文字サイズの変更

○児童集会(保健集会/図書集会)

(校長発:平成29年6月15日木曜) 晴れ


 今朝、二つの児童集会を開きました。

 私は二子幼稚園に行かなければならなかったので、児童集会に立ち会えなかったのですが、教頭や担当の先生から聞いたことでレポート致します。

 レポートは「続き」で読んでいただきますが、きょうは始業から終業まで幼稚園にずっと居続けました。ずいぶん久しぶりのことです。ふだん居ない園長にもかかわらず、終日いる私のことを園児達がみんな喜んでかまってくれました。ありがたいことです。

 きょうは、文科省から指示が来ていたものですから、園庭の遊具も点検しました。総合アスレチックスの遊具があって、こどもたちに一番人気の遊具なのですが、私が上ったり下りたりして点検しました。

 点検が終わってこどもたちのところに行くと、口々に「園長先生、どうして滑り台で遊んでいたの?」とか「ロープをつかって上って遊んでいたでしょ?」とか尋ねてきます。

 私が遊んでいたと思い込んでいる様子でしたから、ちゃんとしたことを伝えようとしても、なかなか信じてもらえませんでした(笑)・・・天の声:それは園長の日頃の行いのせいだな!

 確かに日頃の行いのせいではありますが(泣笑)、年少さんも私をかまってくれて有り難い一日でした。


(続きは、↑↓見出しをクリックしてご覧ください)

.
以下、教頭や担当の先生に聞いたことによって記します。

【保健集会】

 保健集会では、クイズ形式でトイレの水の流し方を全校児童に教えてくれました。最近、個室トイレを使ったあと、水をきちんと流しきらない子が多いそうです。

 みんなが気持ちよく使うために、水をしっかり流すことが大切なわけですが、レバーを最後まで押しきらないでいると、水はちょろりとしか流れないそうです。

 それを劇仕立て、クイズ形式でたのしく教えてくれました。みなさん、しっかりレバーを押しましょう。

        ↓ 撮影は事務長です。


【図書集会】

 図書集会は、図書室におけるマナーを劇仕立てで伝えてくれました。

 やはりクイズを交えて、会場から回答者をつのる方式で進められました。

 図書室は遊んだり騒いだりするところではありません。事務長撮影の画像にそのことを示すシーンがあって、参観しなくても理解できる構成となっております。

         ↓ 撮影は事務長です。



     本日の記事は以上です。

カテゴリ: