないところを用務員さんが細かなごみ処理までしてくださっていますが、きょうは用務員さんに楽をしてもらうために、一生懸命こころを込めて清掃します。

 2・4年ペアは学校周辺の落ち葉清掃。3・6年は遠い次太夫堀公園まで出かけての落ち葉清掃です。

 教員も全員がそれぞれに分かれて担当します。私は3・6年に同行しました。一生懸命児童が取り組む姿に触れることができ、嬉しく思いました。出発式で児童会長さんが「下級生は上級生を見習い、上級生は下級生のお手本となるよう」と話してくれましたが、次太夫堀公園までの道行きでも実際の清掃活動でも、6年生がしっかりお手本を示してくれ頼もしく思いました。

 お昼は次太夫堀公園で班ごとに食べ、私も桜の3班さんと一緒に食べましたが、3年生女子のにぎやかなこと。3年生男子がとても静かに食事しながら、「いつも、こうやって女子にやっつけられているんですよ」と愚痴をこぼしていましたので、「そうなの?」と尋ねると、ここでも女子は悪びれず(笑)、「そうそう」と言いつつ、「でもね、この子は校長先生がいるから今日は静かなんです」と、まあ女子パワー全開でしたね(笑)。

 そういう3年生女子を6年生女子が、おしとやかに笑顔で見守る姿ぶりが淑女でしたよ。

 6年生男子も3年生女子のパワーの前では、いつもは はっちゃけている子を含めて紳士然としてお弁当を食べていました。・・・そうそう皆完食でした。

 ↓ 今日の画像は出発式以外は、私が同行した3年生と6年生だけ。かつ、私の周辺にいた子らだけになりましたこと、ご容赦願います。出発式では児童会長さんが私の言いたいことをすべて話してくれました。その話は動画で撮りましたのでお聞きください。

         ↓ 



     本日の記事は以上です。

カテゴリ:

コメントする

コメント (スタイル用のHTMLタグを使えます)