文字サイズの変更

○本日より中学受験本番、6年生の栄冠を祈ります
○節分集会in校庭(集会委員企画)
○1月30日3年生「民家園」見学(次太夫堀公園)

(校長発:平成30年2月1日木曜) 曇りのち雨 夜から雪の予報


氷点下ではありませんでしたが、今朝も1℃という寒い朝でした。そういう寒さのなかで今年の6年生のチャレンジ本番が始まりました。寒さに負けずに体調をととのえて精一杯の実力を発揮してほしいと思います。

本校では、残った下級生が節分集会を開きました。
鬼は外、福は内が節分の豆まきの掛け声ですが、「福は6年生に」の気持ちをこめて節分集会を開きました。

明日に続く6年生もいると思います。あらゆる困難に立ち向かうつもりで頑張って欲しいと思います。

6年生の栄冠を祈ります。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

.
【1月30日3年生「民家園」見学(次太夫堀公園)】

 先日の3年生の民家園見学(次太夫堀公園)のようすを大田先生の撮影でお届けします。
 3年生社会科で「昔のくらし」という単元にかかわっての見学です。

 民家園は昔の豪農の家屋敷が移築保存されています。茅葺きの家のほか生活道具がまるごと残っているだけでなく、肥だめ(こえだめ)、火の見櫓(やぐら)や消防施設、半鐘(はんしょう)の鳴らし方を書いた表示板なども残っています。肥料とするため肥だめが大切にされていたことが理解できる展示もあります。

 籾(もみ)と籾殻(もみがら)を分ける唐箕(とうみ)という器具、絹織りの実演、囲炉裏(いろり)、竈(かまど)、神棚・仏壇をはじめ、立派な天井裏などなど、昔(といっても、つい50年ぐらい前までですが)の日本人の暮らしがよく分かる民家園です。

          ↓ どうぞご覧ください。



【節分集会in校庭(集会委員企画)】

集会委員さんが企画してくれました。学級閉鎖を二クラスかかえた状態のため、インフルエンザ予防のため校庭で実施してくれました。

「氷鬼」というゲームによる節分集会。

鬼の仮面をかぶった集会委員が全校児童を追いかけ回って、鬼にさわられた児はゲームアウトなので、鬼が近づいてきたら「座って固まる」ことで避けることができます。しかし、誰かにさわってもらわないと解凍されませんので、そのまま座りっぱなしというゲーム。

私は「こおり鬼」を知りませんでしたので、撮影にも不得要領のところがありますが、動画撮影しましたので、ご覧ください。


       ↓ 節分集会のようすです。通しでは10分ちかくあります。

        4本までがルール説明など。5本目から「こおり鬼」ゲーム。
        8本目の終わりに「アンコール唱和」。9本目から第二ステージのゲームです。
        13本目の最後に学校から児童のみなさんにお願いが書いてあります。




     本日の記事は以上です。

カテゴリ: