○児童の来訪
○父母の会活動(文化部・行事委員会)
(校長発:平成29年10月11日水曜) 晴れ
※明日と明後日(12日ー13日)、私が出張しますのでブログ記事は休ませていただきます。
昨日も休みましたので、このところ断続的になりますがご容赦願います。
このところも父母の会文化部の皆様が交通安全立哨してくださっています。ありがとうございます。
また明日は行事委員会の皆様が音楽発表会の打ち合わせで来校してくださいます。感謝申し上げます。
(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)
.

【児童の来訪】
↓ 1年生のKY君が折り紙細工を持ってきてくれました。
題して「鶴星人(つるせいじん)」。鶴の折り方を一工夫して星人のように仕立てたものです。
折り紙の本を見ながら作ったそうです。
金や銀の折り紙で作るともっとしっかり作れるそうですが、金紙、銀紙は少々固いので折るのが難しいそうです。でも、この持って来てくれた鶴星人でも十分みごたえがある水準に折ることができています。
KY君は夏休み生活展でも折り鶴を提出してくれました。連鶴(れんづる)です。真ん中に担任の先生を置いてそれを取り囲むように40人のクラスメートを配置した作品でした。41個の折り鶴を一枚の紙から折りだす連鶴はとても難しく、根気のいるものですが、よく仕上げた作品でした。入選しませんでしたが、見事な作品だったことをよく覚えています。

本日の記事は以上です。